おおっ!ゆっくり解説が妖怪ウォッチが廃れた理由を語っていく!

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:39:25

    おお…うん
    どれもこれも2は神作で3は主人公が失敗してシャドウサイドでこけた事しか語らねーよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:40:31

    バスターズ・三國志「俺を忘れたのか!?」

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:40:55

    いうほど3が原因でコケて離れられた感じは無いんだよね

    2が終わったら得になんの理由もなく離れられて
    離れてるうちに3が出てて勝手にコケてた印象なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:41:20

    お言葉ですが3時点では失敗してませんよ
    真の失敗の戦犯はぷにぷに お前だ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:42:21

    おかしくなったからガキッがおらんくなったんやない
    ガキッがおらんくなってる時になんか勝手におかしくなってってたんや

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:42:22

    >>2

    バスターズはともかく三國志の頃から雲行きが怪しかったんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:42:44

    お言葉ですが3は普通に面白いですよ
    アニメの話はするな

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:43:22

    >>3

    うーんそもそもゲーム性は突出して面白いわけでもないしアニメパワーのおかげだから仕方ない本当に仕方ない

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:44:19

    散々アニメやメダルでメリケン出してたのに三国志でお茶を濁してたのが悪いんじゃねえかと思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:44:34

    >>8

    なんかメダロットにもぶっ刺さる愚弄でムカつくんスけど…

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:44:36

    >>6

    妖怪の話するとき全くといっていいほど話題にされてないんですけど

    そんなにつまんねーよだったんですか

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:44:44

    コンテンツ終了のターニングポイントなんて調べればわかるんだよ…
    オレが知りたいのは…その間どんな風に客が離れていったかだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:45:15

    2は確かに面白かったスけど 明確に人が居なくなってきたのも2が出た辺りからじゃないんスか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:45:57

    >>11

    ちなみにワシは通信しなくても揃えられるから好きだったらしいよ

    ワシのパーティをイザナミ・えんらえんら・百鬼姫が支える…普通に"最強"だ

    高難度の国盗りバトルもいけるしなヌッ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:46:09

    解説動画の定石よ
    サムネとかタイトルでは大仰なことを書いてるくせに
    ちょっと調べればわかるようなことしか紹介しない…

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:46:13

    正直バグバラヤーや灘神影流サイド時点ではまだ何とかなると思ってたんスよ
    学園 お前はなんだ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:47:18

    >>11

    少なくとも定価ほどの価値はない…それが三国志です

    オンラインに人がまったくいねーし、なんか特にやり込み要素もないからメインシナリオと其なりのゲーム性以外語ることがない

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:47:27

    もしかして「何が原因で失敗した」のではなく
    「単に飽きられただけ」なんじゃないスか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:48:04

    映画だけの評価なら良作って胸を張って言えるのが1作目の誕生の秘密だニャンしかないっスね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:48:18

    真の傑作である4が全く触れられないなんてこ…こんなの納得できない
    み…見ろ ゲームシステムはバスターズと同じにした結果爽快感とスピード感があるバトルが楽しめるしケータも妖怪たちの戦いに混じってワチャワチャした感じが楽しめるしストーリーは無印シャドウサイド劇場版フォーエバーフレンズの総決算として完璧な大スケールだしやりこみ要素のぷらぷらバスターズも面白いんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:48:40

    >>14

    通信しなくていいから好きって…ま…まさか

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:48:52

    妖怪4には本当に致命的な弱点がある 大量リストラや

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:49:08

    >>12

    しかし…

    全盛期の妖怪ウォッチ2が2014年

    賛否別れた3が2016年

    もはや妖怪ウォッチじゃないシャドウサイドが2018年

    と2年ごとに顧客を取り戻そうとして見事にこける負の連鎖が続いてて

    その間と言われても「次の作品が出るまで待機してたきゃくの期待を裏切った結果だ満足か?」としか言えないのです…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:49:14

    >>18

    しかし…ポケモンも飽きられまくりなのに復帰勢と新規キッズは未だに多いのでふ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:50:35

    >>22

    ウム…バンバラヤー時点で800体近くに膨れ上がったのが面倒くさいとはいえ200体未満までリストラはやり過ぎなんだなァ

    待てよ シャドウサイドでほぼ別妖怪に姿変わるのも居るんだぜ

    それでも300体は届きそうにないのでしかし…

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:50:42

    >>24

    あかんやんデカニャン

    暇だからって蔵の中であにまんしたら

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:51:17

    ポケモンはなんだかんだコンテンツの展開力が違うスからね
    映画にアニメにゲームのメディア展開をウケるかウケないかに関わらず毎年欠かさず行い
    剣盾みたいなビッグタイトルが出たときには見事に顧客を取り戻すんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:52:32

    久々に妖怪3やってるけどゲームは面白いけど神妖怪つまんねーよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:52:44

    >>27

    ポケモンの映画は荼毘に付したよ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:53:46

    メリケン妖怪出すならメリケン版古典妖怪も出しやがれっ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:54:46

    お言葉ですが最初に語った解説のコピペなんてそんなもんですよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:55:10

    メリケン妖怪に魅力ねーよ
    もっと進化できる妖怪出せーよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:56:26

    エンマみたいな中二妖怪は出さない方がよかったのかもしれないね

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:57:20

    あわわ 俺はカッコいい妖怪が好きだとは言ったけど8頭身の妖怪とかコピペエンマを量産しろとは言ってない

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:58:05

    でもさあ俺あにまんで見たこと無いんだよ ゲームの方の妖怪学園について語ってる奴
    な…なぜ誰も妖怪学園について語らないんだ
    み…見ろ レベル上限が妖怪ウォッチシリーズより大幅に上がった結果数万数十万ダメージがポンポン飛び交うインフレゲー的なスケール感を楽しめるし武器の効果がランダム生成だからハクスラゲーとしても楽しめるしやりこみ要素が多くて遊ぼうと思えばいくらでも遊べるんだ
    ギャグのノリがクソ寒い上にグラフィック劣化しまくってちびキャラになってるし最後の追加アプデがアニメ最終章の高等部編じゃなくて鬼ごっこを追加するゲームなんかやりたくない? ククク…

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:00:47

    妖怪3でなぜムゲン地獄を荼毘に付したっ
    シオンは聖なる復讐者となる☆

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:02:04

    >>34

    基本はヘンテコで愛嬌ある見た目の妖怪ばっかな所にシュッとしたデザインの妖怪やガチのおどろおどろしい妖怪が居るから際立つんだァ

    3以降とシャドウサイドてめえに言ってるんだよゲス野郎

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:03:20

    >>37

    3「しかし俺を恨むのは筋違いだぞ、悪いのはエンマを産み出したゲット組と映画だ」

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:03:43

    割とマジで妖怪って題材のイメージ的な限界なんじゃねぇかと思ってんだ
    メジャーになりきれないんだよね
    有名な鬼太郎にしてもどこまで行ったって日陰の印象が消えないというか

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:04:40

    まあ気にしないで
    今はどうあれあの頃の思い出は色褪せませんから
    ワシはめちゃくちゃ化けあられが好きやねんてそこそこ強うてハッピーハッピーやんケ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:05:42

    Sランクだけならメリケンも言うほど悪くねぇと思ってんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:05:54

    >>39

    もしかしてトラックに一撃絶命された地縛霊の飼い猫って設定であんなに人気になれたジバニャンは奇跡だったんじゃないスか?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:07:12

    >>39

    ジャンプ漫画で言えばぬ~べ~とかぬら孫も間違いなく人気漫画なのにパッとしないよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:07:24

    妖怪という題材のくせにアメリカに住むとか言うミスマッチのせいだと思われる

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:07:50

    >>4

    稼ぎ頭やんけ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:08:30

    ミスター鬼龍 ユーザーが極オロチでYマネー稼ぎまくったからゲーム内通過ごと変えちゃってもいいですか

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:08:53

    >>42

    ジバニャンださっ…こんなので死ぬなんてダセーよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:09:05

    10周年記念で歴史を語る←見事やな…
    10周年記念に愚弄する←それはダメだろ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:11:55

    マジでシリーズ10周年だからって理由で何個か愚弄動画上がってるんだよね
    クソじゃない?

    しかも動画内容自体は3〜4年前と大差ない…

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:11:55

    でもねオレシャドウサイドコマさんスキなんだよね
    かっこいいでしょう

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:15:18

    >>50

    シャドウサイドはデザインは悪くないのはあるよねデザインはね

    だけど明らかに妖怪ウォッチに求められる物じゃないんだゆるキャラ路線で入ったファンを切り捨てるなんて話になんねーよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:16:15

    正直2が売れすぎを超えた売れすぎで他は大差ねぇと思ってるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:22:40

    3が出る前にはもう飽きられてたってマジなんですか

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:24:58

    >>52

    >>53

    クラスで流行ってるしどないする?

    流行に乗るためにとりあえずやればええやろの精神のガキッが多かったと思うんだよね

    もちろんワシもめちゃくちゃそのタイプ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:28:31

    当時のガキッたちが最低でも大学生くらいにはなってるだろうに再ブームの気配が見えないってことは完全に死んだコンテンツなんじゃないスか

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:29:43

    街の完成度とメスブタ妖怪のデザインだけはポケモンに勝ってるよね
    そこだけはね
    しゃあけどガチャとか確定で仲間にならない妖怪とか擁護できんわっ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:30:39

    というか子どもターゲットに可愛さで稼いでたのに、急にシャドウサイドとか言ってバケモノ量産したのはなんだったん?

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:31:59

    >>57

    そのガキッが年齢上がってそいつらに見てもらうためにシリアス路線にしたんだ

    満足か?

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:32:32

    10周年でなんの動きも見せないレベルファイブにも問題があると思われるが…

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:32:50

    全ての元凶はお前だ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:34:15

    >>60

    あっこいつ俺の事愚弄した

    マジ開発遅れる

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:34:20

    日野がまた自己顕示欲を出したから主な層の子供が離れていったんだ、満足か?

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:35:08

    >>56

    >>メスブタ妖怪のデザインだけは勝ってる

    ほんだらお前には一生サンダースやテールナーで抜かないでもらおうかあーん?

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:35:56

    >>59

    しかし…最新作が30万本未達だったり普通に続編だすのも厳しいんです

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:36:09

    >>63

    すいません ケモノで抜くのは異常性癖ですよね?

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:36:12

    >>62

    ぶっちゃけガキッは「ふぅん妖怪ウォッチの会社の社長ってのは変なやつなんだな」程度しか思ってねぇと思うんだ

    ソースは当時のワシ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:36:35

    LEVEL-5と名乗るこの会社
    0から1を作るのは天才的だが1を10にするのは絶望的

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:37:20

    >>66

    貴方の感想や子供達がどう思ったかではありません!ただシャドウサイドのゴリ押しを行ったのは日野であると言うだけですよ!

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:37:32

    >>65

    うおおおっ ゴクリンでシコってるワシを愚弄すなあっ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:38:41

    ポケモンで抜くか派人それぞれだが…
    トレーナーのエロさはキレてるぜ

    あっ今モブ・トレーナーを愚弄しようと思ったでしょ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:39:33

    >>69

    えっ

    待てよ 本当に待てよ

    はあっ?

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:39:46
  • 73二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:40:04

    YARASERO

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:40:36

    >>56

    ファンアートとか見ないからどんなメスブタいるのかすら知らないんスけど本当にメスブタのデザインで勝ってるんスか

    ポケモンはママキャラどころかアニメオリジナルキャラでさえ多く出回ってるんスけど…

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:41:31

    ここからトランスフォーマーでいうところのビーストウォーズみたく人気が再燃することってあるんすかね

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:45:33

    ポケモンは無理でもデジモンぐらいなら行けると思ったっスけどあっちは死亡を繰り返してるだけで長年生き続けてる化け物コンテンツだったのん…

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:47:26

    メイン客層が成人し始めたタイミングで再起できなかったということは次は制作・製作側のそれなりのポジに当時のキッズたちが回る頃を狙うしかないのでまた10年後に期待だと思われるが…

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:48:30

    へっ何が妖怪や
    巨乳もいないくせに

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:49:47

    >>74

    はい!完全に主観でしかないので勝ってませんよ!ニコニコ

    勝ってたら今頃エロ絵の定番になってるんだよね怖くない?

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:52:03

    4のシナリオは悪くないどころか良作とお墨付きを与えている
    まぁゲーム性変わりすぎて子供の頃に遊んだ妖怪ウォッチがやりたいなら買う理由はないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:58:28

    カラバリコピペ妖怪がわんさかな時点で限界値は見えてたと思われるが…

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:59:23

    親がポケモン知ってるってのはメチャクチャでかいアドバンテージなんだ
    そして親が子供に与える確率が高いからそのまま子供同士のコミュケーションツールとして確固たる地位を確立してるんだ
    悔しいだろうが地盤が違いすぎるんだ

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 12:01:01

    ポケモンってピカチュウの他にたくさんいるっスけど妖怪ウォッチってジバニャン以外に何がいるんスか?

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 12:48:09

    >>29

    映画に関しては昨今の試行錯誤具合と新アニポケが来たので

    多分テコ入れか違うアプローチする可能性も高いんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 15:20:52

    ガキッが3やらせろやらせろって時にバスターズなんか出したのがいけねぇと思うんだしかもブシニャンの解放条件が激渋だったしな(ヌッ
    ふざけんなよボケが
    レジェンド妖怪の解放あれは友達居なきゃまぁまぁしんどい部類の奴っスね忌憚の無い意見って奴っス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています