mtgアリーナのスタンダード…おもしれぇ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:39:56

    相手のカードを打ち消してるだけで勝手に相手が爆散したし

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:48:01

    ボケーッワシの呪文打ち消すなと言うたやろが

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:51:10

    会社のトイレで遊ぶmtgアリーナ…すげぇ
    感動するくらい面白いし

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:51:45

    君……グッド青使いとして認めるネ

    (緑使いのコメント)殺す……

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:52:37

    まあ気にしないで 青の天下もたまくつが来るまでですから

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:53:03

    かき消し……貴方はクソだ
    まっアトラクサやエターリが着地した瞬間高確率で爆散してくれるからバランスは取れてるんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:54:10

    >>5

    ボケーッ 1枚9000円でたまくつ4枚買ったワシがバカみたいじゃないですか

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:55:50

    赤単と赤単と赤単がBO1を支える・・ある意味"最速"だ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:57:42

    不思議やな ワイルドカードのレアが圧倒的に足りない
    神話レアは余ってるのになんでや

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:57:53

    しゃあっ装飾庭園!ひだ背!エターリ!ティラナックスレックス!
    現行スタンでもこの辺が打ち消し不可だしウィザーズ社員に恐竜が入社したのかもしれないね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:01:32

    ひょっとしてエルドレインで多少強くなったゴルガリミッドとフェアリーはもうダメなんじゃないっスか

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:09:04

    部族デッキが来たら青単テンポが死ぬんだよね
    本当にやめてほしいのは俺なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:28:06

    スタンダードに魂の洞窟が帰ってくるってネタじゃなかったんですか

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 12:29:17

    魂の洞窟のことは気にしないで
    どっちみち部族を設定する上で構築とカードパワーにある程度制限がかかりますから

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 12:49:38

    mtgアリーナのブロンズティア4なのに全然勝てないんスけど…いいんスかこれ
    10回やって3勝7敗なんてそんなんアリ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 12:50:15

    >>14

    フェアリーが現時点でも結構強そうなんスけど…いいんスかこれ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 12:51:23

    アリーナのせいで紙を買わなくなったのが俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 12:53:23

    >>9

    ウィザーズが構築に耐えうるコモンやアンコモンを刷らずにレアカードだけがデッキに使われているからだと考えられる...

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 12:54:26

    パイオニアがあるからフェッチ再録をあきらめてるのが俺なんだよね
    なにっ 魂の洞窟が再録っ!!

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 12:55:36

    もしアリーナですべてのフォーマットが遊べるようになったら統率者以外誰もやらなくなるってネタじゃないんですか

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 12:57:28

    >>16

    さあね…ただ打ち消しを使うのはむしろフェアリー側であって一方的被害を被るのは純正パーミッションだけなのはおそらく事実だ

    打ち消しのうの字もなく打ち消しに辛酸を舐めさせられてきた大型部族デッキにとっては歓喜ものなんだよね すごくない?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:03:13

    >>15

    弱き者を超えた弱き者

    デッキや立ち回りに問題があるのかもしれないね 総合スレでなら相談に乗るでっ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:23:45

    >>20

    いいやエルドラージ異常愛者のワシがモダンをやることになっている

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:30:35

    >>23

    モダンがアリーナに実装されてもやるんスか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:33:34

    ドラフトはやっぱり紙でやりたいと思うのが俺なんだよね
    パック開封の興奮と、隣の人の顔見ながらピック考えた方が臨場感あって楽しいでしょう

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:35:17

    >>24

    モダンのエルドラージが一番好きなんで多分やるっスね

    現状実装されてるやつらだけでもレアワイルドカードの消費量バカなんで組むのめんどくさそうスけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:36:18

    >>26

    ウム…君みたいなプレイヤーがいる限り紙はまだまだ安泰なんだなァ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:36:31

    ワシ…アリーナをさらに盛り上げるアイデアがあるんや
    持っている紙のカードをウィザーズに送ったら自分のアカウントに実装してくれる機能や!
    これで紙のフォーマットがすべて電子化できてすぐ対戦できるんやっ!

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:36:57

    >>25

    お言葉ですが8人集めるのは難易度がダンチですよ

    特に地方だと8人集めるのほんとキツいんだよね ひどくない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:37:47

    >>25

    いいやアリーナのお手軽ドラフトを味わうともう紙には戻れないとワシがお墨付きを与えている

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:38:05

    >>28

    誰が何のためにそんなことをすんのや?

    アカウントをその人が使ってますよっていう証明の提出が必要なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:38:39

    ドラフトって楽しいぜェ 生き物で殴り合って最後はデッカい切り札で決めるという古き良きカードゲームを体験できるんだからな

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:38:50

    お言葉ですがアリーナよりも紙を盛り上げないとアリーナともども○にますよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:39:43

    >>33

    お言葉ですが不可能なことを考えても無意味ですよ

    それよりもアリーナに人を集め儲ける仕組みを考えた方がMTGを長続きさせるために重要だと思われるが

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:39:59

    >>32

    ウム…チマチマとした緻密なダメージレースで着実に一歩一歩勝ちへの道を歩む感覚が楽しいんだなァ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:40:15

    >>29

    まぁ気にしないで

    東京だったら色んな店舗行けば毎日でもドラフト出来ますから

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:42:19

    1ボックス買う金でアリーナならレアワイルドカードが40枚手に入るんだ 満足か?
    しかしマジでどうするんスかねこれ 紙がもはや足枷になってるんじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:42:54

    レガシー以下環境とガチ統率者は一部の金持ちの道楽なんだからもう細々とやってりゃいいと思うのは俺なんだよね
    全ての元凶は高すぎるカードが紙切れになる紙スタンダードとモダンホライゾンお前だっ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:44:26

    >>37

    そもそも最近のレア格差酷すぎてドラフトでもしないとスタンダードパック剥く意味があんまり無いんだよね

    トータルで価格が釣り合うって言ってもカスアンコ大量じゃ意味無いでしょう

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:44:40

    ウィザーズよぅ モダンホライゾンなんだからモダン以外使用できないようにすればいいのに

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:46:00

    正直MTGアリーナ出てからの方が楽しく遊べている それがボクです

    ・こっちのカードを勝手に引っ掴んでテキスト読み始める蛆虫
    ・サイコロやコイントスの際にこっちのカードやワシにぶつけてくる蛆虫
    ・声がでかいし唾飛ばしてくる蛆虫
    ・スリーブに手垢がついてる蛆虫

    こういう連中と当たらなくなってハッピーハッピーなんだよね
    せいぜい遅延してくるぐらいだしなっ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:46:10

    >>39

    構築見るとほとんどレアなんだよね

    オラーッブレスト稲妻を収録せんかいっウィザーズーっ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:47:20

    >>41

    まぁそういう人嫌いタイプには対面が見えないデジタルの方が良いのかもしれないね

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:47:21

    >>41

    アリーナで会う蛆虫なんてせいぜい簡単にミュート出来るグッドゲーム連打野郎くらいだから気楽なもんだよねパパ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:50:14

    >>42

    ドラフトは好きだけど、ドラフトのためにレア格差はっきさせてますとか本末転倒だと思うんだなぁ

    優良非レアで組めるデッキが消滅したのも新規ユーザーお断りに拍車をかけてるでしょう

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:51:20

    >>37

    しかも家でパソコンに向かうだけでいい…!

    マジでアリーナでいいんだよね凄くない?

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:52:00

    あっ先2でサリア出てきた マジ投了する

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:52:53

    >>45

    レア偏重主義のせいで紙のデッキ高い問題とアリーナのワイルドカード足りなくて新規が構築組みづらい問題の両方に直結するんだ満足か?

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:55:19

    ウィザーズよぅ どうせならコモンやアンコモンにも強力なカードをもっと収録すればいいのに

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:56:33

    やっぱそれなりに安くて強いデッキだと赤単なんスかね

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:58:56

    青単も安くてそれなりに美味いでっ
    ただ多色化がこれだけ容易だとわざわざ単色にするってのはハンデにしかなってねえんだ
    お前は成長しないのか 高額土地と各色のレアカードをふんだんに盛り込んだデッキが一番強いんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:59:04

    >>50

    今ならそうっ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:59:08

    >>50

    紙スタンなら赤か青っスね 黒と多色がシェの字のせいで金満デッキすぎるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 14:00:59

    使ってて青単はマジで精神削るのでお手軽に遊びたいなら赤単をオススメするっス

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 14:02:29

    翻訳がガバガバだから紙で英語のカードを集めてる俺に悲しき現在…
    なんでやーっなんで最近のカードは英語版の取り扱いがないんじゃあっ!
    わざわざそれだけのために海外通販でカード買うこともあるんだよね めんどくさくない?

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 14:03:28

    >>54

    よくも悪くも打消しやドロースペルを駆使しながら優秀なクロックで殴るという青の伝統芸能のお手本みたいなデッキなんだよね

    駆け引き好きにはたまらんけど赤単に比べてめちゃめちゃ気使うのも事実なんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 14:28:24

    相手の強力スペルを打ち消してやねェ
    横並びした生物をラスで破壊もええけど告別もウマいで!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています