戦力の逐次投入=愚策

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:10:28

    聞いておるのか

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:12:17

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:12:24

    ムフッ1人の方を殺して自分も自殺しようね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:12:28

    それは誰に言うとるんかい

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:12:49

    ろ…、プ…
    なんでもないっス

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:13:06

    どうせ花くらいの認識なら肉盾にして使い捨てればマイペンライ!って感じなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:13:50

    得意げに1タフもいってないであろうクソマイナー漫画の画像持ってこられても困るんスよ
    詳細言わんかいこの人殺し!

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:14:37

    >>7

    お前らが好きなトロッコ問題のやつ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:14:42

    鬼殺隊は敵が多いから分散して戦って無惨戦は生き残った全員でレイドバトルしたのは好感が持てる

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:15:44

    戦力の逐次投入を行わずに初手全力を出したのに負けたワシはどうすればよかったのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:16:22

    ボリス大丈夫?
    行軍速度が想定より遅くて戦力集中させれないけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:16:41

    >>10

    相手が悪すぎたからしょうがない本当にしょうがない

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:16:43

    >>10

    うーん相手が悪かったから仕方ない本当に仕方ない

    全盛期アムロは一年戦争で勝てる奴はほとんどいないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:18:05

    >>6

    すいません、肉盾にすらならないしぶっちゃけ居るだけで技が出せなくて邪魔になる事があるんです

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:18:32

    そ…そもそも画像は片方を選んでも一周回ってもう片方を轢きにくる奇行種トロッコですよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:20:04

    >>15

    だから片輪に全員寄ることで脱線を試みてるんだろっ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:23:21

    >>13

    トンチキ兵器のビグザムかガンダムが型落ちになるレベルの最新鋭機ジオングじゃないと相手にならないんだよね 怖くない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:25:21

    戦力の逐次投入や二正面作戦には致命的な弱点がある

    それは擦られすぎたせいでそれらの行為そのものが愚策だと思われてることや

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:56:10

    奇行種……
    犬……?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:57:38

    …場合によりけりですよね(パァン)

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:06:53

    ちなみに大戦力を一度に展開するのは兵站への負荷や機動の制限を受ける関係で、敵の規模や状況によっては逐次投入が有効な場合もあるのん

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:15:13

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:15:52

    戦力の逐次投入が愚策なのはわかってるんやが、政治の問題や兵站でそれしかできないこともあるんやで
    もうちっと柔軟に考えてくれや

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:19:27

    源義経は部隊を分割に次ぐ分割をして勝機を作り出した天才なんだよね 予備戦力も無いのになぜ?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:30:18

    >>24

    平氏が無能を超えた無能だったんだなァ


    まぁあの辺の話は創作や伝説が混じってたりしてよくわからないからバランスは取れているんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:36:56

    あんまりバトル漫画で逐次投入を言うやつにこんなこと言いたきゃないんだけど
    圧倒的な個人相手だとランチェスターの法則は逐次投入が愚策な二次法則じゃなくて一次法則で考える場面もあるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:39:52

    やっぱり鶴翼の陣だよね父

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:48:25

    じゃあ 斜線陣
    あのスパルタを打ち倒した戦力の集中投入なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:50:07

    しゃあけど…一気に投入して壊滅したら無能の烙印押されて戦犯待ったなしだし逐次投入で被害を最小限に勝てれば犠牲者を少なく勝利した英雄やわっ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:50:52

    >>28

    ホモ!が勝因ってネタだったんですか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:53:19

    >>29

    勝てればね

    あっ 各個撃破された

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:56:52

    島津の退き口は全戦力一点投入による突破から殿を逐次投入して作戦目的を果たしたと評価されておろうがっ
    こと遅滞戦闘においては有用な場合もあると触れ回っておろうがっ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:40:31

    >>31

    どうして先に投入した戦力を撃破して疲労もあるだろうに次の投入戦力も撃破できるの?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:42:06

    >>33

    うむ その考え方は波状攻撃なんだぁ

    計画通りに戦力を小出しにして自軍の損耗を抑えつつ敵軍を消耗させることは立派な戦術なんだよね

    無計画に自軍の損耗ばかりが増えて敵軍に損害を与えられない場合らは戦力の逐次投入と呼ばれるんだ

    結局は事後孔明なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:43:53

    まさか戦力の逐次投入がなぜ愚策だと言われてるか理由が分かってないわけじゃないでしょ?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:45:39

    ウク・ライナの悪口は禁止されとるはずっスよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:45:49

    戦力の逐次導入で済むならそれに越したことは無いからやん…
    全戦力動かすのもタダじゃ無いんやで

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:47:57

    しゃあけど絨毯爆撃しながら歩兵突撃させるのは愚策を超えた愚策やわ!

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:50:20

    理想は敵を余裕をもって撃退出来る戦力の投入であって
    いつでも全力投入ではないんだなァ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています