ジョジョASBのCC2社長 ク〇ゲーを他人事のように語る

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:04:59

    原田 東京ゲームショウに来ている人はピュアなゲームファンで、「いいゲームが売れる」と信じたいかもしれない

    けど、内容がいい・悪いに関係なく、ブランドで売れるゲームなんて死ぬほどあるんですよ!


     売れてるけど実際に遊んでみると「ク◯ゲーじゃねえか」って思うゲームってたくさんあるでしょう。


    松山 紙一重なものは多い。


    原田 紙一重どころじゃないよ、これより悪いゲームなんていっぱいあるよ絶対!


    松山(笑)。


    『Ed-0:』はなぜ売れなかったのか? Steam北米で820本しか売れなかったソフトについてバンナム原田×CC2松山洋×ファミ通林がガチで辛辣に斬りまくった【TGS2023】 | ゲーム・エンタメ最新情報2023年9月21日~24日開催の東京ゲームショウ2023、ディースリー・パブリッシャーブースで行われたステージ“業界ご意見番が斬る!『Ed-0: Zombie Uprising』”をリポート。ゲーム業界しくじり先生というかこれが我が社の黒歴史というか。そんなステージwww.famitsu.com

    紙一重な物は多い じゃねぇんだよ お前が作ったなんとかASBがク〇ゲーそのままじゃねーかッ!

    (笑)じゃねぇーーーーーッ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:12:13

    CC2は絶対に許さない 絶対にだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:14:40

    .hack//を出してくれCC2

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:17:11

    CC2製なんて面白さを期待して買うもんじゃない

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:26:00

    散々ジョジョファンアピールしておいて
    ソシャゲのスタミナ回復性を導入するという凶行
    ネタにならないレベルで酷い

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:27:11

    大炎上してCC2の評判が一気に下がった一件

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:29:29

    スタミナ制()とかいうクソ要素を導入させたのはCC2だけの独断じゃないだろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:30:57

    当時予約して定価で買って死ぬほど後悔したからお金返して欲しいと思ってるしそこで見限ったからEoHもASBRも結局ノータッチだった

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:35:21

    >>7

    バンナムが黒幕だろうな まあ同罪だが

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:38:43

    CC2というか松山が許せない
    発売前のあの態度が

    もっと粛々としてればバンナムに怒りの矛先が行ってたのに

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:40:17

    すっげーへらへらしてジョジョ大好きでーすって言ってからな
    そして今も反省せずへらついてる(ピキピキ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:48:42

    ヘヴンアイズとかASBRはよく頑張ったなあと思ったけど
    ピロシがなんかの生放送で「もう許していいでしょ(笑)」みたいなことヘラヘラ言ってたのは割とドン引きした

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:54:35

    >>12

    ホントにasbは許せねぇ

    掛け合いぐらいしか褒められない

    Eohは楽しめたが、それでも許せねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:55:40

    >>13

    なんか名前違和感あるなあとうろ覚えで言ったけどそうだ

    アイズオヴヘブンだ逆だ!EoH!

    ありがとうすまんかった!

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:14:23

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:20:08

    あれのせいでジョジョブームが一回完全に終わったからな
    罪が重すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:21:37

    無料で遊べちまうんだ!とかいらんミーム増やしやがって…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:22:52

    ASB以降CC2は口だけ会社(グラはいい)
    ファミ通は賄賂で点数変えてくれる悪徳企業位のイメージしかない

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:24:27

    .hack//G.U.のリマスターそのものはいいけど申し訳程度未満の追加要素はマジでいらんかった
    もうちょいボリュームなんとかしてほしいねんな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:25:44

    ファミ通という雑誌の信ぴょう性にもとどめをさした

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:27:12

    まあもうこの人はずっとこうだからもう治らんよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:30:06

    むしろ原田の話に心当たりがあるから踏み込まずにはぐらかしてるだけなんじゃ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:32:53

    この会社だっけ
    専門学校の生徒に「PS5買ってない?か〜っ…わかってねぇ〜」したの

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:35:27

    >>16

    4部アニメ化が遅れたのはそしてクオリティ下がったのはコイツのせいじゃないかと本気で思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:36:42

    多分こいつコブラゲーを想定して過去作煽ったけど
    みんな頭に思い浮かべたのがカプコンの格ゲーだったので…

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:38:21

    >>23

    ・・・???

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:39:25

    いうほどコブラジョジョ相手なら煽れる立場か?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:40:10

    松山は宣伝一つするにも元請会社の許可が必要って言ってるのに課金なんて重大な仕様を単独で決められるわけないよなぁって思ってたんだけど違うの?

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:40:27

    >>24

    普通に実写と合わせてだと思うんですけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:40:49

    >>26

    これはどういう意味なんだ…

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:41:34

    >>30

    いやそのセリフの意図がよくわからないと思って

    これ以上はゲハに話題滑りするので控える

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:42:35

    掛け合いやモーション、ステージギミックとかは本当に凄いもんなんだよ
    でもバランス調整がクソだったり悪名高いスタミナ制…格ゲーとしてダメ過ぎたんだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:42:52

    ていうかストーリーモードをきちんと作って
    変な格ゲーアピールしないでナルティメット方面でやっときゃ普通に神ゲー言われてたよな

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:42:53

    カカロット作ってる最中にブロリーこき下ろしたりもしてるから自分の哲学に合わないものを貶めるの大好きだしもう無視するのが1番よ
    鬼滅だってIPの強さに相乗りできただけで全然いい評価聞かないし

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:44:10

    >>28

    ASBはね課金問題を置いてもク〇ゲなんだ・・・

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:44:40

    >>32

    キャラゲーに格ゲー求めるならアークに作らせるべきだと思う

    CC2はキャラゲーとしてみればモデリングはいいんじゃないか、紙芝居以下のストーリーは知るかよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:46:04

    言うて本当に格ゲーとして本格的に作ってしまうと
    スト6並の初心者様遊んでくださいってのを根詰めてやらないと結構キツいぞ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:48:16

    >>37

    キャラ出してなんぼのキャラゲーでそれやるの苦行では?

    3部格ゲーがバランス取れてたのってあくまで3部とジョセフの人数で済んだからだし(ペットショップとかは明らかに壊れだが)

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:51:52

    ASBは課金要素を除いたとしても格ゲーとして普通にバランス悪いのがダメ
    重み()を重視したいとかでスタッフの反対も無視して30fpsにするわ、すぐ終わったらつまらないという理由で攻撃力低めにするわでクッソ重い動作で延々とボコられ続けるとか原作をそのまま持ってきてる「だけ」で振る意味の無い技が多いとか根本的に格ゲーつくれる会社では無いのに調子こいてたから余計反発されたというか

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:52:03

    >>38

    いやあれバランスはとれてないよ?ぺトショとか無関係に

    ぺトショ封印してもタンデムの有無とかで人権があるやつとない奴で明確に分かれるし…

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:52:36

    >>31

    スレ絵専門学校で講師をする

    専門学生に「みんなゲーム何でしてる?」って聞く

    大半がSwitchとPC

    それに対してXで「ゲーム作りたいならPS5かってFF16やらなきゃ論外です」

    とか言い出して一部で笑われてた

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:53:31

    >>37

    ボタン押すだけでゲージ技までコンボが繋がるシステムでコンボが繋がらないレベルだから

    そういう心配をする以前の話だから大丈夫です

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:54:51

    >>41

    あーアレなクリエーター同氏話が合うんだろーなー

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:55:14

    3部格ゲーはタンデムの存在とかスタンドの特殊能力再現とかでゲームバランス壊れるのを承知の上であのゲーム性にしてるからな
    途中バランス取ろうとはしたけどベータテストで不評だったからゲームバランス無視で突き抜ける事にした

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:56:02

    3部格ゲーもバランスはぶっちゃけ崩壊してるって断言していいんだけど
    格ゲーとしてしっかり作ろうとしてるかみたいな根本的な部分はやっぱ出るんだよなっていう

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:59:21

    そもそもな話格ゲーとしてやるにしてはキャラが多すぎてどうしてもスペック差があるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:00:24

    PS5買ってFF16やれも言いたい事は分かるんだよ
    最新機種で日本ゲームの大手が出してる人気シリーズの新作がどんなふうに作られてるのか勉強しろよって意味だろうから
    ただそれを一々素人は黙ってろ見たいな言い方するから無駄な反発喰らうんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:05:49

    初動の印象も最悪だったけどその後の対応もなあ
    小パン空中ヒットの永パが横行した時の対策の影響で神砂嵐当てて反撃確定は笑ったわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:31:40

    >>39

    重みって動作の重みかよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:41:28

    HHAが1キャラ1つで統一されているのはいいんだけどHHAがバフや当身等のキャラはイージービートでダウンまでいけない
    億泰辺りなんて発生が遅いせいで余裕で割り込める始末

    アップデートで一応修正されたとはいえこうなるって制作中に気づくだろ普通

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:53:33

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:55:41

    おれはASBもそれなりに楽しんでたよ
    稼働初期でみんなでキャッキャしながらパーツ見つけて開発して作り上げていた永久コンボをイメージ下げるための編集切り貼り動画と言いきったのは未だに許してねえけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:24:32

    カプコンの未来への遺産が全てのステージに昼夜差分作るくらい熱意に溢れてるゲームってのもあるんだけど太陽燦々のステージで元気に戦う吸血鬼や柱の男達を見るとこうなんかあんだけ調子良く語ってたジョジョ愛が凄く薄っぺらい言葉に聞こえるんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:35:26

    だが断るの使い方違わない?とかディ・モールトォ!だけ言われてもベネ(良い)がなきゃ意味が通じねえだろうとか
    なんか好きって言うかネットのパロネタ止まりみたいなのがチラホラね…

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:06:23

    あんだけ大々的に宣伝して期待値を上げておいていざ蓋を開けてみたら悪徳な無料で遊べちまうモードに無い方がまだ良かったかもしれない何の面白みも無いストーリーモード、大味がすぎたゲームバランスetc…と圧倒的に悪い所の方が目立つ出来だったからなぁ
    キャストの配役とキャラのモーションぐらいしか評価できるところが無かったんよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:11:59

    挑発を使って確定補正切りみたいなのは
    開発のガバと格ゲープレイヤーのやりこみ(っていうか暗転ガー不系のネタ知識)と数少ない長所の原作再現がうまくかみ合った要素だと思う
    ループしたらアレだったけど完全になくすのももったいなかったから回数制限して残すのはベストの回答だった

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:56:46

    良くあいつへらへら笑ってられるよなマジ頭のねじ無いんじゃねえの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています