サーヴァント バーサーカー

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:13:12

    ピョートル・アレクセーエヴィチ・ロマノフだ
    皇帝ではあるが、こう見えて下働きは得意なんでね。信頼していいぜ。マスター

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:28:59

    なんで皇帝なのに大工に混じって仕事したんですかねぇ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:40:34

    >>2

    海外視察の一環でね

    都会の造船技術とかは実際に見聞きしないとわからんやろの精神

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:45:36

    14の手仕事を身に付けてた皇帝…
    めちゃくちゃ器用で多才だったんだなあ…

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:46:02

    デカすぎて一瞬でバレる話好き

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:13:49

    ええいこのようなところに皇帝陛下がいらっしゃる訳がない
    みたいなことにはならなかった模様

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:18:40

    wiki見たら身長203cmもあって草
    巨人で投手やってた頃のジャイアント馬場よりでかいのか

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:20:00

    この人と関係ある人誰だ?よく知らないから教えてほしい

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:22:47

    >>8

    イヴァン雷帝の子孫(雷帝の姉の子孫)でアナスタシアの遠いご先祖様

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:03:57

    >>6

    当時の露って国を出れば辺境の田舎同然の認識だったからね…

    スレ画はその認識を変えようと色々頑張った人

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:58:49

    玉座の上の革命家、だっけか

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:30:35

    結果的に業績が近代化に繋がったが、皇帝なのにオランダで船大工のバイトしたり、古臭いのと財源確保のためにヒゲに税金かけたり、皇太子と大喧嘩して死刑判決下したり、水兵助けようと真冬の海に飛び込んでその結果こじらせた風邪が悪化して死ぬ……等等とにかくやべー奴ムーヴしまくった男
    故にバーサーカー

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:56:08

    どっかでも言われてたけど水戸黄門みたいだね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:56:44

    水戸黄門+暴れん坊将軍

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 05:04:23

    ロマノフって単語自体はデュエル・マスターズとかで使われてるけどこの人が元だったのか

    にしても>>2観る限り(少なくとも精神の)フットワークは軽い方だな???

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 05:08:11

    >>10

    近世から現代まで基本露って欧州からみたらアジアとの混血な田舎モン扱いじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:46:55

    宝具はバルチック艦隊とかかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています