じ、自分zz見たんスよ...

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:17:18

    地球降りてから話暗くなったんスけど良いんスかこれ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:18:01

    ガンダムがオタクアニメみたいになったと文句を言ったガノタに合わせた結果なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:18:31

    本編後幸せになっただろうからマイ・ペンライ
    えっ この木星のおじさんとダンディライオンは…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:19:46

    戦争してるんだから仕方ない本当に仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:20:26

    プルツーは死んでなんかいない!

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:21:20

    ハマーンとグレミーをなんとかしたいだけでキャラやマシュマーと戦うつもりはないし死んで欲しくないので援護したりするっていうのはガンダムでも珍しい形の最終決戦っスね
    まあ全員死ぬんやけどなブヘヘヘヘ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:26:50

    この2人が暫く出てこなくなったと思ったら強化人間滑りして前半のギャグキャラ感が無くなって最期はどっちも壮絶な最期で荼毘に付したのが悲しかったのが俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:26:54

    作画以外は最底辺扱いされがちだけど
    見てみるとグレミー周りがあまりにもあやふやなこと以外は
    言われてるほどひどい話でもなかったっス

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:30:16

    Zの最終回から続けてみると一話の謎ダイジェストと謎コーナーで面食らうそれがZZですわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:34:36

    正直Zと比べたら全然及第点の域っスね
    あっちはそもそもロボットアニメに求められている物を忘れとるんや

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:36:09

    >>10

    Zはロボットアニメじゃなくてリアルロボットアニメだからね

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:37:49

    でも俺地球でアースノイドスペースノイドのマウント取り合いに付き合わずさっさと見切りつけて木星へ旅立ったジュドー好きなんだよね ニュータイプとは宇宙で生きていくための進化で人と通じ合う力ってのを地で行く行動でしょ?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:38:20

    嘘か真か知らないがZZはDQNがみっともない大人を見てああはなりたくねぇなってなって真っ当になってく話という科学者もいる

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:46:30

    心配しないでザブングルも後半無茶苦茶暗くなりますから

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:48:40

    正確には地上降りる直前の泣き虫セシリアがターニングポイントな気がするっスね
    あそこでゴットン爆死させてからシリアスになるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:00:59

    1stZよりも面白いと感じて特に前半部分のノリが好きだったのは俺なんだよね
    正直ガンダムの作風は自分には合ってないのかも知れないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています