ゲルググはねガンダムを超える性能だと言われてるけどね

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:25:23

    作中描写のおかげで全くそういう風には見えない可哀想な機体なの

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:30:20

    本格配備が遅すぎを超えた遅すぎ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:30:40

    ベテランパイロットは学徒兵や新兵に性能の良いゲルググを譲って自分達は乗りなれたザクやドムを選んだから仕方ない
    本当に仕方ない

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:31:09

    とんでもない名刀を打っても振るうのが素人のガキッしか残ってなかったらなまくら未満なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:31:23

    ベテラン「嫌だ 使い慣れたザクドムがいい」

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:31:23

    他の量産機に比べても明らかに目立ってないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:32:17

    統合整備計画を始めろっ 機種変更 ラッシュだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:32:32

    ビームナギナタなんていう明らかに使いづらそうな武装を急に標準装備するジオニック 貴方はクソだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:33:49

    ガンダムもアムロについて行けなくなって
    マグネット・コーティングで反応速度が3倍になってるから
    ゲルググが配備される頃には強化されてるんだよね

    マシンとしての性能は
    当たれば相手を倒せるビーム・ライフルがあって
    パワーや直線的なスピードなんかは元々のガンダムより
    多少勝っていてもおかしくないと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:34:24

    ビーム・ナギナタはそもそもどの辺がナギナタなのか教えてほしいんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:35:54

    こんなもん製造するコストでリックドムでも発注したほうが良かったと考えられる

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:36:28

    シドニーに12月ごろに雪が降るなんていうエアプ発言をするジオン星人がいることからナギナタもどこかの聞きかじりでこんなもんだろうと宇宙人がでまかせで作ったものと考えられる…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:36:46

    顔が悪いせいか後発の映像でもあんまり盛ってもらえない気がするっス
    ゲームだと流石に設定重視で優遇されてることが多いんスけど…

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:38:37

    俺はさあちったあ経験豊富なガノタなんだけど見たことないんだよね
    ナギナタがちゃんと使われてる作品

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:39:26

    漫画でガトーが乗ってたときは強かったよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:39:42

    まあ気にしないでゲームだと大体優遇されてますから

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:40:14

    でもね俺ゲルググMは好きなんだよね
    仮にも精鋭部隊に与えられた証だったはずのゲルググがまともな補給も与えられずに実弾武装メインになってるところに仄かな哀愁が感じられるでしょう

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:40:34

    もしかして活躍だと派生機のマリーネとイェーガーのほうが多いんじゃないんスか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:41:32

    でもね俺ゲルググJ嫌いなんだよね
    ゲームだと大抵近接武装のないアホみたいな機体になってるでしょう

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:10:34

    >>13

    ゲルググの顔はこれはこれで愛嬌を感じる顔で好きだけどそれはそれとして豚鼻がどうにもダサくてかっこ良く見えづらい

    それがボクです

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:13:40

    な…なんやこの使い回し・ラッシュは…(ギュンギュン)

    ゲルググ|昼MS【ガンチャン】


  • 22二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:24:13

    さすが新型…(冷静に撃墜書き文字)

    GIF(Animated) / 1.3MB / 2960ms

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:28:45

    >>21

    決め絵でアップになったゲルググの後ろにいる3体の作画がすごいことになってるんスけど…いいんスかこれ…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:31:56

    ゲルググって火力はまあ互角としてもも装甲はガンダムより劣るよな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:33:28

    教えてくれ、何で本体とっくに完成してたのに配備遅れたんだ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:33:30

    >>19

    作中の接近戦描写がコレだから仕方ない本当に仕方ない

    GIF(Animated) / 4.36MB / 8200ms

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:34:47

    >>21 >>23

    TV版1st後半は安彦良和が倒れたせいで現場がやばいことになってたんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:34:59

    >>25

    ビームライフル…

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:35:05

    >>25

    何故って…

    単純にMSが携帯できるビーム兵器の開発が本体開発より遅れたからやん

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:42:51

    怒らないで下さいね
    本体だけでも完成してたなら武器はザクやドムの物を使わせてビーム兵器は後で支給すればベテラン兵からも拒否られずに順次機種転換が出来たじゃないですか

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:31:38

    >>7

    最近量産し始めたばかりだろっ!えーーー!

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:37:29

    >>29

    待てよ、ガンダムお馴染みの後付けを超えた後付けのおかげでゲルググの先行試作型作った頃にはビームライフルも試作型が完成してたことになってるんだぜ


    どうして試作品とはいえエース格に先行配備すらしなかったの?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:39:21

    >>13

    嘘か真か知らないが、ゲルググはお禿直々にデザインしたという専門家もいる

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:42:16

    >>32

    おそらく徹底した秘密保持のためと思われるが…

    万が一にも鹵獲されたりしたら大変だから仕方ない 本当に仕方ない

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:42:53

    フォーミュラー戦記のクルクル回しながら出てくるカットインは凄いカッコいいのん

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:45:49

    とにかくガンダム量産機は性能描写があいまいでパワーバランス議論が紛糾する危険な話題なんだ

    同じ場所でザク>ジムやジム>ゲルググみたいな主張を見かけるんだよね怖くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています