- 1二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:28:13
- 2二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:08:38
本当の自分からはひたすら目をそらし続けてたイメージはある
顔無しを謳って鏡を見ようとはしなかったと言うか - 3二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:10:58
狂った精神力を備えてはいても己の本質を恐れてはいたんだと思うよ
- 4二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:14:39
道化だからな…狂気すらどこか仮面じみてたところはある
- 5二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:20:54
この辺りというか極まってる時の邁進力はまさしくすべてを燃やし尽くす暗黒の太陽のメンタルなんだけど
根底は「自分の本質や本心から目を背けて」「捻じ曲げた過去や大げさな法螺を吹聴して虚飾で身を固める」奴だし「完璧な道化を気取りながら感情や愛に囚われて踊る滑稽な道化」だし、その結果として「相手も自分も客観視できなくなって一方的な愛だけを盲目に押し付ける」怪物なんだよな - 6二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:23:45
色んな役柄を演じては玉砕するせいで…
- 7二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:24:56
最後の最後まで至ると自分の夢を信じようとしていた哀れな男にまで解体されるけどここはまだ無敵モードだからな…
- 8二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:27:29
顔を無くしてるうちは本気で自分の劇に没入してるから無敵のドリーマーだよ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:31:43
- 10二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:32:37
幼馴染みキャラも紳士なナイトもやってみたのに…
- 11二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:35:37
ハーレクインってよく見ると破壊される最期に舌出しておどけたような顔してるんだよな
白金も… - 12二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:46:56
あれは舌を噛んで死ぬためだろ
- 13二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:49:50
- 14二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:55:38
ハーレクインの最後の表情はジュビロが熊本のサイン会のときに「自分自身への自嘲を込めてアカンベーした」って明かしてたな
- 15二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:09:43
大体、見た目同じだけならいくらでも作れるからなぁ。
それで満足しないくせに、見た目が似てる女を追いかけてるんだから - 16二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:18:38
白銀の最後の別れの時のフランシーヌの心は確かにお前にも注がれていたという言葉を理解できてりゃああはならなかったのに。
結局自分は二人から見捨てられたと思ったんだろうな - 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:53:14
というか単純に理性が弾けた フランシーヌを生き返らせる までは真っ当だったがそれすら歪んでいったから犬に裏切られた訳だし もはや本人にすら問答無用でアウト
- 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:13:01
最終決戦も犬ディアマンティーナ勝と自分の鏡みたいなキャラに自分突き付けられて反省だからな
ずっと目を背けてたからこそ特攻になった - 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:43:53
他人に何を言われても無敵なやつでも自分自身に言われたらもう否定しようがないからな…
仮にそれを無理やり否定してもそれまでの自分がウソになって大前提である自分のためになることは正しいっていう動機が崩れてしまうというわかりやすい詰み - 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:25:42
多分、この設定は島本和彦先生の『ワンダービット』第一話読んでて思いついたものだろうからな
あれは魂がないクローン体に自分の魂を移せるという話だったけど、それをむりやり意識持った肉体にやるという感じ
そりゃあ邪悪にもなる - 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:39:52
- 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:43:13
今にして思えば、ずっと白金を見て、否定せず、理解し、黙ってついてきてくれたのはアルメンドラだったのではないだろうか?
- 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:49:20
- 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:20:40
- 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:20:51
- 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:44:44
金銀兄弟はどっちも問題ありとして描かれてはいる感じ
じゃないとまぁ白銀もあんな後悔しないよねって - 27二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:51:34
白銀は正義の人で白金の堕落の責任は白金なんだが白金の闇落ちのターニングポイント越えちゃった理由の半分は白銀だからな
不義理な告白、弟と協力するという選択肢がすっぽぬけたことでフランシーヌを助けるのが間に合わない、八つ当たりはともかく自動人形の名前は敵味方共通なあたりおそらくあの時点で人の生き血で動く人形はあったろうに白金がフランシーヌ蘇生に動くのに気づかない
- 28二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:36:15
悲しきブラコン…
- 29二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:34:14
銀兄さんもその結果ものすごい数の人を呪いに縛り付けちゃったからねぇ
- 30二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:52:56
そういや、白金製の柔らかい石でしろがねになってるのは自分と犬だけだっけ?
残ってたりはしないんだろうか? - 31二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 04:53:59
ここで言ってるのは「夢を叶える自分」に対してだから間違いじゃないね。勝以外なら成功してたと思うよ、勝以外ならね
- 32二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 14:55:33
たしか白金製生命の水は鳴海の師匠が爆薬で吹っ飛ばしたはず。逆にいうとそれまでにだれかが飲んでもおかしくなかった
- 33二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 14:57:52
そう考えると最低な告白だったけどフェイスレスが消える待て我慢して消えたらちゃんと好意を伝えたハーレクインて本当に優秀だな
- 34二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:45:17
保守