散々言われてるけど白ひげはもっと強くするべきだった

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:00:12

    カイドウクラスとは言わないけど今のルフィくらいの強さは欲しかった

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:00:36

    病で死にかけのやつに無茶言うな

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:01:21

    むしろ死にかけなのに暴れすぎなんだよなあ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:02:19

    歳と病気考えたら十分だろ
    顔半分抉れても動く男だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:02:42

    スレ画の時点でエースとの過去回想では出来てた見聞色によるオートガードができてなかったやんけ
    マルコも病状かなり悪化してるって言ってたし頂上戦争で確実に息の根を止めるためにかなり入念にデバフ入れてた印象

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:02:49

    割と序盤から病弱設定前面的に出してたにしては相当暴れてたから
    顔半分失ったなら死んどけよ人として
    なんでそこからまだ暴れるんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:03:53

    どうせ退場するんだからそこまで強くする必要もない

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:17:50

    ワンピース世界における最強デバフの老いと病を両方患ってるのにむしろ強すぎるまであるんだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:19:04

    そんなに強いなら不意打ち出来たスクアードの強さがとんでもない事になるだろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:19:27

    ワンピ世界ってめちゃくちゃな強者でも油断してると割と攻撃食らうよな
    舵輪刺さった人とか

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:20:05

    >>1

    こんな弱ってるのに無茶言うな

    見ろ夥しい数の点滴と刺してる箇所の深刻さを

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:21:37

    戦争の白ひげは懸賞金20億くらいの格だろうな

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:21:44

    >>9

    発作が来る前に白ひげに攻撃当てられたのスクアードだけだからな

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:22:44

    この時点でさえギア4までのルフィじゃ勝てるか怪しくね?と思うと強すぎるまであると思う
    頂上戦争とか病状悪化して本当に死にかけの状態であれだけ暴れまわってたんだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:23:53

    >>12

    そんな程度ならとっくに白ひげ海賊団なんて終わってるよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:25:10

    >>11

    点滴もそうだが骨が浮き出るくらいガリガリになってるのもおいたわしい

    過去編と比べると明らかに薄い…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:26:07

    >>15

    マルコやジョズに介護されるレベルだからそのくらいでは?

    カイドウが大将に苦戦してクイーンに助けられるような状況が発生してるんだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:26:12

    >>13

    いやでも本人が当てれただけで奇跡って言っててマルコも本来なら当たる訳ないし病状悪化しすぎてるって言われてるんだぞ

    仮に四皇の普通の幹部ぐらい強けりゃパシフィスタぐらい一人で壊滅させれるだろってなるし

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:28:07

    大将が手加減しなきゃ白ひげとか楽勝と言うがエースいないと白ひげ側も最初から全力のグラパン飛んでくるから大将でも単独じゃ防ぎきれない可能性あるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:28:18

    寝ててもエースをあしらえてたのが起きて目の前にいるスクアードの攻撃喰らうようになるってのはかなりの悪化だよな

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:28:19

    4皇が幹部達に背中守ってもらうような状況がもう酷い
    本編のカイドウやマムがそんな事になるとは思えない

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:28:20

    >>11

    この状態見てるとむしろスレ主とは逆の感想抱くわ

    暴れすぎだろこのジジイ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:29:19

    ちゃんとあの戦争のキャラを設定どおりの強さで動かすと中将にボコされる可能性が高いルフィ動かしようがないししゃーない

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:30:55

    戦争編の白ひげって作者としてはどのくらいの格付けで描いてたんだろうな
    描写上は4皇失格レベルだけど単に2年後でインフレしただけな気もするし

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:32:30

    今のインフレした強さで言い始めたら全部おかしくなるからな
    最近の大将達の描写みたら3人揃ってたらカイドウやマムでも普通に窮地になりそうだけど頂上戦争時の大将達だとそこまでいきそうにないし

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:34:44

    >>24

    最近の大将の描写見てると衰えても四皇級(ただし旧四皇内では最下位)あったんじゃ無いかとも思えてきた

    頂上戦争時の描写が白ひげも大将も今に比べて大人しいから比較しにくいけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:35:13

    >>24

    大将よりちょっと強いくらいじゃないか

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:35:41

    今の大将の強さはカイドウでも未来視盗むまではボコボコにされてたギア4ルフィと余裕で戦えるっていう強さだから頂上戦争と差ありすぎて手抜いてたんじゃないかって真面目に議論されてるレベルになってるからな

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:36:45

    >>28

    スネイクマンってカタクリやカイドウが未来視しないと反応できない超速攻撃だから余裕で見切ってる黄猿の強さがかなりおかしな事になってるんだよな…

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:37:30

    >>22

    正味モブをボコるだけだったら誰でもできるっていうか噛ませに定評のある巨人族でもできるしこの漫画じゃ指標になりづらいだろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:38:08

    白ひげは割と深刻に衰えてて海軍側はそれでも白ひげの実による飽和攻撃されるときついのであえて餌を用意して正面から来るようにしてそこそこの勝負をしていたのかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:38:25

    >>29

    いやあの時点のルフィのスネイクマンをカタクリが何とかするのはもう無理だよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:38:46

    >>27

    最近の描写だと大将よりちょっと強いは四皇に匹敵するレベルだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:38:50

    >>29

    まあ光だから躱せるよって言われたらそれまでだし…

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:39:12

    >>29

    でもあいつ光の速度で動けるし反応速度が常人より遥かにイカれてても不思議じゃないよ


    もしかして黄猿にスピード勝負挑むのって自殺行為なのでは??

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:40:53

    >>35

    そんなスピード速いならレイリーに手こずらないしゾロも他の最悪の世代もさっさと倒せてる定期

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:41:12

    スネイクマンはあのカイドウが盗人上戸使うまでは対処出来てないっていうのが

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:42:51

    四皇最高幹部程度なら数人がかりで来られても油断してないなら負けはしないぐらいの実力しか残ってなさそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:43:25

    昔はマグマの温度に赤犬の覇気までプラスされるんだから赤犬ならカイドウにワンチャンあるみたいに言われてたことあったけどキングがマグマ並みの炎出してるからカイドウの火炎八卦が更にとんでもないことになってるんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:44:15

    白ひげがあそこまで弱ってない状態で対ガープ対センゴクの方を見たかったな

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:45:05

    白ひげが弱ってない&大将達がガチになると当時のルフィじゃコマにすら入らず消し飛ぶだろうから物語の都合上仕方ない

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:50:50

    >>33

    そもそも四皇だし…

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:51:04

    JET身代わりしたのに当然意味もなくルフィが死亡して終わる頂上戦争編なんか見たくないのだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:51:42

    少し前はカイドウどころかビッグマムでも大将3人とまとめて戦えそうな感じしたけど今だと2大将相手は案外キツいのかもしれないと思った

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:53:33

    頂上戦争はこの頃のルフィからしたら本当にレベルが違いすぎるのよね
    ハンコックが普通の蹴りでパシフィスタ砕いてるの見て本当にあの戦場で生き残ってるの奇跡に感じたし

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:59:06

    >>44

    殺傷能力高い二人でコンボ決めたら倒せるのはローキッドでも描かれたしきつそうではある

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:00:16

    末期の病で心臓刺されて戦える化物だぞ
    ルフィとか歳取っただけでへばってるぞ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:01:04

    意外とお互いにワンチャンあって拮抗しているバランスだから
    直接対決させないためにもちゃんと足止めは出来るぐらいの幹部たちが必要になるんだね

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:05:26

    まあ40億の壁が意外と厚い感じになってるから50億の白ひげは全盛期は本当に強かったんだろうよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:46:44

    死にかけなのに指示出し戦況把握しながらあれだけ戦えるのはむしろ強すぎるわ
    そもそも白ひげが死ぬまで旧四皇が均衡保ってた時点で病で衰えてもあしらえるような男じゃなかったんだろうに

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:28:14

    >>50

    白ひげの弱体化ってマルコにすらバレてないからな

    エースが入った事すら不意打ちがまるで効かない強さではあったから

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:34:13

    歳で衰えたガープが大将と同格な見積もりな辺り
    歳だけじゃなく病まで患ってた上で赤犬あんだけボコれるの異常過ぎるんだよな…

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:32:11

    元々死にかけの状態なのに、
    完全な不意打ちで腹を刺されて更に重傷を負いながらも暴れまわり、
    赤犬の冥狗を頭に受けても反撃で赤犬をぶっとばしてなおも戦い続ける化け物

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:52:13

    シャンクスが訪ねた時に描かれているけど、
    普段は呼吸に補助受けているくらいには弱っている

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:55:18

    放っておいても死ぬような体の人に無茶言うなし

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:55:48

    >>22

    もう生き残る気が無いからその分捨て身で攻撃力は高まってるようにも思う

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:04:18

    むしろ白ひげが赤犬を叩きのめしてたからこれまで四皇>旧大将扱いだったけど最近の描写を見るにこれ白ひげが強すぎるだけじゃないか?

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:12:41

    いや大将より四皇のほうがヤバいのはドフラミンゴとか緑牛の反応とか大将の今までの色んな戦いとか見てると変わらん気がするけどな
    それに四皇と大将が同格なら大将三人で四皇の海賊団一つ一つ潰していくとかが普通に可能になってしまうしね

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:14:44

    >>58

    正直四皇最高幹部が大将に瞬殺されてキッドロークラス2人でマム倒せる今のバランスなら大将3人で四皇の海賊団壊滅できるんじゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:18:15

    緑牛辺りじゃ厳しいけど青雉黄猿赤犬が部下引き連れて4皇にカチコミすれば(地の利を無視すれば)戦力では上回るんじゃないかな

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:21:17

    >>59

    万全なら最高幹部2人がかりで大将1人時間稼ぎぐらいは出来るぐらいのはずだよ、マルコがぶっ壊れでもない限り

    そんで万全の四皇本人相手する大将が確実に無事では済まない

    残りの四皇が攻めてきて海軍終わり

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:23:19

    マルコが一対一でキングと戦って確実に勝てるみたいな描写はないしマルコがそこまで別格には見えんしな

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:29:17

    >>61

    1週間あって復調してるはずでしかもルナーリアバリアもあるキングクイーンを緑牛はあっさり倒したし青キジもクラッカーに完勝してたじゃん

    しかも完全に届いてないとはいえ覇王纏いも覚醒もしてるルフィを黄猿は悠々と凌いでるし

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:29:36

    死にかけのジジイ相手の防衛戦(人質あり)ですら
    戦力かき集めて地の利も利用して仲間割れまで誘発して何としてでもって感じだったしなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています