- 1二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:09:17
- 2二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:34:13
原作準拠かと思ったら結構アレンジもされてて新鮮だわ
“龍咬閃“とかアニオリ技も出たし - 3二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:49:36
ガトガトガトガトガトガト!
- 4二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:50:16
何で式尉が被弾する所で締めちゃったんだよ
- 5二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:51:45
- 6二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:53:23
- 7二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:55:22
- 8二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:57:00
ガトリング斎はすっかりネタ枠になっちゃったな。戦う事しか出来ず最強を目指した御庭番衆が、見下してた成金に次々撃ち殺されるっていうやりきれないシーンなのに
- 9二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:04:53
原作も見返したけど言うほど字汚くない
- 10二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:06:34
左之のこと褒めるセリフもカットされちゃったの残念
- 11二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:06:40
個人的に最後の御庭番衆4人の首携えて消えるとこやれるか気になるんだが
- 12二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:09:15
あれ思うところあったんだろうなぁ…
- 13二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:11:48
- 14二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:13:53
人撃ちガトリング斎ほんと好き
- 15二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:21:38
- 16二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:28:25
- 17二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:48:50
レッツガトリングったなんだよ!!!
- 18二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:51:09
漫画旧アニメを見ていた俺
新アニメのガトリング斎の改変に時代を感じつつ笑う - 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:32:41
実写映画版と宝塚版を経てパワーアップした北海道編観柳を元につくられたアニメ観柳だからな
- 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:48:47
ガトリング斎見てると心がガトガトするよね。
あと関係ないけど剣心の声が凄い好みの声してる - 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:21:27
あれはあえてそのままやって欲しいような…でも変えたのも見たいような…
- 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:24:01
最初OPに違和感あったけど今めっちゃ好きな曲になったわ
- 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 03:30:28
白刃どりじゃアカンかったのか?とはなった。
- 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 03:33:38
技名有った方が格好良いし
- 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 03:39:20
割と真面目に龍咬閃の字面は格好良いなと思った
- 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 04:45:35
あまり連載終了後の作風を終了前の話に入れて欲しくないわな。
- 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 06:33:21
鉄を切断すような回転剣舞を白刃取りで止めるのはちょっとキツそうだし逆刃刀で勢いを殺して新技で止める展開は結構良いと思う
- 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 06:50:10
作者インタビューで和月先生が「剣心」はデビューしたてで未熟だったこともあって、今見ると気になるところもあるからそういうところを逐一調整している感じですって言ってたから細かいところは調整してる見たいこのインタビューだと雷十太編は特に思うところがあったぽいね。
- 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 09:50:10
よくも悪くも今風になってて凄い好き
- 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:20:37
- 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:35:27
炸裂弾を増やす
- 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:59:26
でも俺回天剣舞っていう必殺技を普遍的な真剣白刃取りで止めるの好きだったんだ
- 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:11:04
四乃森蒼紫好きからしたら
作中初めて剣心の逆刃刀も飛天御剣流も通用しなかった相手という事実が龍咬閃のせいで結局飛天御剣流は完全無欠の流派みたいに扱われたのが好きじゃない
最初の回天剣舞も原作だと剣心に白目を剥かせて明らかに意識を奪ってるのに対してアニメだと伏し目にされて、ただ倒れただけになってるのが残念だったわ - 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:15:56
刃衛戦と蒼紫戦の作画が派手ではないものの良質で良かった
静動はっきりしてる感じが達人の戦闘っぽくていい - 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:14:04
一クール目のEDテーマ滅茶苦茶好きだわ
- 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:47:46
あるとしたら機関部に入っちゃって最小限で壊れたとか弾薬に誘爆しちゃって爆発の威力が上がったとか?
- 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:49:31
- 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:51:28
話は面白いけどアクションなら鬼滅とか呪術みたいなグリグリ動く格好いいアクションにしてくれないと物足りないな
- 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:00:36
まだ斎藤戦とか色々残ってるしそこら辺に期待しよう
- 40二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:04:22
最初に比べると結構戦闘良くなってると言うか動くようになった気がする
けど斉藤戦とかは黒傘以上に動かして欲しい
脚本は今だからこそ書ける感じで面白いと思う、俺はガトガト好き - 41二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 06:52:09
言ってないぞ。飛天じゃなくて、剣術五百余流派通じて唯一の徒手空拳技と言ってるだけ
- 42二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:18:31
- 43二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:01:44
武田観柳がガトリングに脳を焼かれたのって
武術や剣術を修めてない矮小な自分でも御庭番衆や伝説の人斬り相手にも一瞬でも勝ちかけた事実から来てる物だし結果有りきの描写で違和感があると思うわ - 44二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:08:04
- 45二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:30:16
奥義が抜刀術なのに今更か
- 46二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:34:22
- 47二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:41:14
- 48二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:45:32
ニコニコのコメントで刀が折れた時とかに相手の刀を奪うこと想定した技なのでは?って推測されてたな
- 49二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:50:33
- 50二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:19:15
実際の所
回天剣舞の初撃を剣心に防がれたから仕方無く空中旋回斬撃に繋げるしか無かったって見方も出来ないか?
仮に回天剣舞が本当に空中で回転しながら斬りつける技なら一体どのタイミングで持ち替えるのかが謎すぎる
一撃後なら刃は既に相手の逆に位置するから空中で謎逆回転しないとならないし
一撃前に回転するならそもそも斬りつけ前なんだから回転が要らなくね?ってなるしなぁ