- 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:15:06
- 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:16:09
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:16:38
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:20:07
???と思わせるのはザオサガの専売特許だぞ
- 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:21:04
基本的なコマ割りやら視線誘導やらができてないから死ぬほど読みにくい
話の筋立ては単純なのに台詞回しに癖がありすぎて理解しにくい
ほとんどのやつ途中で読むのやめるんじゃねえの
ただ自分の中の描きたいものをとにかく放出するんだって気合は感じた - 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:22:03
マネモブの隔離所をわざわざ持ってくんじゃねぇよ
- 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:22:35
やりたいことはなんとなく分かるけどなんかすごい分からん……
- 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:24:48
作画と原作分かれとるんかい
- 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:27:33
とりあえず転売が憎いってのは伝わってきた
- 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:29:47
- 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:30:05
本気で意味不明だったからもう一回読み直した
想像で生まれる怪物が出たからこっちも想像怪物で対抗しよう
転売要素はどこいったんだ? - 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:32:02
途中から言いたいことは分かるけどストーリー的に何の話かよく分からんかった
ちゃんと読めば理解できるんだろうけど読みづらすぎて見直す気が起きんな
絵は上手かったから作画担当になったら? - 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:32:15
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:34:32
原作と作画分かれてるんすよ…
- 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:34:41
- 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:34:43
つまりどういうこと……?
- 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:35:14
- 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:36:23
これが連載ってことが怖い
- 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:36:26
- 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:36:52
- 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:38:35
モノローグの雰囲気が何故だか分からないんだけど何かを思い出して全身をくまなく掻きむしりそうだった
- 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:40:36
- 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:43:57
ホログラムか何かで変形するAI搭載おもちゃ「AIファイターズ」のシークレットのAIに犯罪者(今回は転売ヤー?)の思考が植え付けられ変形しながら暴れている
主人公は30代?の漫画家志望
転売防止クイズに答えたことで素質を見出されシークレットのAIを埋め込まれておもちゃと同じようにイメージしたものを出せる能力を得る
それで自分の理想の漫画キャラであるドラゴンを具現化して勝利
最後のシーンは分からん
- 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:44:56
- 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:47:59
ルーキーってこんなんで昇格できる魔境なんだなって……
針とかザオがマシに見えてくるよ - 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:48:40
この売れない漫画家って原作の実体験?
- 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:49:26
- 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:49:50
破ってお面にされそうな漫画ですね……
- 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:50:42
展開自体はまあ王道っちゃ王道なんだが差し込まれるギャグかなんなのかよく分からん小ネタやら強すぎる主張がノイズで本筋までよく分からん事になってる
- 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:52:18
- 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:53:54
ザオ・サガ→意味不明
僕の針→逆張り
天地ミッション→キャラが不快
三大インディーの悪いとこ集めたみたいなマンガ - 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:54:26
- 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:55:00
- 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:55:34
- 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:55:45
- 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:56:46
読みにくい
面白くない
続きが気にならない - 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:57:03
針は登場人物の思考がよくわからないだけで今何と何が戦ってるのかとかはわかるからなぁ
- 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:58:31
売れない漫画家の愚痴 ゲー魔王
クソみてぇな人間性 歴史メンヘラリスト
変なコマ割り ザオサガ
センスのないモンスターデザイン 怪8
ダサいギャグ 天地
厨二臭ぇ 刃の目
ってところだな
針の逆張り精神はそこまで見えなかった - 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:58:59
- 40二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:00:45
針の思考は物語の展開のほうが優先されるから不自然に捩れるのと作者の被害者仕草する癖がキャラにまで滲んでるのと作者の倫理観が少しずれてるのを除けばわかりやすいなろう系追放ものだぞ
- 41二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:03:48
またインディーズに香ばしいのが入ってきた…
- 42二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:05:47
- 43二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:06:40
- 44二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:07:35
- 45二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:07:52
- 46二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:08:15
- 47二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:12:15
- 48二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:13:23
売れてる漫画家が描いたら嫌味になるし売れてなかったら自己投影に見えるしな…
- 49二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:13:38
- 50二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:15:41
連載できる実力が伴ってるとは思えんが
何かまあ描かせてみっかって編集が思ったんだろ
パワーはありそうだから実力が後からついてくる可能性に賭けて
転売ヤーはなんだったんだだけど
これ連載物でまだ一話だし - 51二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:17:03
- 52二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:17:53
- 53二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:20:01
- 54二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:20:45
いっつも2位か3位に位座ってるんだよ
- 55二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:22:06
- 56二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:23:51
えっこれ原作と作画に分かれてんの?
それでこれか…
そりゃ漫画家になれずくすぶる主人公がスーパーパワーを手に入れる物語が出来上がるわ - 57二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:25:11
- 58二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:28:53
- 59二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:29:20
- 60二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:30:35
- 61二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:31:16
作画担当が描きたい転売ヤー殺し漫画に謎の原作者が漫画家要素を付け加えた?
- 62二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:31:27
まあ、元々シナリオ膨らませづらいネタだし、一人じゃ出来なくて原作探してきた感じかな
話数進んで評価変わることもあるが、詰め込みすぎて何がなんだかな1話だとは思う - 63二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:32:23
- 64二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:33:11
これ作画担当が考えてた漫画に原作者を付けたの?
大丈夫?後々方向性の違いでトラブって喧嘩別れしない?
ToLOVEるの方は「原作」じゃなくてあくまで「脚本」とに分かれて
作画担当のやりたいことを叶える話を脚本が考える形で作ってたらしいけど - 65二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:33:19
ひょっとしてどっかの掲示板で安価で作ったとかじゃねえのかと疑う程度には支離滅裂だな
- 66二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:35:37
理解が及ばず頭痛がしてきた
俺らが普段読んでるものは上澄も上澄
読者のことをめちゃくちゃ考えて作られた一級の作品なんだ - 67二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:36:19
- 68二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:36:25
アプリコメ欄に書いてあったけど
元々なんかの漫画のスピンオフとして描いてたこれがバズって連載化したらしいよ
そんで連載化にあたってその元の漫画と混ぜたらしい
だからこんなわけわからんことになってるぽい
ウケたのは転売撲滅の部分だろうに
- 69二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:36:37
つまらんというより
よくわかんねえって戸惑いが強いから
たぶん二話目三話目はスレが立つよ
ネットの玩具になるかどうかはそれからだろう - 70二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:38:51
おぞましい予想を立てるな
- 71二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:39:56
ルーキー出身のインディーズってなんか妙に小難しいSFとかバトル足したがるよな
だいたい上手く扱えないからやめときゃいいのに - 72二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:41:15
- 73二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:45:32
なんか吠えろペンでそんな展開があったな
小奇麗にまとめるプロの作品より素人が情熱を暴走させて作る作品を評価してやろうと意気揚々と自主製作映画祭りに招待されてやったら
あまりのつまらなさに体調を崩したりすみませんプロのみなさんはちゃんとしていますって心の中で謝ってんだ
みんな拍手している中で自分だけ理解できないのかと悲しい気持ちがあふれてくるんだけど本当はみんなもつまんねって思いながら大人の対応してただけで
よしみんなプロの作品で口直ししに行くぞ!で〆るいい話なんだ…
- 74二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:47:27
ピクシブも二人名前あるし急に組んだとかではなさそう
- 75二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:50:50
- 76二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:54:52
さすがにこのレベル載せるのはブランド価値を落としてると思うぞ
絵がちょっとマシなくらいで昔の素人投稿サイト作品と変わらんじゃねーか - 77二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:57:38
インディーズがそういう中から原石探す企画みたいなもんだからね
まあ、基本的に一人で書いてること考えると凄い書き込んでるから気合は感じるが隔週とはいえ書き込み続けられるのか?ってとこもまあまあ出てくる
- 78二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:00:45
針って読めるだけあって面白いんだな…
あの読みさすさが魅力なんだな… - 79二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:04:56
- 80二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:09:26
原作とは元々組んでたみたいね
組んでて書いた作品のスピンオフを流したら一位とれた感じかな - 81二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:10:32
それを言うなら真面目にゴダイゴとかケモノクニとか刃ノ眼推してやってくれ
- 82二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:29:02
読んでみたけど普通に面白いなこれ
- 83二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:34:41
- 84二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:39:32
タイパクといいゲー魔王といいヒット当てたことのない作者が漫画家主人公でやるのは自分の闇が滲み出るからやめろ!!
- 85二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 03:15:08
AIが転売?て何なんだろうよくわかんないな…
細かい設定色々あってもいいけど1話ぐらいは普通に転売ヤーボコボコにするのだけでまとめてほしかったな
思ってたのと違いすぎた - 86二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 03:50:50
まぁインディーズって自分の好きなように描くとこだしこんな作品も存在していいんじゃない?
自分は話が全く面白くなかったしモンスターにもキャラにも惹かれなかったけど - 87二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 04:07:36
- 88二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 04:15:03
一応最後まで読んだけど読むのが苦痛だった……
絵もあんま上手くないしストーリーも意味わからんし主人公もよくわからんしどうすんのこれ - 89二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 04:22:41
クイズに答えられなきゃ商品は売りません←わかる
クイズに答えられたらチップ植え込んで戦闘員化します、大抵死にます←は? - 90二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 04:25:27
原作と作画分かれてるのか…これで!?
- 91二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 04:35:46
話の骨子としてはバトル物によくある『◯◯を隠れ蓑にしている敵の侵略を防ぐ』的なものなんだろうけど…
- 92二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 06:25:28
面白いかっていうとまた別だけどまあインディーズだし熱は感じるし好感度は高いな
昔はこういうシナリオ構成のノウハウとか読者受けする画面作りとかガン無視で作者の熱量叩きつけるだけの漫画もちょくちょくあったなぁと懐かしさを感じた - 93二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 06:57:43
これ主人公はどういう動機で戦ってるの?
命の危機に巻き込まれて仕方なくとか自分から志願してとかでもないのに
いきなり死ぬリスクのある力を一方的に与えられてなんで普通に受け入れてるの? - 94二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:05:21
・描きたいものを描けずにいる漫画家志望の主人公←わかる
・転売を許さない過激な販売をするヒロイン←なんでそんな事してるのかは謎だけど一応意味はわかる
・前者が後者に出会って転売確認用の質問をパスしたから戦闘用に改造される←意味不明、なんでそんなことをするのか分からない
個人的にはこうだからそれぞれのキャラクターの事情を把握するのすら困難なザオサガよりはマシかな……
とにかく主人公に戦う動機がないのがよくない 何を考えてるのかわからないヒロインの暴走に巻き込まれてるだけなのよ - 95二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:12:09
アレとかアレのせいで漫画家志望の主人公ってだけで警戒してしまうな
もう既に設定詰め込みすぎて訳がわからなくなってるけどこれ漫画家志望設定いらなくね?とならないことを祈る - 96二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:30:20
- 97二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:35:17
いやなんか満足してるけど漫画みたいに生きるってそういうことじゃねーだろ漫画描けよ!ではある
- 98二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:02:06
漫画を愛してるようだけど、漫画への解像度は低すぎるというか
伝えたいことをただ羅列して描き殴られても、整理されなきゃわからないよ?っていう
転売憎し、売れない漫画家、殺人ロボ、現代異能モノ、それらの点が全部点のまま線にならないモヤモヤがある
そしていちばん大事なんだけど、キャラや世界観に引き込まれるものがないので、仮に点が線になってもモヤモヤが晴れるだけで楽しそうではないなぁ…… - 99二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:04:46
各要素が点のまま線になってないっての、凄いしっくり来たわ
撲滅ちゃんが転売ヤー憎んでてAIを撲滅するのはわかるんだけど、主人公は別にそんな事ないから戦う理由が特にないんだよね
主人公も転売被害に合わせて転売ヤーに恨み持たせた方が良かったと思う
- 100二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 09:21:11
面白いつまらないじゃなくて「読めない」レベルの作品は久しぶりだわ…
- 101二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:01:19
これ、この販売店がまともだと思うから駄目なんだわ、ヒロインが大悪党の試作品シクレの可能性ある
クソクイズをふっかけて転売ロボなら競合先なんで駆逐、
極端なオタク知識を持つ≒社会不適合者疑惑だったり、捨鉢な人生観の持ち主だったり……
そういう鬱屈した人間に力を与えてうまく唆せば手駒が作れる、まさに主人公(と最後のチャイナ女)がそうなってるし
だから殺人シークレットをすぐ出したわけだし、死ぬ確率が高いことを平気でやって見向きもしねぇ
問題なのは、作者がヒロインをラスボスとか悪党とポジションを置いてない場合
そうなると明確に描く内容か価値観がズレてるので、今後ドンドン不快な漫画になるはず - 102二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:07:16
最後の怪獣の絵には迫力があったし魅力的だったよ
モンスターならギョロ目で尖った歯で描くべきってのは偏ってんなぁとは思うけど
個人的には作者が意図的に偏った思考の未熟な主人公を描いてるのか素でこれが普通だと思ってるのかがわからんのが読みにくさよりもマイナス
主人公の考えに客観的な指摘をする人物(モラルセンター)少し出すだけでも大分マシになりそうなのに - 103二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:55:00
- 104二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:03:48
確かに詰め込んでんなぁとか読みにくさはあるけど
ここまで言われるほど酷くない、読めない、は言い過ぎだしわりと好きだった - 105二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:50:14
- 106二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:58:31
色々と拙い感じではあるが正直この押し切る感じの熱量と勢いは好きかもしれない
- 107二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:04:27
まあどこまで意図したものでどこまでが素のキモさか分かりにくいからボロクソに言われてるのかなあ
正直もっと終わってるインディーズあるだろ - 108二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:13:34
否定意見多いな…編集者の解像度まで低いとか漫画詳しいんだなみんな
よくわからんがこの勢いのゴリ押しでアクセル踏み続ければ化けるかもなって自分は思った
ゴチャついてるけど言いたいことは伝わるもん
インディーズ新連載でわりとスレ伸びてるって良くも悪くも心に引っかかった奴が多かったって事だろ? - 109二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:13:54
三題噺の失敗例って感じがする
「AI」「転売」「売れない漫画家」を全部入れて即興で話を作れと無茶振りされてやるだけやった結果と言われれば納得できなくもない - 110二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:58:21
- 111二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:15:45
サムネが可愛すぎるから…
- 112二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:04:00
なんか勢いが先走ってわかりにくくなってんじゃと思ったら作画と原作分かれてるのか…そうか…
- 113二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:16:22
- 114二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:07:11
架空のホビー漫画
なんか売れない漫画家の支離滅裂な悲鳴がノイズ - 115二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:34:30