許せない略称をあげていくスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:04:00

    ちょっと地雷を踏んでしまうことがあったので立ててみました

    スレ画はダイスカ、ウンスカ、マンフェ、シコインディです

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:06:00

    マヤノトップガンをトプンと呼んでいた知人とは縁を切った

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:08:12

    ダスカはダイスって略してる人いたなぁ
    違和感はあるけど何でもいいんじゃね?って思う
    ただ響き的に下ネタっぽくなると怪しくなるよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:08:23

    インモー

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:09:22

    >>4

    ひどい

    ファイモショって略称もキモかったな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:09:40

    電卓

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:10:23

    スレ主の趣旨とは違うのは重々承知だけど、アドマイヤベガはアドベの印象が長かったからウマ娘でアヤベって言われてるのはいまだに違和感ある

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:11:45

    >>7

    全然構わないよ

    地雷までいかないけどそういう意見もよく聞く

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:13:15

    タイキは冠名だしその名称だとブリザードのが印象強いなんて人は見かけるがそういうことではないか

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:13:47

    アヤベ呼び違和感は分からんでもないが
    アドベ呼びで通した場合弟がアドンになっちゃうので
    あっちはウマ娘で実装されるとしたらアヤドのほうがいいかな…

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:14:42

    大スカとウンスカが並んでるとかわいそう…ってなるな…
    何とは言わんが…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:15:03

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:16:25

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:16:37

    ウンスカはそんな酷い略なの?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:16:40

    キンタマとかいうカップリング

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:18:11

    >>14

    ワンダバみたいな響きだけど前後に分割してみるといい

    とてもわかりやすくひどい

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:18:31

    ジローマ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:19:08

    ジロラモ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:19:14

    >>16

    分かった

    そういう意味で酷いのか

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:21:39

    >>10

    サムソンが相方にいそうな名前だな

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:22:45

    ヒミ子

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:23:47

    ダイスはダイメと並ぶときに使ってそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:25:57

    >>10

    他所でヤドンって言い方されてて笑った

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:26:03

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:26:20

    >>20

    サムソンもちょうど実装できそうなところにいますね…

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:32:12

    >>12

    カフェあたりは完全にキャラクターとも紐付けられちゃってるけど

    イーグルとかファラオとかも来ちゃったらどうするんだろうという気はする

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:33:05

    と思ったけどそれこそシチーみたいに冠名じゃない方にキャラの紐付けすればいいだけか

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:34:25

    このスレに書き込まれている呼び方する奴なんて極一部だろ
    初めて見る呼び方が多い

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:55:22

    >>5

    陰毛が生えてないならインモー抜いてファションって呼ぶべ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:02:50

    >>27

    まだキョウトシチーがいるんでな。というか、ゴールドシチーの冠名は「シチー」だ。まぁそれでもシチー冠の代表格のタップダンスシチーはタップ、エスポワールシチーはエスポの愛称が有名だから割とシチー呼びで思い起こすのはゴールドシチーってのは一理ある。

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:18:11

    トセジョダもキモいな

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:27:01

    >>10

    ここでは見た記憶はないけど別の掲示板でやたらとアベガって呼んでた奴がいたの思い出した

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:33:26

    >>26

    ファラオの方はファラになるんじゃないかな女の子の名前っぽいカンジダし

    イーグルはどうしよう…

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:35:25

    ングへ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:36:09

    マンフェはどっかの保育士志望を連想するからマジできつい

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:47:08

    >>33

    イギーって呼ぶか

    マンカフェ呼びしてるけどこっちも長いからマカフィーに…

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:48:47

    シンプルにムテキ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:54:48

    まあ人の名前っぽくできるならそれにこしたことはないんじゃないの
    タダシとかさ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:56:01

    >>4

    インモーは当時から競馬ファンにそう呼ばれてたから(震え)

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:57:37

    まあサトイモと呼ぶならサトダイで良いよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:08:25

    >>39

    それ聞いて競馬ファンって、以下罵詈雑言なので略、と思ったよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:12:24

    >>1とインモー以外わりとどうでもよくて芝

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:13:07

    他に呼び方あるのに名前の真ん中抜き出して呼ぶやつ
    それこそ上で出てる「ングへ」とか

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:16:06

    >>41

    セイウンスカイをウンスと呼んでた人もセイウンコウセイを同じ略し方しない程度には良識もあるから…

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:16:56

    >>43

    キング→他にいる ヘイロー→他にいる ングヘ→他に誰もいない

    一応理由はあるから多少はね?

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:19:13

    >>45

    じゃあキンヘでいいよね

    わざわざ真ん中抜き出さなくても分かりやすく呼びやすい呼び方あるよね

    ってお気持ち

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:19:30

    ボリクリって言いづらくない…?
    クリスでええやん

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:20:40

    ギエー

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:20:46

    許せないと言うかススズが発音しにくいから苦手

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:21:12

    プイプイは最初なんかキモいと思ったのに慣れてしまった…

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:21:57

    >>50

    あと、プインパも元の名前のイメージから乖離していて違和感凄かったなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:24:45

    >>43

    しゃーなくない?2個の単語がっちゃんこタイプの名前だと前か後ろのどちらかが冠名で、もう片方がありふれた単語ってことがほとんど。だから、前の単語の後半と後ろの単語の前半で呼ぶ。

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:25:19

    >>47

    クリスって馬がそれなりに血を広げた種牡馬として居るし親もクリスエスだからそれは無理

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:35:06
  • 55二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:35:28

    >>52

    >だから、前の単語の後半と後ろの単語の前半で呼ぶ。

    素直に前の単語の前半と後ろの単語の前半組み合わせて言えばいいじゃん……

    もしかしてキングカメハメハも「ングカ」とか「グカメ」って呼ぶ人?

    それなら思想が相容れないだけで理解はするよ

    もし「キンカメ」って呼んでるならただのダブスタだけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:42:29

    >>50

    あにまんの空想ウマ娘ディープインパクトを語る場合はこれ以上ないくらいしっくりくるプイプイ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:44:00

    >>33

    ファラオもファラオでG1級勝ち馬がダノンとワイドでいるんだよなあ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:50:05

    >>55

    お前は、文字通りしか読めんのか........別に前後の単語両方から持ってくるのが略称としては普通だろって話なのに。キンへでもングヘでもその要件は満たしてるしどっちの方がいいとか言っても仕方ないだろってことよ。キンカメもそう。ただ、”一般的に”こっちの名付け方の法則の方が多いよ。上記のボリクリ然りススズ然り

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:52:25

    >>55

    呼び方一つでダブスタだ何だって他人叩き出すのは確かに思想相容れないわ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:52:37

    エイシン呼びやエイフラ呼びとは分かり合える気がしねぇ…

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:52:46

    >>48

    この子はヘリオスから「ラギぱいせん」っていう割りと似たような呼び方されてるという

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:54:37

    そう考えると、オジュウって名付け元が唯一だから冠名無視しても通じるの凄いな。

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:55:13

    仮にキングカメハメハがウマ娘ぬったらカメちゃん呼びになるのか

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:56:13
  • 65二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:58:55

    「バ」やっぱ草。なんで一般名称の塊のカタカナ一文字で通じんのかがおもろい。馬もそれでちゃんと認識してるし。

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:59:45

    略称ではないけどあまりにも語感が良すぎて俺の中で定着してしまった割って入るエイシンフラッシュ三浦皇成

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:06:35

    >>58

    「一般的に」っていうのが何を基準にしてるのかは分からないけど、言いたいことは理解した

    ボリクリとかススズとかはともかく、「ングへ」なんて呼び方する人周りに誰もいないからちょっと感情的になってしまった、申し訳ない

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:10:38

    オペ→わかる
    ラオー→???
    ラオウ→世紀末覇王

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:12:30

    キンカメって綺麗な呼び方のはずなのにキンカメムシを連想しちゃうのがな……

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:13:12

    前後から取るやつは面白おかしく大喜利する意味合いも込められてるから呼びやすさは度外視なんじゃね

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:06:46

    タイホくんって呼び方単語的にも先駆者で同名の別ゲーキャラ的にも申し訳ないとは思っているが響きがかわいくてしっくり来るんだよなタイホくん
    タイホルやタイルだとなんか違う

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:24:48

    >>57

    じゃあファをカフェのフェに変えてフェr

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:30:58

    なんかハイドロポンプをイドンプ呼びするみたいな話思い出す

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:23:26

    エイシン呼びをしてしまうとエイシンワシントンは…って思っちゃう

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:29:17

    何が嫌なのかはわからんがトプロ呼びを嫌う層がいるらしい

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:29:46

    ペラオ呼びとオペラ呼びは許せない

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:31:09

    個人的にオペラオーはウマ娘系でオペさんって呼び方擦られてるのも謎
    和田がツイートで一回使っただけじゃね?

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:32:43

    自分がって訳じゃないけどプボ呼びは嫌う人もいるみたいだね

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:33:07

    SS(サンデーサイレンス)はわかりにくくて嫌い

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:33:09

    >>73

    今プンポロドイハ呼びのことバカにした?

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:35:03

    >>79

    それはどっちかっていうと雑誌での呼称では?

    文章だと長いから短縮しようって面もあるから一概に否定できん、わかりにくいのはそうなんだけど

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:36:50

    プボ (ディープボンド)

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:38:59

    セイウンスカイとキングヘイローの組み合わせのセイキンが出てないのが意外

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:39:52

    >>83

    逆にヒカキンになるカプはないのか

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:55:54

    >>83

    スカヘだってんだよなぁ!?

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:01:38

    >>33

    特別長い名前ってわけでもないしそのままイーグルでええんちゃう?

    他に被る馬いるなら知らん

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:09:50

    インモー マンフェ NTRの下ネタ三銃士

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:19:33

    >>57

    めっちゃ個人的な話すると擬人化SS書いたときは、ダノンのファラオはファラオ、カフェの方のファラオは父に倣って誤字ってるからフェロー呼びにした

    まあ今はファラオって言ったら基本カフェの方だな

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:05:09

    もしかしてスペシャルウィーク×フィエールマンってスペルマになる?

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:09:50

    >>32

    そんな安倍ちゃんじゃないんだから…

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:14:47

    プボ呼びはたまーにXでお気持ちしてる人見かける
    やっぱり間抜けな感じとか中間を取るのがどうしても気持ち悪いとかあるらしい

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:18:05

    プボ呼びはプイ呼びみたいな感じで好きなんだけど言いにくいのがな

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:19:25

    ススズプイプボ系嫌いなのは真ん中呼び取る文化自体なじみがないオタクに疎いまともな人かオタクだけどオタクの流行りが嫌いって言いたいやつかのどっちかの印象

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:19:53

    >>89

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:39:38

    プボが流行る前は普通にボンド呼びが多かった気がする

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:42:09

    >>79

    SSという文字を見るとどうしてもSchutzStaffelの方が先に出てくるのよね…

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:47:56

    >>95

    厩舎と騎手はボンド呼びだし今でもボンドって言ってる人それなりにいる

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:56:13

    >>65

    バビットって別に長い名前じゃないし略すとしても普通バビまでなのにどういう流れでバになったのか気になる

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:10:56

    >>93

    プイプボはウマ娘始まってからのオタク発祥でススズは競馬板時代からの昔からの呼び名だからそれ一緒にしてる時点で何もわかってないまま話に入り込んできたの?としか思えん

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:26:55

    ウマ娘のセイウンスカイはスカイ呼び
    馬のセイウンスカイはウンス呼びという人がいて目からウロコだった記憶

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:29:46

    友達の親父が死ぬまでずっとセイウンザスカイって言っててたの思い出した

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:32:27

    >>34

    キモいというより言いにくくね?って思う

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:33:50

    アドベは実馬の時の名称だから違和感感じるんじゃね?
    俺は実馬とウマ娘で使い分けてるが

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:34:48

    >>1

    前に他の掲示板でウンスって言ったら大荒れしたことが数回あったのを見たけどガチで地雷なんだなって…

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:36:46

    >>101

    プロレス黄金期を経験してると連結部にザ挟みたくなる予感がする

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:40:59

    ススズはその辺の時代に活躍してたスズカいっぱい居たからしょうがない面もあるんだぞ

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:05:48

    ラスカル
    ゴーイング
    ドリーム
    ロイヤル
    マンボ
    フェニックス
    確かに思いつくだけでこれだけいるからなー
    しかも遅くて2007年だし

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:17:19

    >>100

    自分もサトノダイヤモンドは実馬はサトダイだけど、ウマ娘ではダイヤ呼びだなあ

    アドマイヤベガも実馬はアドベ、ウマ娘てはアヤベって使い分けてる

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:19:06

    嫌とか違和感かはわからんけど、サウンズオブアースをブアーと呼んでた人には?ってなったな
    素直にサウンズかアースでいいんじゃないの?

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:21:35

    >>109

    そのうち「ンズオ」とか言い出すぞ

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:31:44

    多少呼び方がキモくても誰か判別できるだけいいと思えるな

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:38:49

    NTRの場合寝取られがNTRと略されるようになったのはナリタトップロードの現役時代より前なのか後なのかという点を考える必要がある
    ちなみに現役時代の予想ブログにナリタトップロードをNTRと略して書いているものがあるので現役時代にNTRと呼ぶ人がそれなりにいたことは間違いない

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:40:44

    バ名じゃないけどリーグオブヒーローズを「ブヒー」と略したり、あえて変な呼称にしたがる層は多いなと思う

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:08:40

    インモーとかはさすがにもっとあっただろってなるけどウンスとかススズとかングへとかサトイモにすごいキレてるひとは何がそんなに嫌なのかよく分からない

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:18:15

    純粋にいちばん酷いのはジオグリフのオグリ呼びだと思う

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:18:58

    >>114

    ングへはちょっと嫌だわ呼びづらい

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:20:46

    >>112

    これに関しては「トプロの方が先だったんだからNTRって使っても良いだろ!」って派閥と「いや意味が変わってきたしさ」って派閥がある印象

    まあそんなこと言ったらロングスローディスタンスをLSDって略すなって話にもなるけどな

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:05:06

    >>117

    車好きだとLSDの何があかんのかまるでわからない

    リミットスリップデフの一般的略称やん

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:07:17

    麻薬の一種

    まあ車の話や走法の話で使ってる分には別に問題はないと思う

    ただな豊川信用金庫事件みたいに誰が聞いてるかわからんことも稀にあるのだ

    >>118

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:09:23

    昔の競馬板だとネタで使われ出したインモーが、いつの間にか普通に定着してた記憶があるがどうだったかな

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:11:03

    NTR好きだけどな

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:12:35

    >>112

    覇王世代でテイエムオペラオーNTRAV(MD版)は少し笑った

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:16:44

    >>122

    MDってなんですか……?

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:35:14

    >>123

    昔(今も一応あるけど)ミニディスクというものがあってな……もしかしてそれとは違うMD?

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:51:18

    他のスレ見て思ったけどマルおばとかも地雷ではあるよな

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:01:55

    >>51

    プイならまだしもプインパはドラゴボ並みにねーよって思った。

    いや、プイも出来れば幻覚スレや妄想スレだけにして欲しい。

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:03:18

    ダメジャーっていうと某ク◯ゲーを真っ先に思い浮かべるけど、馬の方が先なんだよなあ

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:13:43

    プイとかサトイモとかプボとか、なんとなく語感がかわいいのはかわいくて好き

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:17:29

    >>104

    ウマ娘的にはウンス呼びはウマネスト関連のやらかしに繋がっちゃうから

    ウマネストの記憶が鮮明な時期には嫌がる人は多かった

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:24:57

    99世代がDTNTR裏AV™になるの初見は駄目だった

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:33:52

    >>124

    あ、これって映像も収録できるんか

    知らなかった

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:35:07

    >>126

    ドラゴボは普通に言うと思うんだが

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:36:28

    ンアーは酷いと思った

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:56:51

    ちょっと話それるけどみんなアスクビクターモアってどう略す?

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:57:58

    ビクモアかなぁ

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:58:20

    ファー→ヤマニンゼファー

    マジで?てなったよ

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:00:39

    >>132

    最初見た時ビックリさせられた

    たぶんインターネット時代が当たり前の時代になるまでドラゴンボールを略す発想はなかったと思う

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:00:43

    アドベに関してはレース走る子に「ドベ」はどうなのって思ってたからアヤべでむしろ良かったって考えてる

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 06:10:10

    ススズ嫌ってのは間違いなくウマ娘から入った人やろな
    スズカって冠名だからアヤベさんを「アドマイヤ」とかドトウを「メイショウ」って呼ぶようなもんだぞ
    ウマ娘ならまだしも競馬の話でサイレンススズカ前提の話じゃない時に文脈無視してスズカって出たら誰だかわからんやろ

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 06:12:09

    >>132

    流石にDBだわ

    イドンプ並みに違和感ある

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 06:16:19

    略称考えてる人って少なからず定着させたい欲もあるからな…
    でも考えたやつの感性を疑うキショいもんが多いのはなぜだろうな?

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 06:17:53

    なんというか元々ある呼称許せんよなあ!?ってなる感覚が良くわからんってのが先にくる
    ちょっと酷い呼び方(マンフェ、インモー)辺りはまだまあ下品だしね~ってなるけどングヘススズボリクリ辺りにケチ付けてるのは単に自分が新しい呼称付けたいだけなんじゃないの?って目で見ちゃうわ

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 06:21:29

    >>141

    まあ下品系とかややこしいのはちょっと遠慮したいのはわかる

    最近だとジオグリフをオグリ呼ばわりはマジでややこしすぎて勘弁して欲しかった

    ただ語呂が自分に合わないってだけでキショイ云々は個人の感覚で主語デカいから控えようね

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 06:23:19

    ???上から目線で何言ってんだこいつ

    141は別に語呂が悪い云々の話はしてないと思うが

    〜ようねは人によっては偉そうに聞こえるからやめような

    >>143

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 06:24:20

    読解力ある?大丈夫?


    >>143

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:26:13

    こうして見ると本当に天才的な略称だよなゴルシって

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:32:36

    個人的にはトルホルが何か響きが気持ち悪いなって思うけど、使うの辞めろとまでは思わんし好きに使っていけば良いと思う
    でもジオグリフをオグリ呼びはややこしい事がちょいちょいあるからせめてその辺気にして使ってくれ

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:38:09

    3文字じゃ収まり利かん時に妥協して4文字って感覚だなあ

    トルホルならトルホまででいーじゃんと


    >>141

    キショめなのは大体捻くれてわざとやってるネタだと思うけど

    これはガチそうってのなんかある?

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:40:55

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:42:59

    マンハッタンカフェの略称で言うと「マンカフェ」も十分気持ち悪くはあるんだよな
    だからカフェの方がいいし、当然キングヘイローもキングでいい

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:47:19

    ちょっとスレタイとは逸れるんだけど、競走馬の名前って生き物の名前っぽくなくて最初はフルネーム(?)の方が違和感あったな
    じゃあ略称が生き物の名前っぽいかと言われるとあれなんだけども

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:53:15

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:59:11
  • 154二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:02:49

    ヒシミラクルってミラクル呼びされたことないのか

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:37:21

    >>152

    だからなに?

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:21:59

    フジキセキの事藤木って言うのはどうなん?

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:22:44

    >>152

    多分話の流れで誰を語ってるか分かるし…

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:27:27

    >>150

    ウマ娘内ならそれでいいだろ

    実馬なら冠名カフェとキング付いてる馬何頭いると思ってんだって話になるけど

    カフェはまあカフェといえばマンハッタンカフェか?になるけどキングで真っ先に来るのはキングヘイローじゃなくてキングカメハメハだし

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:48:01

    >>158

    キングカメハメハはキンカメ呼びの方が多くね?キング=キングヘイロー、キンカメ=キングカメハメハみたいな分け方だと思ってた

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:49:16

    ウンスカはぱかチューブで実際呼ばれた事あるから…あの1回だけだが

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:09:27

    許せないってほどじゃないけどシュヴァルグランがグラン呼びされてるの見た時は違和感あった
    シュヴァルグランはシュヴァルでグランアレグリアがグランのイメージがあるから一瞬混乱する

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:11:39

    ウマ娘から入って来て当時の競馬ファンからの呼称が
    気に入らないってかなり傲慢すぎない?
    むしろスズカさんの方が違和感あるぞ

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:15:54

    >>162

    個人のお気持ちにそう熱くなるなよ

    肩の力抜け

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:22:36

    フジキセキのことをキセキと呼んで
    「現役馬にキセキっているからややこしい」
    と言われて実馬調べてキセキ民になりました(隙自語)

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:09:06

    ウマから入った人だと女の子のニックネームというのがまずあるから変なのだと違和感あるんだろう
    逆に競馬からウマ来た人は元々馬に対して使ってた呼称じゃないからえーってなるのもしゃーない

    ここでも何度か言われてるけどスズカっていい感じの名前だけど冠名だから被る子腐る程居てどすんの?ってなるし

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:24:15

    ングヘを呼びづらいって言ってる人がいるけど
    書き文字で使うだから口頭で略する人はまずいないんよ

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:41:36

    ダイスカやマンフェはまだ由来わかるけどシコインデイは完全にやりに行ってるだろ

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:24:58

    >>161

    グランって言われると先にグランシュヴァリエが出るな


    この辺自然に使い分けてるのに気付いた

    (感覚で)分かるけど(法則性は)分からん

    ウマ娘:マルおね、グルーヴ、シャカ

    馬:マルゼン、エアグル、シャカール

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています