才能だけならケンガンオメガで一番の逸材として

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:03:58

    作者直々のお墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:05:08

    へっ 何が鬼王山や
    一回戦負けのくせn
    なにっ まだ20歳のルーキー

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:06:46

    光我くんと同い年の子供がが関林をズタボロに追い詰めるのはルールで禁止っすよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:08:03

    オメガでの再登場で関林の言葉を愚直に守り続けていた姿には好感が持てる

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:10:04

    鬼鏖でカウンター喰らっても耐え抜くタフネス…俺が女ならキスしてやりたいね

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:10:29

    コスモじゃないのはちょっと意外なのん
    体格で劣る分才能差があるってことっすかね?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:10:35

    >>5

    氷室は骨折を治しやがれっ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:10:45

    オメガでアホみたいに強くなってるの好きなんだよね。
    関林から矜恃を学んだのも好感が持てる
    なんでコイツまだ大関なんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:10:45

    二十歳でこの肉体は普通に化物じゃねぇかと思うんだ、まだまだ伸びしろあるだろうしなヌッ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:11:16

    >>4

    しかし、「力士は絶対に倒れない」したからチョークで失神KOさせられたのです……

    勝つためならば後ろに倒れこんでお馬さんを潰すべきだったのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:12:17

    >>8

    なんでって……

    相撲道を再度極めるための修行期間があったのと単純に、お兄ちゃん達がまだ横綱張ってるからやん……

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:12:32

    >>10

    力士が相撲を信じなくてどうするんだッ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:12:48

    >>10

    しかし.....「力士は倒れない」のです

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:13:32

    >>8

    何気に関林戦から無敗なんだよね

    強くない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:13:49

    >>10

    しゃあけど倒れこんだら倒れこんだで王馬さんに寝技に持ちこまれそうやわっ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:14:14

    “土俵の喧嘩屋さん”って異名が好きだったから“不良関脇”になって萎えてたのは…俺なんだ!
    なにっ番付が上がるごとに異名が更新されていく!お見事ですヤバ子ボー

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:15:21

    >>8

    ケンガン世界の相撲が化け物を超えた化け物の集まりなのだと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:16:49

    >>17

    まてよ、リアルの大相撲も化け物を越えた化け物の集まりなんだぜ

    格闘技界からは「野球と相撲がなければ人材がもっと増えるのに……」と嘆かれているんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:17:21

    前主人公の株を落とさずにその株を大きく上げた男 偉大なる相撲取り鬼王山

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:18:51

    嘘か誠かコイツの激旺はマジの交通事故レベルの威力があると主張する者もいる

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:19:51

    アシュラからは二年しか経ってない&怪我で休場ありで大関まで上り詰めてるのは普通にヤバいと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:01:01

    >>20

    観客席から見てたヤマシタカズオが見失いかけるスピードで力士の巨体が衝突する…ある意味最凶だ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:04:28

    >>21

    嘘か真か知らないが大関に昇進するには三場所連続で関脇・小結の地位にあり通算33勝=平均11勝が目安だと言う科学者もいる

    どんなに早くても初三役から半年はかかるんだ尊敬が深まるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:10:06

    >>21

    対抗戦後にまた2年飛ばしたから最低4年経ってるはずっスよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:13:17

    もしかして真っ向勝負に拘ったとは言えアギトクラスっぽい王馬があそこまでボロボロになるのはヤバいんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:15:58

    才能ナンバーワンって、ムカクに勝てるか否かの当落線上の頭領よりセンス上の夏忌じゃないんスか?
    忌憚無意

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:16:15

    >>20

    噓か真かリアル大相撲の立会いの衝撃は一トンを超えているとする専門家もいる

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:17:53

    >>2

    フム...鬼ノ山部屋で徹底的に鍛え上げるべきなんだなァ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:21:29

    俺は勝敗の決まる物事で負けたキャラの株を上げられる創作者を無条件に尊敬する
    ともすれば愚弄対象になる敗北者をかっこよく描き、書くことが出来るのは凄いことだからな

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:24:10

    >>25

    王馬さん生粋のバトルマニアで相手の力を出来るだけ引き出して戦いたがるから割と負傷はするんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:29:05

    >>29

    ケンガン逆にフォローが手厚すぎるから力関係が分かりにくいんだよね

    まっその分拮抗してるってことで勝敗も読めないからバランスは取れてるんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:30:37

    す、相撲ってすごいんだな…

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:31:29

    >>29

    この前のアギトvs嵐山はマジでどっちが勝つのか分からなくて面白かったよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:32:12

    >>33

    まっ結局いつものヤバ子展開でアギトが勝ったからバランスは取れてないんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:32:34

    相撲なんてもん日本が誇るフィジカルエリートの住処やんけ
    なにびびっとんねん

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:32:45

    >>34

    アギト負けてんじゃねぇかよ あーっ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:33:05

    >>3

    こう言われるとマジで才能の塊に感じるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:26:44

    >>34

    愛が最強だろ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:28:50

    >>34

    何を読んでいるこの馬鹿は

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています