MTGの白…慈悲深い色だと聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:08:08

    5色の中で最も"平等"を尊ぶ色だと

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:10:57

    まあび平等なのは過程であって結果は大体不平等なんやけどなブヘヘヘヘヘ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:11:00

    俺なんて場を平等にする芸を見せてやるよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:24:40

    >>1

    全て消滅させるってことは平等ってことやん

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:31:26

    >>3

    だめだろリカルド ズーランオーブも場に出さなきゃ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:32:24

    ゲドンとラスゴのどこに慈悲があるんスか?
    忌憚ない意見ってヤツっス

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:43:10

    >>6

    自分も一緒に場を一掃されてくれてるヤンケ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:44:36

    mtgの青…知識を尊ぶインテリ集団と聞いています
    打ち消し呪文やドロー呪文が強いことと引き換えにクリーチャーが貧弱だと…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:45:14

    >>7

    一掃する予定があってデッキ組んで動いてる奴とそうされるのが分かっていても進むしかない奴とが平等な訳ねえだろうがえーっ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:47:12

    >>9

    そんなんどうでもええやん!

    問題はやね俺の方が不利ってことやん

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:50:54

    >>8

    お前喧嘩売る色間違えたな

    青は呪文生物共に鍛えたフルコンタクトカラーだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:51:58

    MtGにおけるクリーチャー=呪文

    呪文の色の青がクリーチャーも強いのは必然なんや

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:57:09

    mtgの緑…聞いたことがあります
    クリーチャーがちょっと他の色よりデカいだけで
    ドローは青に負け
    置物破壊や戦術の多彩さは白に負け
    除去の多彩さは黒に負け
    最後の一押しする力は赤に負けるリミテ専用色だと…

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:00:40

    俺は「呪文を手札に戻す」白だ
    そして俺は「クリーチャーを破壊でなく追放する」白だ
    「相手と一緒にドローも土地加速もする」白
    統率者戦で手札以外から呪文を唱えるのは……この「ドラニスの判事」の白が許さないよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:02:49

    >>9

    待てよ

    リセット呪文とそのコストを支払っている分打った側が損なんだぜ


    私財を投げ打って平和な世界を作る聖人だと思われるが……

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:06:00

    >>13

    緑大好きおじさんの俺を馬鹿にしないでもらおうかマナ加速をしてデカいのを出すこれはもうSEX以上の快楽だまあスタンしかやったことないからバランスは取れてないんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:07:38

    >>13

    ほいだらおどれを緑信心で轢き殺したろかあーん?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:07:50

    >>14

    でもねオレ「白い差し戻し」自体はギリセーフだと思うんだよね

    白にありがちなテンポロスさせるカードの延長でしょう


    でもねオレ「一時の猶予」は普通にアウトだと思うんだよね

    呪文を直接バウンスして打ち消し耐性を貫通できるから白の癖に青の差し戻しのほぼ上位互換でしょう

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:09:27

    嘘か真か知らないが赤緑は中層くらいならむしろ好調でも下環境へ行くほど不遇になっていくというプレインズウォーカーもいる

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:10:11

    MTGには致命的な弱点がある長い歴史で色の役割がガバガバになってきてる所や

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:11:40

    >>20

    しかし…色の役割を固定したままだと青が強くなりすぎるのです

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:14:09

    >>21

    わかりました……ドローと打ち消しとコントロール奪取

    バウンスと追加ターンとフラッシュ戦術を青に集約します

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:00:31

    >>13

    まて 面白いやつが現れた

    ガラク・ザ・ドローエンジンだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:03:53

    >>23

    不思議やな…語尾ににゃんをつけたJKの自己紹介が聞こえてくるのはなんでや

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:14:50

    でも俺、ラスゴとか天秤は好きなんだよね 大振りで融通が効かない分構築面で制約が大きいでしょう
    告別と太陽降下は退場ッ!

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:17:58

    >>25

    (撃たれる側のコメント)

    ラスゴだろうと太陽降下だろうと

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:22:02

    このトークン生成は…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:23:03

    ちなみにもしMTGを4色にするとしたら緑が外れることになるって公式が言ってるらしいよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:26:58

    >>28

    ◇一人猿とき…

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:30:13

    白ウィニーを展開してやねぇ…
    緑でマナ加速して大型出してからハルマゲドンもウマいで!

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:33:32

    >>26

    お言葉ですが全体除去の存在自体は横並べへのリスク付けとして必須ですよ

    まぁあんまり気軽に打てるとカスなんだけどね

    見てみぃこの食肉鈎を

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:37:12

    >>31

    許せなかった…

    高々3マナでようやく全体-1/-1修正程度のエンチャントが黒だからという理由だけでスタン禁止されてしまったのんて…!

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:40:22

    MTGの黒……ハイリスクな色と聞いています
    手札を削ったり墓地を増やしたりするリスクを負っていると

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:58:05

    >>13

    よしじゃあ企画変更して緑の持ち味であるマナ加速をメチャクチャ強化しよう

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:59:39

    >>33

    >墓地を増やしたりするリスク

    ちょっと待てよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:19:29

    駄目だろウィザーズ黒がエンチャまで触れるようにしたら

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:36:18

    赤緑はついで程度の気軽さでもっとアーティファクトへ触れるようにすべきじゃねぇかと思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:58:55

    >>27

    ヘリカスやん 元気しとん?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:14:30

    >>13

    嘘吐けっ一昔前のスタンでは暴れに暴れてたやんけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています