アプリトレの存在について

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:06:03
  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:08:20

    並行世界での同一人物かな、ぐらいには思ったことあるけど基本みんな別人で捉えてた

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:12:11

    多少の差異はあるけど平行世界の同一人物派
    モルモット君がいる世界にはカフェトレはいないしその逆も然り

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:13:48

    全員別人でプレイヤーが憑依してる。名前呼ばれる時はプレイヤーが自分の名前で呼ばれてるように変換されてる。

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:15:43

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:16:20

    シナリオ数本読んだら「あ、こいつら別人なんだな」ってなるよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:16:58

    同一人物の枝分かれ プレイヤーのアバターかと言われると否定する人もいるんだろうけどプレイヤーキャラは多かれ少なかれアバターだから

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:17:54

    全員別人、俺は守護霊

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:19:11

    >>6

    故人の感想の範疇かと

    入り口が同じでもその過程での巡り合わせで人間なんか別人になるし

    最初からブレが大きい?まぁそれははい

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:19:39

    名前同じなだけの別人かなぁ…
    なお例外もあるけど(ダスカトレ=お兄ちゃんとか)

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:20:35

    >>9

    殺すな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:21:20

    同じ世界には一人しか存在できない別人
    例外としてカレントレとダスカトレは世界線違うだけで同一
    バクシントレはキタサントレ時空にもいるかも

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:22:09

    普通に別人派
    一部除いて濃いから自己投影のしようも無いくらいキャラ立ってるの多いしね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:22:46

    ありとあらゆる物にビビるエースのトレーナーとカフェのトレーナーが同一人物は無理があるわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:24:22

    魂は同一でもパラレルによって人格が変わったオルタ説はわかるんだけど
    そこまで行ったら別人で良くない?ってなるから俺は別人派

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:25:54

    >>15

    実際同一存在であっても過程が全然別物ならもうそれは別人だよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:26:06

    別人想定
    同一人物想定だとアルダンやフラッシュにはベタベタに甘い言葉を掛けるのに他の子にはそんな気にならないのか、とか
    タキオンには魅入られて狂った目をする程だけど他の子はそうなる程じゃなかったのかとか
    微妙な気持ちになる

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:26:52

    初期頃の実装組は明らかに異質なモルモット君辺りを除いて大体同一人物想定なんじゃないか
    そのモルモット君がウケたことで後発組はトレーナーもキャラ立たせた別人説に舵を切った印象

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:27:30

    同一人物であり、プレイヤーが自己投影しやすいように遊びを利かせてるってだけだな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:27:34

    >>16

    別人派の結論としてはこれになるんじゃない

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:28:24

    >>19

    自己投影不可能なぐらいキャラ立ってるんですがそれは……

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:28:58

    >>20

    それはそれとしてここでスレ立ててトレーナーについて語るときは普通に同じ世界に存在してる方が面白いからケースバイケースよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:29:29

    サポカイベのトレーナーは同じ反応するしパラレルなだけの同一人物派
    担当ウマ娘にだけ反応や性格が違っても他ウマ娘へは表面的に同じ反応するのは同一人物だからかなって

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:29:41

    それぞれ別個体で捉えている
    ただし、性別は全て♀で統一している

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:30:16

    >>22

    それはそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:31:13

    申し訳ないけど全部俺だよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:31:41

    お兄ちゃんとトレーナーちゃんとお兄さまとかみたいに同時に居たらおもろい人達居るからなー
    別人であって欲しいし担当との向き合い方がそれぞれ別次元過ぎるんでどう見ても別人でしょ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:32:25

    アプリトレが全員同じ時間軸に存在してたらレースがめちゃくちゃ熾烈な争いになりそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:34:11

    全トレ別人だし自己投影もしない設定

    プレイヤーとしてはデジたんのように
    ニヤニヤしながらウマ世界を眺める感じに近い

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:34:28

    >>23

    でもサポカの子のイベントに担当が出てくる時の反応が妙に他人行儀なのはなんでだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:35:10

    育成ウマ娘によってキャラ違う感じがするので別人だと思ってる
    ただしアプリトレが同時間軸には存在することはない
    例えばタキオンシナリオのときにはカフェシナリオに登場するアプリトレは存在しない的な感じ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:35:39

    >>28

    それもあるし自分のシナリオだとアプリトレの助けでシナリオ終盤に覚醒してた子が他人のシナリオだと最初からメンタルは強いパターンがほとんどなので同じ世界にはいない派

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:36:41

    ・全員新人扱い
    ・ネームドウマ娘のデビューのタイミングには明確にばらつきがある
    こうなると生まれた年からして変わってくるように見える

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:37:12

    全員がアキュートトレだと思わんわ
    別人だろ

    アキュートトレとちゃんこトレが同じとでも?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:37:30

    全員別人だけどプレイヤー因子を継承してるから実質同一存在

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:37:57

    俺多重人格だから

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:38:13

    >>30

    ゲームの仕様上難しい部分を根拠にするのはいただけないかなと思うよ

    生徒同士の会話に一歩引いてるとか、担当じゃないから事務的な受け答えしてるとかぐらいだと思うよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:38:16

    全員同一人物だとそれだと全員別世界でネオユニヴァースと絆を育んでた事になるのが気になる

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:38:18

    俺は自己投影しない、って自分に言い聞かせてる人いるな

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:38:52

    シリウストレがファイン両親説得できるか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:39:30

    平行世界の別人と完全な別人の両方がいると思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:40:28

    ちなみにトレーナー別人扱いだと常に同期になる桐生院も複数人存在する事になるんよね
    必ず話しかけてくるのとか凄くない?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:40:34

    サポカイベについては同僚トレーナーとかが遭遇したイベントを又聞きして「その時、ふと閃いた!」してるもんだと思ってる

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:41:55

    身も蓋もない事言うと明確にしない方が幅が広がるところだから絶対に答えは出ないよ
    だから個人の解釈次第でどうとでもなる

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:42:12

    >>43

    自分と同じような意見持ってる人いてびっくりした。メイクラのときの一部のイベントとかからもそう思ってたわ。

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:42:13

    ケイトレの同僚アルトレ説が好きだから場合によっては同時に存在できる方が良い

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:42:45

    >>39

    なんにも悪いことじゃないんだけどねえ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:43:05

    子犬ちゃんと同一人物の他トレはなかなか居なさそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:43:31

    >>43

    その場に自分や自分の担当がいても閃くから全部が全部そうではないんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:43:45

    凱旋門シナリオでトレーニングはトレーナー各々に任せるって言ってたから別人の認識やな
    その中にネームドも含まれてるやろうし

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:43:51

    >>47

    正確には自己投影したくないだと思うけどな

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:43:56

    >>39

    何言ってんだこいつ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:44:45

    メイクラとラークのトレーナーもキャラストや育成シナリオのトレーナーとは別人だと思ってる

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:44:50

    >>44

    楽しくプレイしやすいようにあえてフワッとさせてる部分ってわりとあると思うし、そこをわざわざ議論してもあんまり得るものは無さそう

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:45:07

    運命的に生まれから育ちまで担当のために過ごしてきたかのような別人だと思ってる

    それはもう別人なのでは?とか言ってはいけない

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:45:30

    自分の感情移入先で、いろんなウマ娘を担当したいので同一人物って脳内設定にしてる

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:46:15

    別人説と自己投影は両立できるのでは???

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:46:32

    >>46

    設定が明確じゃないからそう取る事も出来るのが面白い所だと思うんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:47:14

    気分によって脳内設定コロコロ変えてるわ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:47:31

    >>53

    個別四話まで読んでからラーク行くと矛盾が生じるキャラが多いからそれでいいと思う

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:47:59

    ブルトレみたいな屑と同一人物とか嫌だから別人派だわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:48:04

    ハーレム厨だから同じ人で
    育成シナリオもパラレルワールドだと思ってるわ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:49:59

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:50:21

    >>57

    この話に限らず、なんか知らんが『自己投影』って単語に過剰反応というかアレルギーと言うか、なんかそんな感じにカタくなり過ぎなんじゃないの?とは思う


    ゲームやってりゃ大なり小なり主人公に没入するもんでしょ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:50:48

    同一人物でも別人でもいい
    男でも女でも時々可変でもいい
    俺はこう思うけど君がどう思うかは君が思うままでいい

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:52:07

    ぶっちゃけ整合付かないから個別シナリオは各ウマ娘の夢みたいなもんなのかなと思ってる
    ホーム画面やらメインストーリーやキャラストはわからん

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:52:42

    荒らしたくてうずうずしてそうな人が多いね

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:53:10

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:53:42

    トレーナーって要するにプレイヤー自身なんだと思ってた
    プレイヤーの視点と感情移入先がトレーナーといった方が正しいかもしれんけど
    各ストーリーは分岐みたいなもので全部の整合性なんてつくわけないやろ派

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:56:22

    イベントストーリーのウマ娘とトレーナーの距離感が違和感あってあまり好きではない

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:58:28

    そういやアプリトレ言うけど同じくアプリのトレーナーのメインストーリーのシリウストレは流石に別人だよね?
    個別マックイーンのトレーナーとかとなんか混同されがちだけど

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:59:35

    俺はトレーナーだけどトレーナーは俺じゃないんだよな 感情移入ってそういうものでは?

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:00:32

    概ね>>8だな

    全員別人だし併存しているが、プレイヤーが見ているとそいつら中心に運命が動くイメージ

    キャラスト見てるとそいついないとデビューをまずしてなさそうな子もいるしね

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:01:52

    >>71

    俺は別人派だけど、その辺はマックイーンのどの側面の話したいかで変わったり混ざったりするんだろうなって思ってる

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:02:40

    >>64

    自己投影自体が誤用されてるのと、作品批判に使われることが多いのが原因かな

    本来は自己の認めたくない感情を、他の人間に押し付けてしまうような精神的働きを意味する心理学用語だったんだけどね

    読者が感情移入しやすいように没個性の主人公は創作では良くあることだけど、そういう没個性の主人公が敬遠されるようになってきて、ギャルゲとかでも主人公の個性が強調されることも増えてるし、そういう主人公が好きな人が多いんだろう

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:02:49

    >>6

    まあ少なくともキタトレがバクトレの例の理論聞いて困惑してるのを見るにどう少なく見積もってもこいつらは別人と見るのが一番自然ではあるからな

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:03:54

    >>76

    キタトレとバクトレは同一世界戦にいるんだなと思った

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:06:25

    別人派で悪霊派だけど自己投影する派や同一人物派の考えを否定したくもない派です…

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:08:11

    >>64

    作品の主人公やキャラに自己投影どころか感情移入すらしたことないから、例えばこの感覚のままもう少し排他的だったら「自己投影?何言ってんだこいつ」となってたかもしれん

    自己投影をやけに嫌う人は自己投影という技術自体に共感を覚えられていないかもしれない

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:09:48

    >>76

    バクトレはバクシンを説得するために無理やりこの理論を編み出しただけで出会ってない状態ならキタサントレと同じ反応をすると思うよ

    シナリオの流れを理解することはトレーナーの特徴的な部分について語る上で必須能力なんだけど……

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:13:11

    >>79

    痛いやつだな

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:13:32

    >>79

    俺はその感覚が分からない

    友人に日常生活は感情豊かなのにドラマやアニメを見て何の反応もない人もいるし

    そのくせ面白いと言う

    ホラー映画を全然怖がらない人とかもいるし実在することは知識としては分かるが

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:14:45

    日本は主役本人じゃなくてあくまで物語の観測者してる方が好きな人多いんだよね
    海外はFPSみたいに主人公と自分がイコールなのが多くて
    だから主人公を意のままにコントロールできないビジュアルノベルとかさっぱり流行ってなかったという
    最近は少し浸透してきたみたいだけど

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:14:53

    >>80

    ちょっと言ってることわからないな…


    その、無理矢理理論を編み出すって流れがだいぶ個性的だから、少なくともバクトレとキタトレは別個人として見た方が受け取りやすくない?って話じゃないのコレ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:17:31

    >>76

    サイゲはいろんな解釈ができるように設定を固めすぎないようにしてるからそれは普通にミスだと思ってる

    だから好きに楽しめば良い

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:20:45

    ロリータを書いたナボコフという作家は「俺がせっかく登場人物にふさわしい感情を書いたのに、お前ら読者が勝手に自分の感情や知識に置き換えて共感してんじゃねえよ。登場人物に起きた現象を現象として楽しんでくれ」と苦言を呈してたし、ここはもう個人ごとに捉え方が全然違うわ

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:21:53

    育成可能ウマ娘の担当って同じタイムラインに出てこないように徹底されてるからな
    いっぽうでログイン画面では全員が自分のことをトレーナーと喚ぶし
    どうとでも解釈できるように作ってあるから楽しみ方くらい自分で決めればいい

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:22:00

    >>80

    おそらくバクトレ&キタトレを同一人物だと仮定した場合キタサン育成ではアプリトレ以外の誰かがバクシンオー育成のアプリトレと同じように1200×3理論を思い付いてバクシンオー騙してると考えざるを得ないからこいつらは別人とした方が自然だほうって話だと思うんでそこの経緯はあんまり関係ないと思われる

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:24:11

    >>84

    「バクシンオーのトレーナーが意味不明な理論を提唱しており、それと似たような理論をバクシンオー聞いたキタサントレーナーが困惑してるから二人は別人だ」っていう論理展開はだいぶ無理がないか? ってこと

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:24:14

    少なくともアプリ内で唯一別人のトレーナーと言い切れるのってメインストーリーの先代シリウストレと個別シナリオのトレーナーだよな
    年齢が明らかに合わないし
    シリウストレもまあ個別シナリオのトレーナーとは違う気もするけど

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:24:26

    一部は同一人物だと思ってる特に初期メンは
    明らかに別人だなってのも居るけどね。

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:25:30

    理由になってないかもだが極めてシンプルに
    そっちの方が世界がカオスで楽しいし対決もしがいがあるよね!
    で別人説推してるわ

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:27:24

    >>88

    バクシン本人が自らこの理論にたどり着いた可能性もあるのにそれについては検討もなされてない点が気になる


    この描写以外にも複数のトレーナーがいそうな描写があるなら「バクシンに3600理論を教えたのはバクシントレ、故に同一世界線に複数のアプリトレが存在する」という仮説の説得力は増すけど、現状ではタキカフェやパマヘリのようにサブキャラとして出てきた時にアプリトレが担当していない描写があったり桐生院トレの反応とかを見るに現状では同じ世界線に複数のアプリトレが存在するという仮説については可能性が限りなく低いと考えざるを得ないかなと思う

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:28:21

    メタいけどサイゲはオタクの扱い心得てるから
    ドーベルやスズカの前のトレーナーは女、前任のシリウストレはおじいちゃん、シチーに声かけたチャラいやつは担当を断られるなどNTRだと言われないように気をつけてるからバクシンオーの話はミスだろう

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:30:59

    どうとでも取れるように作られてるのになぜ相手の楽しみ方を否定するのか

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:31:22

    バクトレ理論の件、そんなに意固地になって否定するような話か…?逆に不自然な気がするが

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:32:34

    実例が一個あるから個別の可能性あるよ、に対して実例が一個しかないから可能性は限りなく低い。は結論が先行しすぎでは

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:33:35

    >>96

    同一世界線にいることはおかしくないよな?

    観測点の違いなんだから

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:33:39

    俺自身は物語のメタを知る上位存在で
    トレーナーという分霊をウマ娘世界に落として遊んでるって感覚だわ。ニャルラトホテプ的な。

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:34:49

    >>96

    別人として楽しんでいる人にとっては

    このときのバクシンオーは担当の話をしなかっただけでバクトレが担当なんだろうと解釈できるけど

    同一人物として楽しんでる人にとっては世界観を壊しかねない表現だからな

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:35:01

    >>93

    横からですがそもそも>>76は少なくともバクトレ&キタトレについてはって保留つけてるんで他の面子に関してはそもそも議論の土俵に乗ってなさそうですよ

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:35:36

    同一人物だと1人の天才新人トレーナーがいるだけってことなるからそんなつまらん世界であってほしくないので別人派

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:36:13

    >>97

    実例と呼ぶには間接的な描写が一つしかなくて、対して反証は極端な話桐生院トレやらホーム画面やら色々なところで明確に登場してるから先行し過ぎではなくない?

    確実に明言されてないのはそうだけど

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:36:55

    シナリオの流れを読むのが云々言っておいて、自分はレスの主旨をよくわかってなかったってオチ?

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:37:34

    >>102

    そこでつまらんとか言うから荒れる

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:38:20

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:39:01

    仮に別人だとして例えばヘリオスシナリオのルビトレやミラクルトレとかお前ら何やってるの?ってなるのもいるから個人的にはパラレル含めた同一人物とかのが良いわ

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:39:33

    >>101

    >>104

    その「バクトレとキタトレは同一世界線に存在する別人」という仮説に疑問を覚えてるのでズレてはないです

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:39:43

    >>105

    どうした急に

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:42:05

    ミラクルシナリオのトレーナーと、ヘリオスシナリオ・ルビーシナリオのミラクルにもしトレーナーがついてたとするなら同一人物には思えないんだよな……

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:42:45

    基本的に並行世界の同一人物だけどよほど特別な事情があるトレーナーは別人説を推す

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:45:48

    そっちだとつまらないからこっち的な発言は
    全部枕詞に(オレにとっては)が付いてると解釈しなはれ
    キタバクトレの話だって(別人派からすれば)そう解釈するのが自然に思える
    って話でしか無い
    宗旨変えしろって意見の人は誰もいないはずだから解釈が違う人はそのままでええのよ

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:45:51

    お前らトレーナーに感情移入できるくらい優秀でもないくせに何揉めてんだよ

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:45:56

    「俺の宇宙ではこう」で良い筈なのになんで人の宇宙を侵略しようとするのか

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:46:35

    トレーナーいないとデビュー出来ない設定の癖にプレイヤーが担当してないと不甲斐なさ過ぎたり担当放置し過ぎなトレーナーがちょいちょい見受けられるのがなぁ……
    正直どのシナリオでもキチンとミークのトレーナーやってる桐生院ってもの凄く偉いなって思ったわ
    鋼の意思だけど

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:47:13

    同一人物とは言うけど世界観ごとに性格も行動も全部違うってことなら見た目は同じだけの別人になるのではないかとは思う

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:48:51

    うおっ一瞬で同一人物派がめちゃくちゃ増えた

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:49:36

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:50:50

    >>117

    もう相手陣営攻撃するために自演してるやついるから無意味よ

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:50:58

    案の定だなぁ…まあわかってた(予知夢)
    議論とかいいから投票して結果見てふーんでよくない?(諦観)

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:52:13

    50~60くらいまではちゃんとそこそこ平和に進行してたのにどうしてかなぁ

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:52:34

    もうこれ投票閉じていいんじゃねぇかな

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:52:41

    そりゃ人の楽しみ方否定したらそうなる

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:53:26

    >>122

    あらされるのも時間の問題というか、もう不正投票始まってると思うわ

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:53:46

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:54:15

    >>112

    こういうのは単色あるいはモノクロの世界と極彩色の世界どっちが好み?みたいなものだからな

    どちらにもより好きになる理由・魅力があるものだし、自分はこう言う理由で好きだ以上の意図はないはずなんだよな

    少なくともどんな言い回しでも人の楽しみ方を否定する意図ではなく自分がその楽しみ方を好きな理由を語りたいだけだと自分も思うし思いたい

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:54:34

    このサイトって投票閉じられなくね?

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:55:04

    別人派が多数だから別人派前提で話しが進行してるからね仕方ない

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:55:11

    別人説だと担当ウマ娘と同じ時空に存在する他のネームドウマ娘のトレーナーはそのウマ娘シナリオのアプリトレかが気になる
    ただ明らかにアプリトレならこんな状況に追い込まれてないよなってウマ娘も多々存在する
    と考えると他シナリオのアプリトレは基本的には同一時間軸には存在していない(反証はバクトレ)とも取れる
    そう考えると同一人物説も理解は出来る

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:57:39

    >>124

    じゃあとりあえず投票結果ってことで

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:57:52

    >>129

    本来はすべてのトレーナーが別人だけど自分がプレイするときは同一人物だと解釈してる

    俺ソウルが育成開始時にトレーナーに憑依してるんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:58:11

    露骨にアレっぽい
    田中角栄、福田楽、千代の富士あと次じゃ
    をイジりたかった……

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:58:14

    ウマ娘とそれぞれの担当トレの出会いイベントは発生フラグが個別で管理されてて
    プレイヤーが介入すると確定で発生
    プレイヤーが介入していないと発生している世界線と発生していない世界線があり、発生していない世界線では別の可もなく不可もないトレーナーが担当していることになる

    とかまぁそういうイメージで俺はなんとなーく遊んでる

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:58:16

    >>129

    別人説もそうなんだけどウマ娘をアプリトレありきで語られると少しモヤッとするんだよな……

    他媒体でも勝ち鞍の数はともかく皆課題を解決して成長してるのに

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:58:51

    >>124

    田中角栄が多重投票してて草

    よりによってアンタがやっちゃいかんやろがいっ!

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:00:47

    >>129

    観測点がそもそも違うんじゃないかな

    例えばキタトレシナリオ視点ではバクトレは同一人物だけどダイヤはサトトレは出会えなかった世界線とも解釈できる

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:01:23

    同一人物だとすると言動に統一性が無いから別人派

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:03:20

    少数派恐怖症の人でもいるのかね
    オタクはむしろマイノリティであることを誇る気質が多いと思っていたが
    もうそういうの古いか?

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:03:21

    基本別人派だけどダストレとお兄ちゃんだけは平行世界の同一人物だと思ってる

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:03:54

    そもそもアプリトレか以前にトレーナー付いてるのかコイツ?ってくらい悩んでたり追い込まれてたりするライバルウマ娘が散見されるよね個別シナリオ
    想いの力はどうしたんだよ

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:04:45

    同一人物じゃないとウマ娘を侍らせられない

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:06:19

    レースの勝ち負けと各種問題が関わってるパターンも結構あって、
    目標未達成だとその後どうなるかは各人のイメージに委ねられてる
    だから他のシナリオでのトレーナーの挙動問題は個人的にはその語られざる負けパターンの部分にあたるのかなと思ってる
    その上でどうしても整合がつかない一部例外は世界線によってまちまちになる感じ

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:07:59

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:10:17

    >>143

    そうだぜ

    チーム競技場の子たちはみんな俺の嫁くらいの頭の悪さでやってるよ

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:11:23

    >>140

    俺は育成中のウマ娘以外は専属トレーナーは無しでチームに所属していて、基本的に史実をなぞる様な感じになってると解釈してる

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:11:34

    >>144

    自分の楽しみ方を確立しててえらい

    あの辺もトレーナーたちが梁山泊になっててもいいしハーレム的な考え方でもどっちでもいいと思うんだ

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:11:45

    ええやん個人で楽しむ分なら
    毎日幸せそうで羨ましいわ

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:11:45

    ごめん主語でかくなってた
    俺はそうだぜってことにしといて

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:13:24

    >>144

    逆にそんぐらい開き直ってる方が潔いわ

    変なプライド持つより欲望に忠実な方が責めづらい

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:14:46

    若干話をややこしくするようだが
    育成シナリオのトレーナーは全員別人だけど、アプリのホーム画面等のトレーナーは全てのアプリトレーナーを統合した存在だと思ってる
    まあ後者はトレーナーというよりはプレイヤーって感じになるけど

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:17:51

    容量と労力的な意味で無茶とは分かっているが
    ボイス収集作業であんまり好意的なセリフばっか聞いてると
    ハーレム嫌いとしてはゲンナリするんで仲良くなる前や途中っぽいセリフも欲しい

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:17:54

    >>149

    せっかくのキャラゲーだし

    妄想込みで楽しませてもらってます

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:46:27

    全員別人で楽しんでる。トレーナーは全員別々な個性で担当とマッチしていて面白い。ウマ娘✖️トレ♂は至高、プレイヤーは守護霊

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:47:03

    全員別人じゃないと割とおかしい事になる…

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:34:56

    >>35

    あー、俺もそんな感じかも

    新人にプレイヤーの因子を継承してる感じ

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:50:06

    トレーナーは別人派だけど騎手が実馬に騎乗した回数に応じた騎手要素の濃さや、馬主要素の濃さみたいなのもあるだろうし、主戦騎手や馬主が同じなら経験が違うが遺伝子的には同一人物みたいなパラレル存在ぐらいには思ってる。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています