オールが持ってる個性

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:22:13

    名前がわかってる個性
    (鋲突、転送、エアウォーク、空気を押し出す、瞬発力×4、膂力増強、増殖、槍骨、筋骨発条化、肥大化、鋲、赤外線、衝撃反転、摂生、電波、押し出し、ダークボール、光塵、サーチ、剛翼、瀉血、強制発動、抗原変態、凝血(未確定))
    名前がわからない個性
    (嘘を見破るやつ、体から変な触手生やす、かまいたち、破壊光線、バリア)

    もしかしてこいつチートなのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:35:11

    まずそのバケモンの詳細を教えろ
    怖すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:39:10

    黎明期の個性どんだけ残してるんだろうな
    昔のはだいぶ弱いの多そうだし…

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:41:48

    瞬発力とか膂力増強はドクターに増やさせたの重ねがけしてると思うとその…単体だとあんまあれなんだろうなって

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:47:29

    >>3

    嘘発見とか優秀なやつは強さに貢献しなくても残してあるの抜け目なくてすき

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:09:28

    ワープとか最近漸くショボいの完成したり超再生もわりと最近ゲットしたものだったりガチのレア個性はあんまないのがかわいそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:24:21

    あれ、最近よく使ってる光線って個性名わかってないのか
    言われてみれば自分も覚えがない

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:27:02

    AFOも色々個性の扱いで苦労してるんだろうなと思う時はある

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:31:26

    半冷半燃とかみたいなレア個性を本人も回収したいのか
    弱い個性でも組み合わせて使うことに楽しみを覚えてるのかで色々変わりそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:31:52

    状況に合わせて使う個性変えるスタイルって一見便利だけど混乱したりしないのかね
    自分オーバーホールレベルでも左右間違えそうだわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:17:29

    >>6

    かなり強個性の剛翼は奪えた頃には因子ズタズタだから大して役に立たないという

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:42:02

    お気に入りの組み合わせとかは色々ありそうなんだよね
    オールマイトに5年前に負けた後だいぶ戦法変えたみたいだし

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:46:26

    日常生活で役立つ系の個性も地味にストックしてそう

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:24:10

    この状態で尾白君を殴るのか...

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:25:41

    並べるとなろう主人公でも盛りすぎなスペックで笑う

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:28:13

    全盛期はどのくらいストックしてたのか気になる

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:29:44

    鋲突とか増強系はよく使ってるイメージ
    オールマイト限定なのかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:02:37

    >>17

    遠隔からやる方が安全でもオールマイトには避けられそうだもんね

    近づいて殴った方が確実

    あと直接殴った方がスカッとするし

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:50:11

    スレ画バケモンになってて草

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:40:23

    >>19

    元々バケモンなのでセーフ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:47:44

    >>11

    AFOもよくこれで戦えてたと言ってたっけ

    多分荼毘に焼かれた頃にはもうボロボロだったんだろうけど、それでも奪ったのはその状態でも邪魔何度もしてきたから、無個性にしてもう邪魔出来ないようにしておこうって事かな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 04:12:10

    AFOの個性チートすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 04:56:10

    >>6

    代を重ねるごとに個性も強くなってるから、昔より最近の方が強い個性や上位互換とか多いだろうし

    まあ、そう考えると最初期の個性なのにAFOが強すぎる気もするけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:47:27

    >>23

    頑張って個性伸ばしたんだろう…


    どの方向にどうやってどう伸ばしたのかはわからんけども

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:42:23

    因子が爛れてるとか判断できてるし因子を奪ってるんだろうから許容できる因子量が拡張されたとか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:43:47

    >>24

    個性を奪い与える個性だから……奪ったり与えたりしてたら成長するんじゃないかな!

    それで奪って保持出来る個性の量とかが増える的な

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています