- 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:39:10
- 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:39:47
ごめん
Among usのキャラに見える - 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:02:32
ほぼ無い…多分
- 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:06:03
- 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:08:17
- 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:12:29
- 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:14:07
アカギとロトムの関係やフジ博士=フジ老人とかは十数年経ってからゲームやアニメで確定したね
同じ作品内でってなるとやっぱりDLCやり始めたのが最近だから前例はあんま無いかも - 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:17:58
リージョンウパーの進化がイベリアトゲイモリモチーフなのを言い当ててた人がちらほらいたのを後から検索で知って驚いた
サンショウウオ+毒のトゲ+ウパーの姿が海賊旗の骨マークっぽい辺りで人によっては予想できた範囲なのかも知れんが - 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:20:42
まぁ考えすぎなパターンもあるし全ての要素が回収されるってのは期待しすぎじゃない?
いつになったらヤドランに噛み付いてる渦巻き型のシェルダーが使えるようになるんだよ - 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:26:17
それは仮に実現したとしてもそれはキョダイピカチュウが昔のデブチュウみたいな見た目しているのと同様に「ファンにはわかるネタを拾ってみた」であって意図的に仕組んだ伏線を回収したことにはならない
- 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:48:58
剣盾もDLCあったけどあの時はそういうのなかったの?
- 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:00:04
シェルダーはオドリドリみたいにいろんな姿があっても良いと思うんだけどな貝なんて沢山豊富だし
パルシェンの存在がネックなのかな - 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:05:20
回収されるって言ってもピーチドン捕獲できるようになるだけで
さらなる真実の設定の開示までは行かないと思う - 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:56:07
オーガポン・男・ともっこ周りの話は今明かされてるだけだとはっきり言って矛盾点や粗が多すぎるからな
何かしら追加で明かされる内容があると考えた方が自然だと思う - 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:07:05
バグなのか実際後編で追加されるのか不明だけどカミッチュにしんかのきせき効果が乗る状態なのも考察に拍車が掛かってる気がする
なによりカミッチュって中身カジッチュ×2だし - 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:09:54
英語版だと博士は死んだと明言されてるのに謎の男がどうなったかは伏せられてるから、何らかの提示はあると思いたい
- 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:19:38
まぁピーチドン(仮)とかその他諸々の考察も別に的中させる必要はないんだ
当たったら「おぉー!」ってなって
外れたら「違ったかー!」ってなるだけでいい
『考察してる時間が楽しかった』ってのが大事なんだ…多分 - 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:49:45
- 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:01:29
モーンがリーリエグラジオの父説はSM時点だと確定はしてなかったんだよな
状況証拠というか名前が一致してんだからほぼ確定ではあったんだけど
USUMでモーンとルザミーネの会話が追加、アニポケではっきり断定されたって感じ - 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:07:11
剣盾がDLC的に1番近いけど、あっちのDLCはそこまで連続性がないからな
むしろ最後のDLCの冠でパドレックスがムゲンダイマックスムゲンダイナとやり合った疑惑が出るぐらいだし、裏設定で終わらせてることは多い
ただ、今作は歴代でもトップクラスにストーリーを強めてきてるから、期待も大きいんだと思うわ - 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:07:15
考察って言ってしまえば妄想に理由付けて公表してるだけだからね
大真面目にこうだ!って信じ込んで考察するのは違う - 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:17:23
まあピーチドン(仮称)に関しては当たりなら設定どうこう以上に新ポケモンとして登場する可能性があるからな
世界観とかストーリーとか興味ない層も「まだ公開されてない新しいポケモンが!?」って言われたら興味示すし、それも盛り上がってる一因なんだろうね