- 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:02:17
- 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:06:43
ウエンツ瑛士は実況動画で年間60本クリアしてるって言ってた
- 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:22:54
エアプでゲームを語る奴は嫌い!と言いたいとこだけど
最後まで内容を見ても無料だし違法というわけでもないし
ネットで少し調べたらすぐネタバレが出てくる時代だから自分でプレイしなくてもいいかってなる人が多くなるのも理解できる - 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:23:58
色々ともったいないなぁとは思う
- 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:27:11
社会人になるとゲームする余裕もない気分あるしなぁ
動画だとアニメ見てる気分になる - 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:28:01
スレタイだったけどニーアオートマタやったら価値観ひっくり返った
- 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:57:42
- 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:58:24
ホラゲだから自分でプレイはしないけど 興味があるからプレイ動画を見るというのはある
- 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:00:39
スレ画みたいな格ゲーだったり縦シューだったりみたいなのはまあ分かるよ
実際にストーリー見れるほどできるから分からないし - 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:01:37
- 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:06:50
自分が苦手なゲームならまあある
俺は隻狼とか出来るのに3Dアクションマリオゲームとかカービィが何故か苦手なのでプレイ動画見たりする - 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:07:04
ボス戦の難しさとかは実際にプレイしないと理解できないと思う
動画で見るだけなら割と簡単そうに見えるし - 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:08:45
純粋な疑問だけど
知らないゲームを動画だけ見ても面白くなくね?
って思う
自分がやってるからこそスーパープレイが凄いと思えるわけだし - 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:11:16
他人がそれで満足してる分にはどうでもいいけど
その状態で「ゲームなんて時間の無駄」とか「あのゲーム簡単だよね」的な事を言い出したらもう戦争よ - 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:21:13
読むだけのゲームはたまにそれやっちゃう
- 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:24:08
遊ばなくても金を出して当該のゲームを買ったうえでそのゲームの配信をみればいいのでは
- 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:28:11
まあ国内じゃ手に入らないようなスレ画の動画は見たりする
- 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:29:17
ベヨネッタは実況動画見てから自分でクリアするまでやるようになった
あのゲーム思ったよりむずい! - 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:32:27
ゲーミングPC持ってないからPC専売のやつとか苦手なジャンルのやつは動画で満足しちゃう
- 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:36:36
このご時世だしそういうスタイル自体は否定しない、出来る難易度の問題もあるしね(ホラーとかね)
がせめて公式になんらかの形でお金は落として欲しいなあと思う - 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:38:06
翻訳されてない洋ゲーとかは動画サイトに頼りがちになるよな