ふうんこれはほのぼの動物忍者漫画なんだな

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:22:30

    おれを騙したのか!?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:27:12

    吹くと全てのものが天に落ちるから天容の笛とか物に好きに形や命や能力を与える神のような術だから現神の術とか
    ネーミングセンスがほのぼのしてないんだよねカッコよくない?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:28:22

    ギオ、お前に笛は渡さんのとこまじで格好いいと思うんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:30:06

    空とは全て繋がっている切り取る必要は無い、ただ押せば良い

    ほう!実力差が出ていますね…

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:30:08

    天容の笛ってあれ忌アイテムだと思ってるのは...俺なんだ!
    手放したら永遠に年老いたまま死/ねないってアリなんスかね

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:31:31

    術の描写が下手なバトル漫画より洗練された演出なんだ
    満足か?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:33:09

    でもね俺ネンガ様よりも白老と黒龍斎の方がヤバいと思っている人間なんだ
    ネンガ様が順当に歳を取ったら意念も満足に使えなくなってしまったって言われたのに対して
    この二人老人なのにやけに戦闘力高いでしょう?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:33:48

    お前読む漫画の作者を間違えたな
    いがらしみきおはほのぼのギャグ漫画にブラックジョークと哲学的人間学と無常な死生観をぶち込んだ超実践的フルコンタクト鬱漫画家だ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:34:44

    >>5

    触れば何度でも若返れるのは当然メリットとは思うっスけどね

    しゃあけど先代ネンガ様もまだ生きてるとかやばいっスよね


    子供心に定期的に触らせてもらえばいいんじゃないかと思ったんスけどまあそうもいかないんでしょうね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:36:16

    >>7

    白老と黒龍斎どっちがどっちか忘れたけど猿!の方が復讐が虚しくなったっていうシーンスキなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:37:06

    >>9

    今のネンガ様が念雅流七代目当主だから6人は同じ状態になってる先代ネンガ様がいるんスよね…

    ギオも後継者の印があったからもしかしたらもっといるのかもしれないっスね

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:37:07

    息子を殺された獣と妻を殺された獣の縄張り争い

    重いよ!!!よく終盤で和解できたよ!!

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:40:07

    自分達をただの「できるから」って理由で生み出して
    生み出した後は捨てた創造主を
    「俺を生んだ創造主に復讐してやりたい。お前は創造主が憎くないのか?」
    って言う弟に
    「憎いよ。だから復讐なんてしない」「そんな人忘れてしまって、この世に存在しないことにして、僕の人生から消してやるんだ」
    と答えた兄

    その後の「忘れられるわけないだろお!あいつは俺達を生んだ親なんだぞお!!」
    って弟の叫びを含めて、うん十年経っても忘れられないわ。

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:40:58

    ギオを追いかける旅をしている中で
    ギオが面白半分で作った生き物たちがみんな自分が何故生まれたのかわからなくて可哀想だったから
    現神の術は使わないってまん丸の台詞が良かったっスね

    まっバラ撒かれた病原菌を食べる生き物作ったり爆弾を食べる生き物を作ったり猿空間に消えるんやけどなブヘへへへ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:46:16

    >>8

    モノが違うよ、モノが

    漫画の作者プロフィールに天啓を得て漫画家を志したと書いていたんだ

    基本性能が違う、格が違う

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:14:26

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:21:38

    ぼのぼの・・・?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:25:29

    >>8

    ちなみにかむろば村へと羊の木も面白いらしいよ

    ホラー一辺倒よりギャグありのほうが面白いよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:34:58

    とにかくいがらしみきおは子供を哲学の世界に誘う危険な漫画家なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:38:16

    ガンガンかなんかでやってたのに新装版はぶんか社なんスか

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:53:29

    ギオとの決着に関しては漫画よりアニメの方が好きなのは…俺なんだ!

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:59:08

    くらいよせまいよこわいよー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています