新しいバイト先を探そうと思ってるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:38:04

    おすすめあります?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:38:49

    今のバイトはなんでやめるんや?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:38:52

    交通量調査は死ぬほど楽だった

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:39:18

    イッチが得意なこととかイッチの情報がないとなんとも………

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:49:35

    イッチのおおよその年齢
    バイト歴
    今やってるバイト
    週どんぐらい働けるか

    これを教えてもらおうか

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:54:58

    >>2

    学生のうちに1種類しかバイトしてないってのもなんかな…ってのと、既に3年働いてて…まあ端的に言えば飽きたのかな

    >>3

    カウンターカチカチするやつ?

    >>4

    と…トクイナコト…?

    体力は無い方なので少なくとも引っ越し業者とかは無理そう…

    >>5

    20代前半(♂)

    3年

    飲食店キッチン

    週5

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:01:15

    ガソスタ
    体力もつくしいいよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:37:38

    次に長くやるバイトを選ぶ前に短期のイベントバイト挟んでみたら楽しいんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:43:54

    街のあちこちに手袋を撒くバイト

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:20:03

    >>9

    結局アレって何が目的なんだろうね

    麻薬etcを拡散or運搬するならもうちょいやり方があるだろうしマジで謎

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:23:31

    >>9

    闇深系(?)はやめとき

  • 12123/09/26(火) 17:52:03

    >>7

    前に給油に行ったら春限定の大学生バイトっぽい人に英語で話しかけられて「あっ日本語で大丈夫です、すみません…」ってなった思い出…

    >>8

    調べて見たけど、うちみたいな地方でも結構イベントあるんだな…いいかも

    >>9

    >>10

    あれって落とし物じゃないの…!?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:55:04

    もしお前が首都圏住みだとして体力に自信があって色んなところ見に行きたいなら企業の引越しバイトかイベントバイトがおすすめ
    単価高いし現場ガチャ当たりだと半ドンで帰れる

    もののついでに観光もできる 俺の場合は横浜で食い歩きとか皇居観光とか

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:28:04

    なんでもいいなら専門性のあるところに行った方がいい
    税理士事務所とか
    楽なら清掃

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:29:13

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:29:33

    >>6

    そうそう、カウンターカチカチするやつ

    暑さとか寒さとか、後は視線を気にしないのなら警備員より楽よ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:30:19

    >>12

    >>9みたいに撒いてる人がいるんやろ知らんけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:31:00

    >>6

    普通一種類では?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:32:38

    来るお客さんみんな機嫌いい人ばっかりだからバイトするなら花屋とかケーキ屋さんにしとけみたいな言説あるけどあれ実際どうなんかね

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 06:01:24

    >>14

    税理士事務所ってバイト枠あるんだ…

  • 21123/09/27(水) 15:59:23

    >>13

    中国地方です…

    >>14

    専門性というか…特徴が強めのところに行くのも面白そうだね

    >>18

    え、そうなの…!?

    社会人になってからはなかなか転職とかできないし、いろんな職場を渡り歩けるのは今だけだろうから複数箇所に行ってる人はそれなりに居るのかと思ってた

    >>19

    なるほど…

    接客やるなら少しお高めのところのほうが客層的にいいって話もあるよね

  • 22123/09/28(木) 03:53:51

    あと…もう少し人慣れしたいというか、コミュ力を改善したいと思ってるんだけど…やっぱり接客でコミュ力って鍛えられます?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 05:24:55

    学生時代色んなバイトしたけど、接客のバイトで鍛えられるのは変な奴やべー奴への対応力というかスルー力だと思うよ
    お釣りを手渡しで渡してくれなかったで怒鳴り散らす奴とか、セブンだと商品にカロリー書いてあるのに何故ここは書いてないのかって泣き出す女とか、〇〇ってパン他は置いてあるのに何故ここは置いてないのかとか、自分実は盗聴されてるんですっていってくるのとか
    あとあれだ、買って出てってしばらくして戻ってきて🍙入ってないってキレまくり→防犯カメラでみたらちゃんと入れてて、それ見せてもそんでも叫ぶから警察召喚。全員で防犯カメラみて言ったセリフが「一緒に🍙探せ」とか

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 05:25:12

    仕事だと話す内容って大体決まってるけど物怖じせずに話せるようになるかも
    飲食店のキッチンも固定メンバーとのチームワーク的な意味でコミュ力は鍛えられそうだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 05:26:06

    ホテルフロントとか結婚式場とかが礼儀や正しい言葉遣いが身につくとか

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 05:27:27

    途中送信しちゃった
    そんなの相手にしてると多少の事では動じなくなるし腹も立たなくなるから、会社員になって「あの経験はある面で得だったな」って思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:21:07

    横からだけどキャバの黒服とかってどうなの?
    価格は上がるから客層のレベルも良くなるのか、それとも酔っ払いになるから悪くなるのか…

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:56:35

    飲食ホールなら客単価3000↑のとこがいいよ
    大体それくらいのとこで2年くらい働いてたけどいわゆるモンスターみたいな人は来たことなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています