最上位弓兵ともなれば当然のように10km以上のスナイプとかするが

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:56:30

    ギルガメッシュが宝具で確認しないと見つけられないような場所から狙撃してきたアルケイデス然り、まず10km以上も離れてたらまともに相手を視認なんか出来ないだろうによく正確に狙撃できるよね
    アルケイデスは千里眼スキル持ってない上に布で視界覆ってるのにどうやって狙ってるんやろ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:57:43

    凄みで当ててるんだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:59:39

    心眼真の効果とアーチャーのクラスによる補正では?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:01:33

    >>3

    修行・鍛錬によって培った洞察力。

     窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す“戦闘論理”

     逆転の可能性が1%でもあるのなら、その作戦を実行に移せるチャンスを手繰り寄せられる。


    洞察力とかで相手の場所を正確に把握せず決め打ちしてるのだとしたらあまりにも強すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:02:21

    あれアルケイデスって20キロ以上じゃなかった?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:02:53

    >>3

    >>4

    確認できないけど一発目はオートディフェンサーで弾かれたかもしれないから、今度はそのオートディフェンサーを避けられるかもしれない軌道で撃ってみようとかしてたのか

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:03:40

    >>5

    正確には20kmやな

    まあ10kmも20kmも肉眼で把握するのは不可能なことには変わりないけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:03:50

    オリオンとかも千里眼スキル無しで宇宙への狙撃してるし最上位の弓兵は色々おかしい

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:06:22

    多分サーヴァントの気配探知がめっちゃ上手いんじゃない?空間把握上手い弓道部って的見なくても遠的イケるし

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:06:31

    >>6

    これって歪む前なら心眼偽の力で勘だけで似たような狙撃出来るって事なんかな

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:06:58

    カルナみたいにスキルとして表示されてないだけで千里眼に近い視力がある可能性はあるけどどっちにしろ視界はふさがってるよなって

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:07:43

    >>10

    歪む前だったら心眼(真)に加えて心眼(偽)もあるってことやろ

    歪まないと洞察力ないって意味わからんし

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:08:27

    つまりアルケイデスはそこに居るのが分かってるなら視界0でも関係無いってコト!?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:09:08

    布越しにうすーく見えてるのかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:09:30

    >>13

    まあそういうことになる

    常にセルフ目隠し縛りしてる変なやつだし

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:10:26

    >>14

    二度と人の業を目に映さぬために布被ったのにちょっと透過してたとしたらなんかかわいいな

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:10:28

    心眼って両方持てるのか

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:10:58

    というより5km以上離れると水平線より向こう側とかになるから地球が丸いこと前提で弾道計算しないと普通は当たらないよね
    平地換算じゃ無理

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:11:18

    >>17

    偽は生まれ持った第六感のことで真は培った洞察力のことだから、どちらかしか持てないというほうが逆に不自然

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:12:23

    >>18

    そもそも見えないから普通は照準のしようもないしな

    つまり地平線を超える遠距離狙撃ができる連中は物理的な視界無関係に標的を把握して当てられるということになる

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:12:27

    >>19

    じゃあなんで片方しか持ってない奴いっぱいいるんだ?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:12:56

    >>19

    スキルとして表示されなかったとしても培った洞察力が失われるって変な話だしな

    アルケイデスは神性捨ててるから生まれ持った第六感がなくなってしまうのは不自然じゃないけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:13:57

    >>21

    単にスキル認定されるほどの域に達して無いからとか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:13:58

    >>21

    何故と思う方がなんで…?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:14:22

    >>21

    (偽)持ってる奴は第六感に頼ることが多くて洞察力がスキルになるほど培われなかったとかなんじゃない?

    そもそも両方持ってることが示唆されてるのがヘラクレスくらいなんでわからん

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:16:18

    >>21

    そもそも真と偽ってそれぞれ別の分野かと言うとそういう訳でもなくて偽が上位互換に当たるからどっちも表示させる意味がないと思う

    偽と真どっちも持ってたとしたら能力を示すなら偽だけ表示すれば十分だし

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:16:36

    アルテミスやオリオンはそもそも見て撃ってないはず
    撃ったら当たるから撃ってる

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:17:58

    >>27

    概念レベルの必中ってこえー

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:18:17

    >>27

    オリオンは心マテリアル的に眼(偽)のセンスだけで狙撃してるっぽい

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:18:25

    >>27

    アルテミスは神霊でその上弓が主武装だから分かるけどオリオンは何だお前

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:18:30

    アルジュナとかも目閉じて射撃してるし最上位のアーチャーとしては目視しないのは当然の技術なんだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:18:56

    >>21

    スキルとして真偽どっちかに割合で統合されるんじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:20:14

    まぁ山の向こうにあるものをスナイプできるとか言ってたしな
    肉眼で確認してないのは確か

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:20:22

    上に行けば行くほど千里眼をスキルで持ってる奴が少なくなる中で唯一の千里眼A持ちの大英雄がすげぇや

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:20:26

    最上位の弓兵って獲物を見つけたらどう撃てばいいとか考える必要もなく撃てば当たるのがデフォルトなんだな……
    そこからホーミングとかさせるのが技術というわけか

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:21:22

    >>34

    アーラシュは未来視や人の心読んだりもできるからマジで別格の眼を持ってる

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:22:02

    ロマニの言ではあるけどアーラシュとかは10km 20kmが準備運動程度の扱いだからな
    マジで最上位の弓兵の射程は桁が違う

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:22:24

    ぶっちゃけ打てば当たる、は高校生の士郎でも(色々事情はあるが)到達できる領域だからスタートラインなのはそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:22:28

    史実だったら多分500m先の的の真ん中に当てられるぐらいでも充分神技扱いされるよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:22:42

    >>34

    千里眼Aってこのスキル1個で遠視透視読心未来視までやるからな

    複合スキルかよってレベルで性能が高すぎる

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:23:00

    20キロ先から高層ビルの最上階を狙撃
    自動迎撃宝具に防がれる
    一発で見切る
    二発目で宝具を躱しティーネに当てかける
    尚その際ギルの鎧の一部を一撃で破損させる

    う~ん化物

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:23:56

    >>41

    アルトリアの一撃より威力高いってマ?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:24:36

    >>41

    しかもその鎧の強度は士郎セイバーの斬撃を十数回受けても凹む程度の耐久力を持ってるからな

    大半の英霊はその一撃で霊核で砕けるどころか肉体ごと消し飛ぶぞ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:25:09

    >>41

    これを目視せずにやってるの意味わからん

    いや目視してたとしても矢が自動防御避けるのは訳わかんないんだけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:26:25

    確かアーチャーなら必中が前提
    それでも当たらない相手にどう当てるかが本領だったか
    条件キツイな

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:26:25

    >>43

    頭に当たったら上半身消し飛ぶって地の文で言われてるからな

    それ体のどこに当たっても致命傷だろっていうのは置いといて

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:28:04

    >>46

    尚場合によってはヒュドラ毒が塗られてる可能性がある模様

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:28:12

    腕が消えたように見えるくらいの連射とか目視せずに数十kmをスナイプとかアーチャーが1番人間離れした動きしてるクラスだと思うわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:28:55

    >>46

    頭に当たったら上半身消し飛ぶ


    草 なんだ頭限定なんやろ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:29:05

    >>48

    何故か剣が3本に増やせるアサシンとかもいるからへーきへーき()

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:30:56

    >>50

    あれはもはや動きというか現象だからノーカン

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:33:01

    そういやアルジュナは漫画版で口に矢を咥えて撃ってたんだっけか?
    どうやって当てんだよそれ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:33:07

    FGOとか見てると割と必中を売りにした宝具持ちのアーチャーとか少なくないからマジで最上位との別格具合が分かりやすい

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:34:41

    >>52

    アルジュナに関しては宝具の効果で矢の軌道に関しては自由だからまだわかる

    それをマニュアルでやらないといけない時点ですごいのは変わらないんだが

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:35:06

    エクスカリバーは遠距離じゃ致命傷を与えられないけど
    アルケイデスの宝具でもない狙撃は致命傷を与えられる
    A++の聖剣も形なしやな

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:35:31

    >>53

    ガチの必中ってなるとテルおじみたいな概念レベルの話になるけど技量による必中はもはやデフォルトっぽいからな

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:38:16

    >>56

    攻撃を当てることに関してならテルより優れたアーチャーはいないからな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:38:23

    >>55

    聖剣がA++でもセイバーの筋力はBだからね仕方ないね

    いやまぁsnの頃に比べれば聖剣も色々と盛られてるけどアルケイデスがおかしいだけではある

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:39:09

    >>55

    斧剣で折りかけるし聖剣ごときとか言えちゃう相手だから…

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:40:14

    >>58

    >>55

    >>59

    一時期バサクレス相手にギルガメッシュが鎧を着なかったのは着ても意味ないからと勘違いされてただけの事はある

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:50:18

    アルケイデスは筋力Aランク 源氏の八郎も同じということは似たようなことできそうだな

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:59:03

    為朝の狙撃した距離ってどれぐらいだっけ?

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:14:28

    >>54

    炎神の咆哮は、発動すると矢が無誘導式のミサイルになる宝具

    本人の技量に千里眼の合わせ技で初めて誘導式ミサイル並みの精密性になる設定だったはず

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:19:54

    >>62

    たしか17.3kmとかだったかな

    アレは宝具によるブッパだけど三重防壁の穴を抜く精密射撃でもあるから大分おかしいが

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:19:27

    >>64

    コンスタンティノスってアーチャーとかなり相性悪いよね

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:26:49

    そういやケイローンは味方に飛んで来る矢を撃ち落としたけど他の最上位の奴らも同じ事できるのかな

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:27:52

    >>66

    ケイローンはその道を極めたって人ではないから頂点クラスのアーチャーたちならできるんじゃね

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:29:11

    スレチだけどスレ画のシーン滅茶苦茶カッコイイ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています