"正義は必ず勝つ"不要ッ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:26:16

    10回に1回は悪の完全勝利漫画があってもいいっ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:26:47

    ダメです ハッピーエンド以外は泣いちゃいますから

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:27:38

    あわわっお前は負けを強要される側のヒーローになりたかった男

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:27:52

    どちらにせよ陳腐な展開ですよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:28:05

    とはいえ特撮やらだとヒーロー側の強化イベントとして敗北イベント入るものなんじゃねぇかと思ってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:28:12

    待てよ 主人公側が必ずしも正義である必要はないんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:28:42

    お言葉ですが人気者が勝つのではなく勝った者が人気者になるんですよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:29:00

    一体なんで村田版のガロウ編はあんなことになってしまったのか教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:29:05

    こいつは結局ヒーローやりたかったのが悲哀を…あんまり感じないけと哀れなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:29:20

    短編とかならあるんじゃないっすかね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:29:34

    負けた方が悪ヤンケ
    勝者こそが正義ヤンケ

    作品によっては1回負けるヒーロー側も居るんだからヒーローより弱い怪人が悪いヤンケ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:29:40

    ONE編のガロウ編は好き、それが僕です

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:29:44

    >>7

    それは宿儺のことを…

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:30:14

    ちゃぶ台展開
    どこへ!!

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:30:23

    >>8

    ONEか村田か知らないけど余計なもん足しまくって最終的に原作の言いたいことやりたいこと何も出来てなかったからじゃないスか

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:30:50

    >>15

    しゃあっ 責任の押し付け合い

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:31:04

    >>13

    呪術読者のコメント「欺瞞ヤンケふざけんなよボケが」

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:31:08

    勝てる勝てないじゃなくヒーローはお前に立ち向かうんだよーっ怪人野郎ーッ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:32:43

    サイタマとブラストの株が下がりに下がって終わっただけなのん

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:33:31

    へっ何がサイタマは最強や
    神にちょっとパワーもらっただけのガロウに追い詰められるくせに

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:33:39

    おそらくガロウは悪役になりたかったのではなく必ずヒーローにやられる弱い立場が可哀想だったのだと思われる
    弱者を助けたいがゆえだからヒーローに向いてるってことだと思うんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:34:19

    >>20

    待てよゼロパンで倒したことになったんだぜ

    なんか宇宙モードかなんかの話はするな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:35:27

    スレ画知らないんスけど球磨川とか見てカッコいいとか思ってそうな厨二キャラっスかね?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:36:25

    >>13

    待てよ 人気投票の宿儺は弱き者なんだぜ?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:37:10

    しかし…ジャスティスマンは並の怪人では無理だと思われるのです

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:37:29

    正直村田版途中までは好きなんだよね
    ブラストがなんか雑魚キャラになってる所からは愚弄していいよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:37:43

    >>1

    ジャスティスマンになれずサタンになった男やん 元気しとん?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:39:20

    >>25

    うむ…しかし…

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:45:01

    スレ画カニだかなんだかは悪というより種族として怪人なだけの善良な市民ですよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:47:34

    ウジ虫行為してるから嫌われものでそれを止めるから人気者になるんじゃないっスかね
    仮面ライダーがウジ虫行為したら怪人バッタ男だしウルトラマンがウジ虫な行為するのならただのインベーダーなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:48:36

    ただ弱者に寄り添えば良かっただけなのに悪なんて目指すから迷走するんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:53:46

    怒らないでくださいね
    本気で悪党やりたいわけじゃないから殺人できない甘ったれのヘタレが肝だったのに虐殺させるとかバカみたいじゃないですか
    結局全部なかったことにするとは…見事やな(ニコッ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:57:33

    だけどね本当はオレ… 怪人としてヒーロー複数人相手に圧倒した後、あれだけボロクソ言ってたくせに「ガキが殺されそうなのに誰も立ち上がらないってそんなんアリ?ヒーローとしての自覚が足りんのとちゃうん(チラッチラッ」とか「よしっじゃあ企画を変更してあそこに隠れているガキを殺しに行こう(反対の方向を指しながら」とか言い出しちゃう本心ではヒーローへの憧れが捨てきれていないダブスタなガロウが大好きな人間なんだ
    確かにone版も説教臭い部分とかが槍玉に挙げられるんスけど、だからこそリメイク版でその辺りを改善して完璧な形で怪人ガロウをお出ししてほしかったんだよね
    まあもう過ぎた話だし固執しすぎても仕方ないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:56:53

    はっきり言って意地が悪い部類でヒーローを愚弄する覚醒ガロウがあんまり好きじゃないのは…俺なんだ!
    たしかにサイタマに傷をつけたのが賛否両論なのは否めないが ボロスより強い怪人が登場した分マンネリの解消はキレてるぜ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:03:05

    本物が好きなくせに自分は無理だから諦めた妥協の悪やん

    村田版でこの煽りがなくなったのは致命的と思われる

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:03:33

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:05:11

    正義が必ず勝つんやない 正義に勝つ悪がないんや

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:05:42

    スレ画知らないからアレだけど悪人が勝って終わりとか普通に胸糞なだけで嫌なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:12:49

    というか世間的には人気者な悪を頑張ってる世間的には嫌われ者が倒す話って別に結構あるんじゃないスか?
    悪がボコボコにされるお話は単にそれそいつが本当に悪いからでしょう

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:17:49

    >>26

    いいや、ブラストが出始めた辺りから全部クソと言う事になっている

    ハッキリ言ってブラストの株を下げてまで登場させて話をメタくてクソつまらんものに改悪しただけなんや

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:18:09

    >>38

    あたぬか!

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:27:08

    お前ガロウをなんやと思うとるんや
    "逆張り反転アンチ"やぞ
    村田版だと反転要素が消えたせいでただのヒーローアンチになったのは悲しいですね…ガチでね

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:34:03

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:39:22

    >>38

    そもそもスレ画はガキッの頃に虐められてたせいで拗らせて人気者が嫌われ者を痛ぶるという構図にヒーローと怪人の関係を照らし合わせるようになったんだよね

    ただ根っこではヒーローに憧れを抱いてるから怪人を自称をする割に所々行動がダブスタなんだ

    こいつの行動理念も“自分が絶対悪として君臨し、世界中の人間を恐怖で縛り付けることで人類は結束し日々を生き抜くことが精一杯となり、虐めが発生するようなゆとりすらも無くなる世界を作り上げる“ことなんで、結局自分みたいな虐められっ子が馬鹿を見る世界を許せなかっただけなんだなァ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:39:22

    >>1

    怒らないでくださいね

    王道を無駄に毛嫌いする「高二病」は昔からあるんですよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:01:19

    村田版の明るいガロウもええけど原作のやらかしてどう生きればいいか分からないガロウもええで!

    でもおれ本当はね村田版のガロウも記憶だけやらかしたのを引き継いでトラウマ抱えながら逃亡するのが好きな人間なんだ…なんて言ってたらマジで話が進まなくなるからまあ、ええやろ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:38:54

    >>35

    >>42

    ウム… ちゃぶ台展開でいいから原作でのサイタマとガロウのくだりは絶対入れるべきだったと思うんだなァ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:42:37

    宇宙展開までは結構好きだったから宇宙展開は本気で愚弄したくなったんだよね
    なんだよあのクソ展開

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:58:29

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:15:55

    オロチ相手にあれだけ啖呵を切っておきながら怪人形態が大して怖くなかったのは好感が持てない

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:18:41

    ここは間をとって悪側と正義側が和平を結ぶ折衷案エンドってのはどうだ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:11:44

    あの辺描き直し禁断の"いっぱい打ち"してたせいでなんかわけわかんなくなったんだなァ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:22:32

    正直過程はクソゴミでも師弟関係の修復に着地した村パンのガロウも、死人のように生きてるクズどもになってるONE版ガロウもどっちも好きではあるんだよね
    全ての元凶はちゃぶ台展開を無くしたお前だっ 村田もしくはONEッ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:25:42

    結局ガロウって悪になりたかったわけじゃなく弱いやつの味方になりたかったってことなんすか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています