- 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:34:02
- 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:34:39
とりあえず国語ちゃんとやった?
- 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:38:48
1の例は主語がデカいに当てはまらん
主語がデカいってのは「界隈の総意なんぞ知らんくせに、自分の意見を通すために、それをさも界隈の総意であるかのように発言すること」なので - 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:40:13
1の例だともし流行ってても主語デカにならんかね?
- 5423/09/26(火) 16:41:23
- 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:41:37
大まかな分類だけど
①全体を知らないのに多数派を自称するパターン
②ある界隈では多数派であることをそこ以外でも適応できると思い込んでるパターン
③実際に多数派ではあるが少数派を無視・軽視して多数派以外を排斥するパターン
があるイメージだな
- 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:41:59
「主語がでかい」なんてレスバで相手を黙らすことくらいにしか使えん言葉だから考えても無駄やぞ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:42:38
例文おかしくない?
①はまぁ流行ってないのになんで全国区チェーンなの(笑)とかで主語デカ認定出来るけどその指摘に対しての➁がデカくなる主語なくない? - 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:43:05
- 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:43:26
主観に基づいた話へのツッコミだから数字である程度判断できる例は違う気がする
- 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:43:44
- 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:44:18
英語で"I"使うか一般論の"we"使うかくらいの違いだと思うが
- 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:45:12
A「○○県のラーメンは全国的に流行ってないし(←ソースは?)どれも不味い(←お前の意見やろ)」
Bの「主語デカい」はこの()内のツッコミが一言に出力されたものじゃない?
Aに用語が入ろうとも主語デカだよ - 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:45:29
あにまん民は馬鹿だもんな
- 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:45:39
そもそも一地域のラーメンを上げて「〇〇県のラーメンは不味い」ってのもな
その土地特有のラーメンがあって全国的に知られてるとかならわかるけどそれ「その人が入ったラーメン屋がたまたままずかっただけじゃね?」以降の感想が出てこない
それで「〇〇県のラーメンは全国的に流行ってないし不味い」って言われても「いやそもそも"〇〇県のラーメン"って言えるほどあの土地ラーメン有名か?」ってなるからたとえとして不適切なんだよな… - 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:46:10
「流行ってない」が事実なら主語はデカくないし
「どれもまずい」は主観でしかないやろ。
「日本人は全員犯罪者だ。」
(1943年において)「日系人はテロを企んでるから収容すべきである。」
主語がでかい例文はこう。上が1に、下が2に当てはまるね。
勿論どちらも主語がでかい。 - 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:46:18
- 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:46:29
- 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:46:42
〇〇県のラーメンは全部まずい
↑これ単体なら主語がデカいになるんじゃないか?全部食べてから言えよってなるし
全国的に流行ってないは事実としてあることならめんどくさいが - 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:46:46
主語デカって言われる時の主語って人とか集団のことで物とかじゃなくない?
1の例に沿って言うなら
「◯◯県のラーメンは流行ってないしまずいと『みんな』が言ってる」
だと主語デカになると思う
実際のところは『みんな』の部分は個人であったり多数派だったり少数派だったりするけど少なくとも全員ではないから主語(人数とか割合)をデカくするなよって言われてる - 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:47:41
「日本人は〜」とか「オタクは〜」とかそういう雑な括りで集団全体を語るのが主語がデカいってことじゃないの
- 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:48:20
Xやここではマジで「ここでみんなそう言ってたもん!」で同意多数とか言い出す人多いからなあ
- 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:48:34
- 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:48:47
「〇〇県のラーメン」だと主語ではあるんだが対象として小さいというか限定的な感じだよな
「〇〇県のラーメンは不味いと"みんな"言ってる」なら主語がでかいとなる
ラーメン云々は主観でしかねぇ、というかそもそも会話するにあたって共通認識がないと会話が成り立たねぇ - 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:48:49
- 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:50:02
自分の意見を「全体の意見」にしてさも声が大きいように見せかけてるのが主語がでかいっていうのでは?
- 27123/09/26(火) 16:52:13
- 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:52:36
自分の意見を総意だと思ってるパターン(みんなこう思っている!)
○○は例外なくそうだと思ってるパターン(○○はみんなクソ)
大体この二つだけどどっちも鬱陶しいことには変わりない
気を抜くとブーメランになるから主語は大切に - 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:54:04
皆が皆そうな訳じゃねーだろみたいな感じのニュアンスを端的に表したのが主語デカいだと思ってる
- 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:54:12
個人的なラーメンの感想聞いたのに「あそこのラーメンみ〜んなまずいって思ってるし誰も行かんわ」とか言い出したら主語がデカい
結局文脈にはよる - 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:55:30
- 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:55:52
まぁ会話として「ラーメンって旨いよな」って言ったとして「いや主語がデカいわ」と返してくる奴はクソ厄介な人間以外にいないからな
基本的に会話って「※個人の感想です」ってのが頭についてるんだよ
その上で何かしらの主張を押し通す時に「〇〇はつまらんって"みんな"言ってるよね」って「同意を得たいが為にデータなしに意見を拡大させる」行為に「主語がでかい」ってつくんだと思うよ
- 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:56:58
多数派や傾向の話をしてるとき「主語がでかい」と言ってくるタイプはたいてい会話が成立しない
稀なケース持ち出して何がしたいんだか - 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:59:29
- 35123/09/26(火) 16:59:57
- 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:01:09
- 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:01:24
〇〇は××って言われることが多いよねみたいな話に主語がデカいはおかしいが主語がデカいが使われるのって大体当然周りもそうであると思い込んでるレッテル張り相手じゃね?
- 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:01:31
- 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:02:40
- 40二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:03:38
- 41二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:04:39
- 42123/09/26(火) 17:06:51
- 43二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:06:54
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:08:19
- 45二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:08:24
- 46二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:08:47
- 47二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:09:44
- 48二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:11:28
主語がでかいことより、目的語がでかい方がうっとうしい
- 49二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:11:32
絶望先生の該当回読んでもらうのが一番理解が早いのでは?
- 50二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:13:30
「あにまん使ってる奴はカス」
ってのと
「ネット使ってる奴はカス」
ってのとは主語以外変わってないけど、後者の方はおかしく感じるだろ - 51二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:13:53
- 52二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:14:28
- 53二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:14:53
完全にイコールではないが早まった一般化がの誤謬が近いかな
妥当な推論ではないから度が過ぎるととネット掲示板やSNSですら看過されないのはしょうがない
早まった一般化 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 54123/09/26(火) 17:17:23
- 55二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:19:37
- 56二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:20:31
- 57二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:21:28
- 58二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:22:21
主語デカ原理主義者が多いスレだな
主語がデカいは本来>>25の元ネタ通り「自分個人の意見をさも皆の総意かのように話す」ことを指す
ただ現在では「レッテル貼り」、つまり「Aという集団は皆そんなものであると一纏めにする」という意味でも用いられる
便利な言葉だからここまで広まったんだろうしどちらの意味でもいいでしょう
- 59二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:23:27
主語がでかい
- 60二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:23:50
言うほどデカくないことが多い
- 61二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:24:01
- 62123/09/26(火) 17:25:02
- 63二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:26:52
チビデブハゲ童貞って気持ち悪いよな
くらいの主語を使っていこう
そんな大きくないやろ - 64二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:27:30
匿名掲示板で主語のデカさ気にしてもしゃーないと思う
- 65二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:29:11
- 66二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:29:19
欲張りセットすぎるだろ
- 67二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:30:41
- 68二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:30:51
まあそういうのがわかってない奴が使う言葉だから結局はナンセンスな言葉よ
- 69二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:31:11
スレ主は「主語がデカイ」と総叩きされて悔しかったんやろなぁ
- 70二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:32:42
不特定多数を自己正当化のための叩き棒に使うのが気に入らない
素直に自分が気に入らない理由を言えばいい - 71二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:33:20
- 72二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:34:18
間違って使ってる奴も含めるとか主語デカくない?
- 73二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:35:07
例の漫画の主語がデカいの元ネタなら下はアウトだけどネットスラングの主語がでかいはどっちもアウトだと思う
- 74二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:35:40
- 75二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:37:06
正直アホなこと言ってる奴に対してのレスバ論破用の言葉だからポジティブな内容に主語がでかいっていうやつは空気読めてないからスルーしろ
- 76二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:39:02
- 77二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:40:25
問題は総体に対する主観は主語がでかいのかどうかってことじゃないか
漫画で説明されてる主語がでかいは別に総体に対する言葉でもあくまで自分の意見としてならセーフ
そこにみんなが言ってるって文言がついたら主語がでかいって感じ
- 78123/09/26(火) 17:41:02
- 79二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:44:52
- 80二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:45:50
なんで使う言葉をお前に制限されにゃならん?
- 81二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:46:17
やっぱり地球人って馬鹿しかいないのか?
- 82二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:47:29
- 83二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:48:17
- 84二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:49:28
「しかし、お前の、女道楽もこのへんでよすんだね。これ以上は、世間が、ゆるさないからな」
世間とは、いったい、何の事でしょう。人間の複数でしょうか。どこに、その世間というものの実体があるのでしょう。けれども、何しろ、強く、きびしく、こわいもの、とばかり思ってこれまで生きて来たのですが、しかし、堀木にそう言われて、ふと、
「世間というのは、君じゃないか」
という言葉が、舌の先まで出かかって、堀木を怒らせるのがイヤで、ひっこめました。
(それは世間が、ゆるさない)
(世間じゃない。あなたが、ゆるさないのでしょう?)
(そんな事をすると、世間からひどいめに逢うぞ)
(世間じゃない。あなたでしょう?)
(いまに世間から葬られる)
(世間じゃない。葬むるのは、あなたでしょう?)
汝は、汝個人のおそろしさ、怪奇、悪辣、古狸性、妖婆性を知れ! などと、さまざまの言葉が胸中に去来したのですが、自分は、ただ顔の汗をハンケチで拭いて、
「冷汗、冷汗」
と言って笑っただけでした。
けれども、その時以来、自分は、(世間とは個人じゃないか)という、思想めいたものを持つようになったのです。
太宰治「人間失格」より抜粋
- 85二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:50:54
スレ主が言ってるの群青って言う人はなんで青色って言わないの?みたいなことじゃない
言ってる側はこの場合を適切に表す言葉は「群青」だから「群青」って使ってるだけ - 86二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:52:05
おいおいなんも知らないのかこの銀河の人間はまったく駄目だな
- 87二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:53:19
- 88二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:54:50
逆にどういう例とかだされたらスレ主は納得するん?
結構「こういう風でつかうよ」ってみんないってくれたけどずっとスレ主「違う言葉でいいじゃん」ばかりじゃん - 89二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:57:15
「日本人はみんなカレーライスが好きです」とかに主語がでかいってツッコむのはなんかモヤっとする
- 90二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:58:53
- 91二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:00:50
自分や少数の意見を世界中のみんながそう思ってるんだと主張する事だと思ってた>主語がデカい
- 92二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:02:45
主語をデカくするのって鼻につく他人に文句を付ける時大きく見せる以外に
ただ単に浮かれてて自分がそうだから他人もそうに違いないと区別のつかない/想像力がなくて悪気なくやる人もいるなとは思う - 93二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:03:04
難癖よりのもないわけじゃないけどあんまそのケースはなくないか?
だいたいワイワイやってる所に水差してくる人が言われてると個人的に感じる - 94二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:03:34
- 95123/09/26(火) 18:04:24
- 96二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:08:03
- 97二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:08:23
ワイワイやってる所に水差す人が言ってるケースもよく見る
- 98二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:09:40
全米が泣いた
全世界が震撼
日本中が感動
全部勝手に巻き込むなってなるよね - 99123/09/26(火) 18:09:56
- 100二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:11:15
- 101二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:12:32
- 102二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:13:12
- 103二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:13:35
つか主語でかいってネット用語なの?知り合い間で割と使うんだけどリアルでも
- 104二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:13:54
ぶっちゃけあにまんでの主語デカって気に入らない意見にレッテル貼って封殺するための言葉だよ
- 105二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:14:22
- 106二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:14:23
正直言うほど主語でかいかそれ…?って場面を多々見る
- 107二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:15:21
- 108二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:15:45
最終的には主観の多数決(1人1票とは限らない)
- 109二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:16:18
比喩表現に主語でけえって言うのは普通に国語力が無いだけでは?
- 110二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:16:30
嘲笑し罵倒する為に主語がデカいって言い放って会話する気が無いのだから
シンプルに言い返してレスバまでやる気がないんやろ - 111二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:16:38
犬好きに悪い人はいない
(実際そんな訳ないけどそう信じたいしそれくらい犬は素晴らしい)
これの()が読めん奴とか
勿論「わかるかバカ」って気持ちもわかる - 112二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:21:24
- 113二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:25:19
- 114二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:37:54
人間とか犬好きくらいまで広範囲になると別に何も思わないかな半分くらいは該当しそうだしネガティブな意見じゃ無いし
犬好きはサイコパス
とかになるとちょ待てよ主語デカすぎんだろとなるけど - 115二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:40:29
- 116二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:54:38
- 117二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:01:15
エコーチェンバーで本当にそうだと思い込んでるんだろうけど〇〇を読んでるならこう考えて当たり前!みたいな事を言われると「読んでるけどそんな事思わないが?」ってなるから使う
- 118二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:36:04
- 119二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:15:52
- 120二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:00:34
誰かをバカにするポジションに俺を巻き込むなよってとき使うな
端的に言えばイジメに加担しろってのが嫌 - 121二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:04:50
それは最早野暮と言うかただの世間知らずの恥晒しだな
- 122二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:07:36
- 123二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:10:34
- 124二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:12:22
- 125二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:24:12
主語がかるーい!
- 126二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:47:16
- 127二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:22:24
読者は〜と思ってるとかもよく見る