- 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:26:35
- 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:28:46
劇場版ゆうほどシリアスすぎるわけでもないよね
アキト周り以外は意外といつも通りなノリだし - 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:30:15
ノリはいつも軽いんだ
でも設定はシリアスなんだ - 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:30:33
ルリルリ昔よりかわいくなった気がする
- 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:31:02
続編みたいけど見たくない
- 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:31:13
わかる
- 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:32:48
コメディだけどシリアスという矛盾を内包して本編もOVAもやりきった独特の食後感が癖になる名作きたな(大ファン)
- 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:32:51
- 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:38:30
その時は続編作る気だったから…
- 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:41:21
「デザインは好きに使ってくれて構わないから二度と自分を巻き込まないでくれ」
主要スタッフからここまで言われた制作の闇 - 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:42:35
未だにルリルリ描いてる絵師さんがたまにいて驚くんだよね
ラジヲヘッド?あれは似たそっくりさんだから - 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:08:31
未だにルリルリが一番だわ
- 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:09:43
アニメ版ばかり有名で忘れられる漫画版…
- 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:10:22
間にSSのゲームがあるからなぁ
- 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:11:57
- 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:13:14
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:15:17
クーデレの先駆け、ロクにデレは無いけど! あとユリカは普段の天然さが・・・
- 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:16:29
俺はイズミが好きだったんだ。きっかけは中の人なんだけどもキャラが好きだった
- 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:33:02
- 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:34:24
- 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:35:09
ブラックサレナという名機を産み出した功績でお釣りが来るわ
- 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:36:41
ナデシコの小説って結構出てたんだな
a→bしか知らなかったわ - 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:37:52
- 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:42:00
劇場版のとんでもねえ格好で電車に乗ってるアキトでいつも笑う
- 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:43:45
交通安全ポスターになってたよな
- 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:44:21
劇ナデみてるとずっとルリルリが出てるからずっとかわいいって言っちゃう
- 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:44:49
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:46:20
ナデシコCで火星全体を掌握しちゃったルリルリはもう最強なのでは?
- 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:47:35
- 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:47:56
ダイゴウジ・ガイとかいうスパロボで妙なことになり続けた男
なんであんた劇場版とか捏造されてるんすか遺影はあったけども - 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:48:58
そんなに…
- 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:51:47
- 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:52:44
劇場版ダイゴウジ・ガイのインパクトが強すぎて忘れられる生き残った白鳥九十九
- 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:53:33
- 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:53:40
当初は火星人とコンタクトする展開もあったらしいな
- 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:55:19
XEBECが残ってればなあ
- 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:24:42
ルリルリの水の音はシリアス
- 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:16:07
アキトが頭の中かき回されたとかサラッと言うの怖すぎる
- 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:22:47
ジュンくんに性癖破壊されたこと思い出した
劇場版の女装はあの数秒を擦り切れるほど見返した - 40二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:43:31
シリアスなのもそうだけど、色々な面で生々しさを感じさせる部分もあるよね
人間関係とか地球&木連の黒さとか - 41二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:54:19
アキトは何処に行きたいの?
からの秩父山中は催眠よりもひでぇよ - 42二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:11:32
それはゲームでやったな
- 43二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:23:02
テレビ版の時点で実はかなりエグいからな
ギャグ描写にしてるけど最初の火星に行くまでに葬式しまくってて、つまりはナデシコクルーめっちゃ死んでるっていう - 44二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:25:22
- 45二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:53:45
- 46二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:53:51
火星に救助に向かったけど、自分達の手で虐殺することになったりな
- 47二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:55:22
- 48二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:29:41
- 49二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:09:01
- 50二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:09:47
ルリルリは俺の性癖を徹底的に破壊したんだ…
- 51二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:37:08
なのでDCのナデシコtheMissionでは相手も論理防壁いっぱい準備したよ!主人公は敵エースと一騎打ちしながらルリルリが艦隊無力化する時間稼いでね!となる
- 52二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:10:05
バカばっか
- 53二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:28:26
リョーコさんでボーイッシュ女子に目覚めた俺
- 54二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:15:46
予約したから来るのが楽しみ
- 55二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:29:43
- 56二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:40:48
劇場版ルリの成長した姿いいよね...
ポスターにもなるレベル - 57二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:42:52
勝利確定のプラン甲、不確定要素潰し切れない内に実行せざるを得なくなった劇中のプラン乙、全て事前に察知されて敗北確定でも蜂起してボソンジャンプテロの前例作って警鐘を鳴らすプラン丙まで想定して事起こしてるしな
- 58二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:47:32
エステバリスがバッテリー積んでなくてナデシコからのエネルギー供給ありきの運用だから遠くに離れられないとかボソンジャンプというSFでありきたりなワープ技術設定を物語の主軸に置いたり斬新な設定が多いよな
ロボットアニメなのにタイトルに通り戦艦のナデシコが戦場の主役だったりするのが好き - 59二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:48:53
- 60二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:43:38
劇場版は最初のOTIKAからのブラックサレナ登場が好きすぎて何度も見ちゃう
- 61二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:54:52
さっきスパロボVやっててユリカがナデシコCで助けに来て驚いた
元大関スケコマシはスパロボでも有能らしい