【腐ネタにつき閲覧注意識】シチュで一つわからないものがある

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:31:25

    A×Bの腐CPにおいてA×Bの女体化は腐なの?NLなの?
    女体化は公式でやっててもやってなくてもいい

    こんなこと質問できるのここしかなくて

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:31:49

    そうだよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:32:12

    二次創作で元の性別が男なら腐だよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:32:18

    元が男×男ならそりゃBLよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:32:47

    男キャラBが女だった世界線パロBLってことだから腐だよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:33:06

    元の性別で考えろ
    逆にどうしてそれでNLです!って言えると思ったのかが気になる
    後学のために教えてほしい

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:33:25

    仮にABがCP名だったらAB♀みたいな感じでキャプションとかにあるよ

  • 8123/09/26(火) 17:35:35

    >>6

    一応男×女だからNLになるのかなって

    というか応援してる絵師の女体化が可愛すぎてこれ実は見逃してるだけでBの女体化公式でやってたんじゃないかって錯覚しかけたから


    公式で女体化やっててそのキャラ使った場合も腐?

    Bが女体化してB子みたいな名前でA×B子の場合

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:36:43

    それをNLじゃないのーって思うの怖すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:37:36

    個人的にTS物は男女、BL、GLのどれにも含まないって考えてる(というかその方が無難?)
    ただ先天的女体化は男女にすべきか同様にどれにも含まない枠にすべきかちょっと悩む

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:37:56

    >>8

    腐だよ

    まじでどうしてそう思うのか

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:38:19

    >>8

    公式で女体化やった場合のA×B子

    それも腐です 作中で活躍しているBのもとの性別が男なので

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:38:23

    女らんま固定で受けならちょっと悩むな

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:38:55

    NLでのんびりやっててこんな化け物がこれもNLだよね!って来たら即ブロックする

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:42:00

    TSキャラ使えばNLは暴論すぎ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:42:28

    後天性なら精神的bl、先天性なら…一応blの分類じゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:43:51

    >>16

    先天的も普通に腐

    長いことほぼ先天的女体化書いてるけど、同じ趣味でこれをNLです!とかいう思想強い人は時々いる

    でも受け入れらたところは見たことないし自分も受け入れないよそんな主張

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:44:53

    設定がの先天的女体化だろうと後天的だろうと公式で男としてお出しされてるキャラは腐でしょ
    なんでNLだとおもうのか説明きいてもまったくわからん

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:45:12

    >>9

    恐らく男性向けTSFの影響じゃない?

    アレもBLだと思うんだが男性向け界隈の人達は何か違うらしい

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:46:48

    女体化嫌っている腐は女体化するなんてふざけんなNL厨がと言ってたりするけどね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:47:07

    てか女性向け女体化書き専門の人だってじゃあ男女ならNLって言われたら困惑するしなんならキレるかもしれん

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:47:30

    女体化厨腐女子ワイ、先天性も後天性もどちらも腐だと思う
    ただずっと女体化ばかり生産してるとあんた腐女子じゃないんじゃないの?と言われることも割とあるのでちょっとスレ主が揺らぐ気持ちが分かる

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:47:53

    >>20

    聞いたことないんだけどマジ?

    怖〜

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:48:34

    疑問くらい持ってもよくない…?
    体は女だからBLじゃないのかも?くらいは二次創作慣れしてなければ悩むところでは
    ある界隈では当たり前でもこっちでは違うとかあるし

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:49:20

    >>23

    よくあるよ…キャラが純粋に好きじゃないじゃん!とか言われる

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:50:14

    女体化×女体化ならにょたゆりって言ったりはするな
    それもにょたって付くけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:51:57

    ゴリッゴリの腐だとさぁ!!認識してるんだけどさ!!!でも女体化が好きってオタクの魂に刻まれてんだ!!推しの乳と尻とアソコの形まで拘ってる位好き!!!
    でもまぁ……腐女子の皮被ったNL厨とかジェンダー観が古いとか…

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:52:30

    知恵袋で検索すると山のように同じ内容が出てくるので
    検索とか…されないんですか…?ってなっちゃった

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:52:46

    男性向けTSにはメス落ちがあってTSしたやつが男に戻ろうという気がなくなるんだよだから男性向けはNLに近いかな、ホモじゃんって言って嫌う人もいるよ
    TS界隈はややこしいんだよね他の界隈に持ち込むと荒れやすいから内々で楽しむのが一番

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:52:54

    女体化書きって宝塚パロみたいな女にしないといけない理由がない場合は典型的な受け単推しファッションが女物かくのたのしいとか、結婚妊娠出産テンプレ量産みたいな元ネタそいつである必要あるの?みたいな外野の台詞でゆらぎがちよね
    うるせえ〜一番刺さるお前の性癖を砥いでゆけ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:56:13

    女体化って一部の腐からはそれBLじゃないだろって嫌われてるから揶揄でNLって言われてる
    ガチでNLだと思ってる人ってそういないと思うし、鵜呑みにしてNLだと主張したらNL好きから嫌われると思う
    確かにBLというよりはパロ二次創作って感じだけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:59:58

    「BLじゃないのでは?」は分かるけど「NLでは?」は流石に飛躍しすぎかな
    女体化した男の作品にNLタグ付いてると考えたら詐欺じゃんってなるし

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:00:34

    原作時点で身体の関係がある「男×作中で男から女になったキャラ(男に戻る可能性は一応ある)」だとどうなる?
    ローゼンガーテンサーガという漫画を読んでたら上記の組み合わせが出てきて普通に気に入ったけど1みたいな疑問がよぎった

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:01:21

    確認だから別に1を攻めることは無い
    自分はにょた地雷だから確かに迷う気持ちは分かる

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:01:33

    >>33

    発表するプラットフォームによる

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:05:41

    ローゼンガーデンサーガは原作からめちゃくちゃ人選ぶド変態ギャグなので絡みある同人ごときでやいやいいう外野いなさそう
    てか同人でやることなさそう公式がヤバすぎて

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:07:47

    実際それがNLなら、支部とかでNLタグ検索すれば山ほど出てくるはず
    出てこないってことは、実際の定義がどうであったとしてもその言葉を使ってる人達は「女体化=NL」だとは認識してないって事だと思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:17:16

    NLかBLかと言われたらBLだしタグ付けとしてもそれが正解
    ただ正直BLの括りに入れて欲しくない
    男性同士じゃなくなった時点でもうBLじゃないじゃん

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:18:44

    >>38みて思ったけどBLは一次や商業、腐向け、801は二次創作って感覚古いんか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:20:51

    カプ名と女体化タグつけとけば解決では…?

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:22:33

    女体化BLに男女タグつける腐女子は男女カプ厨から恨まれてることは覚えて帰ってくれ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:31:45

    公式で女性の体に入った男キャラを好きになったことがあり
    いわゆる社会的なトランスジェンダーじゃなく、精神を移す実験の結果みたいな感じで、登場から退場まで女性体でしかないんだけど
    そいつが男キャラにキスとかしてたのはこれは…BLじゃないのか…? って思ったりした

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:34:36

    >>41

    昔いたジャンルにそういうやついてそのBLカプが名前見るのも嫌になったことあるわ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:37:27

    >>40

    マイナスしたいから腐タグもいれてくれ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:50:11

    何故女体化するんだい?男の体じゃ萌えないのかい?

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:00:54

    女体化って「もし2人の年齢が逆だったら?」の年齢操作とかと同じで、「もし片方が女として生まれていたら?」みたいなパロの一種なんじゃないの?

    「Aと女体化Bの二次創作」と考えるとBLに違和感があるのは分かるけど、「AとBのパロ二次創作」と考えればジャンルとしてはBLやろ

    >>38みたいに考える人も見かけるけど、恋愛未満だったり身体だけで愛が無い関係の二次創作でもBLに分類される場合があるんだし

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:03:19

    >>45

    「男同士の恋愛だから萌えてる」のではなく「キャラとキャラの恋愛だから萌えてる」ってタイプの人は原作と違う設定(年齢逆転とか関係性逆転)でも楽しめると思う

    あと原作では見ることが絶対にないからこそ二次創作で見たいってタイプの人も見たことあるな

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:33:08

    >>39

    今日日801って言葉をまず見ない 商業なら商業BL、一次創作なら創作BL、二次創作なら二次BLって感じで全部引っくるめてBL扱い

    腐向けだけはまだ生き延びてるけど、あくまで支部のタグで生きてるのがメインで二次創作もBL呼びする人は今時は多いんじゃないかなと

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:03:26

    個人的には女体化って言葉自体が腐ありきのイメージあるから(性別が変わること自体は性転換)、女体化しててもBLって認識してる

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:10:36

    >>49

    いや女体化自体は少年漫画でも定番ネタでは…?

    元から性転換より女体化で使われてた覚えがあるんだが、女の子の男体化はあんま無いし

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:12:17

    >>50

    それこそ少年漫画とかじゃ性転換っていわないか?

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:14:19

    >>45

    ぶっちゃけそのタイプもいる

    公式で出してきた女体化がガチで好み且つもしこいつが女ならあいつとのCPめっちゃ好みだな…ってなるときある


    でもどちらにせよ大カテゴリはBLだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:16:25

    公式で女体化してる(※元は男性、でも男のビジュはなく公式からの扱いは女性)キャラのカプがBLなのか男女なのかは気になる 具体例あげるならグラブルのカリオストロとか…?

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:19:05

    性転換は現実世界で性転換手術とかが知られるようになってからタグとしてはあまり使われなくなった気がする
    腐文化よりもそっちの影響が大きいのでは?

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:19:32

    公式で女体化したことあろうと元が男と男のカップルならBLだわ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:21:13

    >>53

    バ美肉でも精神が男同士ならCPとしてはBLになるんじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:32:49

    バ美肉BLだとFateの北斎と馬琴がややこしかったな 北斎(体は娘)と馬琴(体は義理娘)の精神はBL身体は百合なカプ BL扱いだった気がするけど、この場合の左右ってどう決めてるんだ……? 百合に倣って左右関係なく語感なのか、元の体(男)想定の左右なのか

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:37:18

    >>56

    相手が女性キャラのカプが百合扱いされてるっぽいんよね… 公式で性転換してる設定があるキャラ、相手役の性別で扱いが変わるのは判断難しいな

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:49:36

    >>57

    百合も左右はあるが……?

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:07:30

    書き手が女ならBL
    男ならTSと思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:10:13

    男女カプものからも、元々の性別でのカプものからも憎まれる存在

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:12:58

    >>59

    百合は左右関係なし派の方が優勢では…!?

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:18:05

    >>58

    例えばおにまいで主人公と友人のカプをNLと言われると???ってなるんだよな

    同じくおにまいで男子キャラと主人公の絡みでBL同人誌ですって言われても混乱を招くし


    こう考えると男性向けと腐向けは原理が違うわ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:20:18

    >>59

    東方で蓮メリとかマリアリって呼ばれてる物が腐女子感覚だとメリ蓮とアリマリな内容の作品死ぬほど多いから多分そういうのはない

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:36:49

    そもそも男向けジャンルのTSは「女の体になった男」じゃなくて「元男という情報が付与された女」に近いからちょっと話が違ってくる、なんていうか到達地点がたまたま似てしまっているだけで発生経緯は別物なんだ
    それはそれとしてジャンル外の人間から見たら似たり寄ったりの特殊性癖なのでどっちも取り扱いには気を遣う

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:58:00

    >>50

    ここで言う「女体化」ってのは二次創作における「年齢操作」「学パロ」みたいなジャンルの事だから

    原作内で女体化という事象が起こっているのとはまた別の話

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:23:59

    Fateの戦車男×エルメロイの女が判断に困る
    エイプリルフールの公式女体化ネタなんだけど、受け攻め共に人格も設定も元キャラとかけ離れすぎてもはや派生キャラ
    しかもそのネタ内で付き合ってる描写アリだから一応公式カプ
    ジャンルがどちらかというと男性向けだから余計難しい

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:34:25

    原作で男だったキャラがドラマなどで女になっててその二次創作ならNLになる気はする

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:35:15

    女体化はBLだよ
    あとおっぱいもちんもついてお得じゃん!実質コンプリートパックだよ!って女体化ふたなり受けにしてもBLだよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:51:08

    元のキャラが男ならBL
    作中で性転換した事あるキャラでも基本の性別が男ならBL
    半永久的に女体化してたり無性だったり性自認が女だったりする場合はちょっと分からん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています