ぶっちゃけ好きな基準"強いから"って人どのくらいいる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:28:26

    ちなみに俺はそう
    好きな馬コロコロ変わるからずっと同じ馬好きでいる人凄いと思う

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:29:54

    強いからでもそこまでコロコロ変えんと思うぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:30:11

    まあ理由の一つではある
    それ以外の好きになり方ももちろんあるけど、まあ強い馬が強い走りしてるのは見てて気持ちいいよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:30:24

    それは「世代最強だから好き」とか「現役最強だから好き」という意味合いなのか
    それとも「G1勝つくらい強いから目に留まったのが好きになったきっかけでした」なのか
    おそらく前者だろうけど無用なレスバを防ぐためにこの前提は聞いておきたい

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:30:41

    予言しようこのスレは荒れる…♤

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:31:12

    >>2

    これはそう

    一番熱心に応援する馬って意味では変わるかもしれないけど

    強かったなら産駒のこと気にかけたりもしない?

  • 7123/09/26(火) 18:31:36

    >>4

    まあ前者かな 自分でも小学生みたいな思考してると思うけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:32:05

    スレ主はおそらくただのイナゴだと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:32:21

    フライトラインすげぇ感動するぐらい馬身つけるし
    今年は凶作やけど

  • 10123/09/26(火) 18:32:30

    >>6

    ウマ娘から競馬入ったから流石に産駒走ってる奴はいない

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:33:44

    強いからで好きになった馬が勝てなくなっても、強くないから好きじゃないってならなくね?
    本当は強いはずなんだ…路線に行く人の方が多そう

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:33:45

    強いからが1ミリも含まれて無いって言うのは嘘になるし好きになる理由は絞れん……

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:34:38

    見てるのは馬じゃなくて肩書だろうから馬が好きって話し方すると無用な軋轢を生むタイプだなぁ
    否定はしないけどめんどくさいことにならんように気を付けときな

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:35:04

    強いってのがきっかけってのはあるだろうな
    強くなくなったら応援しなくなるってのは好きなんじゃなくてただのイナゴ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:35:25

    新馬から馬を追う楽しさを知らんタイプかもったいねえ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:35:51

    >>11

    そもそもそう簡単に好きじゃなくなるってことないよな…完全無敗なんてあり得んし継ぎがあるんだから

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:35:52

    その馬が好きになるきっかけが「強いから」って言うんなら多いんじゃない?
    好きになった理由が「強いから」でしかないなら多分それは馬が好きなんじゃなくてその馬の肩書が好きなだけ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:36:08

    肉になるのが怖いから新馬から追うなんてできないチキンです

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:36:20

    実際強くなかったら好きじゃなかったなあって馬は数いるけど、その強いの基準も色々よなあ
    今は戦績あげてないけど素質はあるから必ず最強になるであろう馬も強いの基準には入ってるだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:36:35

    >>10

    現役馬しか全く見ないのか?

    俺もウマ娘から勢だけどキタサンブラックのレース動画見て「つえええええ!」ってなって実馬も好きになった上で

    「イクイノックスやソールオリエンスってキタサン産駒なんだ、追いかけてみっか」ってなったんだけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:36:46

    >>18

    未だにそんなこと言ってる奴いるの?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:36:51

    競馬って好きな馬が勝てなくなっても別に毎日負けを見るわけじゃないし、負けの言い訳も色々できるからな
    野球とかに比べたら乗り換える人少なそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:37:17

    このレースに勝ったのが好きになるきっかけだった、というなら否定はしないけど
    弱いから嫌いになるならそれはその馬が好きだったのではないのでは
    金メダルが好きなのと金メダリストが好きなのはまた違うと思うぞ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:37:47

    ある程度目立つ所にいないと興味もわかないし強いから好きになるのはわかる
    勝てなくなった時に嫌いにはならないけど1回でも強い走りがないと好きになれないわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:37:48

    >>20

    あにまんにいる実馬のゴルシファンやオルフェファン、ディープファン、キタサンファンの何人かはこういう感じに過去のレース見て「つえぇ!!」ってなって後から追ってる人もままいるだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:37:54

    最初に好きになる理由は強いから
    んでそっから追ってくうちにファンになって負けても応援したくなる

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:38:14

    >>22

    それは流石に野球ファンを何だと思ってるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:38:17

    馬使ってマウントが好きなのは馬が好きと違うからな

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:38:37

    実際負けたからとか能力が落ちたからとかでその馬から離れていく人はどうかと思うけど、そもそも競馬は勝つことが至上ではあるわけなんだし、強いから好きっていうのは正常だと思うぞ。強いに付加価値が入ってるだけで

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:38:38

    なんかごちゃごちゃ言ってるやついるけどどんな感じ方でも自由や
    他人にとやかく言われるものではない

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:39:40

    個人の自由ではあるよ
    個人の自由ではあるけどそれを「馬が好き」という言い方で括られると温度感の差でこうなる

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:39:49

    馬券買うから強い馬が好きだわ
    いくら見てくれが良くても馬券内に来ないなら意味ないし
    それはそれとして引退馬協会に寄付とかはする

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:39:58

    好きな馬って言い方が駄目だな
    好きな「馬の戦績(肩書、称号等でも可)」だろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:40:02

    ちなみにオルフェ一番好きだけど産駒で好きなのウシュバとマルシュなワシは🦗?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:40:17

    イナゴするのは好きにしたらええわ
    ただし負けたらこけおろして荒らしたりどこかしこでホルホルして荒らさなければな

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:40:55

    >>27

    別に野球ファンの多数派がそうだとは言わないけど、日常的に負けを見せられるのはやっぱりストレスでかいしモチベ落ちるよ

    さすがに同一リーグの他球団に乗り換える人はそこまでいないけど、別リーグや海外のチームに熱心になるのはまあある

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:41:11

    >>34

    それはイナゴとはまた別やろ

    推しの子で一番好きってだけの話

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:41:23

    なんか「強いから好き」って言うと馬鹿にされることあるけど、好きって感情なんて人それぞれなんだからいいと思うし、なんなら弱くなったから嫌いになったってのも別にその人の自由だと思う
    ただ、後者は不快になる人もいるだろうし掲示板やSNSとかで言うべきじゃないよなとだけ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:41:48

    競馬始めたばっかりで雑誌とか読まないから強いとか言われてないと馬の名前覚えられん

    なんか前にこの馬強いって言われてたっけな〜とかは思い出せる

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:42:09

    実際新馬や2歳から馬追ってる人は少数派だと思う
    大半はクラシックの少し前から上がってくる馬見て3歳から古馬までという人が多いんじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:42:12

    強いから、というよりはかっこいいレースを見たからの方が近いかも

    強さそのものというよりその走りのかっこよさで好きになるから負けても別に嫌いにはならんかな
    (もちろん強さもかっこよさに含まれる)

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:42:14

    強いから好きではないけどやっぱり好きな馬が勝つと面白いのはある

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:42:27

    >>27

    野球ファンってむしろ弱くても離れないよね…

    暗黒阪神、暗黒横浜、暗黒中日

    みんな割と客入ってるぞ(だからこそフロントに危機感が足りなくなる面もある)

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:42:55

    エフフォーリアのこと「現役最強だから」で好きになったけどイクイノックスは別になんだよな
    まあ言語化できない感覚だから強い+なんとなくって感じ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:44:00

    競馬を見始めて一番最初に見た強い馬が今でも大好きです

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:44:03

    強いってのは優れているって事で優れた馬が好きなのは別に変じゃないしな
    競馬なんて優れた馬の血を時代に繋いでいくのも一つの要素な訳だし
    他人煽らなきゃ強い馬が好きでイナゴやってても良いよ
    好きに貴賎はないと思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:44:15

    最強だと逆に萎えるタイプではあるが戦績に左右される気持ちは分かる 本馬そのものというよりは「そのステータスを持つ馬」を応援したい

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:46:02

    >>43

    jとか降格したら客半分とか3分の1になるしなあ…

    競馬だってG1走ってた馬がオープンとか走ってると何とも言えない気持ちになったりするが

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:47:04

    走りが好きで好きになった馬はいる
    勝ってなかったら目についてなかったと思うと強いから好きになったに含まれる部分もあるかも

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:49:06

    売れてる曲が全部好きかと言うとそうでもない
    売れるに至った何らかの要素が俺に刺さったら好きになる
    競走馬の強さもそんな感じ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:52:29

    強さもそうだけど、
    未勝利馬でも産駒やら厩舎・馬主の箱推しでとかもあるし、
    鞍上関連でとかもあるんだよな

    まあ、だからどんな馬にもファンが居ると思ってくれって感じ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:55:18

    おまけで馬券買って大儲けしたなんて下衆の極みな理由で好きなウマとかいるからヘーキヘーキ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:58:29

    >>48

    降格すると客が減るのはファンが少ないチームと対戦することになるのも大きい

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:03:21

    >>18

    わかる

    俺は牝馬ばかり追いかけてる

    繁殖にあがれる可能性が高いから

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:05:23

    ある意味で逆というか、そういう意味では俺って現役のうちは好きになる馬っていないなぁとふと思った

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:11:13

    1はそのとき好きな馬がレースで負けたらどうなるの?
    その時勝った馬が好きになるの?

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:57:01

    好きな馬の産駒だからってのが結構多いだろ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:08:42

    ある程度以上のランクの強い弱いはともかくとして
    一定以上には強くないと興味を持つ機会がないってのは事実としてある

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:09:37

    強いから好きって競馬なら当たり前じゃないか?
    なんならJRAも強い馬をヒーローと呼んでそういう感情を煽ってるしな

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:10:52

    強いから好きの中にも種類はあるとは思うけどその好きに愛はない人の方が多いよねとは思う

    まぁただ新馬戦とかから見てる人とかでない限り>>58だと思う

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:19:00

    >>30

    どちらといえば特殊寄りな人による「俺と同じような人ってどれくらいいる?」っていうスレタイだから当てはまらない人がごちゃごちゃ言ってるだけだよ

    別に当たり前の流れだよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:20:04

    いくら強くても走り方が好みじゃなかったら全く興味がわかない

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:19:19

    強い世代の馬だから好きはこれと同類に入る?

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:01:56

    >>63

    びみょいけどワイは入ると思う

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:10:12

    人を好きになるのに顔のよさによる足切りラインがあるのと同じように強さによる足切りラインは確実にあるな
    同時に明らかに現役最強って馬はそれだけで好きになるし、好みの範囲が少し広いだけでスレ主と同じ観点は俺も持ってる気がする

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:14:37

    見た目で惚れたけど外見だけの存在では勿論なくて長い間一線級でちゃんと強いから好きで居続けられるところはある
    一発屋ならここまで好きになってなかったし見た目が違ったとしても強いと語られるような存在であるからこそ魅力的に感じる

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:15:27

    競馬を「ギャンブル」だと思ってる人と「スポーツ」だと思ってる人の価値観の乖離はあるよなぁ
    強くて好きになった馬が負けた時にどう感じるかがそこら辺の境目だと思う

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:24:51

    >>67

    何かその二つで分けられがちだけどそこまでじゃなく単に「馬が走る競技」と思ってる人も少なくないと思うぞ

    馬がそこにいるから好きなんであってスポーツとかギャンブルと思ってないというか

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:43:29

    強くなくなったら興味がなくなるってのはつまり愛着がないってことでしょ
    愛着の湧く馬が見つかるまで競馬を見れてればそのうちスレ主の意見も変わることもあるよ
    たぶんね

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:44:28

    俗に言うイナゴみたいな人は掲示板とかで意見は主張してほしくは無いな

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:47:07

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:49:17

    >>71みたいなレッテル貼りするやつは大抵ろくでもない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています