シリーズを超えて改造されたものを貼るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:37:08

    スレ画はフミキリケン

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:47:40

    ジラース…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:49:03

    世代ごとに改造されたバラゴンくん…

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:49:58

    改造じゃないけど受け継がれるマント

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:23:09

    ギガントハンマーも元はゴーカイジャーの敵役の武器なのでギガントウエポンは2/3がシリーズ超えた流用なのだ

    なんならギガントブラスターの持ち手部分はリュウソウジャーのクラヤミガンなので2.5ぐらい流用だ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:26:38

    チェーンアレイバックルも戦隊からライダーへの輸出品か

    ライダー内で賄えそうではあったんだけどな(フォーゼ見ながら)

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:29:20

    戦隊ロボキメラ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:33:37

    流用と言えばフォーゼのシールドモジュールも息長いよね


    >>5

    銃身はゼクトルーパーのマシンガンブレードだったはずだからウエポン全部とも流用のはず

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:33:39

    ジュウレンジャーの龍撃剣の元

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:34:21

    タロウのフライングアトミックパンチの飛び人形を流用した80のぐんぐんカット人形をさらに流用したグリッドマンのぐんぐんカット人形

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:36:54

    ジャンパーソンのジョージ真壁の銃

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:43:00

    グリッドマンにジャンボセイバー

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:52:25

    NHKで放送された実写版キテレツ大百科にブイレックスが出ていたらしい

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:01:15

    ウィンスペクターのギガストリーマーは、使いまわした上に2作で玩具まで出たのが珍しいな。

    次回作ソルブレインでは前作主人公が準レギュラー入りしてギガストリーマーを使い、次のエクシードラフトでは敵が色変えのを武器として使う。その後のジャンパーソンでは、ジャンバルカンという名前で色変え商品が発売された。

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:52:50

    メタルヒーローの寄せ集めのV1システム

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:59:38

    仮面ライダーBLACK RXのチャップ兵の衣装を流用したジャンパーソンのダベ星人

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:38:21

    ルパパトのジャネーク・ソーサー改めリバイスのクラゲ・デッドマン

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:40:11

    >>17

    こいつはもう少しやりようあったと思う

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:47:13

    >>17

    こいつまさかデッドマン共通の角生えた顔みたいなパーツもついてないの?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:52:19

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:57:06

    レスキューヒーローの頃まで流用されたらしい炎上するガソリンスタンドとサタンローズ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:59:50

    プラーナ第二形態の流用であるグリーザ第一形態

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:34:05

    >>16自分の記憶の中にある奴まんますぎて予告編見た時にちょと吹いた

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:23:49

    トミカヒーローレスキューフォースより、ゼロファイヤー。
    劇場版ではR0の移動拠点兼専用ビークル、本編では石黒隊長がノリノリで出撃してたのが印象的で、中型ビークル各種を格納、一斉発進できる超大型ビークル。尚玩具はトミカ版を格納できるぞ!
    玩具は勇者特急マイトガインのマイトカイザーのコンテナのリデコ+序盤ビークルレスキューライザーの金型流用に、それらを繋げるジョイントパーツが新造という仕様。

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:35:45

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:53:11

    >>25

    お前このスレも荒らすつもりか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:40:32

    他はともかくフミキリケンはちゃんと返せよ…って思う。
    一号ロボのメイン武装よ?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:00:04

    実は黒く変色したプラーナの流用だったマガオロチの卵

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:46:29

    スレタイ見た時に真っ先に思いついたのがこのシリーズだった

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:59:56

    >>7

    何かと思ったらカブタックのトンデモジョーズか

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:02:41

    >>24昭和のアニメ玩具が平成の特撮玩具に流用っ大分珍しいな

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:05:07

    >>31

    どっちも平成だよ!!!!

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:09:58

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:37:29

    風雲騎士バド→雷鳴騎士バロン→邪骨騎士ギル
    魔戒騎士のメタ的な系譜はこうなっていて改造される前の騎士はCG映像でもない限り出番は消え去る
    獣身騎士ギガも舞台版「神ノ牙」で蒼天騎士ザンコに改造されたからお役御免だな

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 05:21:46

    シン・ゴメス

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:16:58

    ハズブロが企業を跨いで変形玩具の海外販売権を得た結果生まれたトランスフォーマーのバル…スカイファイアーさん
    後年タカラがバルキリーのリメイク玩具を開発するという未曾有の事態になった

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:23:12

    最近は全部立体化することは無いもんな!みたいな感じで武器系は結構流用されてる気がする
    実際それやった方が節約できるしメイン層のお子様は流用されるまで見ないから正しい

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:28:14

    初見時はカラチェンかと思ったら特撮どころか別のロボットアニメのおもちゃになってたジャガーバルカンさん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています