絶対服従系の催眠アプリってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:45:10

    好きな女の子に催眠かけて

    好きな女の子を部屋に連れ込んで

    服を脱がせて

    「俺の言うことを全部無視しろ」

    って命令した後

    セッ クスおねだりしたら

    エラー起こしたりすんのかな

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:45:45

    無視するだろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:46:52

    一回解いて再度催眠するまで無視するんじゃねーかな

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:47:03

    俺の言う通りにするなならパラドックスが起きるかもしれないけど無視しろなら無視するんじゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:47:31

    >>2

    絶対服従が前提条件なら服従しないことになってエラー起こさない?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:47:54

    てかこれ解除できなくね?
    「無視するのを解除しろ」を無視するんだから

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:47:58

    エロ催眠のパラドクス

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:49:19

    これでバグが発生すれば開発者の落ち度じゃねえかな
    わりと簡単に起こりうる自体だし

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:50:51

    >>5

    「無視する」という命令に従ってるんだから特に問題ないでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:53:17

    >>6

    解除するのは催眠掛けられた人の意思では無いだろうから大丈夫じゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:53:56

    >>9

    その場合「セッ クスをする」という命令に背いたことにならねえか?

    絶対服従は前提の条件として命令ではないし

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:55:44

    バージョン低すぎだろちゃんとバージョンアップしろよ
    現バージョンだともう修正されて前の命令を終了して新しい命令に従いますかって聞いてくるようになったぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:55:46

    催眠自体はプログラムじゃないんで、適当な反応になるだろ
    人に命令してるのが前提条件だし

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:56:48

    >>12

    絶対服従は命令ではなく枠組みとしての条件では?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:56:55

    後から追加したい人は最初から「こちらの存在を認識できなくなるが命令は聞こえるしそれに従う」と仕込むのが定石

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:57:25

    >>11

    そもそも無視っていうのはその「セッッッッックスをする」っていう命令が命令として受け取られない状態になるのでは

    そうなるともう他の命令一切受け付けない事になるけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:57:52

    命令が上書きされるんじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:58:08

    >>11

    一次命令がついてこい

    二次命令が服を脱げ

    三次命令が無視しろ

    四次命令がSEX!

    だから移動したら着いてくるし服は着ない、でも無視はする

    みたいになるんじゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:58:23

    サムネ見てヒカマニかと思ったわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:59:53

    >>17

    絶対服従は命令ではなく前提 命令は限界を迎えるまで追加されていく

    とすればエラー起こすのかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:00:00

    可能な限り処理できるところまで処理する
    出来ないは出来るに勝る
    種類別に定められた順序で適用する

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:00:37

    催眠アプリ手にして最初にやることがデバック作業かよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:01:53

    職業病でロクに楽しまずに検証しちゃうのいろいろおつらい

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:02:42

    >>22

    出来ること出来ないことを実験しておくのは大事

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:03:42

    まあ確かに絶対服従が命令ではなく強制的な前提条件であるならパラドクスになるかもな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:04:06

    確かにこう言うのって何が出来て何が出来ないのかどこまで出来るかとか色々気になるよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:04:08

    後バグが起こりそうな命令ってなんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:04:30

    処理を行うのは機械じゃなくて対象者の脳だからそいつの判断準拠になるんじゃねえか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:04:34

    >>22

    ここ疎かにしていざという時につまずいたら

    人生転落しちゃうかもしれないだろ

    催眠に頼ってる時点でだいぶ末期だけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:06:29

    相手を絶対服従させる催眠アプリを入手した
    催眠アプリは相手を強制的に服従させることができる(これは命令ではない)
    命令は最大3つまで乗算される 4つ以降は不可能

    これでバグ起こる命令は?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:06:38

    >>27

    「座れ」の後に「立て」

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:07:52

    >>31

    あーそうかそれでも即座にバグるな

    やっぱり催眠アプリって命令を乗算じゃなくて書き換えにしないと作動しなさそうなのかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:08:02

    >>31

    それは普通に座ってから立つだけだろ

    立ってろ、座ってろでも同じだとおもう

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:09:26

    >>33

    「座れ」という命令を実行してる中で「立て」は実行できないからバグるんじゃねえか

    立つと「座れ」を無視した命令違反になる

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:09:31

    単純な動作の命令はその動作を完了した時にもう終了してるんじゃね?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:11:23

    >>35

    「セッ クスしろ」という命令に、止めろと指示出すまでセッ クスし続けるか1回セッ クスしたら自動的に停止するかによるかも

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:12:27

    あープログラミングというかそっち系のイメージだと
    座れって命令を「終了」しないとずっと継続してるのか

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:12:42

    >>34

    前の命令も命令ではあるからそれを実行し終わってから次の命令に行くもんなんじゃ無いのだろうか

    仮に前の命令を途中で打ち消すなら「座るのをやめて立て」みたいに一回命令の否定を入れる必要があるのでは?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:13:02

    座れは命令されたが継続までの情報入ってないから次のコマンド入力で上書きできそうだけど1の全部無視しろだと永続的な時間情報入っとるから上書きできないイメージ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:13:02

    催眠アプリデバッカー集団は草
    案外バグで、セッ〇スし続けるために催眠アプリ破壊して主人公を監禁とか突拍子もないことするかもしれんしな

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:13:54

    >>34

    だいたいその手の命令は後乗せサクサクでしょ

    そうしないと全ての命令で◯◯をやめて◯◯を行う

    もしくは◯回/◯秒◯◯を繰り返すって指示が必要になっちゃう


    アプリではなく被催眠者の国語能力に影響を受ける気がするな

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:13:58

    単純動作を指定した時の命令の終わるタイミング
    停止動作を指定した時の命令の持続性
    運動動作のを指定した後の命令への切り替わりのタイミング
    どうあがいても仕様の確認からなんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:14:58

    >>40

    「障害を全て排除して俺とセッ クスし続けろ」と命令したら起こりうるかもな

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:15:07

    >>40

    対象者のセッのイメージがくじらっくすやら朝凪が標準だったりしたら催眠かけたらいきなりぶん殴られてハイエースされたりチョンパされる恐れもあるからヒアリング怠るとやばそうやな

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:15:15

    催眠アプリを開発した直後にこんなテストをしてると考えると涙を禁じ得ない

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:15:18

    カルネージハートみたいに命令を組み込むエロ同人ゲーか…

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:15:37

    空を飛べっつったら空を飛ぶのかどうか

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:15:43

    終了のタイミングを指示しないとその動作をし続けるって言う仕様なら「服を脱げ」の指示の時点でバグらね?

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:16:09
  • 50二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:16:50

    >>45

    かけてかけられての個体差もあるから命令の仕方や表現で互いに叡知が求められるという…

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:17:15

    >>47

    飛べるなら飛ぶ

    最悪飛行機でどっか行く

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:17:17

    >>48

    服を脱げ、は再帰的に全ての衣服を脱ぐまで、って条件付けできるから

    終了条件のない座れとはまた挙動が違う気がする

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:17:41

    命令の処理が相手のCPUに依存してるとなると相手の脳が命令をどう解釈するかによるかもな

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:18:04

    >>47

    こうなったらこれはこれでバグ扱いされそう

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:18:19

    デバッグの被験者や正式版の最初のユーザーは
    思わぬ単純な命令で死にかねないな

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:18:39

    >>48

    その場合は「着いて来い」の時点でバグりそう

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:19:25

    >>54

    これはもう物理法則側のバグなんよ

    なので催眠アプリは悪くありません

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:19:58

    動物実験からやろうとして日本語が理解されず実験にならなかった世界と
    動物実験で成功してしまい被催眠者の言語能力によらず催眠が行えることに騒然となる世界

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:20:02

    「座る」って動作と「座っている」って状態はまた別じゃね?
    「座れ」って命令を動作と取るか状態の維持と取るかは個体によって変わるし

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:21:39

    犬もお座りからの待てしなくても座り続ける奴もいれば
    待てしないとすぐに動く奴もいるし個人の問題でいいのか…?
    そんなもんをリリースするのか?

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:22:33

    >>60

    不確定要素が強すぎてあまりにも危険なアプリだな

    命令で人を殺しかねないよね

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:22:48

    矛盾させたいだけなら俺の命令に従うな、だけでいいしな

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:23:13

    >>61

    無理やり服脱がせてエッチなこと求める時点で十分危険だから開発停止しろ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:24:37

    そもそも催眠が命令を聞いてもらうってものだから催眠対象の認識や知識に依存するのは前提になるのは仕方ない

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:28:21

    荒れてるのかと思って開いたらすごく真面目にバカなこと討論してた

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:30:15

    これ見るとルルーシュのギアスってキャンセルしなきゃ一回きりって制約はよくできてたんだな

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:33:03

    >>66

    バグまみれの仕様をなんとか解決するために機能に制限かけたのかもな

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:34:17

    催眠じゃないけど、非暗示性の高い部下に
    矛盾した命令をすると思考停止してフリーズするよ

    ようは頭の中で矛盾した命令を、どう実行しようと無限ループ思考におちいる

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:35:16

    >>68

    辞めちまえクソ上司!

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:35:28

    作業に置ける優先順位を得る変わりに柔軟性を無くしとるからな

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:35:33

    >>66

    ギアスって「「自分は嘘つきである」という嘘をつけ」みたいな1命令で矛盾する命令を与えられたらどうなるの?

    パッと思い浮かばなかったから例題は適当だけど

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:39:08

    >>68

    何で作業前に聞かなかったの?

    何でそんな簡単な事を確認するの?

    それくらい考えたら解るだろ?

    これらをループさせてきたうちの上司かな?

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:39:41

    >>71

    別に、嘘つき続けるだけじゃない?

    掛けた状態で「お前は嘘つきか?」とか聞いたらバグるだろうけど

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:40:04

    >>71

    自意識を失うってことは対象に処理能力はなく、ルルーシュが判断した方を実行するんじゃないか

    ルルーシュがパラドクスだと知っている場合は命令遂行は不可能だと知っているから何もせず終了するとか?

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:40:13

    自分に判断せずに俺に聞け!
    そんなこと自分で考えろ!
    矛盾した指示ですよね...

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:40:38

    なるほど クソ上司のパラドクスか

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:41:35

    >>71

    実現不可能な命令を与えたらと同じような反応じゃない?

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:43:19

    クソ上司に命令された部下の行動は確かに先行例かもな


    部下は命令された矛盾に対して自ら判断して選択する
    つまり催眠命令の場合も矛盾に対しては知能により判断するんじゃないか

    ロボットに対するプログラムは自ら思考し判断するのはAIを搭載していない限りほぼ不可能だが今回の場合は思考できる人間だ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:51:43

    >>73

    >>74

    >>77

    回答あんがと

    ギアスそのものが可能な命令のみって制約があるのかな

    まぁそういう安全装置は必要よね


    とりあえずなんかあったら心臓麻痺起こすデスノート思い出したわ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:53:51

    デスノートの検証してたライトもこんな気持ちだったのか

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:57:05

    電車が来るタイミングで線路に飛び出せとかこの包丁で〇〇を刺して来いって命令も聞いてくれる?

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:01:14

    自傷系はどこまで行けるか気になるな
    死にかけな普通なら痛みで動けない時とかどうなるのかとか
    他者への被害だと
    戦場でも無意識に銃を当てないようにするから数千発だか数十万発が飛び交うらしいけど
    一発でやれと命じたら当てられるのかとか
    後リアルな目で見ると法律問題諸々

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:02:03

    >>79

    そう考えたらデスノートは優しい設計だよな

    「先に書いたもののみ」「矛盾」「実行不可」が本人のスペックに委ねられるしエラー起こせば40秒心臓死で強制終了ってのはわかりやすい

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:03:07

    矛盾する場合は新しい指示に古い指示が上書きされたりするんじゃね?

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:03:18

    >>81

    絶対服従だからいけてしまうな 流石に殺人沙汰になったら責任がやばそう

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:05:05

    眠れって命令したらいつまでも寝続けるのか

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:06:32

    >>86

    寝付くまで睡眠を取ろうとするだけじゃない?自然に起きたら命令は達成済みだからそこで一旦終了

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:07:09

    >>81

    物による

    催眠で自他の生死に直接関わるものは防衛本能でやらなくなるって奴ではそれ自体では想起させない行動(鞄を開けるパフォーマンスをする)をして自爆テロさせるとか

    行動=死で拒否させないよう迂回させてた奴もあればギアスみたいにサクッと迫れる奴もある

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:09:02

    宝くじを当てろとか10億用意しろとか絶対不可ではないが
    不可能な可能性の高い命令ってどうなるんだろ?
    強制度が高ければ倫理観ガン無視で
    当たった人から盗むとかになる可能性もある?

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:09:27

    水の中にミルクをぶちまけてミルクだけ取り除けみたいな無理難題言ったらどうなるんだろう
    エラー起こす?

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:10:31

    >>89

    宝くじは当たるまで買い続けるんじゃね?

    10億用意はコツコツ稼ぐとか…

    実現不可なレベルの時間制限付けたらどうなるんだろ

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:14:03

    >>40

    セックスする為にはセックスを妨害する命令を受けてはならないので事前に催眠アプリを破壊しておくってことか

    Aiの基地攻撃シュミレーションでそういうのあったな

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:15:47

    >>91

    買い続けるお金が先に尽きるだろうから

    それで稼いでくる可能性もあるが

    速さで言えば盗んだほうが全部買えるだろうし

    やっぱ宝くじを盗み出しそうだなってなる個人的には

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:16:16

    >>90

    方法が示されてないから本人の頭脳で実行可能な方法が思いつくまで考え続けるんじゃない?

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:24:36

    >>90

    紙パックなりビン入りの牛乳買って未開封のまま容器ごとその混合液に放り込んで取り出せば液中から牛乳を取り出せたとかそういうとんちきかせれるかやな

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:27:52

    >>89

    利き手側が不可能と判断した段階で切れるんじゃない?

    ノクターンかなんかでJKに10万用意しろみたいな命令で売春窃盗詐欺やる奴もいれば命令者側に自信の価値を示して自分の行動で払うみたいなこと言った奴もいたとか見た記憶あるような?

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:32:11

    催眠だと英語の分からない人に英語
    日本語の分からない人に日本語とか
    方言わかんない人に方言で命令ってどうなるんだ
    利き手由来ならエラー起きるな
    方言は京都とかで方言知らず言葉通り受け取り真逆行動起こす事故もありえる?

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:34:37

    なんかスケットダンスにこんな矛盾した指示で解決する回あったな…

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:41:30

    >>82

    某監察医の人の本に載ってたが、自分の首をのこぎりで切り落とした(いわゆる鋸挽き)して自死した人がいたらしいから催眠の強さによっては何処まででもいけるのでは

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:44:40

    体だけ催眠タイプと心ごと催眠も変わるよなぁ
    大事な人殺れ言われて心残しておくとバグ起きるのでは?VS体にかかった催眠電流は絶対なので心の妨害は受けません!で
    脳内が争う
    催眠の強さで変わるんだろうなこのケース

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:46:02

    >>99

    強さ次第ではまあ行ける範囲か

    体の痛みがどうなってるんだがわからんが行けるなら痛みに行動が阻害されることがないって

    悪用したらすごい兵作れるな?となった

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:47:33

    上書き方式じゃなくて先にかけたの優先されるなら
    自分でアプリ入れて「自分以外の誰の催眠も私には通じない」って催眠かければ強いか

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:51:13

    >>102

    自撮りモードってあるのか?

    だいたいの催眠アプリはカメラ向けてやる気がするが

    自分にかけるためにスマホが動かせなそう?感

    行ければたしかに安全そうではある

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:58:31

    なんで催眠アプリの話がプログラミングの話になるのか…

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:09:34

    >>104

    お前が普段何気なく使ってるアプリもこういう積み重ねでできているんだよ😉

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:18:22

    あとは登録音声を合成音声やインコにした場合も使えるのかも気になる
    声で命じるタイプも多いが自分の声以外でもその端末さえあれば命じられるのか?

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:23:24

    右を見ながら左を見ろって命令したら影分身した

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:25:28

    もう持ち主がルルーシュか月にしか思えなくなってきたわ

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:41:55

    >>104

    失敗して事故ったり、解除不可になったり

    こっちに危機が及んだらやだから

    あと単純にどうなるんだろ?っていう好奇心

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:15:21

    >>103

    結構催眠アプリもので画面見せつけて催眠するタイプもある

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:16:53

    >>110

    そっちタイプなら自分も対象にしやすいかな

    普段スマホ見てる行為とあんま変わんなそうだし

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:44:49

    催眠アプリって画面側の方が主流じゃないか?

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:58:26

    >>97

    昔あった能力者バトルに「命令を必ず実行できなくなる」という能力があったんだが

    ようは「息を吸ったら吐くんだよ」→「息が吐けなくなって呼吸できなくなる」みたいな命令形のみ発動できる催眠技

    能力としては「どんな命令か事前に言うから対処しやすい」って弱点があったのを「戦闘用高速言語(ようはメッチャ素早くしゃべる)」っていう技を用いて対処できなくするっていう方法で弱点を克服してたってのがある


    催眠アプリあるいは催眠が「こちら側で精神を操る術」なら聞き手に左右されず使えるかもしれない

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 04:17:26

    息止めろって命令した場合窒息死するまで止めるんだろうか…?

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 05:50:04

    >>24

    ルルーシュも言ってた

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:17:03

    >>24

    最近は、ここらへんおろそかにして自分に催眠誤射してインガオホーみたいな落ちのやつも増えたしな

    確認は大事

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:20:22

    この話題には致命的な弱点がある
    わざわざ催眠アプリを例にする必要がないことや

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:25:54

    絶対遵守が前提なら「この命令には従うな」だけ言ったらバグりそう

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:24:24

    >>117

    それ言い出したらかけてとのラポールとかで前提の設定からしないといけないからな

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:30:56

    おそらくだがよくある催眠アプリの描写を見る限り、行動の指示はこんな感じ
    基本的には後からの命令で上書きされる形式になってると思われる

    ・動作が即完了するもの(投げろ、3回回ってワンといえ、等)
     →単純にその動作を行う

    ・動作後、姿勢など状態が変わるもの(座れ、脱げ、等)
     →動作を行ったあと、その状態を継続する
      ただし、その後の命令でその状態を解除する必要がある場合は後の命令を優先する

    ・動作を継続する必要のあるもの(スカートを捲りあげる、走る、等)
     →別の命令、または解除の命令があるまでその動作を継続する

    ・実行不可能な行動(空を飛べ、等)
     →可能な範囲で実行する?(作品による、出来ないと答える場合もある)

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:38:10

    現実の催眠術でも暴走しないように安全弁つけるってすべらない話で伊集院光が言ってた
    (エレベーターのボタン押したら解けるようにしてから遊んでたら階段で出ちゃって〜みたいな話)

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:19:01

    どこまで制御・強制出来るかは結構気になる 例えばだけど心臓を止めろって命令した場合命令したらそれだけで心臓が停止するのかそれとも自害とかで無理矢理心臓を止めようとするのかとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています