- 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:49:31
- 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:50:48
盗作ノイズのせいでダメですね
禊論が主流になってしまった - 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:51:33
- 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:51:34
- 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:51:42
- 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:52:12
クロスアカウントの頃から絵がキモくて嫌いだった
- 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:52:18
もっとアイノイツキ救出っていうテーマ?を早期に出してれば…
- 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:52:19
何だかんだ鬼滅の最終回で連載開始だったから話題になっただけで、
そうでもなければ評価も何も無関心で打ち切られた漫画な気がする - 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:52:44
絵が上手いだけなんだよなこっちは
- 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:52:56
- 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:53:04
レス主じゃないから分からんけど多分盗作したことに対する償いがどうのこうのって話が主流になっちまうって事じゃねぇかな
- 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:53:05
- 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:53:21
この作者(作画)の絵って画力がめちゃんこ高いのになんでこんなに惹かれないんだろ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:53:49
これ以下がどんな出てもこれがクソなのにはかわりないから再評価は無理なんだよなあ
- 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:53:54
- 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:54:34
盗作抜きにしたら題材自体は結構面白くなりそうな感じがした
まあ扱いきれないんだけど - 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:55:16
- 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:55:27
『未来では規制が厳重になり漫画雑誌自体が無くなってしまう。だから歴史を変えるために佐々木哲平、あなたがこの漫画を描いてくれ』とかでも良かったんじゃないかなって
- 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:55:33
- 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:55:38
主人公も女の子ならあるいは…
- 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:55:43
- 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:55:44
クソ漫画なんだけど悪い意味とはいえ印象に残りまくるから好きなタイプのクソ漫画だった
- 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:55:48
ガタガタに崩れてるよりは無味無臭でも上手い方がいいし……
- 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:55:53
- 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:56:12
- 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:56:14
もっと評価されるべき風アンチスレはやめるんだ…!
- 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:56:35
安易にヒロインと結ばれなかったのは良し
- 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:56:36
やっぱ唆す悪役ポジ出すべきだった
「君が一回描いちゃったからさぁ……もうイツキさんも描けないよね? いいの? 君が続きを書かなきゃこの世からホワイトナイトが消えちゃうよ? この作品を世界に届けることができるのは君しかいないんだ!」
それでも主人公が盗作してる不快感が勝つかしら - 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:56:45
うーんそれを言われるとどうしようもない
- 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:56:46
単にサンドバッグ吊るしてるだけなんだ
- 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:57:36
単行本のおまけ含めてそれをやりたいようには全く見えなかったよ
- 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:57:49
- 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:58:01
タイパクはもう何度も話題になってる
改善案としてあがるのは大概盗作問題を消化したエンタメ路線だけどそんなことがやりたい作者じゃないので的外れ
しかし作者の目指してる漫画論は退屈そのもので打ち切り確定コース
読者のニーズと描かれてることと作者のやりたいことが噛み合わないから破綻してる - 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:58:33
凡百の無味無臭の打ち切り漫画よりは読みたい何かはあったよ
- 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:59:32
盗作マンガで得た収入に手をつけず借金してるとかいう謎行動といいネット評価気にし過ぎたマンガ
- 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:59:47
よく言われてたのは、面白い漫画についての考えがふわっふわなのに、編集からのダメ出しが具体的かつ的確過ぎて、作者が言われた事を編集に言わせて、その編集を悪役に描いたんじゃないかとかいうのがあったな。
- 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:00:02
- 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:00:27
元があるから面白いんだろうけどサー平みたいな主張の漫画家が主人公だったらどうなってたのか
- 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:00:28
うーむこの帰着は見事やな
- 40二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:00:33
コラが原作だからね
- 41二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:00:42
もう散々言われ尽くしたことだけどデスノの月みたいに闇落ちして「これで俺は人気作家だぁ(ニチャア」とかしてればまだよかったんよ「漫画に対して物凄く真摯です」みたいにしたから天邪鬼みたいになった
- 42二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:01:04
2巻分しかないし散々語りつくしたからもう言うことがない
- 43二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:01:19
タイパク軌道修正議論で話題になるのはどうしても読者ウケのいい部分を活かしつつ強化、フォロー展開だけど
それそのものがノイズである以上最初から詰んでるようにしか見えないんだよね - 44二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:02:18
「主人公が不快」
これをどうにかしない限り再評価なんて無理だろ - 45二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:03:22
話に盗作要素は必要無いが読者を惹きつけるものも無いという詰み具合
- 46二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:03:50
- 47二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:05:15
コンセプトが悪役主人公なのに根は悪いやつじゃないんですみたいなフォローに執心してしまったのがなんとも半端
下手にまとまるよりもぶっ飛んだオリジナリティを目指せってのがこの作品のコンセプトじゃないんですか?
主人公を悪にできなかった挙げ句微妙なまま打ち切りって結果は自分で作品のテーマを否定してると思うんです - 48二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:07:09
まああれだ
打ち切り後のおまけの菊瀬さんとのやり取りは好きだよ
俺この漫画嫌いだけどあそこは良いシーンだ - 49二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:07:48
盗作を続行する理由付けが弱くて結論ありきの言い逃れにしか見えなかったのが特に大きかったな
- 50二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:10:31
- 51二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:11:06
この漫画は面白い漫画を目指して作られたんじゃなくて
漫画を通して持論を展開したかったというのが本質だろう
しかしそれではつまらないのはわかりきってるから盗作だのタイムマシンだの突っ込んでフックにしたら作品そのものの評価を決定してしまった - 52二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:13:03
主人公は別に悪人でもなんでもなくて出来心でやっちまった(ジャンプ)漫画狂人やろ
- 53二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:13:29
サム8スレで味をしめやがったな
- 54二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:13:42
盗作云々抜きにしても主人公はもちろんヒロインすらキャラは好感持てないし漫画論についてもSF要素についても面白くなりそうな部分が全く膨らまなかったし無理
- 55二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:13:53
絵が上手いのにつまらないってのは
期待値を上げた分より反感を買うんだよね
詐欺商品に近い - 56二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:13:55
そもそも漫画について論ずる漫画なんて
ぶっちゃけベテランのヒット作持ちになってからやることだから
まあその時点でね… - 57二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:15:05
取り敢えずサー平のコラが観れるスレ貼っときますね
たまにネットで見かける言ってる事は正しいんだろうけど口調クソムカつくなーっておじさん|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 58二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:15:27
- 59二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:17:12
- 60二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:17:43
- 61二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:19:32
- 62二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:20:29
- 63二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:20:52
マジで????
- 64二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:21:03
言っちゃ悪いけど作者も作者で小ネタ程度で盗作を軽く扱ったからこの様になったんだよね
例えるなら「俺若い頃他の奴ボコって障害にさせてやったぜw」ってイキって捏造武勇伝投下したらTwitterが炎上した感じ
- 65二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:21:09
- 66二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:21:30
- 67二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:21:46
女の子の絵は可愛いからその方が天職かもな
- 68二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:22:16
- 69二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:22:38
身の丈に合った生き方でヨシ!
- 70二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:22:51
- 71二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:22:54
まずスタート地点で読者が期待したものと作者が描きたかったものがズレてるのよね
作者:盗作とサスペンス、未来ジャンプの謎はフックで漫画論について語りたい
読者:盗作という許されない罪を犯した哲平が以下に足掻いて破滅するかのサスペンスとなぜ未来から送られて来るかの謎を見たい
この時点でズレてんだわ。その状況でいくら哲平は悪くないんですよ〜アピールしたところで逆効果 - 72二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:24:20
それ全部が高尚な使命感に昇華されてるから余計に怒りを買った
- 73二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:27:31
- 74二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:27:51
- 75二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:28:24
- 76二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:29:34
凄い稼いでるな
- 77二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:30:08
ママものとな
- 78二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:30:45
指摘する人はいたよね
作者にとって盗作なんてどうでもいいんじゃない?
透明な漫画ってのが重要みたいだよって - 79二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:31:04
- 80二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:32:00
読者にとってどうでも良くなかったとしか言いようがない
- 81二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:32:34
特に転生ものじゃ無い漫画がパロ元にいたなぁ
- 82二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:35:01
- 83二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:35:44
クリエイターであればプロアマ問わず創作に一家言あるとは思うんだが
それを物語にするのはマジで地雷なんだよなぁ…… - 84二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:37:27
正直1発ネタとしてはチートスレイヤーレベルじゃね
- 85二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:38:09
この漫画の作者だったりね
- 86二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:40:36
- 87二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:45:55
比較賀今のタイザンだから
- 88二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:46:54
倫理観関係が修正された二次創作を見て欲求不満は解消された
- 89二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:51:11
前々から女性キャラの外見は可愛いって言われてるからお色気重視の才能はあったと思う
- 90二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:11:44
なろう系でたまに見かける主人公をよく見せようとするせいで世界がおかしく見える的なモノが出てたせいで読者と作中の感情がどんどん乖離していった印象
- 91二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:21:07
- 92二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:22:10
- 93二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:28:33
ぶっちゃけ物品があるからどうしてもそう見えるのよ
なんか夢の中でジャンプ見てお告げか!?と書き上げるスタートなら
これ前にも言ったな - 94二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:33:57
一応未来から来たジャンプっていうファンタジーを妄想と思い込んで書いてしまう
原作者に会った時一応話そうとはした
意図した盗作って言っていいかは微妙な気はする
タイトルの語感はいいと思うよ - 95二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:48:54
タイムパラドックスとゴーストライターってどっちも別ベクトルで扱いが難しいテーマだよなぁ…
- 96二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:53:24
- 97二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:54:13
チートスレイヤーは作者が完結させられなかったんじゃなくて炎上して打ち切りなったのでは
- 98二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 05:08:19
- 99二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 06:36:45
なんか単行本千冊買った人とかいなかった?
- 100二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 06:39:13
- 101二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:22:48
アレなんだったんだろ。
- 102二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:38:15
- 103二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:43:52
「盗作というテーマが倫理的にダメだったから打ち切られた」だけは否定しておきたい
盗作元の女の子との対面とかの面白そうなイベントを雑にスキップしたり
主人公が盗作を誰にも打ち明けられないせいで電子レンジの前で一人でグダグダ言って話をすすめたりと
もっと根本的な部分からしてつまんなかったから - 104二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:33:35
- 105二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:13:51
まず盗作に対する自己正当化ターンが長すぎる
- 106二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:14:49
- 107二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:16:11
- 108二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:17:56
盗作云々漫画論云々以前に主人公が自分に言い訳して意味わからん理屈で自己正当化続けるのがキモ過ぎた
- 109二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:17:57
作品テーマの創作論がそもそも凡庸でそれを膨らませるストーリーラインが致命的につまらなくて最初の編集さんとサーナイトコラは面白かったと何度も見返した結果の今の立ち位置なんだよね
- 110二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:19:14
2話か3話くらいで病気の女の子が自分の漫画(盗作)を楽しみにしているとか
そんな感じのエピソードを挟めなかったもんかね
これでもめちゃくちゃ凡庸な案やぞ - 111二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:20:42
- 112二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:21:18
盗作するんなら開き直ったクズにすればよかったんじゃないかな
- 113二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:22:29
- 114二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:24:10
- 115二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:25:18
うろ覚えだけど確か心配して電話をかけたくらいだった筈
そんな「なにもしてない訳じゃない。助けようとしてるんだ。」とでも言い訳作りのためだけの行動しかしないせいで
連載時は逆に叩かれてた記憶がある
「自分の時は編集部に突撃かます癖に、他人の時は突撃しない屑」って
- 116二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:27:10
止まった時間の中で気が遠くなるほど漫画を描き続けても
菊池さんに人格終わってるとか言える主人公は逆に凄い奴 - 117二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:30:11
盗作を使命感に変えて自己正当化させるあたり生々しさを覚えて好きだったんだけど
多分そういう風に描いてないし描きたいことじゃなかったんだよな - 118二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:30:49
菊瀬さんじゃなかったっけ?
とはいえ打ちきりでもお前にしか出来ない作品だった、俺はそっちのが好きだなんて手垢の付いた創作論で綺麗なオチみたいな面してるのはなぁ… - 119二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:31:41
シンプルに主人公の性格がキモいんよね
- 120二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:35:14
盗作したことを正当化できたつもりだったけどずっとできてなかったことがこの漫画の問題点
よく言われてるけど菊瀬さんに盗作を続けるように言わせたりアイノが死ぬから盗作を続けるしかなくて自分の名声が実力と不相応に上がっていくことへのプレッシャーとか描けたらこんなに悪名は広がってなかった - 121二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:35:18
いや普通に狙ってるぞ
あの行動は主人公への理解度が高かった菊瀬編集の立場悪くしてアイノイツキにアニマを描かせて死期を早めてと悪い影響しか基本的に起こしてない
意図的にその辺りの視点をずらしてるだけだと思う
- 122二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:35:53
盗作も漫画論も置いておいてひたすら自己正当化と自己憐憫の涙で話が進んでいく不快感がすごい
- 123二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:36:12
イツキ助けるためって第三者から大義名分を貰うのが遅かったのもあるけど、イツキと対峙したときになんか相手が勝手に自分の都合の良いように解釈して難を逃れるみたいになったのも正直よろしくなかったと思う
盗作から敵対してライバル?になるどころかアシスタントになるし - 124二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:44:10
東京ワンダーボーイズ、クロスアカウント、スレ画
3作描いて原作もそれぞれ別なのに全部キャラが不快とか凄いわこの作画担当 - 125二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:45:20
- 126二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:47:41
嫌な想い出は残るからなぁ
- 127二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:49:05
サー平コラがお盆頃に掘り起こされたから…
- 128二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:51:10
- 129二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:53:12
主人公が全肯定されてるように見えて
あくまで作中の人間にはそれを責める理由がないだけで正しいツッコミをしてたり主人公の行動が世界を良くしている描写はラストの展開以外にない辺り計算はされてる - 130二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:59:05
- 131二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:04:57
- 132二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:08:12
なんというか作品としてはきらいになれない
- 133二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:10:18
主人公の漫画論は否定されてるからな
ただし盗作は誰も言ってない
これは作者がこの問題をこれがやりたいわけじゃないってことで軽視してたからでどこを読者に嗅ぎ取られて大炎上
途中から言い訳に終始するせいで自己正当化を繰り返して炎上収まらず打ち切りというやらかし漫画なんよ
- 134二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:14:01
違う違う
漫画論やりたいだけだからそういうのはノイズ性高い
ヒロインが将来死ぬ云々も主人公の行動を規制したいための処置で
ドラマチックな展開を目指しての設定じゃない
これでわかると思うけどこの作者は読者が面白そうってなる部分を膨らませる気ないエンタメとして欠陥なのよ
- 135二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:27:28
それと似た構成の二次創作はあるよ
・主人公はプロアシに転向した打ち切り漫画家
・他の漫画家のアシスタントを経て新人アイノイツキのアシスタントになる
・アイノイツキはデビュー作ホワイトナイトを大ヒットさせた
・アイノイツキは母の死により執筆意欲を失っておりホワイトナイトの続きを描けなくなる
・アイノイツキは主人公との電話ですべてを告白して感謝とホワイトナイトを贈ることを告げる
・アイノイツキは自殺未遂して一命をとりとめたものの植物人間に
・絶望した主人公に落雷が直撃(生死不明)
これが正史だが思い出すのは後半
プロアシへの転向を勧められたところから物語は始まる
諦めようとした瞬間にレンジから未来のジャンプが出てくる
レンジは正史で主人公がアイノイツキにあげたもの
- 136二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:28:21
シンプルに一般的なモラルの肌感覚ないんだろうな……
- 137二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:31:31
本編内じゃないから作者の問題じゃないけど「代筆の責任!」の無茶苦茶さは笑うことはできた。
- 138二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:33:32
- 139二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:36:32
幾つか出たエチエチ二次創作が最高にシコれたので
存在した意味はあったんだ - 140二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:42:30
斬やサムライ8と同じくらい「編集部何やってたんだ案件」なんだよなこれ
連載開始前に3話分とその後の大まかな展開を前納させるらしいけど、その時点で「いやこれ盗作が重要な要素じゃないならノイズにしかならないから削ってください」と指摘できてればまだマシだったと思う
そもそもジャンププラス連載のはずのところを本誌に連れてきたから編集部に過剰に肩入れしてる人がいたんだろうけど - 141二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:45:21
あれはあくまで「描きたいものはないけどヒット作描きたい」とかいうふわっとした考えしか無い作者に対してのアドバイスだからね
ちゃんと描きたいものがあって、その上でどうしていったらいいかのアドバイスでキワモノ勧めてるのとはわけが違う
- 142二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:46:46
それは正直仕方ないかな
編集判断としてはむしろ受ける要素として押し出すだろうし事実その部分への期待だけで今も語られてる部分大きい
挙がってる改善案全部盗作問題をドラマチック化あるいは緩和って部分に終始してるじゃん
読者がこれ決定的なノイズだって切り捨てられるようになったのは分析進んだ後だからリーマンが即座に見切るのは厳しい
- 143二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:48:02
菊瀬編集が打ち切り3作を褒めたのは哲平が楽しんで描いたらしさを出した作品だったからというポイントなんや
技術論を極めれば誰でも描けるホワイトナイトの対極の作品を出力したことを褒めたのであってキワモノ好きとかではない
- 144二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:52:08
- 145二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:54:27
自己正当化と自己憐憫繰り返す思考がひたすらキモいってのは連載当初から言われてたんでそれしない小物悪人スタートの方が不快感はないかも
- 146二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:57:02
なんというかあんな盗作と未来から届く謎のジャンプっていうSF&クライムサスペンスでスタートきっといてやりたいのが独りよがりの漫画論ってとこがもう既に駄目なんよね
ジャンプでそれはやれねえから!他のものでつっても意味ねえから! - 147二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:01:49
- 148二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:03:28
最初の夢だと思って描いたのはまあ言い訳しようがあるから
主人公の責任を分散する共犯役を入れるべきだった - 149二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:03:42
むしろ盗作クライムサスペンス&未来から送られてくるジャンプの謎を解くSFミステリーなら極めて難しいけどジャンプでやれるんだよな
漫画論果てしなく要らないけど - 150二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:05:22
まだ1話の夢と思って盗作しちゃったっていうのは全然いける範疇、2話以降の自問自答の自己弁護が不快すぎる
- 151二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:07:36
下手でもニッチでも良いから独自色を出せってのは漫画論ですらない、若手写実画家ピカソがカメラの高性能化と普及に危機感を覚えたその時からずっと言われてる物なのでそんなカビの生えたモノを大上段に振り翳した時点で敗北は確定しているのだ
- 152二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:07:50
意図せず盗作してずるずると続けちゃう ← まあ分かる
自分を追い込みすぎたアイノイツキが死ぬ ← 分かる
主人公が1位を取るとその死を回避できる ← なんでやねん
それを計画したのは上位存在 ← 意味わからん - 153二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:08:12
WKに感動して部屋から飛び出す → 未来ジャンプを家具の隙間に落とす → 小火おこしてる借家を放置して実家に帰る → 一読した記憶だけを頼りにWKをパクる
…これ未来ジャンプの実物必要かな?
ホワイトナイトだけ夢で見るとかの方がよくない? - 154二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:09:30
- 155二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:11:29
その上にほとんど一人舞台で話続くとかきつすぎんだよな
- 156二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:12:40
あそこの絶望顔コラ好き
- 157二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:12:41
- 158二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:13:13
- 159二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:14:04
キモいのは間違いないんだけどコラだと笑いに昇華するってプロセスが果たされてるんだよね
何ならもっと変なのが続々追加されてツッコむ側に回るという
たまにネットで見かける言ってる事は正しいんだろうけど口調クソムカつくなーっておじさん|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 160二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:14:34
- 161二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:19:13
- 162二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:21:40
パクりを題材にした漫画にしては主人公が平凡すぎたというかね
テーマとしてはある種の禁忌に触れたのに勿体無い - 163二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:24:33
タイパク良かったとは言わんがここまで言うならコラでもいいからあにまん作真のタイパク見せてくれや
実際指摘点改善したらどうなるのか読みてーよ - 164二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:33:05
真作って言われても漫画家漫画なのか盗作漫画なのかSF漫画なのかも定まらないから描きようが無いって言うか…
なんにしろキャラの名前くらいしか残らない別物になると思うが - 165二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:34:28
- 166二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:50:15
どう書くにせよ主人公そのままじゃ不快感据え置きなので同じ名前の別人になるぞ
- 167二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:57:25
そういや、評価するって言葉は、評価する相手を必ずしも好意的に捉えるもんじゃないよね
だから今再び問うたところで、タイパクの評価がプラスどころか「もっとマイナスな評価されるべき」って結論に転がる可能性もあるのでは?
低評価の作品が増える一方で良作も増え、前から面白い作品が更に面白くなるのも同じく必然な訳だし - 168二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:04:25
サー平さんの菊瀬編集有能過ぎて好き
- 169二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:16:51
- 170二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:25:39
- 171二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:28:30
佐々木くんと菊瀬さんの最後のやりとりだけは好き
- 172二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:37:30
- 173二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:42:01
- 174二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:44:23
コラ平さんの表現を広げるためならエロ水着の着用すら辞さぬ漢の中の漢だからね
- 175二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:57:23
特別編での菊瀬編集も扱いをもって「作者は菊瀬編集のことを悪役だとして描いてない」って
主張する人いるけど個人的には違うと思うんだよね
特別編での扱いはネットでの反響を見て日和ったモンだと思うし
そもそも菊瀬編集に対して蛆虫を見るような目をさせたりしないと思うんだ
- 176二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:57:39
出来るだけ元の要素を残しつつ改善案を考えてみた。
主人公相野哲平は親友の伊月あにまんとコンビで相野伊月の名前で漫画家を目指していた。読み切りが評価され連載に向けて準備していた矢先、原作担当のあにまんが事故で亡くなる。残された哲平は親友の無念を晴らすためにあにまんが書こうとしていた王道漫画にこだわりボツをくらい続けていた。
その境遇に同情して面倒みていた菊瀬編集は哲平がいつまでも燻っている事を憂い、次がラストチャンス、駄目なら別の原作と組んでもらうと提案する。
迷っていた哲平は夢の中でアイノイツキ作品の連載が始まったジャンプを読む。これを死んだあにまんからのメッセージと思った哲平はペンネームをアイノイツキに変え夢で見た漫画を持ち込む。それが好評で連載が始まった哲平の前に樹野アイ(イツキノアイ)という漫画家を目指す少女が現れる。
これなら哲平が盗作してしまっても自然だしゴースト要素も取り込める。あとはあにまんが透明な漫画を目指してたとか、アイが漫画家を目指すきっかけが哲平達の読み切りだとか、上位存在があにまんの霊だとか入れてけばなんとかなるかな。 - 177二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:59:03
最低限改行して見やすくしてから投稿してくれ
- 178二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:59:12
- 179二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:03:05
本筋と関係ないところだけ興味持たれて本筋は黙殺あるいは邪魔とすら思われる
まるでオマケ目当てで買われる商品のように - 180二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:04:28
本筋が箸にも棒にもかからない具体性の欠片もない机上論だからしかたないね
- 181二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:04:34
ビックリマンチョコ?それとも装動?
- 182二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:05:21
・主題にあまり関係ない盗作というノイズが大きすぎた
・それに付随して主人公がひたすら不快
結局これよね - 183二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:16:25
サーナイト♂の魅力(?)語るコラのせいで忘れられない
- 184二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:24:16
正直きちんとダメ出ししてくれる菊瀬さんが漫画としてもベストパートナーなのに
それを序盤で切ってしまったの痛い - 185二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:43:26
- 186二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:44:39
でもこの漫画はそこ以外面白いところないだろ
- 187二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:54:54
- 188二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:59:17
4年付き合ってもらった編集に「お前何描きたいのか分かんねえんだよ」って言われるの相当よね?
- 189二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:01:39
菊瀬さんは序盤も最後も主張は一貫してるんだよな
でも「菊瀬は実在の名字とかぶらないようにしました」とか原作言ってたから、まじでアレって
「悪いやつが最後改心して主人公をみとめました」描写なのかもしれない…
- 190二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:01:51
- 191二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:52:11
とてもジャンプには載せられないけどサー平さんヤバいやつしか出てこなくて面白いから好き
- 192二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:32:02
- 193二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:38:33
エッチなキャラを出すべきだった
- 194二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:06:30
実現不能の机上論過ぎる上にそれに近付いた作品も存在しないから漫画論としても議論の余地ないんだよね
- 195二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:09:51
サーナイトよりクチートの方がエッチ
- 196二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:17:58
そもそも担当編集が逆張り大好きらしいから、正論いう編集の扱いとかを面白がってテーマをろくに拾わない作風で通させた可能性が大
- 197二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:50:58
- 198二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:10:45
というかそれは無理で理想が破綻してることに気付いた主人公が気づいてなくて破滅ロード一直線の作者のために理想を捨てるって話だからね
- 199二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:32:17
なあ、みなやっぱ擁護するていで愚弄してないか
- 200二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:33:25
再評価した結果クソ漫画であることが判明した