また灘の謎奥義…

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:00:20

    なんじゃあこの弾丸すべりと似た技は

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:01:49

    すげえ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:02:01

    す、スリッピングアウェイとは違うのん?って感想が出てきたんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:02:04

    波濤返しの応用じゃないスかね

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:02:09

    これ退毒なんちゃらの亜種じゃないスか?ボリスも似たようなことやってたし

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:02:15

    強すぎると思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:03:04

    肉のヨロイの上位互換っスね

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:03:18

    >>6

    ぶっちゃけこれ出来たところでキー坊に勝てる未来が見えないんスけどいいんスかこれ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:03:32

    波濤返しの劣化

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:03:45
  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:04:00

    ふうん 地に足を着けている時は防弾体躯で跳べる時はスリッピング・アウェイということか
    じゃあちゃんとスリッピング・アウェイも使えよえーっ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:04:16

    >>8

    はい!延々と弾丸滑り幻突され続けるだけで負けますしなんなら組技ワールドにご招待されても負けますよ!

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:04:49

    打撃じゃなくてインパクトそのもので撃ち抜いてる感じがある幻突は耐えられるのん?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:04:51

    これが車に轢かれても大丈夫だった理由なんスね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:04:52

    >>3

    スリッピングアウェイは回避技なのに対してこっちは攻撃を受けてから体外に出す技だと考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:05:23

    変なポーズ取る必要ないしカウンターに応用出来る弾丸滑りの方が優秀じゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:06:40

    >>16

    弾丸滑りと違って当たってから対処可能やんけ

    名前が似てるだけで想定される状況がまるで違うやんけ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:06:57

    >>13

    いかなる衝撃もだから耐えられるんじゃないスか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:07:53

    トリコの四獣が似たような事やっていたっスね
    受けた衝撃を体内で流動させてダメージを体外に逃がすのん

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:08:58

    あれクズお前知らないのか
    オカルト武術は無から都合のいい技生やせるからこそオカルト武術なんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:09:09

    >>18

    強すぎじゃないっスか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:09:27

    キー坊は昔硬気功やってたけどあれはシンプルに身体めちゃくちゃ硬くする技だったっスね

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:10:25

    >>17

    ◇この尊鷹の心臓滑りは…?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:10:28

    >>21

    そもそも元になったであろう技の波濤返しの時点でわりとクソチートなんで今更を越えた今更なんだよね酷くない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:11:06

    >>10

    なんか受けた衝撃をケツ穴から逃しちゃった顔みたいに見えてきたんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:11:30

    >>22

    なんなら気膜とかいうバリアーも貼れるんだよねキーボー

    ◇この無敵の暗殺術は…?

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:12:07

    なんか鬼龍に体格が急に似てきた気がするんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:15:04

    >>24

    弾滑りといい退毒印といい体内を蝕む類の攻撃に強すぎるんだ恐怖が深まるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:44:25

    >>23

    尊鷹のあれは妖術やん・・・

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:46:33

    灘の技なんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:47:08

    >>28

    灘神影流はコンプリート武術だからね

    攻撃は勿論防御も完璧なのさ!

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:47:28

    >>23

    ナバホ族奥義を弾丸滑り扱いしているだけだと考えられる

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:47:42

    こいつリカルドにダメージ与えられずボコボコにされてたのになんで自信満々なんスか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:52:15

    デゴイチに致命的ダメージを喰らう、普通に注射される、ボリスの演技に気が付かない
    カッコよかった悪魔王子は何処に行ったんやろうなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:54:22

    >>33

    おいおいリカルドも出血していたでしょうが

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:55:24

    >>29

    仙術だと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:57:42

    灘神影流の技は大体会得してるらしいんだよね、凄くない?
    いつそんな時間あったんだよえーっ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:02:05

    弾丸すべり一応できるけど苦手設定のあるおじさんが編み出した技だと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 06:24:30

    >>38

    で、なんで悪魔王子に教えたんスかね

    鬼龍はガルシア扱いしてないんじゃないっスかね

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:25:00

    >>12

    しかし恐らく"ボーン・コントロール"を使えるのです

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:28:03

    そもそもボーン・コントロールなくても灘の変水使えば関節技無効っスよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:32:54

    キー坊が幽玄どころか灘の技すら出し惜しみしてるせいですっかり実力を見誤ってしまっている悪魔王子に哀しき現在…

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:41:02

    多分これボーン・コントロールを灘の技と言い張ってるだけっスよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:44:49

    >>33

    あの時はまだ本気じゃなかったって事やん…

    ボリス戦でドヤ顔してたのに鬼龍の仕組んだ八百長だったのが相当応えてついつい張り切ってるのだと思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:48:07

    というか弾丸滑り+ボーン・コントロールでやってるんじゃないスかね

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:49:39

    もしかして灘神影流同士での殺し合いは攻防共にメタ技が多くて泥仕合になるんじゃないスか?

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:55:03

    ぶっちゃけこいつキー坊や鷹兄以上のひっでえ舐めプ野郎な気がしてきたんだよね
    悪い意味でどれほどボコられても調子ぶっこいて技も使わず実力発揮してなかっただけ感が出てきたんだよね悪い意味でね
    どこぞの弱き者にちょっと似てるっスねこれ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:32:25

    >>23

    ぶっちゃけアレ致命傷を避けてるだけで大ダメージを超えた大ダメージですよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:36:12

    弾滑りに似たような技で名前が違うってあり?
    もうめんどくさいから悪魔王子が龍継いで終わりにしちゃおっかなあ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:37:24

    悪魔王子の見ただけで灘の技を上位コピーした設定は残ってるのか教えてくれよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:40:16

    >>47

    龍を継ぐ者って言葉は悪魔王子の為にある

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:47:37

    >>49

    (猿先生のコメント)

    弾丸滑りってナンダ?

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:51:43

    >>28

    まあ気にしないで

    そういう防御術を貫通する塊蒐拳とかいうクソ技がありますから

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:54:13

    攻撃を無効にする弾丸すべりと受けたダメージを回復する防弾体躯は使い道が違うと思われるが…

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:56:18

    怒らないでくださいね
    心臓撃ちされて大ダメージで心臓停止しかけてたのがバカみたいじゃないですか

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:57:20

    >>55

    猿先生最近の描いたこと覚えてないと思うんだよね

    あの男に夢中だからね

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:57:23

    猿空間に送られた設定が使えるなら悪魔王子は最強だと思ってんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:02:49

    これ九州したダメージを拳にのせて体外にだせるなら攻防一体でまあまあ便利かもしれないね

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:26:14

    波濤返しと違って全部のダメ行けるんスか?

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:34:19

    >>39

    反骨精神のある悪魔王子のことはある程度認めてるっぽいし今までのガルシアシリーズとは扱いが違うんじゃないっスか?

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:34:58

    >>60

    初代ガルシアは泣きながら殴りかかってきたのになぁ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:37:57

    >>53

    防御無視は塊貫拳か兜浸掌じゃないっスか?

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:39:57

    灘って似たような技がバンバン生えてくるのもあって全部使えるなら本当に最強キャラなんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:41:30

    >>42

    キー坊も尊鷹も技に頼らないのが真の強者なんだ奥義は奥の手だから強いんだみたいな考えだと思われる

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:43:39

    >>61

    あれは反骨精神からっていうよりは(一応)父親である鬼龍から拒絶された絶望からって感じなのがマイナスなんじゃないっスか?

    ちなみに悪魔王子ならこうっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています