任天堂に就職したいんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:00:46

    どうすればいいか教えてもらおうかァ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:01:38

    岩田さんを墓から蘇らせる

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:01:42

    もちろん東大受験
    限界まで東大受験

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:02:29

    任天堂の株を買い漁って筆頭株主になれ…鬼龍のように

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:03:03

    >>3

    お言葉ですが東大生でも余裕で落とされるらしいですよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:03:05

    タフカテを辞める

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:03:25

    自作でSFC時代の名作レベルのゲームが作れる...

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:04:20

    手を使わずに金玉を動かすゲームを作る

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:04:23
  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:04:56
  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:05:56

    もちろんめちゃくちゃsteamで一発当てて実績作る

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:06:22

    もしかして花札好きなタイプ?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:07:24

    お言葉ですが任天堂に就職して何がしたいのかにもよりますよ
    自分の考えたゲームを任天堂で作りたいなら、ゲームの企画書をいくつか用意して門を叩けば良いかと思われるが……
    勿論プログラムならめちゃくちゃコードや開発実績、イラストやモデルならめちゃくちゃポートフォリオ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:09:41

    プログラミングを勉強した方がいいっスね
    個人的な意見ってやつっス

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:10:15

    とりあえずポートフォリオがないと始まらないのでどの大学にせよちゃんとゲーム開発を専攻したほうが良いですよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:11:04

    マネモブを任天堂に入れるメリットを教えてくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:11:28

    ほいだら君の強みだと思うところを教えてもらおうかあーん?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:12:01

    >>9

    お言葉ですがそれが読めるような真人間はタフカテともあにまんとも縁のないタイプ?ですよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:12:03

    えっガキ向けのハード売ってるのにそんなに難しいんですか

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:12:27

    何でもいいからゲームを1作完成させろ…
    鬼龍のように

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:12:46

    >>19

    ガキッ向けコンテンツはですねぇ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:12:56

    >>16

    タフ…ゲーム化…

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:13:08

    >>19

    子供向けということは大袈裟に言えば万人に受けるようなものを目指すということ

    お前はゲームをなんだと思っているのだ?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:13:20

    >>5

    東大卒の実績が無いよりはあった方がいいに決まってんだろっ(ゴッ)

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:14:25

    >>19

    知恵少なき者…

    お前ゲーム作るだけでどれだけの人と技術が必要だと思うとんのや

    グラフィックからキャラクターの設定やデザイン、ゲームシステム取っても余りある苦労やぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:15:10

    もしかしてインディーでバズればお声がかかるんじゃないんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:16:26

    >>26

    インディーでバズるようなクオリティのゲームって1人で作ると何年かかると思ってんスか。

    作れてもそれがバズる確証はないですし

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:17:07

    >>27

    まあでも今から東大目指すよりかはワンチャンあるんじゃないスか

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:17:20

    >>18

    流石にそのレベルにまで落ちている者はそうそう居ないと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:17:24

    子会社に就け…鬼龍のように

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:18:01

    そもそも1はどんくらいプログラミングできるんスか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:29:53

    >>31

    故岩田社長の2/3くらいらしい

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:32:05

    大物になれば作って貰えるかも知れないっス

    www.nintendo.co.jp
  • 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:32:20

    >>32

    有能を越えた有能じゃねえかよえーっ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:33:50

    >>32

    じゅ、充分有能ですよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:35:41

    インディーでバズって入社した人は1年で辞めたんだよね
    東大新卒以外厳しいと思われる

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:47:16
  • 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:15:39

    >>37

    なんじゃぁこの文字化けは

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:17:54

    アメップがCIAに入るのとどっちが難しいんスかね?

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:19:12

    >>28

    おそらく倍率って意味では東大合格の方がマシだと思うのが俺なんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:21:41

    というか今時卒業した大学重視してる大企業もそんな多くないんじゃないスか
    単に有能だったり面白い経験を持った人材は有名大学卒が圧倒的に多いってだけで

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:43:46

    ウム…前組長の暗黒時代は学歴しか見てなかったといわれてるがどっちにしろマネモブに質問してる時点で絶望的なんだなァ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:52:57

    >>40

    東大合格しても平気で採用されませんよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:57:07

    >>19

    ガキッがどんだけ物を雑に扱うのか知らんのか えーッ!

    任天堂ハードは空爆にも耐えられなければならないんだぜ 大人向け製品よりよっぽど要求水準が高いと思われるが……

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:42:17

    >>32

    そのレベルならマジで自分で会社立ち上げて任天堂と取引目指していいんじゃないスか……?

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:14:28

    >>43

    東大から任天堂に入社する奴の数と

    個人でインディーズゲームを作って大バズりして任天堂に勧誘される奴の数ならさすがに前者のが多いと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:38:06

    東大入るよりゲーム実績作った方が入りやすいですよ
    仮に有能なら任天堂以外でも職には困らない筈ス

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:33:05

    そもそもとにかく任天堂に入れさえすればいいのかという問題もあるんだ
    当たり前だけど別にクリエイティブとはなんの関係もない部門も多いんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:42:10

    >>9

    へーっやっぱり他の会社と同じく3DCGの経験なくてもデザイナー系採ってくれることあるんだ(ヌッ

    ムフッデッサンやキャラデザでポートフォリオ作ってトライしてみようね

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:43:38

    任天堂を超えた任天堂を作ればええやん…

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:44:11

    お言葉ですが
    東大というよりは関西の大学からの方が入社してますよ
    阪大や京大、同志社や関西学院とか多いんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:44:30

    いい大学を出るのは今からじゃ無理そうだから予定を変更して別のゲーム会社に勤めて色んな技術を身に付けるといいのん
    任天堂側に引き抜きたいと思わせる人材になれれば任天堂社員になれるんだぜ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:51:14

    岩田社長の3分の2のプログラム技術とか任天堂どころか日本のプログラマーの上位の中の上位くらいありそうなんすけど...いいんすかこれ...

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:53:08

    >>46

    すみません個人でインディーズゲームを作って大バズりするような出来のゲーム作れるなら普通に自分でゲーム会社立ち上げますよね?

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:54:20

    芸大とかの方がいいんじゃないスか?

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:54:24

    物凄い数の任天堂入社とは一切無縁そうな奴らが集まってきている

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:54:59

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:57:37
  • 59二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:02:30

    そもそもこの中に任天堂に限らず就職してる奴がどのくらいいるのか教えてくれよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています