友達いない奴って感性とかセンスがズレてること多いよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:42:27

    面白いと思うことがみんなにとってはつまらないとか
    ギャグを言ったつもりが理解されなくて、そこで引かずに解説しちゃってたりしてドン引きされて
    何回説明受けても理解できなかったりズレた解釈するから一生懸命やっても周囲を苛つかせたり
    要はズレてて鈍臭いんだよね

    まあ俺のことなんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:43:00

    自虐により同情を誘い傷を舐め合うスレ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:43:17

    かわいそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:43:25

    やめろよ
    やめてよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:44:03

    人づきあいが無い人間は基本的に社会性が育たんからな
    会話とか人づきあいとかって基本慣れだし

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:46:01

    悪い意味で自己中なんだよな
    他者を引っ張れる能力もないしずれてるから理解も遅い
    社会に出たら使えないと言われる
    ソースは自分

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:48:23

    自分は努力でいつでも変えられるってのはウソ
    一度周囲と違うようになったら軌道修正は至難の技や
    何もしないでも周囲に人がいる時期に関わっとけというのはこういうことなんだって、社会に出てから気付いた

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:49:29

    >>2

    ただでさえ何もないんだから傷くらい舐めあわせてよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:50:23

    >>2

    あんたも同類や

    おいで…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:52:09

    学生の頃はスルースキルがあると思ってたけど働きだすと察しが悪くて鈍いだけやったわ 悲しいなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:53:56

    ごめんね包み隠さずいえば孤立している人はASD傾向が多い

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:59:03

    欲かいて主張をすんな相槌と愛想笑いだけしとけ
    欲をかいちゃダメなんだ、どれだけ自分の言いたいことが伝えられてないと感じても、
    他人が勝手に分かってくれる範疇だけ分かってもらって満足してろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:01:33

    その術は俺に効く
    やめてくれ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:05:44

    >>11

    ワイはそう思って検査したけど点数95(平均100)の平均的に劣ってる無能な健常者やったわ

    手帳やナマポほしいわ 働きたくねー

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:07:21

    >>2

    こういうネタは自虐を挟むことで仲間意識を産ませてスレが荒れないようにするテクニックだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:08:18

    >>11

    その他カテでよくみる粘着荒らしがこのスレに来れば温かく迎えられるのに…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:15:10

    >>12

    それやってもただそこに居るだけの人になるのがね…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:17:58

    >>17

    嫌われるよりマシだ、コミュ障が人気者になろうとするのは童貞がファッションリーダー目指すのと同じくらい無謀だからやめとけ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:18:57

    そういう人がYouTuberになって大成したりしなかっりするからなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:20:41

    >>19

    お前1/100000くらいの確率を集団全体の特徴として捉えちゃうタイプ?

    そんなこといったら発達障.害なんて天才の群れだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:22:40

    心当たりしかなくて泣いてる

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:23:13

    慰めなしに間違いなく決定的にズレてるから下手に合わそうとせずに開き直った方が楽だぞ
    障害のレッテルを手に入れてから俺はめちゃくちゃ楽になったわ
    無理に合わせなくて済むもん

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:46:42

    >>18

    居てもいなくても変わらないならそのグループに入る必要無いじゃん

    そう人間関係を絶って他の事にリソースを集中させるのが最適解なんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:47:08

    >>22が楽になったぶん周りは負担増えてそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:49:18

    無理して頑張るみたいなことにブレーキかけるから漫画で言う限界突破とか進化的なこと出来ない

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:50:38

    >>24

    話振ってもズレた答えしか返ってこない訳の分からない奴が、障害のせいで話が分からない奴になるだけで周囲の心理的負担はだいぶ減るのだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:52:19

    自分が一匹狼じゃなくて群れに混ざれない羊だと自覚するのは身を裂かれるぐらい辛いよなぁ…
    認めたくないけど認めちゃうと自分のこれまでの人生なんだったって思っちゃう

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:53:15

    真面目に障害レッテルで何が変わるのとか思っちゃう奴ほど障害の傾向があるから病院行った方がいいと思うよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:57:43

    >>23

    残念だけど弄られ役という名のいじめ要員としてならまぁってぐらいで、普通から明らかにずれてる奴は基本的にどこのグループでも必要とされてないよ

    そして自分一人だけでやったり自分からしようと思い立って何かを為せる奴は滅多にいない

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:16:10

    >>29

    何もせず自分一人で生きちゃいかんのか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:19:31

    >>30

    どうやって? 生活保護でも受けるの?

    警備員やライン工、ピッキングですらコミュニケーション不足によるいじめはあるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:20:21

    職場で怖い話してたら自分のターンで間取りの話し始めたヤツいてさ
    急に話は変わるやん怖い話ニガテだったのかなって思ったらこういう間取り怖い恐怖感じるとかいう共感性ゼロの話し始めたときマジで頭おかしいんかこいつってなったことある

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:28:41

    何だかんだで人付き合い無くなってくると鏡が無くなるというか物差しが無くなるというか、気付かん内に色々とズレが出てしまうのは分かる

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:36:03

    つまらん冗談だったり、ズレた受け答えだったり、よくわからん感性でも
    実害が出ない限りは、
    はぇ~いろんな人間がいるもんやなぁ、で終わり

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:38:13

    まあでもマイナー趣味のオフ会なら向こうから友達作りたがるし
    おばちゃんがやってるスナックとかなら話聞いて貰えるだろうしほんのちょっとの行動力あれば解決すんじゃねえか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:29:55

    >>31

    生活保護でいいだろ

    一人に慣れているヤツはお金もそんな要らんだろうし

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:31:56

    >>36

    生活保護を万能だと思ってる奴増えたよな

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:32:35

    >>37

    何のためのセーフティネットだと思ってんだ

    診断書出て申請さえすれば通る

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:16:17

    まず会話する相手がいる時点でファッションぼっちだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:16:50

    >>38

    健康で働けるならまず通らないよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:25:19

    >>40

    働けるなら働くわ

    働けないから受けるんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:25:58

    >>41

    外見で分かるようにしてればまあワンチャン

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:28:48

    >>40

    診断書出て申請さえすれば

    って書いてるだろよく読め。健康と判断されたヤツはまず診断書を出されないし申請まで行けない

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:31:22

    まずそもそも用紙をどうやってもらう気だイッチ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:39:03

    と言うかただ働くだけでボッチ相手にわざわざいじめが発生することあるんか?
    最低限の愛想だけ振り撒いてそこにいるだけの人になれば一人で生きていくに十分なんじゃないの?わざわざ生活保護視野にいれんでも

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:40:24

    >>45

    むしろ半端にしゃべってるせいで孤立する法が多い。

    「事務的な会話しかできない人」って認識されてしまえば、仕事以外の会話なんかすることなくなるよ。

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:46:53

    よく分からないアニメネタを言って自分でツッコむって謎ムーブする奴に何人も会ってきたけどそういうノリツッコミ的なギャグ?

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:48:44

    >>47

    本人は話しかけてるつもりなのに「独り言がうるさい」と怒られるやつだな

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:49:04

    >>1

    自分で反省できて偉い

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:50:14

    感性とかセンスって他人を楽しませたり喜ばせる為にあるものであって、友達がそもそもいないなら別に無くても良くね

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:50:49

    笑いのツボが異常だからと笑うの抑えたら無表情で威圧感が怖い呼ばわりされた
    そ、そんな……むしろ内心だとゲラゲラ笑ってるのに………

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:53:08

    俺じゃん…
    人付き合いしたくないから積極的に友達作りたくないだけだけど
    周りは全員敵だと思っている

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:54:08

    感性ズレてる自覚あるのに友達いるなぁと思ったが、中学からつるんでるから互いにズレてるけど気にしてないだけかコレ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:55:18

    みんな嫌なところも我慢して付き合ってんだよな
    おれは辛抱が足りなかったんだな

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:59:56

    というか他人といると笑うの強要されるのが疲れる
    なんで対して面白くもないトークで笑わなきゃいけないんだ。そして作り笑いするなとか意味不明

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:01:23

    これって家族とは話せるの?

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:04:11

    >>55

    正直相手かそれまでの自分にか問題がないとわざわざ作り笑いを指摘して怒るって関係わけわかんなくね?

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:09:19

    >>23

    こうして誰にも見向きもされない役に立たないステにリソースを振った人間が出来上がるのでした。

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:12:15

    >>57

    被害妄想で強要されてると思い込んでるだけや

    それかマジで笑い方が不快なタイプか

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:13:42

    >>58

    別にその生き方も良いと思うけどな

    ネットや文化が発展した今、一人でも楽しめる事なんて無数にある

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:16:15

    こんなん草生えるわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:24:22

    >>33

    風邪で何日間か一人で部屋にこもってた時に同じ事思った

    ちょっとの日数でも人と会話する能力が錆び付いていく感覚というか、お見舞いって意外と大事なものなんだなと実感出来たというか


    数年間引きこもり生活してる人って、あれはあれで選ばれし才能を持ってる者にしか出来ない行為だと思った

    常人じゃ無理だわあれ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:24:41

    別に無理にウケを狙う必要はないと思う。
    ツッコミに徹すれば良い。
    ウケを狙うのはすべらない話のネタができた時位で。

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:26:09

    >>60

    せやね

    だから高望みしないでおけば幸せなんだ、高望みしなければね

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:30:05

    >>63

    ズレてる奴ってツッコミどころもズレてるから無理だよ

    いずれにせよ場の空気を凍らせるだけなんだ

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:41:23

    >>65

    もう黙って相槌打っとけば良いんじゃないですかね(適当)それで、ある程度学習してからボケるなりツッコむなりする。

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:42:48

    >>66

    相槌売ってたら「適当に返事すんじゃねえよ」って返されるぞ(実体験)

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:46:57

    >>67

    ちゃんと話を聞いた上での相槌だったら、それは流石に君じゃなくて相手がおかしいよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:51:54

    人と関わると善悪感の差を感じるわ
    何でそんな事を普通みたいにできるの?でて事が多い

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:55:11

    >>69

    著しく共感。倫理観の差をヒシヒシと感じる。

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:08:12

    距離感がバグってるのよ
    相手の好感度に応じて話題を変えろ

    特によくあるのがあんまり仲良くなってないのに触れづらい自虐ネタするな

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:15:26

    自分は企業向いてないわ
    就職するたびに内部告発して鬱の診断受けてる

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:57:42

    >>14

    ASDで手帳取れたけど働いた方がいい

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:09:47

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:10:31

    >>6

    相手に要求しておいて自己中ねぇ…?

    ブーメランだなw

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:31:04

    周りが優しい人が多かったからぼっちは回避してるけど小中高の十何年間ずっといじられ役なの自覚して生きてて辛いかと言って陽キャにはなれぬ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:03:17

    俺は別に普通に働けて生活できているのだから、一人でもいいかと諦めたぞ
    一人でできる楽しいことをしてればいいんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:45:59

    他者の不利益与える行為に抵抗ない人は多いって社会人になってから実感した

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:47:58

    俺は周りが何にウケるかとか計算して喋ってる
    俺自身は面白く無いけど

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:58:26

    俺は感性ズレてるからか友情と恋愛感情がごっちゃになってる気がする
    バイかな?と思ったら友情と恋愛感情の違いがわからなかっただけで同性とヤれなかった

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:01:27

    >>79

    自分がつまらない自覚はあっても周りが何でウケてるかくらいは観察するよな

    じゃないと相槌すらも打てん

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:03:27

    >>78

    不利益を押し付けても問題ない相手って値踏みするからね

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:04:23

    >>81

    バカの一つ覚えで愛想笑い一辺倒だと「笑い事じゃねえよ」が飛んでくるからな

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:07:12

    わざわざコミュのために労力使うのってなんだの?

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:08:00

    分かりやすい突っ込みどころを織り込みつつ話すと相手のツッコミで話が盛り上がって楽しく会話できる
    時々素でヤバいこと言って相手にツッコまれてから気付くときがある

    後者で盛り上がると表面上は一緒に笑ってるけど内心とてもつらい

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:09:54

    >>時々素でヤバいこと言って相手にツッコまれてから気付くときがある


    そんな合わなそうな連中とつるんでるって感じするね。

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:10:39

    同意同調されたい人は男も女も沢山いる
    個人的には慰めや憐憫はされたくないから思考が回らず解決案代案を提示してうっかり相手を不機嫌にさせるわ

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:13:19

    その同意同調されたい人って分かった時点で
    逃げるけどな

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:17:06

    >>87

    性別問わず結構いるよな

    愛想笑いと適当な相槌でその話題乗り切ったら速攻で距離を置くけど

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:18:01

    人間誰しも誰かにただ話を聞いてもらいたいだけの時ってあるもんじゃないのか?ないのか……。

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:20:20

    >>90

    趣味で帳消しできない程に

    飢えてるって言ってるの?

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:26:51

    いずれにしても
    自分の寂しさが自分を追い詰められてる時点で
    どんな相談も無駄な気もするな。

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:32:18

    >>91

    家族や友人に話を聞いてもらいたいという欲の解消と趣味でのストレス解消ってちょっと違わない?

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:35:13

    >>93

    違わないって思うのはそういつの責任だよw

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:35:32

    そもそも誰かに話を聞いてほしいというのは人間の普通の欲求では?
    飢えとか以前ものというか
    それを見たら切るというなら、そりゃ一人になるだろうな、と思う

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:37:53

    誰かに話を聞いてもらいたいという欲求がない、わからないというなら、なんでこのスレで話しているんだ?
    このスレで話す必要もないし、自分のことを話す必要もないのでは?

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:38:51

    >>96

    逆にこんな暇つぶしに

    そこまで入れ込んだ覚えないんだが?

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:39:01

    雑談は普通にするけど同調同意を求められる話は聞きたくないから自分からすることも絶対にしない

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:42:03

    ストーカーされてるの〜って話をして
    「きゃーこわーい」って言われたいだけの人も居るんだ
    普通はヤバイじゃん警察行ことかになるけど頑なに拒否するし
    虚言癖なだけかもしれんが

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:42:21

    >>97

    あなたに話している人も、別にあなたに入れ込んではいないと思うぞ

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:42:53

    >>このスレで話す必要もないし

    この一言で君はホントは聞いてほしくって

    それ以外は聞きたくないって叫んでるようにも聞こえるねぇ

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:46:53

    >>100

    そんな意味だとおもってるのね?

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:49:17

    >>101

    このスレ自体が>>1からして聞いてほしい人が話しているスレなのでは……

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:52:58

    同意同調を求める空っぽの話題ふりの例の提供ありがとうございます

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:53:32

    >>103


    あにまんでやる辺り、ナンセンス

    自演の可能性がある限りはな。

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:24:34

    そんなに他人に自分の話を聞いてただ共感してもらいたいと思うのはおかしいのかな……。友人であろうとも、愚痴は一切許さないし聞きたくないって人の方が多いの?

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:34:51

    >>106

    そう極端な捉え方が良くない

    内容や相互の関係性にも大きく関係するし

    愚痴言うのは相手の事も考えるつつ好きに言えばいい


    相談の皮を被るパターンが厄介

    問題の提示、〇〇に困ってるって切り出されたら解決に知恵を貸すために考えるし考えたのに不要ってなったら嫌だろ

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:41:20

    >>107

    ああ……なるほど。確かにそれやられたら内心キレるわ。

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:06:18

    >>1

    俺の事なんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:14:20

    仕事で人と関わるだけでいいやと思ってる
    働きたくないのが本音だけど、他者とのかかわりなくなるとダメになりそう

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:31:23

    気付いたら自分の話したい話ばかりしてて聞き手に回るのが下手クソってあるよね
    交友上手い人って聞き手に回ることも多くて相手が話したいことを話させてそれもいい感じに反応を返してくれて
    気付いた時やってること正反対だったわ…って思った

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:33:02

    >>106

    別のケースとしてはこんな愚痴を聞いて貰うのは申し訳無いとか愚痴と言う形で誰かに弱みを吐き出せるほど他人を信用してないみたいなケースとかもあるし

    聞く側としてだと同僚に対する愚痴なんかだと吐き出したい気持ちはわからんでもないけど同じく同僚である自分っていうその愚痴の対象に場合によっちゃ伝わる相手に平然と愚痴を溢す神経がわからないとかもあるんじゃない?

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:16:51

    このスレに集まる奴らがこういう奴らなんだと分かりやすいスレ
    勿論俺も

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 03:30:10

    ネットのお喋りはチャットじゃなければある程度時間をかけても許されるし興味のない話題からはサクッと退散できるからそこまで苦じゃないけど、リアルだとテンポはかなり重要だし興味のない話題にもそれなりに付き合う必要があるしでしんどいわ
    まぁ相手も相手で自分と喋るの不愉快でしんどいと思うが
    極力一人で生きていきたいのにそれを実現できるほどの能力がないのが辛い
    ちゃんと社会に出てどうにかこうにかやれてる人すごいよ純粋にマジで

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 04:14:16

    >>84

    んまなんの仕事するにもコミュ力はいるしあればあるほど良いみたいなとこあるからな

    そういう努力できないやつはしょうみなとこ人間生活向いてない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています