- 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:04:03
- 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:05:37
全得点緑間が取れるんなら良いが、そんなことすると緑間のスタミナが尽きる
- 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:06:52
- 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:07:27
火神が張り付いて抑えてるし
- 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:07:40
別にスタミナって打つ時だけに使うもんじゃないし…
- 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:07:54
緑間が壊れ過ぎて考えれば考えるほど
めちゃくちゃ弱いか死ぬほど緑間を活かせてないことになってしまう秀徳高校 - 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:08:14
火神が死にもの狂いで止めるのに対して緑間が真っ向勝負に付き合ってなかったら勝ち目無かった
- 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:09:20
緑間はディフェンスも一級品なんで、3P撃たせまくって早々に退場させるよりもペース配分上手いことさせて試合終了までコートに残しておくほうが強いと思う
- 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:10:06
- 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:10:48
話の都合だからあまり考えるものではない
- 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:11:30
なんなら唯一止められる火神のスタミナを削りつつ、自分は味方にパスを出すとかやれる。やった
- 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:12:06
覚醒前火神で抑えられるのが緑間がキセキフィジカル最弱たる所以
- 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:12:52
- 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:13:37
誠凛はいつ緑間が打つか意識してるけど、向こうも緑間に打たせるのか自分が打つのか判断しながら火神と黒子もマークしないといけないから結構消耗するんだよね
緑間もロングだけじゃないから自分が前線に出るべきか後方でパス待ちするかも決めないといけない - 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:16:18
そもそも気合いれてジャンプしたら3P止められるのは普通の話だからよくよく考えればそれが出来るからってシューター封じたことにはならないような…
- 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:19:19
そもそもフロントコート内に8秒以内に持ち込まないといけない、フロントコートからバックコートに戻してはいけない、5秒以上ボールを保持してはいけない、ドリブル後一度保持してから再度ドリブルしてはいけないってルールがあるから緑間が3P打てる条件がそもそも少ない
- 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:19:30
一戦目に関しては火神が徹底的に付いてくるって分かってるくせに
攻撃の主導を自分に集めるように要請した上で周りにパスも出さず真っ向勝負し続けた緑の唯我独尊が敗因
二戦目に関してはパス出したりもするようになったけど3P自体は大半止められてるから点稼ぎにはそこまで貢献できてない
シンプルに無冠の木吉とかの加入で地力で劣った、緑の強みが潰されつつ引き分けなだけ上等 - 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:25:17
よく点取られたら速攻オールコート3P打てば勝てるって言われてるけどオールコート3Pってインパクトはあるけど飛距離が長いとタメも長くなるからあれ不意打ちじゃないとまともに打てないんだよ
誠凛相手に1回しか使ってないのはそういうことでしょ
というか他の試合でも使ったの油断してたり本能で自軍に戻っちゃってフリーにさせちゃったから打たれたジャバウォック相手くらいだし - 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:43:32
一戦目の緑間はフェイクを混じえても味方にパスを出さないからな
全てのプレーが100%入る3pを決めることに帰結してるから極論火神が常にマークして競り勝てば緑間は封じれる
距離が伸びるほどタメがかかるオールコート3pはカウンターで撃っても黒子のパスでカウンターされるから点差のアドバンテージよりも自分にかかる負荷の方がデカいだろうから多用できないだろうし - 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:46:48
二戦目はブロック上等でバンバン打ってるけど一戦目なんて
飛ばれたら防がれるかも…でシュートしにいかないからね
自分にボール回せって言ったくせに自分が気持ちよくシュート決められないと嫌だから避けるのは我が儘お坊ちゃんが過ぎる
ものの見事に思惑にハマってもう飛べない火神を付けるだけで攻撃力半減とか完全に緑の失態 - 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:10:29
オールコートは溜めが長いから打つ前にカットされて自陣で相手ボールになるorジャンプで奪われて相手ボールになるorフェイク混じえようとするとタイムアウトで敵ボールになる
でリスクの方が高いからな。ハーフコート内で打つのは正直3Pラインで打つのとディフェンスされるリスクそこまで変わらない。というか現実の試合でも3Pラインより後ろで打って入れる事は100%じゃないけどあるし - 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:13:59
オールコート3Pも最初の数発は決められるだろうけど普通ならその後DFも対応してくるから割とここぞって時にしか使えんよね
- 23二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 02:04:35
オールコート3pは隙がデカい上に取られたらほぼ失点になるからリスク高いよね