もしかしてここから最短で弁護士になれたのって

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:15:51

    凄いんじゃないんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:17:06

    法廷でわんわん泣くだけだったあんちゃんが気付いたら恐怖のツッコミ男になってるんだよね、怖くない?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:18:19

    なんやこの龍星パーカーなみにダサい服は

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:19:17

    芸術学部から転向してすぐ司法試験受かるのはハッキリ言ってバケモノの部類に入る
    まあその割に法廷だとテンパる事多いけどなブヘへへ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:20:37
  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:20:40

    今は大学院行かないと駄目だから24歳でなれないと聞いています
    それでも2年で司法試験合格して司法修習もスムーズに終わらせるとかそんなんあり?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:22:04

    しかも1度剥奪されて売れないピアニストになってもオドロキくんの活躍を見てまた司法試験受けてみようかなで普通に合格して復帰してたんだよね

    うええーっ、こ、怖いよぉっ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:22:24

    このあと法曹界追放されたり養子取ったり弟子育てたりしててもまだ30代なんだよね 人生過密すぎない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:22:33

    他人にツッコむために生まれた男

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:23:01

    5 イカン! 5
    ミツルギを救え!

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:23:17

    2-1の詐欺師のオスブタが成歩堂を低学歴と罵倒してはいたが、その実は国公立の芸術学部卒から数年で独学で司法試験合格とガチガチのエリートなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:23:26

    側から見たら突然叫んだと思ったら完璧な推理を見せる妖怪みたいな弁護士なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:24:26

    >>5

    全くの事実だしなんなら劇中でもトップ層のヤバさですよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:24:53

    こいつのご先祖様も50日ぐらい船の中で法律書読んで勉強しただけで当時司法の最先端だったイギリスで活躍してるんだ もしかして成歩堂一族は学問の天才の血筋なんじゃないっスか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:25:51

    しかも無用心過ぎて調査中何回も殺されてもおかしくない状況から生還してんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:27:21

    いつになったらあやめさんと結婚するんですか?
    ちなみに今でもセーターは大事にして着てるらしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:28:11

    >>4

    それでも最後は真犯人を言い当てるんだ、恐怖が深まるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:28:20

    >>16

    (はみちゃんのコメント)

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:28:51

    ナルホド・マヨイ「ワシらめっちゃ恋愛感情無いし」

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:29:15

    >>19

    もう…びんたするしかない…

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:29:28

    この世界の司法試験現実よりちょいゆるいとかの設定無いのん?
    3日で裁判終わらせる世界だしその辺も違いそうなんだあ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:30:28

    >>21

    その原因が猿治安である以上逆に厳しいんじゃねえかと思ってんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:30:39

    >>18

    しかしナルホドくんを恨むの筋違いだぞ 恨むべきなのは6で再登場したくせになにも浮いた話がなかったお前だ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:30:48

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:31:04

    >>23

    しかし…しかし…

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:31:25

    冷静に考えて中学生ぐらいから数十年無敗の検事にミッチリ法廷戦術とノウハウを叩き込まれてこれまで何十もの裁判で有罪を勝ち取って来た御剣と、僅か2回目の弁護で対等以上にやり合えてるのは異常どころの話じゃねえんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:32:11

    >>26

    無敗伝説で有名なバンジークスも二戦目できっちり勝利もぎ取ってるしあの一族と口喧嘩で勝てる気がしないのが俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:32:49

    このナルミツはいつくっつくのですか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:33:45

    龍一ボーは初仕事の次が師匠殺されて容疑者自分とかいうパワーレベリングも良いところだったから追い詰められてもひたすらに食い下がるスタイルを身に着けなければ生き残れなかったタイプなんだ 悲哀が深まるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:34:51

    >>28

    いや ミッチーはおばちゃんとくっつくことになっている

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:35:32

    >>30

    ダメだろオバちゃんタフカテに書き込んじゃ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:36:31

    >>29

    しかも意外と先祖も同じ状況…

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:36:36

    逆転裁判 今なお続編が望まれるシリーズと聞いています
    売り上げや人気を抜きにしてもラスボス戦に相応しい意外性のありそうな展開を軒並みやりつくしたせいで厳しいのではないかと

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:37:25

    >>32

    先祖は密航者なのは純然たる事実であるのが猿過ぎて笑ったんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:43:26

    大逆転裁判も面白かったしいっそ更に未来とかで舞台を一新するのもアリなんじゃねえかなと思ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:44:04

    王泥熹セレクションの次は心音がメインになるのかは気になるよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:45:01

    >>35

    龍一は結局誰とくっついたのかそもそもくっつくのかということになんとなく結論が出されてしまいそうで怖いという気持ちに駆られる…!!

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:48:06

    >>36

    ウム…弁護士になろうと決めたのがナルホドみたいに急ピッチじゃないとはいえ、心音ちゃんも秀才を超えた秀才なんだなァ…

    誰かの為に命を賭けるのは極論バカでもできるけど誰かの為に国家資格に受かるのは誰でも出来ないんだよね、凄くない?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:52:29

    456はフルボイスにして欲しかった
    それがボクです

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:54:17

    在学中に司法試験受けて合格できるだけでエリートを超えたエリートだと考えられる

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:56:52

    嘘か真か俳優目指してたおかげでハッタリが上手くなったと言う科学者もいる

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:10:42

    逆転裁判7は心音を主人公にしてアメリカ時代の友人とか狩魔冥ぶりの女のライバル検事とか出せばいいんじゃねぇかと思ってんだ
    ユガミ検事はライバルというより保護者感があるしなっ(ヌッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています