ジャンプにありがちとはいえ幼少期の闇が深い

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:44:52

    デクだろ?
    焦凍だろ?
    障子だろ?
    壊理ちゃんだろ?
    啓吾だろ?
    ヒミコだろ?
    燈矢だろ?
    デストロだろ?
    転孤だろ?
    孤太郎だろ?
    多分他にもいるだろ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:47:18

    普通は人間関係とか容姿とか家柄とか子供の人格を作ってく要素に個性っていうコレまた複雑な要素が絡んでくからなぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:47:18

    トゥワイスもあれはあれで生々しいヤバさというか…
    あの最強個性でただの工場勤務とかどんな生き方だよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:49:48

    スピナーもなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:50:39

    >>2

    爆豪も元々ガキ大将メンタルだけど派手で強い個性発現して悪化したしな

    オバホの潔癖症も治療できる個性だからこそあんなレベルになったんだろうし

    トガと違ってまだ社会の常識の範疇にあるおかしさだけど…

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:51:55

    憧れの裏の姿を知ったナガンも…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:53:05

    個性によって生じた社会の歪みがダイレクトに影響与えてくるからね…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:54:39

    >>3

    やろうと思えば献血とかし放題だから充分社会貢献出来るポテンシャルは持ってるだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:57:42

    1話に出てたヘドロヴィランも人間社会での適応不可能だろアレ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:59:33

    キメラも若い頃は見た目で虐められてそうだしな

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:01:39

    >>8

    仁は運が悪かった…

    運が悪くて力の使い方誤ったんや……

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:02:00

    異形差別ほんとひでーよ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:02:53

    >>12

    仕方ねえよ……異形同士でも嫌悪とかあるしよ……

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:06:35

    デストロの息子だから持ち上げられてしまった力也くんもある意味被害者だよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:17:09

    >>9

    密閉出来るのに呼吸は問題なしって都合のよいスーツ型サポートアイテムでもあればなあ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:27:32

    >>15

    金…そんな高性能なもん常に市場にあるわけでもないし、特注しかないだろうなぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:28:51

    現実でも幼少期の経験って大人になっても影響する大事な人格形成時期でもあるし
    そこに個性が絡むとなっちゃあなあ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:53:21

    異能じゃなくて個性という名目なのに優劣つけられるの辛すぎるだろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:58:26

    >>18

    超能力を持つ化け物どもを人間扱いしろー!って為の欺瞞だったからな…

    今は化け物どもの定義が少し変わっちゃっただけ

    しかもトガとかみたいに個性由来とはいえ個性社会以前でも社会的に異常な人間も普通にあらわれる

    社会は多少は進歩してるけどその進歩の恩恵受けられなかった人間もごまんといるのもまあ…当たり前なんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:00:38

    >>18

    逆に「個性」ってことにして表面上だけでも取り繕う、ってスタンスだからなあ…

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:09:20

    >>18

    「力は異能じゃなくて意志に宿るから個性と呼ぶ」は好きなシーンだけどあれ異形の人とかはどう受け止めたらいいのかなってたまに考える

    批判とかじゃなくて

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:07:43

    >>3

    ヒーローにも学歴とか出身校とかそういう社会的な肩書がいるらしいのがなんかリアル

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:34:35

    >>21

    生まれ持った力をどう使うかは本人の意志という話で、お前が異形になったのはお前の意志とか言ってるわけじゃないしなあ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:01:58

    異形だったために親に捨てられ拾って育ててくれた人達もヴィランに襲われて全滅したシンリンカムイもなかなかひどいな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:58:13

    ヒロアカのちびっこたちカワイイから余計つらい
    異形だろうが人型だろうがホリーが描くならかわいいだろうと想像つく

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:52:16

    子どもも当然辛いけど母親も辛いよな
    育児の相談だって個性が絡んだら何も参考にならないし
    異形型だと最悪の場合、母子共に命の危険に晒される場合だってあるし
    超常黎明期なんて化け物を産んだ女とか畑が悪かったせいだとか色々言われ放題だったろうな

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:11:21

    今でこそ突然変異の子が産まれるって常識になってるけど、理解が浅い頃は両親のどちらとも共通点がない個性の子が産まれたら不貞を疑われる母親もいそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 07:21:31

    映画のフレクトもそりゃあんな狂った思想になるわなって個性してたな・・・
    やっぱりああいう自分の個性持て余してる連中からしたら個性取り除いて普通の人間にしてくれるAFOって救いの神なんだろうな・・・

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 07:28:32

    >>28

    そして使い捨てライターにされる

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:14:35

    幼少青山くんのおでこの傷ってやっぱり無個性を理由に虐められてできた傷なのかな…
    あのコマ見るたびに小さい青山くんがかわいいのと同時に可哀想って感情が湧いてつらい

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 22:17:08

    >>30

    デクにも言えるけど両親の愛情やら金銭面やら恵まれたはずの家庭だったのにね

    個性の問題が闇深い

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 05:46:40

    >>12

    都市部や若年層だと異形差別も大分なくなってる(少なくとも峰田たちは気にもしてない)から、時間をかけていけば田舎の方だって徐々に良くはなっていったと思う

    それでも今生きてる異形たちにはあまりにも酷なのはわかる

    シンリンカムイや障子はマジですげぇよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 05:49:17

    >>11

    むしろ躓くまで悪い使い方してないのが性根を表していると思う

    余裕で国を落としかねない個性だし、小悪党として見ても複製物を売買するとかで幾らでも悪用の仕方がある

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 07:55:33

    ジェントル個性強いのに頭悪くて周り見えないからヒーローになれなかったの哀しいな
    ヴィランとしての実戦経験とか精神的成長もあって今は刑務所からの大脱走防ぎ切るだけの判断力と実力兼ね備えてるけど…
    さすがに前科持ちがヒーローになるのは厳しいだろうし刑期終わったら警察の手伝いとかになんのかな

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 19:30:17

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています