10歳以上の現役馬応援スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:31:58

    10歳以上の現役馬を応援したくなったことがありませんか?
    ありますよね?
    そう、あるんですよ。

    そんなわけで中央と地方の「10歳以上」かつ「(2023年9月現在で)現役の馬」を応援するスレです。

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:33:03

    なにっ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:33:21

    ヒカルアヤノヒメは天寿を全うできるか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:34:36

    マイネルレオーネは京都JS行くのね
    がんばってほしい

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:36:08

    今でも園田で穴を開けるマイネルシャテール君(牡15)

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:36:35

    JBISサーチで10歳以上で現役の馬を調べてスプレッドシートにまとめました。活用いただければと思います。


    中央で7頭、地方で165頭の計172頭いることが分かりました。


    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1zzLHr0TDk9aFviUawC3CxYmRTk2NDnBpjn7FcHvA_Bc/edit?usp=sharing

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:40:18

    >>5

    シャテール先輩、今月に通算300走を達成したと聞いて震えた

    未だに馬券内やってくるし

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:41:35

    中央最高齢は12歳のシベリアンタイガーです。先週のメモリアルロードカナロアで走ってたので記憶に新しい方もいるかと思います。13歳というのはオジュウチョウサンやイスラボニータと同期です。

    69戦5勝、獲得賞金7,051万円です。

    10月1日のレースに特別登録してるけど本当に走るんでしょうか?


    ¥·¥Ù¥ê¥¢¥ó¥¿¥¤¥¬¡¼ | ¶¥ÁöÇϥǡ¼¥¿ - netkeiba¥·¥Ù¥ê¥¢¥ó¥¿¥¤¥¬¡¼¤Î¶¥ÁöÇϥǡ¼¥¿¤Ç¤¹¡£¶¥ÁöÀ®ÀÓ¡¢·ìÅý¾ðÊó¡¢»º¶ð¾ðÊó¤Ê¤É¤ò¤Ï¤¸¤á¡¢50ËüƬ°Ê¾å¤Î¶¥ÁöÇÏ¡¢µ³¼ê¡¦Ä´¶µ»Õ¡¦Çϼ硦À¸»º¼Ô¤ÎÁ´¥Ç¡¼¥¿¤¬¤´Í÷¤¤¤¿¤À¤±¤Þ¤¹¡£db.netkeiba.com
  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:42:05

    リッちゃんことリッカルドさん(セン12)
    南関東最年長でいつも元気に頑張ってる

    担当の楠厩務員は過去にアブクマポーロなどの担当で息子さんがイクイノックスの担当助手さん

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:43:35

    >>3

    一応現役続行らしいけどどうなるんだろうね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:54:13

    中央の11歳馬は2頭います。2012年生まれなのでキタサンブラックやシュヴァルグランと同期です。同期の子どもが古馬戦線を騒がしていますが胸中はいかほどでしょうか……。


    まずマイネルプロンプト(セン)です。61戦9勝、獲得賞金1億8,785万円(中央)とかなり稼いでますね。中山大障害や中山グランドジャンプで馬券に絡んだことがあります。今は平地で子どもみたいな年齢の馬と2勝クラスを走ってるみたいです。

    マイネルプロンプト (Meiner Prompt) | 競走馬データ - netkeiba.comマイネルプロンプト (Meiner Prompt)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com

    もう1頭はマイネルレオーネ(牡)です。64戦8勝、獲得賞金2億652万円です。

    2022年の中山グランドジャンプでオジュウチョウサンの3着、同年の中山大障害でニシノデイジーの3着につけています。ベテランの星ですね。

    マイネルレオーネ | 競走馬データ - netkeiba.comマイネルレオーネの競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com
  • 12二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:00:24

    かつての名古屋総大将カツゲキキトキトも10歳か
    まだ走り続けてるの偉いわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:07:06

    個人的に中央の10歳以上の現役馬で応援しているのは上に挙げたシベリアンタイガーと2年前から障害未勝利戦を走り続けているグリニッチヴィレジ(10歳・牝)です。74戦1勝です。

    1勝はしているのに繁殖にあがれていないのは色々と理由があるんだと思います。故郷に帰る切符はつかめるのでしょうか。

    母が同じリッカルドは船橋で現役です!


    グリニッチヴィレジ (Greenwich Village) | 競走馬データ - netkeiba.comグリニッチヴィレジ (Greenwich Village)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com
  • 14二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:16:18

    ちなみにばんえいは6歳からが本番と言われるレベルなのでその分高齢馬は多い

    その中でもシンドラー先輩(牡14)は先週で429走目に到達した

    未だに平気な顔して馬券内食い込んで来るのは流石としか言いようがない

    競走馬 出走履歴|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jp
  • 15二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:19:00

    >>14

    ばんえいって見るからにきつそうなのにこんなペースでレースに出るのか・・・

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:27:15

    シベリアンタイガーはなんというか生きるために走ってるという感じがすごい
    そろそろ競走能力的に中央は厳しかろうが地方に行くのかそれともどうにか生き残る先が見つかるのか…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:28:01

    ちなみにヒカルアヤノヒメさん(19歳)がどれくらいすごいかというと、同い年は当然いないとして18~16歳の現役馬もいないということです。

    なお19歳というのはウオッカやダイワスカーレットと同期にあたります。現役は続行できるんでしょうか?


    15歳の馬は1頭です。オルフェーヴルやロードカナロアと同じ年に生まれた馬たちです。

    >>5でも出てるマイネルシャテール(牡)は未だに1か月に2回は走ってて偉すぎです。貫禄の300戦23勝です。たまに馬券に絡んでますし……。

    マイネルシャテール (Meiner Chatiere) | 競走馬データ - netkeiba.comマイネルシャテール (Meiner Chatiere)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com

    JBISのデータベースがけっこうデタラメでとっくに引退している馬も現役ってことになってて焦ってます。

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:29:14

    >>6

    これ集めるの大変だったろうにスレ主お疲れ様

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:31:31

    >>17

    JBISもnetkeibaも地方馬については雑な部分あるしなあ‥‥

    地方馬を見るならNARのデータベース検索のがいくらかマシだったりするよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:41:55

    >>18

    ありがとうございます。

    データの加除訂正とばん馬も加えたいので作業はまだまだ途上ですね……。



    >>16

    ベテラン現役馬を応援したくなるのって本当にそこなんですよね。繁殖にあがれないから生きるため(生かすため)に走ってる姿がグッとくるんですよね。陳腐な表現ですが。

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:50:24

    地方競馬公式サイトで「退厩」になってて、1年以上出走してない馬でも「現役」扱いになっているケースがかなりあって、あんまり突っ込んで考えない方がいい気がしてきました。データベースもあくまで参考ということでお願いします。

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:01:33

    何かのレース(多分SGターフクラブ賞)で12歳のギム産駒おるwwって思ったのはシベリアンタイガーだったか…
    馬主は岡田牧雄さんになっているけどLEX PROの共同所有馬ではないのか

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:05:44

    データ整備乙
    早く走るという点では芽が出ずとも長く走るという点ではそれなりに能力があったからこそここまで走り続けてるんだものなあ
    それぞれ走らせてる側には色々思惑とかあるんだろうけど馬も関係者も凄いと思う

    そういや降級経験した最後の世代は今9歳だけど、降級ない世代だと現役長い馬が少なかったりするのかな

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:15:08

    ばん馬も10歳以上の馬をまとめてみました。現役馬を全頭まとめた方が早そうだったので、全頭をデータベースに追加しちゃいました。

    14歳が3頭、13歳が3頭、12歳が3頭、11歳が5頭、10歳が15頭でした。現役馬が1,119頭なので割合としては明らかに他より高いですね。
    ここで言うことじゃないけど父の寡占がすごいんですが大丈夫なんでしょうか。

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:24:54

    >>23

    JBISで中央の現役馬を検索すると、2014年生まれ(9歳)が15頭(ダイメイフジ、アーバンイェーガーなど)、2015年生まれ(8歳)が55頭なので何とも言えないですね。あと1年くらい待ったらハッキリすると思います。


    ベテラン現役馬を調べてると8歳の馬たち(ユーキャンスマイル、リュウノユキナ、トゥラヴェスーラ、マイネルファンロン、アフリカンゴールド、サクラアリュールなど)が若手に見えますね。実際若いんですけど(?)

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:38:31

    >>24

    (スレチ気味で申し訳ないけど)

    「世界で唯一の競馬!」ということはサラみたいな他地域との血の交流が基本起こらないわけなので、ばん馬(日輓種)の血統の袋小路化は結構問題視されていて、現に今活躍している馬のほとんどはクロス2本3本当たり前な状態だったり‥‥

    家畜改良センターなどの機関がフランスから純血種雄馬を輸入してきて農家に貸付したりで対策は講じているものの、純血種はばんえい競走においては大きく不利な上、ばん馬全体の生産頭数も年々縮小傾向なこともあって、今後も血の寡占はなかなか解消されなさそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:41:00

    >>25

    ダイメイフジまだ現役だったのか……学生の頃よく名前を聞いていた

    来年で10歳の大台だと考えると感慨深い

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 02:16:57

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 02:17:56

    かなり応援しているのが大井所属の御年10歳になるロードクエストさんです。


    大井所属ですが最近は盛岡の芝ばっかり走ってます。



    デビュー戦を快勝、2戦目の新潟2歳ステークスも勝ってホープフルSを2着につけ、クラシック戦線を大きく期待された馬です。


    3歳のときもNHKマイル2着、、京成杯オータムH1着と活躍したんですが、古馬になってからは伸び悩んで5歳のとき久しぶりにスワンSで1着。これが中央で最後の白星となりました。



    地方に戦場を移してから、2021年に岩手のせきれい賞とOROカップを連勝、その後は勝てていません。昨日の3回目の参戦となるOROカップは終始最後方を走って13頭中10着でした。


    「まだ走るのか」と言われていた同期のダービー馬が引退し、同期の菊花賞馬が菊花賞に挑戦しようかという歳になっても、ロードクエストの冒険はまだ続きます。その道がどこに通じているのかは分かりませんが。


    ロードクエスト (Lord Quest) | 競走馬データ - netkeiba.comロードクエスト (Lord Quest)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com
  • 30二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:33:43
  • 31二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:41:35
  • 32二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:45:34

    マイネルシャテールの戦績見たら本当に定期的に馬券内入ってて驚く
    武士沢チャレンジくらいには複勝握る望みがあるのすごいよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:10:34

    ウシュバテソーロめっちゃ強かったですね

    まだ6歳なので今後も楽しみです


    ヘメロカリス特別を走るララパルーザ(牡10)ですが調べたら味わい深い戦績でした。2015年12月に中央でデビュー、6歳まで中央で走って2勝でした。

    船橋に移籍して初戦2着、そのあと5連勝しています。中央2勝は伊達じゃないですね。そのあと勝てなくなり、2022年いっぱいまで船橋で走ってました。

    普通はここで引退だと思うのですが、2023年に入ると高知に移籍、半年で13戦もしています。丈夫ですね……。

    さらに6月いっぱいで高知を退厩、門別に移籍して今に至ります。69戦11勝、いつか彼の勝利がララパルーザ(地鳴り)を起こせるのでしょうか。



    https://db.netkeiba.com/horse/2013103294

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:17:13

    >>5

    今日301戦目を走って馬券内に来てて草

    すごすぎる

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:47:53

    >>34

    ここ最近は馬券に絡む頻度が上がっているのでそろそろ勝てると思います。


    北竜ひまわりライス特別を走るオンザロックス(牡10)も味わい深い戦績でした。

    10歳なので2015年にデビュー、4戦目で勝って京都2歳ステークス10着からホープフルステークスに駒を進め10着。今知ったんですけど推しのロードクエストと一緒に走ってました。

    3歳になると経緯は不明ですがUAEダービーに挑戦しています。8歳まで中央で3勝しました。

    9歳で大井に移籍し、去年のマイルチャンピオンシップ南部杯とJBCクラシックにも挑んでました。

    大きい着順が続いていますが、明日は3kgのハンデをもらっているのでがんばってほしいです。

    https://db.netkeiba.com/horse/2013101965

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:52:43

    シベリアンタイガー
    16戦連続で人気以上に走ってるんやな

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:52:47

    >>34

    1-2着馬の父が2010年産まれで2008年生まれのシャテールより年下で草だった

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:59:22

    >>37

    自分の父より年上のおっさんと一緒に走ったということか…

    ところでそのおっさんなんで3着に入ってるんです?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:28:21

    馬の年齢について、諸説あるようですが馬齢4歳で20歳、以降2.5歳ずつ加算していくみたいです。
    そうすると12歳のシベリアンタイガーは40歳、15歳のマイネルシャテールは47.5歳ってことになりますかね。
    10歳だと35歳くらいで、気性も落ち着いてきて馬術競技だとむしろ全盛期はここからって感じみたいですね。

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:43:06

    ほしゅ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:49:48

    保守あざす
    シベリアンタイガーは武田尾特別は回避のようです
    まあそりゃそうですよね
    次が楽しみです

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:15:53

    門別10レースまでもうすぐ発走です
    ララパルーザは断トツのドベ人気ですが果たして……

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:06:37

    >>39

    馬術競技で自分が知ってる限り1番年の子はセイウンスカイの同期のこの子かな

    馬場術てあんま知らないけど、ジャンプしないから、長く活躍出来るのかも?

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:12:04
  • 45二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:07:02

    門別第10レースも第11レースも思い切り負けてしまいました……。複勝でもオッズ20倍くらいだったのでやむなしですね。


    明日は10歳以上の馬の出走はないようです。気が早いですが9月30日は調べたところ以下の通りです。

    (高知)

    第1レース:⑧ピナクルズ(セ10)9歳で中央から移籍、高知で6戦して0-2-2-2。

    第5レース:⑨ネオエレキング(牡10)大井→盛岡→高知の経歴。高知では2-0-1-16。ずっと地方にいたこともあり146戦9勝は立派。

    第7レース:⑪ビービーリフレクト(セ10)このレースでちょうど100戦。

    第8レース:②イーグルフェザー(セ10)中央で1億1000万円くらい稼いだオープン馬。平地で勝てなくなり障害入りした後に9歳で高知に移籍。高知では未勝利。素人目で見ても限界なんゃ……と思わざるを得ない。


    ばんえい競馬でも第12レースに2頭出ます。あんまり情報がないのでこちらは割愛します。

    https://db.netkeiba.com/horse/2013105140

    https://db.netkeiba.com/horse/2013103108

    https://db.netkeiba.com/horse/2013101165

    https://db.netkeiba.com/horse/2013105373

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:08:42

    >>43

    28歳とか人間だと80歳くらいなんですけど、すごすぎですね。

    というか私より年上なんですが……。

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 00:41:22

    10月1日の阪神12レースはマイネルプロンプト兄貴が走ります!今年に入ってからダートに、前走から芝に戻ってたんですね〜。
    減量騎手乗せてハンデ3キロもらってるのでここは期待ですね。下は3歳〜5歳の若者たちにベテランの貫禄勝ちしてほしいです。
    この日は盛岡市の山の方にいるのでリアタイできるかは分かりませんが……。

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 00:54:19

    >>3

    正直今逝っても天寿みたいなもんじゃないかな

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 02:38:27

    ヒカルアヤノヒメさんは馬主さんが「亡くなった両親が持っていた馬だから収支は赤字だけど走れるうちは走らせたい(要約)」と仰ってますし、全国レベルで知名度あるので天寿は全うできると思います

    敬馬賞を回避したことからも調教師も馬主も大切に使って長生きさせるのにシフトしてるようですし……


    日本の現役最高齢馬! 18歳の乙女、ヒカルアヤノヒメを知ってるか? - スポーツ - ニュース■地方競馬界で輝く18歳の乙女! かつて、一度も勝てずに負け続けることで人気になったハルウララというアイドルホースがいた。負けても負けてもひたむきに走り続けるハルウララは「負け組の星」として話題を集...wpb.shueisha.co.jp
  • 50二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 13:21:56

    ヒカルアヤノヒメと同馬主同厩舎のエポックライジンが15歳まで走って故障引退したけど、フォスター支援みたいなので、引退後の面倒みられてた気がするな
    生牧草バンクにも登録されてるよ
    アヤノおばあちゃんは引退後は牧場に戻ると見たけど、ソースはないんよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 19:20:04

    >>50

    貴重な情報ありがとうございます

    生牧草バンクから無事を確認するとかそういうのもあるんですね……

    引退馬の支援方面は全然詳しくないので助かります

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:14:43

    気が早いんですけど10月1日(日)の10歳以上馬もまとめておきます。

    高知
    8レース
    ④ヒロブレイブ(牡10)元中央のOP馬。近況は一息だが獲得賞金1億円以上の貫禄を見せられるか。
    ⑦ハーツジュニア(牡11)11歳ながら前走で勝利!もういい歳だけどジュニア。
    10レース
    ⑨ヴィータファン(セ10)中央1勝、南関東から10歳のときに高知へ移籍。
    ⑩アセラント(セ10)中央でデビュー、3歳半ばで名古屋に移籍して10連勝。9歳で高知に移籍、いい歳だけど1か月に2~3レースずつコンスタントに出走している偉い馬。前々走11番人気2着で高配当を演出。まだ終わっていない馬。
    11レース
    ③エラスムス(牡10)門別→南関→高知と徐々に南下。2023年は平のレースでは2着、3着を連発。夏になってから勝てていないが涼しくなる秋シーズンは期待大。

    ばんえい
    6レース:⑧シンドラー(牡14)429戦33勝!14歳になってもそこそこ馬券に絡んでる大ベテラン。選手生命が長いばんえい競馬でも14歳はかなり珍しい。
    10レース:①プレザントウェー(牡10)

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 08:42:34

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 08:43:33

    53書き間違えたので削除
    今週出走はしないけど、先週出走したヴァッサーさん10歳に対する騎手のコメントが好きだったので、共有したい

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:44:39

    >>54

    もう10歳なのに休養明けから1か月に1回はレースに出て好勝負するの偉すぎですね

    母父メジロブライトの血が覚醒して王者不在の障害レースに風穴を開けてほしいです

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:30:36

    高知第1レースまもなく発走です
    がんばれピナクルズ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 18:58:15

    高知8レースはイーグルフェザー出走です!
    高知では未勝利ですが前走、前々走は4着、降格で相手がラクになるのでワンチャンあるかもです!
    元中央オープン馬の意地を見せてほしい

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 19:29:16

    イーグルフェザーですが5番人気で後方からのレース運びとなりましたが、無事3着でした。
    出遅れさえなければ高知のC2クラスなら勝てそうです。
    次走も期待です!!

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 02:02:52

    今日は盛岡に遠征する上に凱旋門賞もあるので書き込んでる余裕なさそうです
    阪神12レースに出走するマイネルプロンプト兄貴と高知11レースに出走する走る哲学者エラスムスをよろしくお願いします

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:40:40

    お疲れ様、スレ主、盛岡楽しんでね
    こないだの敬老の日レース(9歳以上限定)が金沢で行われたんだけど、優勝が1倍台オッズでなんでかなと思ったら、10歳にして若者に混じり笠松A級走ってる馬だったよ
    そりゃ、C級レースに出てきたら、1倍代になるか…と

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:33:11

    盛岡名物芝コースです

    盛岡は3回目だけど芝レースは初観戦です

    今回は2歳戦だけどついこの間ロードクエストが走ってたと思うと感慨深いです

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:28:15

    マイネルプロンプト勝ってるじゃないですか!!!?

    おめでとう

    次からは馬券買い忘れないようにするからね……

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:29:09

    このスレが立った週の阪神最終で11歳馬が勝つとか奇跡か?

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:31:29

    昨日このスレの>>11を読んで子どもみたいな馬と走ってるって文章にフフッてなったけどその子どもみたいな馬たちに勝っててビックリしちゃった

    すごいね

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:37:14

    かんっっぜんに気を抜いてました……
    盛岡でパドック見てる場合じゃなかった……

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:55:07

    スプリンターズステークスで負けてダービーグランプリで負けて挙げ句には帰りの高速バスに乗り遅れたので新幹線に乗り込みました

    ミックが負けてたら新幹線が止まってたと思うので勝ってくれてよかったです

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:16:24

    スプリンターズステークスで負けたあなた!
    ダービーグランプリで負けたあなた!
    凱旋門賞で勝負する軍資金がほしいあなた!

    高知の一発逆転ファイナルレースでエラスムスに賭けてみませんか!?
    夏前は好走を連発、夏負けして成績を落としてたせいで人気薄の今が買い時かもです!
    加齢による衰えだったらごめんなさいということで

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:53:46

    ダメでした
    愚神礼賛してきます

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:06:21

    今年の凱旋門賞も終わってしまいました
    今日一日でけっこう洒落にならないくらい収支凹んだんですけど、明日もベテランが走ります。思い切り仕事中なのでエア馬券で心の本命です。

    (盛岡)
    2R:マスオ(牡10)近況は好走が目立つ。婿入りはできるのか?
    11R:マウントゴールド(牡10)2018年の小倉記念3着、2021年の七夕賞4着など。盛岡では芝を使わているが一息の結果。戦ってきた相手を考えるともうひと踏ん張りほしい。

    中央競馬ではシベリアンタイガーが10/7の京都第9レース宝ケ池特別に特別登録しているんですが本当に走るんでしょうか?

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 06:33:09

    一応、シベリアンタイガーの次走予定はレックスオーナーのマネジメント馬としてこのページで見れるけど、除外の為、10月7日以降の東京か京都とあるので、当選すれば走るんじゃないかな?

    ちなみにシベリアンタイガーの下にプロンプトが居る

    次走予定一覧www.lex-inc.com
  • 71二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 07:03:38

    シベリアンタイガーの除外って何かと思ったら茨城新聞杯に登録してたんだ
    結構間隔詰めて走ってるから掲示板に突っ込まない限り除外受けやすいってのはちょっと盲点だった

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:44:51

    戦績調べてるとマイネルプロンプトもマイネルレオーネもついでにケンホファヴァルトも一回はオジュウチョウサンにしばかれた経験があって芝生えますね

    マイネルプロンプトがJRAの平地勝利最高齢を更新したみたいなのでシベリアンタイガー兄貴にはさらに更新してもらいたいです

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:07:48

    宝ケ池特別は出走予定馬見るに除外はなさそうだから何か事故がない限りはシベリアンタイガーは出走かな?
    京都芝1600外というと「なにっ!?」で有名な三年坂特別と同一条件だし、戦績見ると京都だけちょっと着順良いんだね
    まあさすがに衰えとかあって昔のようにはいかないだろうけど、「なにっ!?」再びの演出を期待したい

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:48:06

    明日も何頭かベテラン馬が走りますが、盛岡11レースの⑦ブラックバゴ(牡11)をピックアップします!


    【15世代の”ブラック”】

    この名前にピンときた方はドゥラメンテとキタサンブラックに代表される15世代の熱心なファンかと思います。

    2014年に新潟でデビュー、2戦目で初勝利してホープフルSで3着に入線しました。年明けの1月の京成杯も1番人気2着と好走しています。

    3月のスプリングSは4番人気6着、このレースの勝ち馬はご存知キタサンブラック(5番人気)でした。スプリングSがウマ娘3期で描写されるかは分かりませんが、もしかしたらブラックバゴも仮の名前で映るかもしれません!

    次走の青葉賞では3番人気4着とまずまずの結果を出しましたが、ここから特別レースの条件戦を走っては負け走っては負け、3度目の勝ち星を上げたのは5歳の1月でした。この頃に喉の手術をしたり後方脚質に転換したりしたようで、2017年はアンドロメダSなど3勝しています。

    晴れてオープン馬となった彼は2018年から重賞に挑戦し、GⅡで一桁着順をキープするなど健闘しました。しかし勝ち星を上げることはかなわず、8歳で大井に移籍しました。


    この後の経緯はよく分からないのですが、10歳で岩手競馬に移籍したようです。

    11歳になってからは1-1-3-7の成績、年齢を考えれば大健闘でしょう。

    そんな彼が明日、盛岡11レースのガーベラ賞で走ります。 


    (参考)

    ノド手術&脚質転換で変身! 半年ぶりでも条件揃った ブラックバゴブラックバゴが得意の小回りコースで初重賞制覇を狙っている。3歳春までクラシック戦線の重賞で活躍しながら低迷したが、ノド手www.keibalab.jp
  • 75二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:50:00

    ぼんやりとこのスレ見てたらマイネル冠多くない?

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:10:09

    >>75

    中央では11歳のこないだ勝ったマイネルプロンプト、同じく11歳のマイネルレオーネ、10歳にマイネルヴァッサーがいるので中央に7頭しかいない10歳以上の馬のうち3頭がマイネル冠ですね。


    地方では園田のマイネルシャテール(牡15)、高知のマイネルバルビゾン(牡14)、金沢のマイネルリボーン(牡13)などがいますね。

    マイネル冠の馬自体が多いとはいえこれはすごいことだと思います。

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:16:48

    気が早いですが10月4日(水)は門別、大井、名古屋、園田でレースがありますがベテラン馬の出走はないようです。

    この日の大井の東京盃ではリュウノユキナ(牡8)など最年長の馬を応援……といきたいところですが個人的にドンフランキーを推しているのでここはドンフラから買います。

    よく考えたら今の競走馬のライフサイクル考えたら8歳とか9歳でも十分ベテランですけど数が多くて把握しきれないのでご容赦ください。

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:39:03

    >>54

    >>55

    そんなマイネルヴァッサーですが、前走(清秋JS)の騎手コメントにて

    >暮れの大きなレースに向けて収穫のあるレースだったと思います

    という文言があります。


    障害界における「暮れの大きなレース」といえば…アレしかありませんね。

    連続完走記録を入障から更新し続け(現在55)、1年近い休養を経た今年初めて障害重賞の馬券に絡んだ円熟の10歳馬が初めて障害GIに挑む姿が、もしかすると見られるかもしれません。


    ちなみに清秋JSで背負った63という斤量は障害GIで背負う斤量と全く同じだったりします。

    【清秋JS】(中山)終始先頭を走ったブルメンダールが勝利|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI【清秋JS】(中山)終始先頭を走ったブルメンダールが勝利|ラジオNIKKEI:競馬番組www.radionikkei.jp
  • 79二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:55:20

    マイネルのところは走れそうな馬は走れるだけ走らせるみたいな方針があるのかな
    このあたりの高齢馬の収支はどんなもんなのか…

    ヒカルアヤノヒメは馬主の持ち出しというのは割と知られた話だけど、これはまあ矜持とか思い入れとかの話で特殊例だろうし基本は僅少でもプラス…なのかな?

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:38:31

    北海道の道営記念出走にあたり、投票出来るみたいだけど、10歳馬も何頭かいるね

    3歳馬からノミネートされてるけど、この子達も頑張って欲しいね

    オンザロックス、クインズサターン、クリノサンレオ、フジノパンサー、ララパルーザ、ロードアルペジオ

    第66回道営記念ファン投票応募スタート!|ニュース|ホッカイドウ競馬第66回道営記念ファン投票応募スタート!www.hokkaidokeiba.net
  • 81二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:34:23

    >>80

    情報ありがとうございます。知りませんでした……。


    ベルピットとかニシケンボブも推しですが私が投票しなくても票集まるに決まってるので10歳馬に投票しました。

    長く走ってる分だけファンが多かったり……するのかな

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:18:04

    ブラックバゴは一番人気に推されました(!!)がいいところなしの6着でした……。
    近況良かっただけに残念です……。

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 21:19:52

    明日は10歳以上の馬の出走はありません。
    ですが明後日(10月5日)は多数出走します。

    (名古屋)
    10レース(15:50)神無月昇竜戦(A)
    ②ナムラアラシ(牡10)元中央オープン馬でデビューからずっとダート。10歳になってからは0-0-2-4の成績。83戦13勝。
    ④パーソナルマキ(牡10)通算166戦13勝。10歳でも月2ペースで走り続ける無事是名馬。
    ⑫クインザヒーロー(牡10)通算124戦10勝。名古屋の重賞でよく名前を見る。父アドマイヤオーラ、母父キングヘイローの名は覚醒するか。

    (園田)
    6レース(13:30)⑩フタミツアーロン(牡10):月2回出走、C2クラスで馬券に絡む偉い馬。近況は一息なだけに逆に買い時かも?
    11レース(16:15)④イルティモーネ(セ10):イルティモーネはイタリア語で「舵」の意味。さすがに衰えが隠せないけど園田のメインレースで戦っている強い馬。戦績を見ると1着の馬にはラプタス、メイショウワザシ、アドマイヤムテキ、キラットダイヤ、エイシンデジタルなど馴染みのある名前が並んでいる。勝利へと舵を切れるか。

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 00:27:11

    マイネルプロンプトの勝利はかなり話題になっててうれしいです。ヤフーニュースでも取り上げられてました。

    最高重賞勝利記録はオーストラリア調教馬のカラジ(12歳)、日本調教馬ではオジュウチョウサン(11歳)。マイネルプロンプトは史上2位タイなのでシベリアンタイガーが次勝てれば日本調教馬としての記録更新となるみたいです。

    平地重賞では10歳が最高齢とのことなので、マイネルプロンプトが勢いにのって3勝クラスも突破して重賞制覇なんてしたら祭りですね。

    地方競馬で勝ったのは高知のオーミスパレードの16歳5か月が最高とのことなので、マイネルシャテールがこのまま無事で走れれば記録更新できるかもです。
    出走の最高齢は言うまでもなくヒカルアヤノヒメさんです。

    (参考)マイネルプロンプトの軌跡もまとまってる良記事です。ヤフーニュースはリンク貼れないので検索してください。
    「19歳馬の出走」や「12歳で重賞制覇」 日本競馬の“最高齢記録”

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 01:35:41

    >>78

    ヴァッサーおじの何が凄いって休養前より今の方が断然強くなってるというか脂が乗ってるんだよな、10歳にして

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 02:42:06

    マイネルプロンプトのオジキが証明してくれましたが、マジでこれなんですよね。まあ現役最高齢のヒカルアヤノヒメさんでも人間では50歳くらいなので老いぼれというには若すぎますが。

    やっぱ10歳を超える馬は馬柱が汚れてることが多いので人気しないんですが、馬主も調教師も勝ち目あると思わせる何かがあるから乗馬クラブ()送りにならないで現役続行してるわけで。

    文字通り生き馬の目を抜く競走馬の世界で少なくともデビューから7-8年は生き残ってきた地力と魅力はみんなあるんですよね

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 07:59:03

    >>79

    レックスも走らせてるし、岡田系は年齢上がっても走れるだけ走らせる方針っぽい

    逆にウインはそこまで年齢上の馬が居ないのが不思議

    ウインは口数多くて一口安めなのが関係してるのかな?

    >>82

    人気に対して着は残念だったけど、ドベじゃないのは偉い

    後、何気にこの子毎回上がり最速で走ってて今回も最速っぽいね

    netkeibaで見ると上がり部分が毎回黄色い


    後、プロンプトのおかげかnetkeibaで高齢馬の記事があって、ふふっとなったよ


    11ºÐ¥»¥óÇϤ¬¡ÈJRAºÇ¹âÎðÊ¿ÃϾ¡Íøµ­Ï¿¡É¤ò¼ùΩ ¤½¤Î¤Û¤«¤ÎºÇ¹âÎðµ­Ï¿¤Ï¡© | ¶¥Çϥ˥塼¥¹ - netkeiba.com¡¡1Æü¡¢ºå¿À¶¥ÇÏ12R¤Ç¹Ô¤ï¤ì¤¿3ºÐ¾å2¾¡¥¯¥é¥¹(¥À1400m)¤ò¥Þ¥¤¥Í¥ë¥×¥í¥ó¥×¥È(¥»11¡¢·ªÅ졦ºä¸ýÃÒ¹¯±¹¼Ë)¤¬¾¡Íø¤·¡¢JRA¤ÎºÇ¹âÎðÊ¿ÃϾ¡Íøµ­Ï¿¤ò¹¹¿·¡£¼Â¤ËÌó4ǯȾ¤Ö¤ê¡¢Ê¿ÃϤ˸¤ì¤ÐÌó7ǯ¤Ö¤ê¤Î¡Ä No.1¶¥ÇϾðÊó¥µ¥¤¥È¡Önetkeiba.com¡×¤Î¶¥Çϥ˥塼¥¹¡£news.netkeiba.com
  • 88二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 11:48:38

    アングロアラブは持ち前の丈夫さと種牡馬の需要が限られているという事情から長く走った馬が多かった印象です

    今はなき福山競馬場で走っていた、「中年の星」と呼ばれたモナクカバチキ号は13歳で地方競馬平地最多勝記録の55勝を達成しました

    web Furlong 2012【高橋華代子の(続)気になるあの馬は…】第48回 モナクカバキチwww.keiba.go.jp

    この記録は未だに破られていませんしアラブはもう走ってないので今後も破られることはないと思います


    引退後は山梨県清里にある小須田牧場でマチカネフクキタルなどと余生を過ごしたそうです

    https://www.keiba.go.jp/furlong/2015/rensai/03/150717.html


    「最後のアラブ」として有名なレッツゴーカップも12歳まで走っていました

    現役時代に知りたかったものです

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:14:03

    東京盃、8歳リュウノユキナも十分に頑張りました
    リメイクがいないクラスターカップって感じでしたね……
    戦績考えると10歳を越える前に引退するような気もしますが、走り続ける限り応援したいです

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:20:32

    >>83

    明日10月5日の10歳以上馬のレースは>>83の通りです。

    名古屋第10レースは3頭も出るのでアツいです!


    10月6日は園田第7レース(17:30)に2頭出走です!

    ④サンデードライブ(牝10)カジノドライヴ産駒、179戦7勝。大井でデビュー、3走目で初勝利したがそのあと勝てなくなり、次に勝ったのは3歳で園田に移籍してから16戦目だった。園田のCクラスで月2回走る生活を続けてもう7年。牝馬なので繫殖にあがれず「生きるために走っている」馬だと推測される。2023年5月に2走連続で馬券に絡んだ。最下位に沈むことはまれ。まだ、やれる?


    ⑤ゴールドエッグ(牡11)2014年に中央でデビュー。デビュー戦の勝馬トウショウピストは去年まで走り続けていた(アイビスSDがラストラン)し、2戦目の勝馬はヤマカツエースだった。馬券に絡むことは何度もあったが1勝もできないまま5歳で笠松に移籍。移籍後は地力の違いを見せたが6歳になったあたりで勝てなくなり、6歳の途中で園田に転入。当初はC3なら勝てていたが、近況は一息。最後に勝ったのは2021年の8月。金の卵はまだ孵化を待っている!

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 00:46:08
  • 92二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 03:25:54

    ウマ娘3期がはじまってドゥラメンテのウマ娘化など大変な盛り上がりを見せているウマカテですが、キタちゃんやダイヤちゃんと同じ時期に中央のレースを走っていたり、ドゥラメンテより早くにオープン入りしたりした馬がまだ地方で戦い続けているという事実は声を大にして伝え続けていきたいところです

    いやドゥラメンテがウマ娘化とかマジか……

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 06:27:23

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 06:29:29
  • 95二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:18:46

    シベリアンタイガーは「なにっ」した三年坂特別が2着、その後も同じ条件の京都芝1600mなら掲示板を外してなくて明らかに得意なんですよね

    斤量58キロが気がかりですけど久しぶりの得意な舞台で本気でワンチャンあると思います

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:10:03

    本日の名古屋第10レース神無月昇竜戦ですが、2着に②ナムラアラシ(牡10)、3着に⑫クインザヒーロー(牡10)のと、3頭走ったベテランのうち2頭が馬券に絡む快挙でした!パーソナルマキ(牡10)も12頭立ての6着はよくやったと思います。
    10歳になっても名古屋のA級で勝ち負けできてるのでまだまだ戦えそうです。
    ナムラアラシの複勝から勝って的中しましたが、大井のレディスプレリュードで思ったより多く馬券を買って外したので赤字です。かなしい。

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:23:38

    >>96

    上から8歳→10歳→10歳で草

    そして4歳と5歳が10歳おじさん達に挟まれる若者達でまた草

    パーソナルマキは10人気で6着は頑張ってて凄いな

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 21:47:10

    園田6Rの⑩フタミツアーロン(牡10)も4番人気2着に入ってました

    年齢ため実績のわりに人気しないからおっさん馬券は普通にアリ?

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:49:56

    せっかくなのでシベリアンタイガーのレース場ごと生涯成績をまとめました。平地と障害は区別していません。5-2-0-5-5-52です。10か所の競馬場を全て走っていました。

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:55:16

    同じように年ごとの成績をまとめました。2021年は全休していたんですね……。
    2014年に2勝、2015年に1勝、2016年に1勝、2017年に1勝です。連対は三年坂特別以降はなく、馬券にもこれ以降絡んでいないみたいです。

    雌伏のときを超えて大波乱を起こせるか!?

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 02:23:18

    「園田の至宝」マイネルシャテールおじは驚異の301戦、23-33-23-25-38-159の戦績です。
    グラフを見ると分かるんですが、加齢による衰えをほとんど考えさせない戦績は本当に立派です。
    イクノディクタスが51戦で「鉄の女」ならマイネルシャテールおじは「超超ジェラルミンの男」とでも呼ぶべきでしょうか。
    短い期間とはいえ中央で走ったシャテールの同期にはオルフェーヴルやロードカナロアがいますが、もしかしたらまだ戦い続けている同期にエールを送っているかもしれません。

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:26:27

    保守

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:09:19

    スレ主、めちゃくちゃデータ集めてまとめて、すごいな…

    >>101

    シャテールはウインキートスの母の弟つまりおじさんみたいだね

    あの一族、気性は激しめだけどシャテールはどうなんだろうね

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:57:07

    土曜日行くからシベリアンタイガーの馬券買うか

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:21:22

    園田7レースは4番人気ゴールドエッグ(牡11)が3着でした!馬券に絡むのは約10か月ぶりですが園田のC3クラスならまだまだ戦えそうです

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:34:41

    明日の高知第8レース(19時20分)を走るマイネルバルビゾン(牡14)の現在の成績です!
    2021年から勝利から遠ざかっているものの、12歳のときに3着5回、13歳のときに2着2回3着2回、そして14歳になってからも17戦して3着1回4着2回5着4回と、まだまだ戦えている馬です!

    減量騎手を乗せて最軽量の斤量53キロと、段違いの経験を活かせれば好勝負に持ち込めるかもしれません!

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:41:02

    こう見ると走ってる数にビビる
    月2走ペースはしってて故障しないのはだいぶ頑丈
    あとシャテールおじの昔の戦績綺麗に揃いすぎてて笑った

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:10:34

    >>107

    関数に誤りがありましたごめんなさい!

    正しくはこちらです。

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:27:18

    土曜はちょっと予定があるので、もう日曜日のレースに出走するベテラン馬を書いておきます。平地では延べ5頭です。

    10月8日(日)

    (金沢)
    4R(13:40)
    ⑪ヤマイチレジェンド(牡11)
    前走は金沢の敬馬賞(10頭立て7着)。2023年は1勝だが最下位もしばしば。名前に違わない「レジェンド」足り得るか?

    (高知)
    4R(16:35)
    ③エスシーカレント(牝11)
    デビューは南関東。5歳くらいまではメインレースで勝ったり3着以内に入ったりする強い馬だった。近況は衰えたかここ2年は後方を追走して下位に終わることが多い。ちょっとポジティブな評価が難しい。
    5R(17:05)
    ③シアーライン(セ10)元中央オープン馬。8歳で高知に移籍して6-8-3-10の戦績。かなり強い。今回のレースが高知のA級で戦えるかの試金石となる。
    ⑥シートン(セ10)元は南関東で走っていた。9歳の途中で高知に移籍。大井時代の後半は大きい着順が続いていたので脚部不安があった?高知では3-3-3-6と文句なしのA級馬。上位人気に推されることが予想される。
    10R(19:45)
    ①ペネトラーレ(セ10)
    調べて驚いたが、大井時代にめちゃくちゃ勝っていた。高知ではA級でも強すぎるぐらい強い馬のはずだが、体調面に不安があってうまく使えていない様子。体調万全ならAB混合のこのレースなら楽勝できるはず。もう若くはないので身体に気を付けてガンバレ。
    11R(20:20)
    ⑨ゴールデンブレイヴ(牡10)元中央オープン馬、大井を経て高知へ。高知に移籍当初は11戦連続で馬券に絡むなど、能力の高さを見せていた。近況は低迷し、特別レースと重賞でレベルの高い相手と戦っていることもあり馬柱が汚れているが、能力を発揮できれば年齢を加味しても高知で惨敗する馬ではないはず。ここは奮起に期待。

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:37:46

    このスレに影響を受けて園田へ行ってきました。
    こちらはゴールドエッグさん。

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:39:43

    こちらがサンデードライブさん。直線思っていたより伸びてて「おっ」と思ったんですけどねー。

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:53:51

    >>110

    >>111

    写真ありがとうございます

    東北地方に住んでて園田とか西日本の競馬場は行ったことないんで羨ましいです

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 03:03:46

    京都の芝1600m右外回り、最下位人気、外枠。
    三年坂特別と同条件のレースが意味するのは……。


    なにっシベリアンタイガー!?これは大波乱になるぞ!!?

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 03:13:53

    普段なら出走表でシベリアンタイガー見ても「おお食い扶持稼ぎに来とるな」としか思わないんだけどこのスレ見てから複勝くらいなら買えるんではと思ってきてしまったよ

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 06:34:50

    >>101

    超超ジュラルミン・・・格闘戦が得意な競走馬って事かな?(すっとぼけ)

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:08:07

    シベは中2週ですが下見所はしっかり歩けてたように見えました。
    体重も+4kgと体調は良好そうです
    京都9レースは14時25分発走です!

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 14:29:43

    やっぱ現実はそんなに甘くないですわ
    大外回されたとはいえ追走でいっぱいでした

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:57:51

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:59:23

    高知7レースは10歳の牝馬ハルノフェスタが4着に入っていました
    まだ食い扶持は稼げそうです

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 19:08:33

    マイネルバルビゾン(牡14)が走る高知8レースもじき締切です
    中央1勝のモメントグスタールなど相手は楽ではないけど頑張れ!

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 21:21:25

    バルビゾンは残念だったけど、ドベでは無いのは偉かったね


    ちなみに別スレでリッジマン10歳が10/15に相馬野馬追の競馬大会に出るて情報が出てたね

    当日はチャグチャグ馬コが来たり、無料乗馬体験が出来たりするみたい

    https://soma-nomaoi.jp/info/368/

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 00:06:12

    ベテラン馬は本気で勝つために走っているときと食い扶持を稼ぐために走ってて騎手も無理に追わないときがあるので見極めが重要ですね……(2敗)。

    明日の高知5レース(17:05)に出走する2頭は近況を見ると本気で勝ちに行きそうな雰囲気を感じるので、ここで勝負してみます。

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 02:17:38

    気が早いけど月曜日は岩手で延べ4頭ベテランが走ります。
    余談ですがこの日も現地観戦するので写真とか撮れたら撮ろうかと思います。
    2レース(C2((12:15)
    ⑫マスオ(牡10)
    前走は4番人気3着。3走前は1着と年齢を感じさせない好走が目立つ。盛岡のC2クラスでは強い馬が相手だが、連闘でどこまでやれるか。というか10歳で連闘して大丈夫?

    6レース(C1)(14:30)
    ⑧サマニー(セ10)
    元は中央の1勝馬。2021年のクラスターカップ(勝馬はリュウノユキナ)に出るくらいの有望株だった。9歳の春ごろから馬券にも絡めておらず、クラス改定でB1からC1クラスに降級してしまった。ここらへんで一発ほしいところ。

    8レース(C1)(15:45)
    ④ゴールドジャイアン(牡10)
    中央では未勝利。岩手に移籍して好成績を残してから大井に移籍。大井でもぼちぼち好成績を残したが、8歳の暮れに出戻りしてきた。9歳の秋まではかなりの連対率を誇ったが、低迷。C2クラスに降級した前走で約1年ぶりの勝利をあげた。C1クラスのここでも好走できるか。
    ⑩シーセクション(牡11)
    中央未勝利で佐賀に移籍。戦ってきた相手の違いを見せて佐賀では7-4-1-3の戦績を残した。岩手に移籍してからは4歳~6歳くらいまでいい成績を残したがだんだんと勝てなくなっていった。それでも11歳になってからも1着1回、3着3回と年齢を考えたらよくやっている。最軽量の斤量を活かせれば突き抜けもあり得る。

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:33:15

    今日の高知出走馬見てると南関東は定年制度があるせいか、ある程度年齢になると移動する馬がいるね
    涼しくなってきて走りやすい気候になってると思うので、皆頑張れ〜

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:56:59

    >>124

    南関東って定年あったんですね……知らなかったです


    基本的には9歳いっぱいで引退、A1馬は5着以内に一回でも入れば何年でもいられるからリッカルドは南関で現役なんですね、すご。

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 16:02:15

    毎日王冠はソングライン単勝しか買わなかったので完全に負けました

    高知5レースは10歳セン馬のシートンが一番人気です
    頼むから勝ってくれ

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:12:13

    先行策をとったシートンですが最後の直線で失速してしまいました……
    先頭に競りかけて見せ場はつくれましたが掲示板に載るのはかないませんでした
    内容的にはこのクラスでまだ戦えそうです

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:50:11

    高知8レースは①ペネトラーレ単勝の一本で勝負してみました

    ダッシュがついてあわや大波乱を期待しましたが脚が伸びず4着でした

    調子は良さそうなので次に期待です

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:36:19

    ばんえい競馬12レース、14歳のキタノオーラが2着に入りました1

    14歳は選手生命が長いばんえい競馬でも3頭しかいません!

    競馬も競輪も負け続きで半分やけくそでしたが最後にいいものが見られてよかったです

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 06:04:42

    ねむいぜ

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 07:48:14

    ばんえいは全く見ないけど、結構長く走るもんだね


    >>125

    自分も定年制はリッカルドの件で初めて知ったよ

    ちなみに南関東の人が書いたブログの矢野騎手のコメントがちょっと良いなと思ったので共有

    リッカルドと矢野貴之騎手<書きながら長文になってしまいました> | 南関魂 高橋華代子の南関東競馬ブログnankandamasii.jugem.jp
  • 132二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:54:10

    マスオさんです
    連闘が気になるけど歩様もしっかりしてるように見えるので買いです

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 11:59:57

    >>131

    7歳に誘導される12歳てすごいすね


    レベル高い大井のA級で走り続けられるの本当偉すぎです

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 14:19:19

    10歳のサマニーです!
    格を重視されてパドックでは一番に推されました
    ここまでストレートで馬券負けてるのでここは単勝で優勝します

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:44:12

    アフリカンゴールドくん5着は偉い
    せん馬だし12歳くらいまで走ってほしい

    盛岡8レースは11歳シーセクションが元気そうだったので複勝で優勝していきます

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:58:10

    南部杯はいかがだったでしょうか?
    私が購入した馬券はすべて馬事振興に役立てられることになりました。盛岡競馬場のボロボロのターフビジョンの改修の足しになれば幸いです。

    この位置で観戦してたのでレモンポップが圧勝する瞬間を世界で一番早く目撃したのは私です。
    負け惜しみにしかなりませんが……。

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:38:09

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:40:57
  • 139二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 00:05:07

    コメントくれる方ありがとうございます。だんだんライフワークになりつつあります。
    明日は盛岡で2頭ベテラン馬が走ります。南部杯でガチ負けした上に仕事中なのでエア馬券で失礼します。

    (盛岡)
    6レース(14:40)(C2一組)
    ⑧メイクマイチョイス(牡10)
    10月3日から連闘。前走は4着、前々走は4着、上りは最速と近況は悪くない。連闘でも走る馬は走るけど10歳のこの馬が全力で追うかと言われると……。

    11レース(17:40)(セ10)(C1一組)
    ⑫アルカサル
    中央でデビューして2連勝、まずまずの結果を残したが6歳で門別→岩手へ。衰えは隠せないがしぶとく頑張っている。アルカサルはスペイン語で城、アラビア語の宮殿や砦の意味。稼いだ賞金は中央地方合わせて約4000万円、岩手なら城は無理だがたいそう立派な家が建つ。

    たぶんこの2頭です。また、10歳ではないですが、笠松1R(10:50)に出走するヒルノオークランド(牡8)は驚きの112戦0勝です。ちなみに新馬戦で1着だったのはトゥラヴェスーラでした。どちらも長く走っていてえらい。

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 01:38:44

    きちんと統計とってないけど顕著に衰えてくる11歳以上のベテラン馬は言い方悪いけど繁殖に上がれずに食い扶持を稼ぐために走っている牡馬、牝馬より走ることがレゾンデートルなせん馬のほうがいい成績を残している気がしますね……
    マイネルプロンプト然り、リッカルド然り……

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 06:34:43

    ちなみにアフゴの半兄アフリカンストーリーもセン馬で7歳G1初制覇だったらしいので、父関係なく晩成で長く活躍出来る家系なのかもしれない

    長く走るなら、そうだと良いなと思う

    【大阪杯】アフリカンゴールド血が騒ぐ 父ステイゴールドも半兄も同じ7歳でG1初制覇◆第66回大阪杯・G1(4月3日、阪神競馬場・芝2000メートル)umatoku.hochi.co.jp
  • 142二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 10:14:39

    興味あるので帰宅したらデータの整理がてら長く走ってるせん馬の戦績の統計もとってみようかと思います

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:49:04

    >>139

    アルカサルが9番人気からの2着だったよ

    田んぼみたいな不良馬場ながら直線入って中団あたりから外差ししてきたのはなかなか

    事前の予想では注目されていなかっただけに驚いた

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:13:26

    >>143

    いま確認して驚いたところです!

    馬券買ってないときに限って来る〜〜!複勝で1340円もついてる〜~!!


    不良馬場だと経験値あるベテランが上手く立ち回れるんですかね?

    というかベテラン馬の複勝ぜんぶ買ってたら収支プラスになる説あります?

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:56:50

    明日の10歳以上出走馬のリストです。なんと9頭います。
    本命は園田第1レースのマイネルシャテールです!

    (門別)
    4レース(C4-3)(16:05)
    ③ニットウダリア(牡10)中央未勝利で門別に移籍。移籍してからも連戦連勝というほどではないが、細く長く走っている。2019年5月から勝てていないが、馬券に絡んではいるし一桁着順はキープしている。
    8レース(C3-2 C4-1)(18:10)
    ⑦アースハーン(牡10)門別に移籍してきたときは現状より上のC3クラスでもかなり連対していたが、出世して特別レースを走るようになるとさっぱり勝てなくなってしまった。現在はC4クラスで勝ち負けのレースをしている。現級ではまだ戦える。
    11レース(JA日胆青協60周年“紡”特別(A1))19:55
    ②フジノパンサー(牡10)特別レースや重賞でも好走が目立つ。ハンデももらっているしここでは勝ち負け期待。
    ④プレシャスエース(牡10)前走10着。ちょっと今回は買えない。
    ⑧オンザロックス(牡10)前走6着。同上。

    (笠松)
    5レース(笠松けいば秋まつりまであと3日(C))12:50
    ⑥サンライズサーカス(牡10)シンボリクリスエス産駒。未勝利のまま中央から高知へ移籍した。去年のかしわ記念にも出走したが11番人気14着(最下位)。ちょっと褒めるのが難しいくらい負け続けていたが、距離短縮で800mを使われた前走は久しぶりに3着に入った。しかし1400mのこのレースでは……。
    9レース(夏日星特別(C))15:10
    ⑦ネイバルエンスン(セ11)中央で1勝。南関に移籍後に勝てず、笠松にやって来た。4歳~6歳のころはA級でも戦えていたが、かなり衰えてきた。前走は金沢の敬馬賞で4着。生き残れ。

    (園田)
    1レース(C3三)10:40
    ①マイネルシャテール(牡15)説明不要!園田の秘宝!!前走3着4走前2着!!朝から競馬だ!
    5レース(C3一)12:40
    ⑤レオベスト(牡11)スクリーンヒーロー産駒。怪我から復帰してから精細を欠いた成績。ここは様子見か。

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:46:34

    >>142

    よく考えたら地方競馬ではクラス分けがあるので単純に勝率や連対率では「セン馬が強い」云々は分からないこと、個々の馬ごとに級班を調べるには数が多すぎることから断念しました。


    代わりに9歳以上の馬は「A1馬に限って」「5着以内に入れば」特例として次年度も出走権が認められる南関東で10歳以上の馬を調べたところ、確実に現役なのはベストマッチョ(川崎・セン10)、ロードクエスト(大井・牡10)、リッカルド(船橋・セン12)の3頭だけ、次年度の出走権を確保しているのはリッカルドとベストマッチョだけでした。偶然かもしれませんが、どちらもセン馬です。


    また預託料が地方より高額(したがって現役を続行する判断がよりシビアだと考えられる)なJRA所属馬ではセン馬3頭、牡馬3頭、牝馬1頭の計7頭ですが、こちらはケンホファヴァルト(牡10)とシベリアンタイガー(セン12)を除いて過去1年以内に入着した経験がありました。母数が少ないのでなんとも言えないですが、迷ったら複勝を買っておいた方が後悔は少なさそうです。

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:53:51

    考えてみると戦績がお世辞にも良いとは言えないシベリアンタイガーが中央に残れてるのはあれでも大赤字じゃないってことなんだよね仮定が入るけど
    近走で稼いだ額はじき出してみようかな

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 01:55:23

    休み明け4月からのシベリアンタイガーの稼いだ金額はこんなもんかな?

    JRAの賞金シミュレーターで計算してる

    4/9 4歳以上2勝クラス 7着 133万円(出走奨励金80、特別出走手当47(以下数字はこの順))+内国産馬奨励賞6

    4/30 4歳以上2勝クラス 10着 47万円(0、47)

    5/14 4歳以上2勝クラス 9着 81万円(34、47)

    6/3 三木特別 8着 140万円(93、53)+距離別出走奨励賞8(1800m戦のため)

    6/25 舞子特別 11着 47万円(0、47)

    7/9 シンガポールTC賞 11着 47万円(0、47)

    9/18 メモリアルロードカナロアC 9着 94万円(47、47)

    10/7 宝ヶ池特別 11着 47万円(0、47)

    合計636万円、タイムオーバーとかはなかったからたぶんこの額から大きく外れてはないはず

    出走奨励金からは調教師等の配分が引かれるので馬主に入る額はここからいくらか減る


    預託料の平均が70万円/月とJRAでは記載があるので、4月まで休養してたのを考慮すると今年は現状赤字…かな

    まあ2年近く休養してたところを復帰してるので今更かもしれないけれども

    がんばれシベリアンタイガー、次の鷹巣山特別は出走馬も有力馬も多いけどがんばれ

    >>147

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 02:00:45

    >>147

    ざっと計算してみた感じ、シベが入厩してから130か月として預託料が約9000万円、獲得賞金が約7000万円、ここに70戦分の出走手当が乗るのでトントンか少し赤字くらいですかね……?

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 02:02:56

    あ……被ってしまいましたごめんなさい
    詳しい計算ありがとうございます

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 06:38:40

    シベリアンタイガーは小頭数のレースとか走ればドベでも8着以内に入って奨励金稼ぎとか出来そうだけど、レース選択的にそこまで絞ってないのかな?
    別クラブの子で先生が小頭数レースで賞金稼ぎで出走しますみたいな子いたので

    ちなみに調べたら、アルカサルはヴァンキッシュランと同期で青葉賞に出走してるんだね
    同期の産駒のトーセンキャロルが同じ盛岡走ってるので、どこかですれ違ったりしてるんだろうか
    後、出走履歴見てたら、中央でマイネルファンロン3歳と走ってファンロンが優勝してた
    知ってる名前を見ると歴史を感じるね

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 10:50:28

    12歳が連闘はありえないと思ってシベの次走はノーチェックでした。今週の鷹巣山特別にも登録してたんですね……。また得意のコースだし斤量50キロと前走から8キロも楽になるので本当に出走するなら単勝握るしかないですね。

    マイネルシャテールは最後の直線で伸びたんですけど上位人気3頭には届かず9頭立て5着でした。あと10年若かったら差せてたと思います。

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:15:00

    門別10レースのフジノパンサーは8人気の6着でした
    人気以上には走りましたが…… 

    私が未成年だったころから走っているベテランは一筋縄では馬券を当てさせてくれないですね
    さらに修行を積む必要がありそうです

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:16:30

    10月12日(木)は門別と笠松で計3頭走ります。
    笠松では敬馬賞で名を上げた(?)ツクバキセキが出ます!

    (門別)
    7レース(3歳以上 C4-2)17:50
    ⑤ローレンアイザック(牡11)140戦10勝、2年以上勝てていないが、過去10走で2着1回、3着1回、掲示板にも乗れている。
    12レース(オルフェーヴル・プレミアム(A1))20:40
    ②ララパルーザ(牡10)前走は8着だった。前々走も人気以上には走れていいるが……。中央で3勝、船橋のメインレースを連勝した実績を門別でも見られることを期待。

    (笠松)
    9R(馬籠宿特別(A))15:20
    ⑦ツクバキセキ(牡10)笠松のA級馬。前走は敬馬賞で断然の1番人気に応え1着。年齢のわりに本当によくやっているが、相手のレベルが高いので勝ち負けはどうだろうか。

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:19:10

    アニメ3期、テンポ良くてめちゃくちゃ面白いし心も動かされてるんですがテンポ良すぎてブラックバゴが走ったスプリングステークスが完全に飛ばされたのが少しだけ残念です

    全盛期はとっくに過ぎた身体でキラキラもしてないほとんど顧みられることもない舞台で生きるために走っているキタサンブラックの同期はたしかにいる……

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 07:53:05

    そういえば、別スレで地方馬人気投票やってるのを知ったよ

    【地報】第8回 地方競馬ファン投票 始まる|あにまん掲示板投票して商品を当てようhttps://dir.netkeiba.com/jbc_2023/bbs.animanch.com

    思えば自分は去年のこの投票でウインユニファイドが11位と結構上に居て存在を知ったんだよね

    今年は若馬の活躍が多いけど、どういう馬が入ってくるか楽しみ

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:38:34

    南関東で9歳まで走っていた牝馬ベルクオーレは千葉の牧場で大切にされているようです


    NARだとまだ現役ってことになってるけど……

    2022年まで走ってた馬はこういうケースがかなり多いです

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:17:17

    今週末の出走馬が発表されましたが、秋華賞より先に鷹巣山特別の出走馬を確認したのはたぶん私だけだけだと思います

    シベリアンタイガーは出走回避のようです
    ちょっと残念ですが中央競馬で連闘とか年寄りの冷や水ってレベルじゃないのでここは一安心です

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:14:10

    門別12Rに出走したララパルーザは単勝オッズ353.4倍の断トツの最下位人気から、9頭立て7着にがんばりました。

    逆に単勝1.0倍断トツ1番人気に応えて圧勝したアナザートゥルース(セ9)じきに10歳になるので楽しみです。2021年のチャンピオンズカップでテーオーケインズの3着ほか中央重賞に何回も入着して中央と地方合わせて3億円くらい稼いでいるガチで強い馬です。


    アナザートゥルース | 競走馬データ - netkeiba.comアナザートゥルースの競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com
  • 160二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:34:00

    明日は園田第12レースのアベリア賞(C1)(20:30)に出走するブレーヴラッド(牡11)だけです。斤量は信頼の証のトップハンデ56.0キロ。

    中央で7走して未勝利(8月は3走しており陣営の焦りがうかがえます)で、園田に移籍しました。中央に出戻りしたり大井に移籍したりしたあと9歳で兵庫に帰ってきました。11歳になってからは13戦して2-3-1-2-2-3の成績は立派です。
    ここでも上位人気に推されると思いますが、相手には園田の820mで2連勝しているうえに斤量も1キロ軽いリュヌダムールなど楽ではないので頑張ってほしいです。

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:28:04

    シベリアンタイガーの次走は不明ですが、10月末に東京で芝1600mの3歳以上2勝クラスのレースがあるので近々走るならここかなと勝手に思ってます
    定量のレースなのでもし走るなら12歳には少し酷なレースになりそうですが……

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:25:15

    >>159

    アナザートゥルースは半兄のサウンドトゥルーも11歳まで大井で走ってたんだよね

    最後のレースは地方重賞3着でまだ走れそうだったけど、怪我して年齢の関係で引退して、岡田スタッドで余生を過ごしてるよ

    YouTubeで定期的に映像アップされてる


    アナザートゥルースも怪我なく走れそうなら、11歳以上まで走りそうなんよね

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:30:05

    >>162

    調べたら獲得賞金中央で2億6000万、地方で4億9000万円ってめっちゃ稼いでますね

    名前もサウンドトゥルー(本物らしい)とアナザートゥルース(もう一つの真実)で対になっててかっこいいです


    アナザートゥルースの昨日のレースは年齢とか関係ない積んでるエンジンの違いを感じたので将来が楽しみです。もう9歳だけど

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:19:00

    >>159

    中央の障害レースなら多少年齢が上でも高人気ってのは多いけど、この年齢で1.0倍の1着ってすごいね

    出走馬が全体的に比較的高齢とはいえAクラスでしょ?

    ヤバッ

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:57:38

    >>162

    サウンドトゥルーって日本で数えるほどしかいないセン馬のG1馬なんだよね

    シベ爺しかりセン馬は良くも悪くも走り続けることが全てになるし、高齢でも元気に出走してくることが多くなりがちよね

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:01:35

    >>164

    今年2月の南関地方重賞2着の実績持ちだからか移って来てから、ずっと高人気なんよね

    それにしても北海道移ってきて三連勝+着差が何馬身も付けてるのはすごいなと思う

    ノルマンのレポートで暑さが得意じゃない血統てあったから、涼しくなって元気になった所もあるのかな

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 20:54:32

    園田12レースに出走したブレーヴラッドは9頭立て6番人気5着とまずまずの結果でした。
    C3・C2戦ではかなりの連対率でしたが、C1級でもまだ勝負になりそうです。
    820mとか1000m未満の地方競馬特有のド短距離戦は見応えありますね。

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:09:51

    おっさん複勝馬券はなかなか的中できずです。
    明日10月14日は高知と佐賀で4頭走ります。レースの格的にも実績的にも佐賀4レースを走るドゥラリュールに注目です。秋華賞の軍資金を調達します。

    (高知)
    7レース(C2-6)18:15
    ④ネオエレキング(牡10)前走はC2C3混合で5着。相手も同じような成績なので判断が難しい。エレキングみたいにしびれる走りができるか?
    8レース(C2-5)18:45
    ②ビービーリフレクト(セ10)前走9着、前々走9着。まだ競馬はできているが、相手が近況いい馬たちなので勝ち負けは難しいような気がする。
    11レース(寒露特別(C2))20:20
    ⑤イーグルフェザー(セ10)前走は3着。このレースの出走馬は全頭が前走で3着以内に入っており予想が難しい。ひとつ確かなのはイーグルフェザーはまだまだ走れるということです。

    (佐賀)
    4レース(由布岳賞(A1))17:00
    ④ドゥラリュール(セ10)いかにもドゥラメンテ産駒っぽい名前だけど縁もゆかりもないゴールドアリュール産駒。中央で3勝したあと低迷して佐賀に移籍。中央3勝は伊達ではなく移籍後は勝ち星を量産。前走の鳥栖大賞(全国交流重賞)はさすがに相手が悪く6着だったが、佐賀所属の馬のみのレースでは掲示板を外したことがない。何回目か分からない復活を果たしたミスカゴシマ、鳥栖大賞で先着を許したビートザウイングス、ヒストリーメイカーなど相手は強いが、ここでも勝ち負け期待をできるような気がする。

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:33:18

    セン馬について書くと、ジョンヘンリーというめっちゃくちゃ強いアメリカの馬がいました。競馬随筆のレジェンド寺山修司も度々言及しています。

    たった1100ドルで購買された馬が現9歳後半まで走って約700万ドルも稼いだ偉大な馬です。基本的に優れた牡馬だけ許される「子孫を残す」という競走馬として大事な仕事をあらかじめ失ってただ走り続けることだけがレゾンデートルな馬たち走りが不思議と胸を打つのは同情か、自分自身の末路のメタファーからか。一つ確かなのは、彼らが走れなくなったときに待ち受けている運命はそれほど明るくないということです。


    ジョンヘンリー(John Henry) | 競馬データベース | JRA-VAN Ver.World海外の競走馬のデータベース。JRA-VANは日本から海外までの競走馬データを網羅しています。world.jra-van.jp
    ジョンヘンリー和名:ジョンヘンリー 英名:John Henry 1975年生 騙 鹿毛 父:オ...lunameiba.blog.enjoy.jp
  • 170二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:33:08

    保守がてら、地方だと中央見終わってから楽しめるのが良いよね
    個人的には仕事が終わって帰宅してからPCの前でライブ見るのが好き
    パドックから見られればなおのこと

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:04:20

    今日の佐賀競馬のメインレース(第4レース,A1)に出走するドゥラリュール(セ10)ですが、現在2番人気です。おっさん馬券を買うときはだいたい複勝なのですが、これではほとんどつかないのでここは単勝かヒストリーメイカーとのワイドでいってみたいと思います。

    佐賀に移籍してきた2021年は佐賀で7戦6勝、2022年は6戦して1着2回2着2回、今年は6戦して1着1回3着2回と、佐賀のレベルの高いレースで確かな実績を積んでいます。

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:23:52

    ドゥラリュールはスタートからハナをとって粘りに粘ってヒストリーメイカーに差されて2着でした
    これはもうヒストリーメイカーが強いですね
    レベルの高い相手に年齢を感じさせない走りっぷりは立派でした
    次も期待大です!!

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:29:01

    馬券の1-2着が9歳10歳なのすごいな…
    というか飛田騎手て21歳で若手の人だよね
    若手とベテラン馬の共演だねぇ

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:32:33

    >>173

    感覚がマヒしてたけど9歳でも十分ベテランですよね

    6~7歳からおっさん、8歳でベテラン、9歳でおじいちゃん(おばあちゃん)くらいが一般的な感覚でしょうか?


    明日は地方で合計9頭走ります。信頼できそうなのは盛岡名物芝コースを走るマウントゴールドでしょうか。

    秋華賞が終わった直後ですがここでもう一勝負したいと思います。


    (盛岡)

    5R(B2)14:10

    ⑥マスオ(牡10)まさかまさかの三連闘。年齢とか関係なくこんなに走って大丈夫?ウマ娘でもこんなローテは組めない。無事に帰ってきてほしい。

    8R(B2)15:55

    ②マウントゴールド(牡10)元中央オープン馬、ステイゴールド産駒。盛岡では芝のコースを選んで出走している。実績を考えれば盛岡のB2級でくすぶる馬ではないはずだが、盛岡の芝にはワンチャン出戻りを狙う地方の強豪が出てくるため楽なレースはさせてもらえない。でもこういう中央で出世したあとに低迷して移籍、そのあともくすぶっている馬が好きなので馬券は買う。


    (金沢)

    6R(C2)14:30

    ②カジノノーブル(牡10)前走は敬馬賞8着。10歳になってからはまだ勝てていないが、3着は2回。スタートが決まるかどうかが鍵。


    (高知)

    4R(C3-6)16:35

    ①ピナクルズ(セ10)過去5走は2着1回、3着2回。上位人気に推されるのは過去5走オール3着以内のディアデマ(セ4)、中央2勝クラスのサマービート(セ6)だと思うが、ピナクルズもまだやれるはず。

    11R(C1)20:15

    ⑦ハーツジュニア(牡11)名前の通りハーツクライ産駒。中央で2勝、名古屋から高知へ移籍してきたときはめちゃくちゃ強かったが、低迷。全盛期の力はないが、高知のC級では勝ち負けできる。相手も近況好調な馬ばかりだががんばってほしい。

    12R(ファイナルレース(C1))20:55

    ①ヒロブレイブ(牡10)

    ②エラスムス(牡10)

    ③アセイラント(セ11)

    ⑧ヴィータファン(セ10)

    ベテラン馬が12頭中4頭も出走!!この中なら今年1着3回、2着3回のヴィータファンは普通に本命に推せる。

    ファイナルレースだけど在庫一掃レースではないことを祈りたい。

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:36:08
  • 176二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:33:59

    明日のばんえい競馬5レースには14歳キタノオーラが走ります

    いくらばん馬とはいえ歳が歳なのとトップ重量なのが気になりますが、前走2着だったので期待です

    人気薄になりそうなのでここは複勝でしょうか?

    秋華賞が終わったあとの16:55発走なので平場のばんえい競馬を買う心の余裕があるかは不明です


    https://net-banba.com/rakuten/zc2023101505.pdfnet-banba.com
  • 177二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:27:33

    >>175

    相馬野馬追行列は昨日東京のイベントにも来てたみたいだね

    東北の方だとチャグチャグ馬コとかも気になるけど、相馬野馬追含め、アクセス的に泊まり込みの旅行になるから、手が出せないなぁ

    結構県外からも人が来るから、ホテルの確保を事前にしとかないと大変らしいしね

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:52:42

    盛岡5レースでは三連闘しているマスオさんが2着になっていました!?

    ちょっと訳が分からないですね……サザエさんがあるから気合十分だったんでしょうか?


    nar.netkeiba.com
  • 179二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:14:09

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:18:22

    >>179

    は書いている途中で投稿してしまったので削除です


    盛岡8レースでは10歳牡馬のマウントゴールドがクビ差の2着と大健闘しました

    実況中継が雨のせいでよく見えなかったんですけど最後の直線でスパッスパッと抜いていくのは見えました

    1着馬のエムワンハルコは岩手生え抜き馬で、地方馬なのに芝馬という岩手ならではの競走馬です

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:13:46
  • 182二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:30:53

    高知12Rファイナルレースですが、2番人気に推された⑧ヴィータファンはハナをとって駆けましたが後続に差されて6着でした。
    ちなみに①ヒロブレイブ(牡10)は9着、②エラスムス(牡10)は11着、③アセイラント(セ11)は最下位の12着でした。
    これが彼らの「ファイナルレース」にならないといいのですが……。

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:10:11

    誰に需要があるかは分かりませんが自分のメモも兼ねて明日のベテラン出走馬です。

    仕事中ですがブラックバゴは推しなので馬券をちょっと買っておきます。


    (盛岡)

    ・9R(B1)16:20 芝1600 

    ②アーバンキッド(セ10)

    前走は同じ芝コース(距離は1700m)で6着。元中央オープン馬。ラジオNIKKEI賞3着など、ケガで5歳のときにほとんど走れず、低迷。障害入りするも落馬競走中止が2回あったことが決定打となり中央を去ることになりました。移籍初戦の岩手県知事杯OROカップでいきなり2着(1着はロードクエスト)につけ、そのあとも芝コースで好走しました。9歳のときはダートに挑戦したが、さっぱり適性がないようです。典型的な岩手の芝コースに救われている地方馬。今年はさすがに衰えが見えますが、前々走2着、3走前3着とここでも勝ち負け期待。

    アーバンキッド Urban Kid  セン 8歳  ※中央競馬 登録抹消 | サラブレッドオークションサラブレッドオークションは、現役競走馬のインターネットでの取引です。インターネットという公の場を通じて、競走馬に新たな活躍の機会を与えることを目的としています。auction.keiba.rakuten.co.jp

    ⑧ブラックバゴ(牡11)

    芝もダートも二刀流の馬。過去6走で上りは最速、1着1回3着1回。だいぶ歳をとりましたが、アーバンキッドよりもさらに強い相手と戦ってきました。勝ち負け期待。

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 06:39:40

    >>181

    LEXPROの次走予定ページには記載が無いから、登録だけかな?


    盛岡芝は夏限定だから、そろそろ終わる感じかな?

    地方とは言え、芝得意な子は今が稼ぎ時なので、いっぱい出走するね

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 11:30:34

    >>183

    今確認したら盛岡9レースは芝じゃなくてダートになってました

    昨日が天気悪かったので盛岡は馬場コンディションが悪くなるとダートに変えるのでそれかもしれないです。

    ダートだとアーバンキッドはちょっと買えないので近走で水沢ダート1600で勝ってるブラックバゴで優勝していきます

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:59:19

    アーバンキッド、勝ったね!?
    芝得意じゃ無いとの事だったけど同じ様に不得意な馬が集まった芝レースだと経験が物を言うのかな?

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:06:30

    >>186

    それが気がついたらダートに変更になってて、芝なら買えたんだけどな〜って思いながら馬券は見送ったんですよね

    中央では芝しか使ってないし岩手に移籍してからもダートでは凡走してたので……なので勝因は不明です

    ダートだって気がついてなかったか同期がアニメの主役になったので奮発したのかもしれないです

    マスオさんといい岩手の10歳は複雑怪奇です

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:06:37

    明日は門別、盛岡、金沢で合計3頭出ます。
    本命は金沢10レースのサクラルコールです!

    (門別)
    4R(3歳以上 C4-4)1200m
    ③シンデレラストリー(牝10)
    中央未勝利で門別に移籍。間に挟んだ浦和のレースで勝ったのは今も高知で現役のエラスムスだった。もう3年半ほど勝ててないが、上りタイムは速い。「灰かぶり」なんて名前がついているが、栗毛です。あんまり書くことがない。

    (盛岡)
    3R(C2一組)1400m
    ③メイクマイチョイス(牝10)
    9月17日、24日、10月3日、10日、そして17日とコンスタントに使われている。前走6着だし普通なら買えないがマスオさんの例もあるし何があるか分からない。なお主戦騎手だった関本玲花さんは大怪我をして治療中。ゆっくり治してほしい。

    (金沢)
    9R(B1特別)1400m
    ⑩サノマル(牡10)
    7月30日の「ウマ娘×金沢競馬今年もコラボ記念(B2特別)」で後続に7馬身差をつけて勝った馬。前走2着、3着の馬も多いけど上がった知名度に応えてがんばってほしい。

    10R(B1特別)
    ⑦サクラルコール(牡12)
    元中央オープン馬。成績が低迷したあとに大井に移籍。初戦のアレキサンドライト賞を勝利してまだ終わっていないことを証明した。9歳で金沢に移籍してからは12戦連続で3着以内に入っているし、金沢ではまだ掲示板を外したことがない。当然、ここでも勝ち負け期待の本命。約1年ぶりの勝ち星をあげられるか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています