なんで黒バスって

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:27:58

    今でも人気なんだ?
    グッズやアプリとかもそうだし、あにまんでもすぐ200いくし

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:35:56

    黒子とキセキが面白すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:36:49

    タイトル通り黒子のバスケで、それ以外の部分がミステリアスだから

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:38:03

    最悪キセキと黒火せいぜい氷灰だけ覚えとけばある程度話についてけるお手軽さでニワカうろ覚え勢も混ざりやすい

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:38:46

    公式の供給は分かんないけどここで語られてるのは面白いしキャラ立ってるから語りやすいからですかね

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:39:53

    >>5

    公式の供給がとまんない需要のありっぷりが本題

    あにまんはおまけ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:40:18

    世代なのもあると思うんよ。バスケの授業でイグナイトパスとかフォームレスシュート真似したやつ結構おるやろ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:40:59

    キャラよし
    ストーリーよし
    絵よし
    設定よし
    ネタ要素よし



    今思い返せばマジで高水準でまとまってる漫画だと思う
    何よりアニメがハイクオリティで今も供給してくれるのが良い

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:41:07

    キセキグッズのキャラデザ見るたびに鬼滅の柱とか全員イケメンにすればよかったのにとどうしても思ってしまう
    岩がイケメンならグッズ上位になれて、グッズ柱になれた

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:41:14

    キャラ人気がマジで高い作品は延々とグッズ出続けるよ
    そしてキャラに付いたオタクは作品展開がアホみたいな事になったりしない限り大体ずっとファンでいてくれる

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:41:45

    なんだかんだファンが多いんだろうね。
    リボーンなんかも話題として挙がれば盛り上がるし

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:42:45

    >>10

    アニメとか終わってるのにここまでキャラ人気高いままの作品あるか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:43:43

    テニプリもそうだったけど、連載当時の「一部の女性ファンが熱心に持て囃してるだけの漫画」ってフィルターが外れて誰でも語れる風潮になったのも大きい
    ぶっちゃけ誰が見ても分かりやすく面白い作品だと思うし

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:44:04

    テニプリも一番は今も本編展開してるからなんだろうけど
    新にも出てる人気どころのキャラがメインとはいえ
    無印にしかいない選抜外のキャラもアニメ絵の新グッズ出たりキャラソン出したりしてるからな

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:46:37

    連載が続くにつれて作者の画力が上がる
    掲載順下位で危なかった所にアニメがヒット
    例の事件と本編外もエピソードありすぎてね

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:46:56

    話わかりやすいキャラ濃い30巻とエクゲ2巻で終わる題材はバスケだからな

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:47:19

    >>6

    キャラ人気があるからなんやかんやで出せばグッズ売れるんちゃう?銀魂リボーンもそんな感じだし女性人気ある作品はそんな傾向ある気がする

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:51:05

    テーマがブレないから

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 02:46:09

    >>13

    カントクの元カレが木吉だったみたいな、ちょっとリアルな生々しい人間関係入れてくるのは当時ビビったわ

    いろんな考察も捗る漫画よな、これ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:09:33

    作者の藤巻先生が今連載持ってるのも大きい
    キルアオ読んでたら黒バス思い出すみたいな

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:13:40

    >>1

    イケメンがバスケしててシンプルに面白いから

    今どき腐漫画腐漫画言ってるやつは時代遅れのジジババ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:16:33

    >>20

    そこは関係ないと思う‥

    キルアオに黒子ネタがあったら関係あるだろうけと全くといって出てくる気配ないし

    スレネタもキルアオにちなんだものでもないし

    シンプルに黒子は作者の情報出しの匙加減が絶妙だから本編上でも明かされてないこととかたくさんあるから語りやすい

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:18:10

    キセキがキャラ的にもビジュ的にも設定的にも強すぎるんだよなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:19:50

    ここ覚えとけば読めるって範囲がちゃんと見た目も能力も人格も個性抜群(オブラート)で覚えやすいんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:27:57

    >>2

    淡いさん‥

    準主役なのに‥

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:35:41

    >>3

    最終巻の作者の後書き

    あくまで黒子時点の物語だから他のキャラ視点だとまた違った物語でもしかしたらもっと辛い話かもしれないみたいに言ってたの思いだした‥

    他視点だともっとドロドロな物語なるのかな‥

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:42:14

    ジャンプの人気作引き伸ばし方針ってなんとなく黒子で終わったイメージある
    あの脅迫事件が無くやりすぎなアンチどもさえ居なかったらエクストラゲームみたいに短編だけでなく世界大会編とかあったかもしれない‥見たかったな‥

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 03:44:05

    あんな酷い事件あった最中にも関わらず休載とかせずに描き続けてくれた作者は凄い

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 05:20:49

    >>13

    今もグッズ買って支えてるのは熱心な女性ファンじゃね?

    あと語りにくかったのは、女子ウケマンガだからっていうより、パクリなのかオマージュなのかで荒れてたからって印象

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:32:44

    個人の意見だが、ある意味、キャラの生活や進路余白がデカいのは大きい

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:39:07

    単純に当時の読者層が大人になって経済力持てるようになったからとか?
    精神面も多少は落ち着くから変な煽り合いにもならないし

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:41:08

    あにまんは女人口が多いし黒子は腐女子ウケした
    割とこれが全てだよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:45:11

    >>26

    赤司視点とか青峰視点とかめっちゃ辛くなりそう。赤司は大好きなバスケは楽しくなくなるし、自分の心の拠り所だった仲間たちは離れようとしていくしで、青峰はいっぱい練習して相棒の黒子と一緒に強いライバルと戦いたいのにその相手はいなくなるわ黒子のことを大事にできなくて突き放すわ(ただし嫌いではない)みたいな感情ごっちゃまぜで地獄

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:12:22

    作風の唯一無二感

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:14:12

    能力が派手で強さ議論に決着がつきづらいのがネットで長く語られる理由の一つだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:26:39

    5年以上続いた作品なら別に黒子のバスケに限らずスレ立てば語られるんじゃね?
    ググって出てきた18年の記事から

    SLAM DUNK
    BØY
    地獄先生ぬ〜べ〜
    るろうに剣心
    遊☆戯☆王
    世紀末リーダー伝たけし!
    ONE PIECE
    ROOKIES
    HUNTER×HUNTER
    シャーマンキング
    テニスの王子様
    NARUTO
    ピューと吹く!ジャガー
    ボボボーボ・ボーボボ
    Mr.FULLSWING
    BLEACH
    アイシールド21
    銀魂
    家庭教師ヒットマンREBORN!
    SKET DANCE
    トリコ
    黒子のバスケ
    べるぜバブ
    ハイキュー!!
    斉木楠雄のψ難

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:00:50

    女性人気高いのは確かだけどバスケ部とか経験ある男子も普通に見てるからな
    スポーツ物の強み?だよな

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:06:58

    ストーリーも面白いんだけど、やっぱ供給的にはキャラ人気大事なんだなって俺たちはテニプリと黒バスで学んだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:11:23

    やっぱキャラがわかりやすいのと、バトル漫画的能力がどうスポーツにおいて強いのかがわかりやすい
    色々な方向から楽しめる

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:14:18

    わかりやすいのがやっぱいいよな
    キセキとか色で覚えやすいし

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:14:52

    一回読んだら死ぬまで忘れない設定が多いからな
    緑がどこからでもスリー出来るとか

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:19:16

    >>20

    反論あるけどこれあると思う

    キルアオの連載始まってから黒バススレが増えた

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:20:20

    なんのかんのいって大敵のキセキがお互い好感情持ってたから
    序盤〜中盤はドロドロした展開なくって、キセキが外野に愚弄される→近くのキセキにボコられるでストレスなく読めてた、キセキ→火神はわりと辛辣で草だった

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:37:56

    全然新作ないのにここまでグッズが途切れず発売され続けるのは驚異

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:42:41

    >>28

    よくあれで筆折らないでいてくれよなよな

    自分の初連載作品関係であそこまで命に関わるような事されたのに長期休載もなく完結まで書き続けられたのはメンタルが強すぎる

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:42:53

    >>28

    あの事件wikiで見返したけど、犯人があまりにも身勝手かつ巻き込んだ関係者が多すぎて本当に糞だなって思った 一生後ろ指差されながら人生終えて欲しい

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:01:43

    >>20

    キルアオ記念でゼブラックの黒バス無料開放やってるしな

    ていうか最近の黒子スレ増加は大体そのせいかと

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:07:25

    >>36

    それでも新作グッズが絶え間なく発売されてるのはワンピハンタテニプリナルトブリーチくらいじゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:24:17

    需要はあるけどコンテンツとしてはやり切ったからグッズしかお出しするものがない

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:39:34

    バスケやってるときとか技の真似とかたまにする時あるからその点もあってめちゃくちゃ成功したよな

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:48:05

    原作全部、外伝が最後まで映像化されてるのも大きい。

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:02:35

    スポーツ漫画ならプロ編という手もあるけど
    主人公の性能的にプロの可能性ほぼゼロだしな

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:06:14

    未来予想が自由なのと、バトル漫画だったらとかのパロがらやりやすいからかな

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:40:21

    今でもスパコミ(女性向け最大の同人誌即売会)で130サークルとか参加してるくらい根強いファンいるしそういうファンは公式展開途絶えてからはたまに出るグッズしか供給がないからそれなりに売れる

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:44:50

    人気の割にファンブックは一冊も電子化してないのが理解できないよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:48:34

    >>32

    ネットはともかくリアルだと黒バス好きな男多いぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:59:35

    >>32

    え〜ガールズちゃんねるのほうが女ばっかの語り場だしむしろそこでは黒子スレあんまりスレ建たないぞ‥

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:02:07

    >>32>>37

    原作の購買男女比女の方は58%でむしろ半々に近いんだよなぁ

    グッズ買ったりイベントはほとんど女だけどそれはネットで腐腐言われてる漫画にもいえる事だし

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:04:01

    >>56

    深夜アニメなのに自分が小中のときも意外と知ってる男いて嬉しかった

    夕方枠で放送すればもっと人気出ただろうな

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:05:08

    >>57

    女子の女子による女子のためとか言うぐらいだし‥むしろあそこで良く語られてる漫画はお察しかな

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:07:19

    リボーンと黒バスは「ガチ」だから
    アンケで6割以上のやつはこの2つのみ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:14:23

    そのリボーンだって小中学生の男の子から人気だったしな(当事者)

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:14:25

    まぁ某ちゃんねるはじめ掲示板系の女も書き込む確率上がったのは確かだよね
    10年前とか一昔前はほとんどネット好きな男が書き込む所、若い世代は存在すら知らないってイメージだったけど今ではサクラみたいな書き込みも見たりするしパリピ系男や女も若い世代も普通に知ってるって言うのを聞いてびっくり
    Twitterとかサイトで広められたのもあると思うけど時代は変わったよなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:17:35

    >>62確かに小学生のときリボーン好きな男も結構いた

    >>61お前がその2つの確率しか知らんだけだから安心しろ

    むしろ約60%とか低い方だから安心したまえ

    ついでにレスする前に情報源見直してこい

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:18:51

    >>61

    どのアンケートか画像貼ってほしいわ‥

    シンプルにどこ情報か気になる‥

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:21:55

    >>52

    火神青峰を主人公枠で話進めるならプロ編もありだけど黒子主人公のままだったらプロ編はないだろうね

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:32:46

    >>13某魚ズユーチューバーが黒子について動画上げてくれたりとか昔と比べてネット時代になったのも大きいかも

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:39:17

    >>20

    語れるのはキルアオではなく黒子という複雑な構図‥

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:43:23

    >>33

    緑間ストーリーは前向きに進むんやろなぁ‥

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:47:13

    >>68

    単純にキルアオはまだ単行本1巻しかでてないってのもある

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:49:42

    >>48

    黒子も入れて言えること

    やはりキャラ人気は外野がなんと言おうと重要

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:57:43

    >>65

    これでいけるかな?

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:02:46

    >>69

    赤司がいるからわからん

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:05:55

    今の20代が子どもの頃に流行ってた漫画だしそりゃネットでも盛り上がるよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:25:23

    >>72

    サンガツ

    リボーンよりハイキュー銀魂の方が高いやんけ

    嘘つくなよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:25:57

    >>73

    確かに‥

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:27:47

    >>72

    これテニプリもどれくらいの比率か知りたかった

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:29:24

    >>72

    BLEACHてマジ凄いんだなぁ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:31:13

    >>63

    昔から女もいたけど女ってバレると迫害されるからバレないようにしてただけだぞ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:32:24

    黒子とキセキだけでキャラが立ってて作品の軸ともブレない
    変な引き伸ばしもなく程よい想像の余地を残して綺麗に終わった
    そんでいま無料公開されてるからスレも立ちやすくてやっぱ面白いよねって語ることもあるのでは
    とんでも異能バトルにならずギリギリ物理法則の範疇で収まってる面白いスポーツ漫画って地味に貴重だし

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:38:34

    グッズとかイベントになると途端に購買層の大半が女性になるけど
    結局キャラにしても作品が面白くないとなかなか付いてこないものだから話が面白いに越したことは無いんだよね
    キャラがいいだけじゃ他に語ること無いから荒れがちで精々女性ファンがグッズ買うだけで終わる
    徹頭徹尾タイトル通り「黒子のバスケ」という作品としてまとまってるのは大きいと思う

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:39:54

    ワンピースが女性人気半分以上???

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:45:12

    >>82

    ONEPIECEに関しては母数が多すぎるからな

    お母さんが子供に買って帰ったら女性判定になるし購読層とはちょっとズレありそう

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:59:52

    >>79

    女いたら迫害とかどんだけ治安悪いんだよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:05:32

    皆キセキガーキセキガー言うけど他キャラも大概濃いし魅力的だからそこもウケた理由

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:05:59

    >>84

    あにまんでも二次元以外とかみりゃわかるじゃん

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:10:16

    >>82

    ワンピも女性人気高いだろ

    ハイキュー連載開始直後なら頂上決戦とかで新規多かった時期だし

    大雑把に言えばアクションに男ファンがついてドラマに女ファンがつく

    ほぼ半々だけど比較的NARUTOが男比率高くてワンピが女比率高いのは納得できる

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:24:24

    女性人気も高いけどジャンプ漫画は子供の代わりにお母さんが買うことがあるからね
    確か72のアンケートは書店で買うときに店員がレジに記録にとった集計みたいなやつだったはずだから、例えば女性購入者がファンなのかお母さんが読まないけど子供の代わりに買ったかの判断はつかないものだったと思う
    だから人気漫画になるほど男女半々に近くなる

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:14:54

    スラムダンクの再ヒット→バスケ男子W杯で活躍&五輪出場決定とバスケ自体に良い流れが来ているのもスレが増えた原因に関係あるんだろうか?

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:46:20

    >>89

    絶対関係ないでーす

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:52:56

    まあキルアオ面白かったから黒子読み直した自分みたいなのは結構いると思う

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:25:46

    >>89

    単に今の日本代表が凄いだけなのにスラダンのおかげスラダンが神って信.者が褒めてたけど黒子のスレが立つのもスラダンの手柄にするつもりか‥

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:30:36

    木吉鉄平ってなんであんなにいきなりキャラ人気落ちたの?
    第2回3位で第3回16位は落ちすぎやろ

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:39:54

    >>92

    単純にバスケの話題が上がる機会が多いからその流れで黒バス思い出す人増えたのかもね、って話だろ被害者意識ってggってみな

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:46:03

    >>88

    子供向けのやつはその言い分も通じるけど子供向けじゃないのは通じない

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:47:46

    >>94

    関係ないと思うぞ

    アンチによるとバスケW杯でスラダンは話題になるのに黒子は全くだな!とドヤってたからな

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:48:51

    >>93

    花宮よりも下で冷や汗かいてたな

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:52:29

    >>96

    ほなら違うか

    アンチの意見も参考にできてえらいね

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:59:05

    >>98

    それだったらW杯優勝時にスレ乱立するから真面目にそれとは関係ないと思われ

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:10:30

    緑間晋太郎とかいう緑髪で眼鏡とかいう不人気属性の掛け合わせなのに人気のやつ

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:15:09

    >>93

    黒バスの人気投票はよくわからん

    3回目3位の高尾とかも4回目で一気に下がったし

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:17:06

    >>101

    人気投票は後半になると登場キャラも増えて票がバラけるし、リアルタイムでやってるエピソードの影響力もあるから

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:17:10

    >>100

    男だからな

    眼鏡属性に関して言えば男女でデバフのかかり方が全然違う

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:24:46

    >>87

    全然そんな感じしないわーナルトとワンピの比率逆に感じる

    コミケやら二次創作やら見てもワンピが他ジャンルに比べて女性人気高いないし

    母数多いから漫画読む程度のライト層の女に人気って感じかな

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:35:22

    >>78

    ブリーチは言うてバトル漫画だし

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:55:34

    >>12

    聖闘士星矢とか正直黄金聖闘士人気で持ってただろ

    何年か前に黄金聖闘士の後日談アニメと新規クロス出るぐらいだし

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:21:19

    >>97

    花宮があんな人気な理由がわからん。ランキング10位とかだったよな

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:25:46

    黒子以外ランキング上下が激しかったな。

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:30:38

    >>66

    あー、黒子テツヤの話にはイマイチならないのか………

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:30:39

    花宮は声優人気あるからじゃね?
    アニメ化してから跳ねたような気がするけど
    因みに声優は福山潤

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:44:59

    理由は全くわからんけど今も語れる場が多いのは嬉しい
    あとオールレンジシュートのインパクトはあると思う

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:07:07

    実際黒子は日本代表選手とかには無理だよなー…
    決勝戦の時みたいに注目を集めてしまう状況は避けられないし

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:14:43

    作者が火神と青峰がNBAに挑戦してるって発言したけど、黒子、黄瀬、緑間、紫原、赤司は何をしているのかが気になる。

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:23:52

    コラボで日本代表になってる黒子はロマン

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:28:48

    >>23

    2014年辺りにネット民が野々○議員はじめ問題児数人いたのを2014キセキの世代て言ってたりネームバリュー的にも強い

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:42:38

    >>26

    主人公黒子が正しくてキセキ間違ってるんで負けました!じゃなくて

    キセキの主張気に入らない黒子が力ずくで分からせるためにキセキに勝っていきます!黒子は欲張りなんです、のスタンスが好き

    111-11はどうかと思うが、キセキ側にも訳があるしそれぞれの主張を平等に扱ってくれてるので良いと言うか

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 02:13:29

    >>30

    だからある意味pixivでも強ジャンルになったのかも

    当時ランキング独占で勢いが凄かった

    閲覧数も投稿数も多いし

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 02:21:54

    >>46

    漫画とか撤収される事自体今までないくらい異常な事だったからね

    大事な時期で売上にも響いただろうにその分返して貰えたんだろうか‥

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 02:25:14

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 02:26:32

    >>107

    花宮は3回目のとき10位で最後のは11位だね

    投票数の桁も4桁いってるのは上位10人と花宮だけだし悪役好きな人にはうってつけのキャラなんだろう

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 02:27:16

    >>26

    黒子って実は作中屈指の前向き強メンタルだから…

    基本キセキも周囲も絶望してる世界観なので誰から見ても辛い以上

    無謀なカチコミかます奴視点が一番暗くならないって寸法よ

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 02:42:59

    >>100

    おそ松さんしかり男キャラの女性人気は見た目より属性といじりやすさがものをいうとこがあるんで

    くそ真面目ツンデレ電波はかなりキャッチーなんだ

    つーか男もだいたい緑間好きだろおもしろいから

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 02:48:25

    >>30

    特に黒子の内心含めた個人情報は意図的に出さないようにしてたのがよかったと思う

    未だにアイツなんだったんだろ…と思えるもん

    まあ一番気になるのはリコと木吉が付き合ってた件だけど

    きっちり本編はケジメつけたうえで説明しすぎない余白の残し方はうまかった

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 02:51:15

    >>122

    ファンブックでメタ的にも設定てんこもりと言われた男だ

    面構えが違う

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 02:54:31

    >>57

    男が五条悟の最期について語りたい場面と萌えエロアニメについて語りたい場面があるように

    女にだって井戸端会議したい時とジャンプ回し読みしたい時があるんだ

    同じ女でもガルちやんではアラサーのあるある愚痴を言うしあにまんでは緑間の性能に悲鳴をあげるんだ

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 02:58:24

    >>54

    ぶっちゃけキャラクタービジネスとしてめっちゃうまくやったのがデカいと思う

    コラボとかでなんとなく忘れる前に視界に入るから風化しづらいし

    いっぽうストーリーが新規でこないので解釈違いで離れるってこともない

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 03:02:57

    >>43

    キセキ→火神は最初はヒールっぽく出てくるけど

    一回やった後は黄瀬は気さくに絡んでくるし緑間はツンデレアドバイスしてくるし青峰はバッシュくれるし紫原は眉毛いじってくるしでなんだかんだ悪くない関係にはなるから…

    赤司が凡てを帳消しにする勢いなのは否めないけど…

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:14:49

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:31:44

    >>102

    リアルタイムで高尾は洛山アニメだから目茶苦茶有利なんだよなぁ

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:19:56

    大人編的なやつ見たいけど、レベルの高い新連載であるキルアオを頑張って描いている作者の負担になるから無理には描かなくていいかなってなる
    けど、来年原作連載から黒バス15周年だから、原画展を派手にやって欲しい欲がある

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:30:59

    >>129

    高尾は緑間とのコンビ人気?だから投票だと緑間本命の人も多かったんじゃない

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:37:09

    >>130

    藤巻先生の絵大好きだから黒バスのイラスト集とか出してほしい

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:38:41

    >>130

    今の豊富なグッズ展開とかコラボとか今度リリースのソシャゲとか原作者の負担になりにくい形でやってってほしいわね

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:40:52

    >>107

    悲しい過去がないただの畜生なのと、チームの雰囲気最後までいいのが人気らしい

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:11:07

    >>132

    でてるよ

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:19:47

    10周年記念の本で黒バスの描き下ろし漫画描いてたけど黒子火神の絵がキルアオっぽかった

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:39:06

    正直絵とあと何より作者の若さゆえの感性やセンスがもう当時とは違ってるなってのが
    今の作品を読んでてわかるから黒バスはもうこのまま完結でいいかなと思ってる
    劣化したって意味じゃなくね
    黒バスはキャラ達と同じ視点に立って描いてたけどロボ以降は大人というか保護者視点で見て描いてんなーと感じる事が多い

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:46:32

    >>137

    わかる

    黒バスは今のコンテンツ展開と節目祝うだけでも

    かなり満足だし、今の状態で充分にレジェンドなジャンプのスポーツ漫画だしな

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:10:00

    本編のその後については、充分綺麗に終わったのでこのままで良いと思う
    強いて言えば、桃井やリコの恋愛面について詳しく…
    果たして桃井は黒子との仲を進展させることが出来るのか、日向はちゃんと告れるのか

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:20:47

    >>57

    あそこって女性率高いけど主な年齢層ってアラサーどころかアラフォーアラフィフなんならアラ還も多くて黒バスは世代じゃないから語られない印象

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:21:25

    >>137

    黒バスとして描けば普通に尖りそうな気もするけど

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:24:11

    >>141

    黒バスと黒バス以降の作品はそれぞれ独立してるんだし描き方違うのは当然だよな

    黒バスとしてこのキャラならどうするって描けば黒バスになるだろ

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:31:41

    俺は目茶苦茶見たいぞ
    黒子たちのその後とか、本編で描かれなかった出来事

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:33:23

    世界編を書こうとしても、火神と青峰以外目指してないしな。

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:06:16

    絶対無理なのはわかるけど…!
    没案の黒子赤司兄弟設定のifルートが見たい…!
    先生の本気のドロドロ昼ドラが見たいっ…!!!

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 01:51:38

    >>145

    同志よ…

    バスケ漫画としては没にして正解だったと思うし作品のまとまりとしても赤司と黒子にバスケにおける対立以外の要素はないからこそよかったと思ってるが

    それとは別に藤巻の真骨頂ドロドロの極みみてえ〜!という衝動に駆られまくる

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 02:06:38

    エアプでも緑間で盛り上がれるところはあると思う
    青峰と黄瀬語れるとちゃんと読んでるなと思う

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 02:32:05

    あにまんで黒バススレちょくちょく立つけど緑間以前の試合(海常練習試合や正邦とか)は語られないよな

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 07:55:48

    >>148

    緑間ぐらいしかネタにできないからじゃね

    緑間のも3Pスゲーぐらいしか語られないし

    アンケとか的には他の試合がぶっちぎりで人気でネタにできるようなシーンがないから

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:05:35

    >>148

    ディフェンスに定評のある人とパパさんだっけ?正邦は再登場した際、氷室のかませになってたような。

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:12:57

    なんたかんだ青峰居なかったら今ほど人気は無かったよ
    WC桐皇戦はもうここで終わるんか?ぐらいネタ突っ込んでた

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:19:36

    これ以上本編の続編展開しないから、キャラクター像がブレないのはいいよ

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 18:48:06

    >>152

    ブレないの良いよね

    良くも悪くも進化も劣化もしない

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 18:56:04

    >>143 自分もエクゲくらいの短い短編みたいなのでもいいしどんな連載形式になってもいいから読んでみたい派


    このまま綺麗に終わって欲しいとか絵柄の変化とかで受け付けれない人の気持ちも分かるけどね

    他の続編ありな漫画でも本編のみ見て続編から見てないって人は少なくないし

    もしこれから続編とか短編きても叩かないでほしいわ

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 19:00:33

    >>151

    青峰と緑間(赤司も?)居なかったらここまで盛り上がっていなかっただろうね

    この二人は男性キッズの意見見る感じ好きって人多いようだし原作盛り上がりを救った意味でも黒子に継いで作品の象徴的な存在だと思う

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 19:02:30

    >>152>>153

    続編展開しないって決めつけるのは違うだろ

    望んでない人いるのも分かるが見てみたいって人もいるんだし

    作者も書く気になったらいつか書きたいとは言ってたはず

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 19:02:58

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 19:05:17

    >>144

    上で出てる世界編ってあくまでキセキの代か2年か3年時の話で大人になってからのじゃないでしょ

    プロ目指すキャラなんか限られてるのは分かりきってることだから

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 19:52:23

    続編っつーか2年目IHをガッツリ見たい
    ラスゲスタッフは作者に詳細教えてもらってるんだよな
    その上でラスゲだとエクゲ以上に勝敗わかりにくくされてたがエクゲから察せるのはこんなとこか

    ・誠凛がわりと早めに敗退してる
    ・秀徳vs桐皇があった
    ・海常vs陽泉は多分海常勝利っぽい
    ・洛山が多分優勝してるっぽいがキセキとあたったかは不明

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 19:53:37

    >>159

    誠凛負けたんなら全裸告白もやったんか…?

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:06:33

    >>160

    ジャバvsスターキー戦にカントクと日向2人で行くことになった時コガにいい加減キメろって言われてたからやってないと思われる

    一年目IHで負けた時も結局WCまで持ち越したからなんだかんだ言ってるだけなんよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています