- 1二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:35:43
- 2二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:40:36
- 3二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:44:54
は?
死角無しか? - 4二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:44:58
Twitterのイラストも621の機体といったらこれだよね
- 5二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:45:46
見た目だけでなく性能も初期フレームとは思えないほど優秀
何より見た目が良い - 6二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:47:55
ジェネレータに目をつむれば名機
- 7二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:49:16
個人的にはもうちょい簡素な見た目でも良かったかなーとは思ってる
それはそれとしてやっぱカッケェよな - 8二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:55:12
- 9二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:55:38
FINDER EYEの性能…もうちょいインチキできんやろか…?
- 10二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:56:41
あれは低負荷や低重量が売りだからなぁ
- 11二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:58:11
かっこいいから使ってるんだけど積載量はもうちょっと欲しくなっちゃう
でもかっこいいから使っちゃう - 12二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:59:33
- 13二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:03:19
脚部デザインは全脚部中最強だって思ってる
- 14二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:04:02
- 15二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:05:40
フレームのEN負荷低いの痒いところに手が届く
EN出力に困ったら初期フレが全部解決する - 16二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:08:15
武器と内装を変えれば初期フレームのみで縛りプレイとも呼べないぐらい普通にクリアできるポテンシャルがある
- 17二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:08:18
その結果LOADER4を一部カスタムし少しばかりのオリジナリティを盛り込んだ機体が愛機になるというわけだ
- 18二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:46:26
初期機体だから弱いんだけど内装と武装次第で化ける
4週目はこいつベースの機体でいこうかな - 19二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:53:05
何ならメランダーC3の性能が高めだったのであえて使わなかった俺みたいなのもいるしな
- 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:54:26
頭:地形探査用
体:宇宙船外活動用
腕:廃材回収用
足:惑星表面探査用
この時点で今回のAC6の技術レベルの高さにびっくりしたね - 21二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:06:04
中二の皮を被った軽二
軽量機だと思えば一気に優秀に見えてくる - 22二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:07:54
しかも脚部の安定が中々高い
- 23二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:16:19
- 24二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:34:06
求め過ぎると足らないが、ささやかな潜在需要には応えてくれる名機
- 25二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:03:08
モノアイだと勘違いしてる人が多いが実は7個ぐらいカメラがある
- 26二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:11:55
負荷低いからジェネ変えればそこそこ武装の融通がきくのがいいね
- 27二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:15:56
ブースタはまだEN負荷とかで言い訳できなくもないけどジェネとfcsだけは本当にカス
- 28二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:17:22
多分そこの需要には特典機体のTENDERFOOT君なんだろうな。あれこそ懐かしの初期機体って感じがする
- 29二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:23:10
ザ・軽量機ってほどは動けないけど重量75000になんとか収めましたって機体よりは動けるのはいいけど安定性がもう一声ほしい
だから頭変えるね… - 30二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:24:40
頭だけは擁護不能だわ
- 31二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:30:17
正直積載はもうちょい欲しい
- 32二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:33:06
もう4000くだしあ
- 33二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:33:14
予約特典一式が普通にバランス良好だからサクッと乗り換えました(小声)
トレーニングでジェネとブースターもらえば快適快適 - 34二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:22:03
頭もいうて負荷の軽さに対する姿勢安定性はそう低くもないと思う
- 35二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:23:37
- 36二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:25:19
ジェネとFCSだけ弄って見た目だけLOADER4で遊んでるわ
- 37二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:25:36
恐らくVI第一弾はナイトフォールだろうから頭以外はコイツをベースに愛機を構築すればプラモでの愛機再現は比較的早くできるって算段よ
- 38二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:27:53
- 39二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:31:21
- 40二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:33:52
- 41二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:34:28
確か頭部パーツ最高の安定性を持ってたはず
- 42二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:36:01
- 43二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:41:28
まぁ確かに頭変える前に胴なり脚なり見直すわな
- 44二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:45:46
腕とかコアとか重量調整してたら選べる性能してるよな
- 45二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:11:04
- 46二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:15:54
- 47二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:23:15
LOADER4、軽自動車のエンジンで普通に動く戦車みたいなものだし傑作よ
同じジェネのMTと比べ、装甲性・機動性・攻撃性すべてはるかに上回ってる
操作難易度は知らない - 48二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:25:22
- 49二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:46:13
肩のデザインが好き
コア拡張機能を使った際、放熱で開きそうにも見える所とかが - 50二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:10:20
対人だとどうかは知らんがミッションだと有能フレームよ
中二より早くて軽二よりスタッガーしにくい - 51二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:28:50
一応全部戦闘目的で作られたわけじゃ無いから比較的弱いだけでいいフレームだよね
個人的にはブースト効率と水平跳躍性能がもう少し高ければ良いなあとは思わんでも無いが - 52二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:34:35
贅沢言えばナイトフォールは頭部パーツだけじゃなくコアや四肢もカスタム化して欲しかった
- 53二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:07:36
- 54二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:09:55
なんだっけ? コアパーツ変更したあと×連打してガレージ画面まで戻るとカメラ位置が機体後ろになっててコアの開閉が見られるやつ
あれで見るともはやロボポルノだぞ - 55二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:35:52
- 56二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:48:28
いやフレーム単位で話してるのに急に頭だけ別とか言われても困るだろ……
- 57二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:27:26
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:31:00
- 59二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:59:57
積載過多でも動けるようにOSチューンしてるんでしょ(適当)
- 60二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:02:44
扱いやすいから初心者でもなんとか動かせて
玄人ならば機体の癖に悩まず存分に自分の腕を発揮できる
なかなか便利なやつだ - 61二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:24:38
そういえばなんでLOADER4って名前なんだろうね
- 62二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:27:02
ムービー中は結構な距離飛んでたよな。
いわゆるゲーム補正なんだろうけど - 63二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:30:03
余りランカーというとAC3のエグザイルみたいな感じのやつらか。
- 64二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:34:45
- 65二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:42:22
- 66二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:44:10
その時はLOADERシリーズのACには乗ってなかったのかね。全員LOADERだと仮定すると621が乗るのは5番機になるよなあって
- 67二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:54:26
loader0があったんでしょ(適当)
- 68二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:58:44
- 69二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:22:32
ガワはLOADER4で中身と武器を工夫するのが俺の誉れだ。
- 70二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:26:55
頭部をBC SHADE EYEに付け替えるだけであら不思議
見た目だけなら一気に主役機だ! - 71二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:29:32
もしかしてバーストマシンガンW鳥とか強かったりする?
- 72二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:32:45
アリじゃないか、貴様
- 73二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:09:03
コイツの可能性探りてえけど軽量機苦手だったわ
- 74二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:15:01
追加ブースト無しでWGオマージュしてるのに最高に様になってるんだ...
- 75二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:17:22
安定低いし何よりダサかったから頭パーツだけは即変えした
他はイケメンだしよく動いてくれるしで文句無しだわ
むしろ初心者時代より愛用してるまである - 76二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:29:10
- 77二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:30:46
- 78二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:31:33
だってスキャン性能貧弱だし安定性もガタ落ちするし…
頭部のEN消費の差ってマジで微々たるもんだからよっぽど好きじゃないと…ねぇ? - 79二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:04:59
頭はナハトコア+逆脚と合わせると異形感マシマシでかっこいいぞ
かっこいいぞ - 80二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:05:15
- 81二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:22:16
- 82二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:43:21
どうにも戦闘用の内装は入手しづらいっぽいのがnpcのアセンから分かるんだよね、解放戦線もRadも内装がちょっとがたついてる
- 83二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:44:00
だから内装がゴミでもびゅんびゅん出来るこいつが生まれたんじゃないかなって
- 84二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:46:17
頭はぶっちゃけシェードアイありきでデザインされてる気がする
- 85二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:47:38
腕はいいんだが、脚の積載と胴のジェネレータ補正だけ何とかしてほしいわ
せっかくの低負荷低重量って長所がそれに殺されてる - 86二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:52:08
足の積載は軽量機って割り切ればまぁいいんじゃない?
- 87二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:55:33
- 88二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 06:20:25
保守
- 89二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 06:32:38
ヘッドパーツは621しかルビコンで身に付けてるやつがいない実質専用装備という絶大なアドがあるのだ
- 90二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 07:11:10
- 91二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 07:14:14
アンテナじゃないのか?
- 92二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 07:15:41
ハンガーのアーム君(ジャマなんだよなコイツ…折っちゃいそうで)
- 93二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 07:42:02
コア中央のとこから生えてるのもアンテナっぽいな
- 94二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:03:19
ブレードと内装をコーラルと技研製にして技研テストACみたいなロールも楽しいぞ
- 95二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:46:54
頭まで含めて好きなんだけどなぁ初期機体
初期頭は異形っぽいひとつ目で虫みたいな無機質さがありながら、ストーリートレーラーの617が見せた表情さえ感じる人間味のある動きで一目惚れしたよ俺
あと廃棄予定の旧型強化人間が乗るACにSHADE EYEはヒロイックすぎるからな! - 96二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 10:10:23
- 97二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:39:25
NACHTREIHERコアにFINDER EYE付けると前傾姿勢と前に長い頭部がいい感じに作用して強めの異形感出るから初期頭くんすき
低重量低EN負荷帯の頭部の中でもとりわけスキャン間隔短いから範囲狭いのも気になりにくいのも良い - 98二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:55:34
確かに速度はけっこう出るけど、それでも跳躍系の性能が低いから浮くのは苦手だし軽二にはなりきれないよね
地上主体だから操作は楽だけど - 99二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:22:29
脚だけ重逆にしてる
同じRaD製だからええやろの精神 - 100二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:25:52
軽ニというより中軽量って感じだよね
MELANDER C3とこれ合わせて - 101二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:32:36
コアの出力補正とブースター効率は高くないが低くもなく
フレームが低負荷な事もあって高負荷な装備を幾つも積むのでなければ回復速度は問題ない
低いのは供給補正でこれのせいでエネルギーが涸渇し易い
そのため低負荷武装の場合、比較的軽量で普段あまり出番のないが地味に補充性能1000を誇るYABAがマッチしたりする - 102二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:20:09
ナイトフォールのプラモ出たらこっちの頭もつけてほしい
- 103二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:33:39
ファインダーアイは如何にも量産機なアセンを組む時にめちゃくちゃ良い味を出すから好き
見てるとどんどん愛着が湧いてくる可愛い頭だぞ、戦闘中は何かある度にガァンピピピピするけど
メタな見方すると量産された強化人間621が自由意志を持ってワンオフ進化した証がシェードアイなんじゃないかな - 104二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:42:34
NESTだと結局どの部位もほぼ見ない悲しみ
脚は正直見分けついてない可能性あるけど - 105二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:42:59
無難にバイザー頭つけてるわ
スッラも付けてたり普通に販売してるパーツっぽいから設定上も安心だし - 106二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:46:51
こっちも撃破したスッラから奪ったっていう脳内設定でバイザー頭つけてるわ
- 107二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:24:18
イグアスくんもウォルターも剥ぎ取られてるし無理筋って訳でも無さそうだ
- 108二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:57:24
コイツで環境武器できるだけ控えて対人でどこまでやれるか試してみたけどダガー振りまくる格闘機に落ち着いた…
- 109二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:14:28
- 110二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:52:46
デュアルミサ・ハンド四連・垂直ミサイル積んでグリッドウォーカーコーラルジェネで飛びながら直撃用のコーラルライフルを撃つ
とても楽しい
ていうかアホみたいな速度で上昇して被ダメ抑えつつ低負荷パーツで固めてるからミッションがラクラクだ
エアさんとか上昇速度違うだけでこんなに簡単になるんだな