人気が出る女性物の漫画とかの姉妹は基本仲が悪いよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:49:27

    大抵皆から愛される妹と貧乏くじを引かされて嫌な目にあってる姉がなんだかんだ妹を出し抜いてイケメンとっ捕まえて妹にざまぁwしてたりするよな
    世間の姉妹ってそんな仲悪いん?



    ちなみにスレ画は仲の良い姉妹

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:51:04

    男兄弟も基本的には仲悪いのがほとんどやで

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:52:43

    まぁ創作の世界では男兄弟はライバル関係とか多いしな

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:52:43

    その手の広告はよく見かけるんだが見つからないのでコレ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:53:33

    姉妹(姉妹じゃない)

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:53:52

    >>3

    男兄弟のライバルってある種の対等じゃん?

    姉妹だと最早「敵」なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:54:00

    まぁでもそういう作品の姉妹の仲の悪さはなんかドロドロしてるよなえ…?家族ですよね…?ってなる

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:55:03

    >>5

    え、阿佐ヶ谷姉妹って姉妹じゃなかったんだ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:55:52

    >>6

    なぜそこまで敵対するのですか…?ブルブル

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:58:18

    妹ってそんなに可愛がられるものなんか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:03:08

    若いほうが可愛いのは当然だから仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:06:36

    >>10

    リアルだと親が初めての子育てで色々神経質になりがちな長男長女よりちょっと慣れが出て扱いが雑になることも多い気もする

    上の子で失敗したと思ったことをしたの子ではちゃんとしよう見たいに丁寧に扱われることもあるけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:31:24

    実際は妹(姉)だから可愛がられるのではなく顔が可愛いほうが可愛がられる
    どっちも同じ顔してたら若いほうが可愛がられる

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:37:38

    追放モノで妹が大体クズなのは
    儒教的に歳下は歳上を慕い従うべきなのに姉を貶め虐げる外道役として手っ取り早いからだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:46:40

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:49:43

    >>14

    単に昔話で妹弟が主役姉兄悪役が多いからその逆ってだけでは?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:50:35

    >>10

    単純に年下の方が手間がかかって見てなきゃいけないから

    あと周りの失敗を見て軌道修正する要領がいいタイプが実の弟妹だとコンプレックスこじらせがち

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:01:50

    女の敵は女だから

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:02:36

    母娘も世間は仲悪いのが普通だし
    女は基本身近な人間の足を引っ張るのが好きなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:28:24

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:29:03

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:38:49

    ここまで具体的な作品名無し

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:41:17

    夜ふかしでよく見るあさりちゃんの作者とかめちゃくちゃ仲良いやん?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:49:29

    人気の女性向け漫画の基準がよくわからんかったからアニメ化と実写化をラインにしてみた
    最近のタイトルだとホリミヤが該当していたが主人公は姉妹ではなく姉弟でサブキャラも兄妹
    そも姉妹該当なく仲が良い

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:53:26

    人によるおじさん「フィクションと現実をごっちゃにしてて草」

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:05:58

    人気が出る少年漫画の兄弟ってみんな兄貴がネットリジットリしてるんだが現実もあんなもんなん?

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:06:54

    >>21

    まともな反論できないからって画像レスに逃げるなよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:11:06

    私の幸せな結婚が売れ出してからそういう作品も増えたと思うけど、その中で人気が出た作品がいくつあるのか

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:14:25

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:17:02

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:17:30

    あんま女性向け読まないからにわか知識で言わせてもらうけど単に立場が近くて競う敵役としてちょうどいいってだけなのでは
    リアルの姉妹ならそれこそ人間関係なんだから千差万別だよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:18:44

    >>30

    変なレッテル貼りして突っ込まれてるだけなのにピキッてると思ってたのか

    これがいわゆる認知の歪み

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:20:57

    >>32

    さっそく分かりやすい例を示してくれてサンキューな

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:23:22

    歳離れてる兄弟姉妹は仲いい可能性高い気がする
    おれの場合だが兄とも姉とも仲良いし

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:26:16

    仲いい方が好き
    それ系だと転生悪女の黒歴史とか

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:30:55

    女の双子ものとかは両方とも主役になるから仲良しパターン多めじゃないか

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:34:52

    >>21

    強い言葉に反応してるのはお前じゃい

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:36:37

    >>30

    これいつも思うけど逆のケースの男の敵は男は当たり前すぎて無視されたり失念したりが多いだけなんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:49:28

    >>15

    仲違いは姉妹だけの特権じゃないぜ!

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:55:27

    悪役令嬢系とか政略結婚系の貴族もので出てくる意地悪な姉妹って
    単純にシンデレラの義母義姉をベースにした分かりやすいテンプレ悪役ってだけじゃね

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:07:19

    阿佐ヶ谷姉妹じゃん!ってウキウキでスレ見たのににわかで雑にageられてるだけだった気持ちよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:09:44

    叶姉妹も姉妹ではない
    (初期は叶三姉妹として活動していて恭子さんともう一人の人が本物の姉妹。美香さんは赤の他人)

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:12:52

    仕方ねぇなぁ今トレンドの仲の悪い姉妹だぜ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:12:52

    >>38

    当たり前とは思われてないだろ

    男が男に牙向けると負け犬の嫉妬乙って言われるだけだぞ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:14:14

    性別関係なく創作物の主人公って兄弟仲が悪いことが多いし姉妹に限った話じゃない
    妹がざまぁされることが多いのはシンデレラ等昔の創作物で姉が悪役にされがちだった反動というか逆張りだと思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:23:42

    >>43

    これなぁに

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:25:12

    >>46

    鬼の花嫁だぜテンプレな嫌な妹とイケメンに愛されるお姉さんだぜちなみに両親も酷いぜあと妹の男まで酷い目にあうぜ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:25:24

    >>44

    それですぐ負け犬扱いするのが本当敵感あるな

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:30:02

    姉妹がどうこうと言うより虐げられていた可哀想なヒロインが報われて周囲を見返すテンプレがここ数年の流行りなだけの気がする
    虐げ要員としては家族や身内が鉄板だし

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:32:59

    そもそも姉妹で同じ男を取り合う作品自体がそこそこニッチじゃないか?
    ギスギスもある姉妹もので真っ先に浮かんだのは五等分だったがあれも男向けだった

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:34:52

    何かふわっとしてるな
    人気になる少女漫画って基本〜って言ってるけどそもそも基本とか言えるほど量読んでなさそうだし詳しそうでもないし
    もしかして誰も少女漫画に詳しくないんじゃないか?

  • 525023/09/27(水) 11:35:07

    >>1の「妹を出し抜いてイケメンとっ捕まえて」で同じイケメンを巡るライバルかと思ったけど

    よく考えたら同じ男のこととも限らないか

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:37:00

    >>51

    ごめん

    少女漫画じゃなくて女性ものの漫画か

    よりふわっとした範囲になった気もするけどどこら辺の雑誌を想定してるんだろ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:39:44

    取り敢えず目についた少女漫画についてのスレ持ってきたからこれ見て語ろうぜ


    少女漫画おもしろい|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 55二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:40:50

    少女漫画や少女漫画原作アニメは話題になってるやつをたまに見てみるけど姉妹がギスギスしてる例が浮かばない
    昔見たホスト部も最近試し読みした少女漫画(たぬきが女主人公で婚活するやつ)も特に姉妹は関係なかった
    なんかどろどろしてた記憶があるフルーツバスケットもヒロインの姉妹はいなかったはず

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:42:37

    なろうはざまぁ目的で読む人が多いから良いかもしれないけど少女漫画で男取り合うために妹(姉)とギスギスする主人公とか読者受け絶対悪いしな

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:43:44

    >>44

    牙を向けるだけならお互いに牙を向け合う対等な競争関係も普通に想像できると思うんだが

    そこで負け犬の嫉妬とかいうワードが真っ先に出てくるあたりなんか性別云々抜きでコンプやばそうだな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:47:33

    >>56

    悪役令嬢ですら本来のヒロインざまぁだけじゃなく元ヒロインが主人公(悪役令嬢)大好きになるやつも人気出たとか聞くし

    乙女ゲームやったことないがギャルゲーの親友枠みたいに主人公の女友達枠は普通に善人が多いらしいから

    誰向けでも結局身近な相手とは仲が良い方が幅広く受けるのかもしれない

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:07:53

    内容読んだことないけど、可哀想な姉とずるい妹

    GIF(Animated) / 572KB / 12000ms

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:10:08

    >>59

    あれ?貼れてない?

    GIF(Animated) / 572KB / 12000ms

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:15:48

    少女漫画で姉妹で最初に浮かんだのが萩尾望都の半神だった

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:18:40

    具体的な作品名をもうちょっと出して

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:19:01

    お手軽に主人公ageライバルsageがしたくて、ライバルキャラをsageやすいよう自分では何の能力も持たない境遇に甘えてるだけの妹にする人が多いのでは

    「お姉ちゃんはあんなに出来る子なのに妹のあんたは」だとライバルsageには姉の努力(または才能)の否定・主人公だって頑張っているのにという描写がいるけど
    「お姉ちゃんなんだから譲ってあげて」ならもうそれだけでライバルおよびそれに与するキャラのsage、主人公への可哀想属性付与が出来る

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:21:31

    >>43

    広告バナーで見かけるだけだけど妹の性格が悪すぎて妹の婚約者は一体何を魅力に思ってるのかと不思議で仕方ない

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:27:18

    まぁ女性物に限らずてっとり早く妹だの婚約者だのにざまぁするなろう物は流行りやすいよな現代人病みすぎだろ

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:30:24

    シンデレラストーリーを描く人は多いけどそれが実際に人気になったのってわたしの幸せな結婚位しか知らないんだけどそんな現代云々語れるほど人気なのか…無知だったけど社会現象にでもなったんか?

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:40:41

    ピッコマの広告だとよく見るな姉妹もの

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:45:16

    売れてる女性向け漫画で姉妹仲がいい漫画も、ひとりっ子の漫画も思い浮かぶけど、そういう漫画ってそもそも作中でそこまで姉妹仲やひとりっ子である事を強調したりしないから目立たないんだよな
    仲が良かろうが悪かろうが、極端だとそれが話の主軸に食い込んでくるから

    というか女性向けの漫画が広すぎる
    電子限定の作品か雑誌連載の作品かでも変わってくる

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:46:31

    >>65

    昔っからそう言うのは好かれるしなんならシンデレラや白雪姫みたいな童話もざまあ系だからな

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:48:16

    素手ゴロで殴り合う姉妹を観たい
    なんならそっから母親に鎮圧されるような奴

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:58:23

    >>70

    母親に鎮圧はされないしなんならガチ殺し合いになるけど、『海の闇、月の影』っていうホラー?漫画オススメ

    元は仲が良かった双子の姉妹が、変なウイルスに感染して、色々あって残忍な性格になり暴走する双子の片割れと、それを止めようとする主人公がウイルスを巡って戦うようになる漫画。

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:20:23

    ひぐらしの園崎姉妹とかはどこに属するんだろう?ルートによっては殺し合いになるけど仲良く共闘したりもする

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:43:25

    >>72

    あまり設定詳しくないがどう考えてもあれは姉妹仲がどうとかいうレベルじゃなく住んでる場所が丸ごとやばい

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:46:37

    少女漫画にはちゃおりぼんなかよしLaLa花とゆめetcetc色々あるけど姉妹であることと姉妹仲そのものがそんなに取り沙汰される作品は少ないぞ
    少女漫画(実際はなろう原作、中韓もの)は知らん

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:47:40

    これ韓国漫画が元なパターンが多いからなんかあっちで流行ったテンプレがあるのでは?
    日本が悪役令嬢あたりでやってることを姉妹パターンでやるやつ

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:49:12

    姉妹っていう設定が強調されてる少女漫画(コミカライズだけど)といえばふたご姫が思い浮かぶけど別にこいつら仲悪くないしな……
    ふたご姫とか少女漫画じゃないけど爆走兄弟レッツ&ゴーみたいに兄弟揃って主役ポジの作品なら兄弟仲良いやつもそこそこ見るな

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:51:28

    人気になる少女漫画がではなく女性向けなろう系ざまぁ物でだいたい主人公で健気な姉と性悪クソ妹が流行り
    普通の少女漫画に出てくる姉妹は普通に仲良いことの方が多いよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:54:34

    姉妹に限らずきょうだい仲のトレンドって
    「一言では言い表せない激重感情」と「能力差はあるけど互いを尊重してる仲良し」みたいなとこじゃない?
    漫画がたくさん溢れてて兄弟仲が悪いとか兄弟で差があるって単純な設定は取っ掛かりにならないから
    ちょっとひねっててどっちもキャラ立てしやすい設定が好まれる

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:54:51

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:11:12

    >>70

    ゾンビ屋れい子いいぞ

    素手ゴロじゃなくてゾンビでスタンドバトルしながら剣でお互い血みどろバトルって感じだけど

    あと母親(両親)は姉が殺してる

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:32:16

    なろうよりピッコマで増えてから外でも見るようになった
    儒教感覚姉妹ざまあ
    なろうはずっと悪役令嬢の方が強かったし
    お互い影響与えあってるざまあ界隈の流行の一つでしかない

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:34:59

    仲悪いところは大体毒親もセットでくるような…

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:06:20

    >>82

    こういう系統の作品あんまり読んだことないけど姉妹仲悪くなる原因が親ってイメージがある

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:25:52

    >>74

    昔からある少女漫画雑誌で一番強くて人気のあるフォーマットってずっと『現代舞台の一般家庭に住む普通の女の子が主人公の学園もの』だと思うんだけど、それで姉妹ギスギスだの家族からの虐げだのやると嫌な生々しさが出てくるから滅多にないのも当たり前なんだ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:37:16

    >>84少女漫画で家族とのギスギスは主人公じゃなくてむしろヒーロー側の鉄板だよな

    気軽に悲しいバックボーン作れるしそれを解決するだけでも主人公×ヒーローの仲を縮められるから

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:05:40

    まぁ数多くあるレディースコミックの中で広告とかピッコマとかでも上に浮上してくるのにこういう姉妹系の作品が多いって事はここにいる人は違くても世間の多数にはこういう話が好まれるって事だとしたらみんな姉妹に思う事があったりすんのかな

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:20:45
  • 88二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:43:28

    >>87

    大体は愛憎入り交じる激重感情だからな

    憎悪が取り除かれれば仲間になるのは当然

    ざまぁ系は姉の事を貶めるべきゴミ.クズとしか思ってないけど

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:44:15

    >>8

    しかも出身地も全然違う

    恵理子さんが栃木出身でたまにU字工事と栃木の番組出るけど毎回美穂さんあんた神奈川でしょって突っ込まれる


    なんでこんな似てんだ

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:48:53

    >>64

    妹が催眠種付けおじさんばりのリンパマッサージと媚薬飯の遣い手なんやろ

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:52:01

    >>89

    顔をよく見ると実は全然似てないんだ

    服装と髪型のパワーすげえんだなと

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:57:41

    今は親に兄弟姉妹ですら倒すべき敵でざまぁの対象なのが流行りって殺伐としすぎてない?
    昔の作品だと敵対していたとはいえ最期は和解ってパターンの方が多かったし家族だけは味方っていうのも多かったのに…

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:01:23

    >>92

    流行りっていうほど目につかないが…どこの界隈だよその地獄は

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:01:41

    >>86

    ピッコマの素体が韓国系だから韓国ではって枕詞がつくんじゃないかな?

    最近はそれに影響受けて日本舞台でも描かれるようになってきたけど

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:23:35

    >>93

    流行りは言い過ぎたけどなろう原作とか漫画アプリの広告とかそういうの多いから流行らせようとしてるのかな?と感じた

    それでなくても毒親に親ガチャと家族関係のまとめサイトとかのぞいてると殺伐としたの多いし、流行る土壌もあるのかなとか思ってる

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:28:01

    >>64

    これは「運命の相手」みたいな特殊状態異常が存在するので婚約者は元々思慮が浅い部分はあるけど割と可哀そうなんだよ

    〇〇だから好きになったとかそういうのふっ飛ばして運命の相手なのでしゅき!ってなって骨抜き言いなりになるような感じなんで…

    これ同世代だから見た目大丈夫だけど確か老人と子供みたいな組み合わせでも運命判定入ったらどうしようもなかったような記憶

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:34:30

    男兄弟いるパターンは仲良し率高そう
    姉大好きな弟キャラよくいるイメージだし

    個人的にも好きだからいいんだけどね

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:37:12

    >>93

    一族お家騒動ドロドロドラマは古代からの流行りだぞ

    何周目かの流行り始めた

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:47:31

    最初はピッコマでたくさんあって数年経って最近はシーモアが追随し始めた感じする
    広告で出るから多く感じやすい

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:01:06

    シンデレラとか昔話のイメージが強いかもと一瞬思ったけど人魚姫や不思議の国のアリスのお姉さんは
    妹に対して意地悪とかしてないんだよな

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:01:45

    >>8

    血は繋がってないけど隣同士の部屋を借りて仕事プライベートでもほぼ一緒に行動して冷蔵庫の中身は共有で同じ美容院や病院に通ってて50m以上離れると爆発する

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:11:19

    性別ないけど宝石の国のダイヤとボルツが思い浮かんだ

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:37:49

    スレ主の質問に答えるなら姉妹や兄弟の仲がいいかどうかは性別じゃなくて親の贔屓の有無と家の環境と歳の差に依ると思っている
    特に親の贔屓はガチ
    自分だけ小言を言われたとか、あっちと比べられたとか、小さい事でも重なれば不満に繋がる
    けどそういうのって親は結構無意識だから訴えたところでまともに取り合ってもらえない
    だから徐々に贔屓されてる方にヘイトが向く
    歳が離れていればいいけど、近ければ近いほど地獄

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:35:05

    女児向け作品は低年齢の子が共感しやすくするための年少キャラ枠に主人公の妹を据えがちな印象がある

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:05:13

    姉妹で男取り合うのって上手く男奪えたとしてもその後気まずくなりそうだな…っていつも思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています