- 1二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:09:46
- 2二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:17:29
- 3二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:22:29
ウム…ジャイアント・キリングだなァ
- 4二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:25:00
結局この試合勝てばまだ優勝の目があるみたいな焦点の当たり方してそれって漫画的にはトーナメントとどう違うのん?みたいな着地するようなことが多いと考えられる
- 5二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:28:31
でもねオレリーグ戦やってるスポーツ漫画はアオアシぐらいしか見たことないんだよね
- 6二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:30:07
W杯やWBCみたいなグループリーグ→トーナメントの方式が尺的にもベストと思われるが…
- 7二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:34:33
待てよ一応バスケ漫画の県予選や俺フィーのプロ編はリーグだったりするんだぜ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:34:50
格闘漫画でリーグ戦のTDKってメチャクチャじゃないスか?
- 9二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:36:20
ワートリもどちらかといえばリーグ戦なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:42:10
嘘か真か知らないがMAJORはメジャー行ってからが一番だれたという科学者もいる
- 11二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:47:37
リーグ戦方式には致命的な弱点がある
結局のところ負け確チームがすぐ出来ないような勝敗になりがちだし
結局勝敗が読めるのに試合数ばっかりやたらかさんでだれるや - 12二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:49:43
リーグ戦はね あとでリベンジする相手に主人公チームを負けさせたりするのにはいいけどね
予選以外でやるとトーナメントほど盛り上がらない上に試合が多すぎることになりがちなの - 13二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:52:09
圧倒的な強者として描かれると中々負けさせられないから結局主人公チームも1戦ぐらいしか落とせないんだよね そこのところ刃皇さんは株を下げず3回も負けさせた偉大なるキャラクターだと考えられる