サトノグランツ、ゴールを理解している説?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:17:09
    2020年産馬クラシックロード vol.042bookers.tech

    の無料部分より

    >>ソラを使ったと思われる2戦目未勝利のような完歩ピッチの推移ですが当然のことながら今回は先頭に立っていたわけではありません。川田将雅騎手がGOサインを出した残り600m から良い反応力を見せL500 ~ 400mが結果的に最速完歩ピッチ区間。その後緩めています。シーズンリッチの真後ろにいた時は前が近づいている形なのでピッチを緩め気味になるのはわからなくもないですが、すぐさま伸びているサヴォーナの真後ろに進路変更してもなお、エンジン再点火という雰囲気はなくサヴォーナとの差はじりじり広がっていきました。ああ、これじゃ馬群に沈むなと思ったのですが、他馬のピッチが遅くなり減速していく中、残り200mを過ぎた直後辺りから僅かではあるもののサトノグランツは再加速していきました。このような状況下では他馬との大きな相対的スピード差が生まれるわけです。本当に怒涛の追い込みに見えましたね。こういった脚の使い方というのは特定条件において見られるケースはあります。近年での有名事例と比較してみましよう。


    2022毎日王冠のサリオス、2022ジャパンカップでのヴェラアズールは進路がなかなか開かなくて結果的に脚が溜まる形となり、進路が開いた後に相対的にビュンと伸びていったわけですが、今回のサトノグランツは前に馬がいたとはいえ待ち状態になる状況下ではなく現にサヴォーナには一旦離されています。鞍上川田将雅騎手は絶えず追い通し状態であり、それに反してサトノグランツは自らの意思で脚を溜めていたとも言えます。ゴール板の位置がわかっていて、そのゴール地点から逆算してどのように力を人れてスパートすれば良いのかを把握しているかのよう。まあ、サトノグランツが口を開かない限り真相はわかりかねますが、いざという時には全力で駆けだすという本能とはかけ離れた走りだったのは確かで、似たような走りをした馬が過去にいた記憶は少々薄いです。ゴール板を知っている、という人間ライクに捉えるのなら類似例はこのレース、この馬になるでしよう。

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:17:36

    (続き)
    道中追走に苦労して追われ通しだったオグリキャップは4コーナー手前でバンプーメモリーにあっさりと交わされスッと離されていきました。そういえばゆきゃなぎ賞でのサトノグランツも4コーナーで何故か手を抜いていましたが。オグリキャップは最内に進路を取り残り300mから猛然とスパート。この光景はサトノグランツが初勝利を上げた3戦目未勝利とも似ています。オグリキャップはこのマイルCSや前走天皇賞・秋、そして次走のジャパンカップでのゴール前の脚色から勝負根性が凄いとか、まさに本能で走っているとか、そんな形で形容されましたが、そのような脚を繰り出せるのはその前に脚を溜められたからこそ成し得ることができたわけで、これは本能とはべクトルが逆となる、論理的に考えて走ることができる人間の走りに近いわけだと私は思うのです。ゴールドシップもそのようなところを感じとれたりもしました。このサトノグランツ、実におもしろい馬です。競走馬の常識が当てはまらない存在でもあります。今後どんな走りを見せてくれるのか大注目ですね。

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:21:53

    はえーこの人がそんなに言うんか
    過去にゴール板理解してたって言われてるのはルドルフとかオペラオーとかのレベルになっちゃうけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:22:41

    >>3

    ??「プイも理解してたプイ!」

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:23:07

    >>4

    距離違うんだよなあ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:24:36

    >>4

    1周目!!

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:25:58

    前々からドウデュースの追い切りで注目してたけど菊でちょっと期待しちゃうなこれは
    おもしれー馬…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:26:57

    ゆきゃなぎ賞>急にギャルになるな


    というのはさておき、サトノグランツはもうあちこちでXやら掲示板やら予想してる著名人やらに死ぬほどズブいズブい言われまくってるし道中見てても本当にズブいんやろな……って印象で最後他の馬がスタミナ切れする中スパートの持続力勝ちかと思ってたけど(手前のロードデルレイと比べてみると余計にそう見える)毎度ヒヤヒヤする僅差勝ちがもしゴールを理解してのことなら面白いね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:27:27

    川田のタイミングがうまかったのかと思ってたけど、馬の方がタイミング取ったかもしれんのか
    はえー

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:28:22

    逆に菊の1週目で勝手にスパートしてしまう可能性も…?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:28:45

    川田に長距離のラップを教えるサトノグランツが見れるってこと…!?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:31:01

    >>11

    うむパーフェクトユーガの誕生なんだな…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:31:36

    マベサン「大差勝ちなんて疲れるだけ」

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:31:37

    シンザン「レースなんて前目の方につけて残り200mくらいから加速して全馬を交わせば一着よ。え?今日はOP?んじゃあ手ぇ抜くか…」

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:35:00

    ウシュバ「追い切りどころかレースでも最後の直線以外は手を抜いて大丈夫」

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:38:15

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:38:44

    まあ反応の悪さと使える脚の長さでも説明はつくけどね
    サヴォーナに離された時は前も塞がってるから「そんな中加速してもしょうがないよ」くらいに思う頭の良さはあるかもしれないけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:39:03

    >>15

    いくらなんでも差が付きすぎてるバシィ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:32:54

    川田じゃなかったら勝てたか怪しいけどな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:36:06

    >>19

    まあ川田が乗らなかった世界線行かないとそれがマジかどうかも分からないんで

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:38:04

    前壁して最後のキレだけで勝ったようなもんだからかなり強いよね
    まだまだ余力残してそうな唯一の馬だった

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:38:57

    川田じゃなかったら外回して勝ってると思う
    そこら辺はハーツコンチェルトとは全然違ったし

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:40:24

    >>22

    ハーツコンチェルトはそもそも府中しか好走出来なさそうなタイプっぽいのがね…

    進路取りの差もあると思うけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:46:47

    >>川田騎手がGOサインを出したL600mから良い反応を見せ

    ズブいとは言うが仕掛けに反応してギアチェンジはできるのか…

    もしかしてコイツ世間一般が認識するより複雑な走りしてるな?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:47:49

    というよりこいつ坂がダメなんじゃない?
    坂登ってから信じられん伸び方してるし

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:51:33

    >>24

    うんまあしっかり手前替えもしてるから伸びるべくして伸びる走りしてるんよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:55:27

    >>25

    だと菊の舞台の京都は追い風かもしれんね

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:59:29

    >>25

    そもそも前いけなくて右往左往してる

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:02:28

    レース映像見る限り川田は第4コーナーでもう追ってるけど馬自体は残り100m切った辺りからギア上げてるように見える

    2023年 神戸新聞杯 (GⅡ) 【カンテレ公式】


  • 30二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:05:38

    ・ゴール分かってる説
    ・馬群苦手説
    ・坂苦手説
    ・エンジンかかるの遅いだけ説
    ・他がめちゃくちゃバテた説

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:06:38

    >>30

    馬群苦手なら馬群の中で良い位置取りできずに伸びないだけなんでそれだけは微妙

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:07:59

    頭が良い馬である可能性はあるけどゴールまでの距離から逆算して加減してるってのは流石に無いだろう

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:20:41

    データが足りないからもっと雄姿みせて

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:21:42

    >>32

    そもそもようやく馬群捌けたから加速したってだけっぽいからな

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:20:29

    最後前空いたのに一瞬沈む→突然急加速して差しきりは確かにあんま見ない挙動だなとは思った

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:23:13

    ゴール板分かってるなら、菊花賞勘違いするかもしれん
    祖父の血

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:23:45

    対策として山田くんを乗せよう

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:30:28

    キレキレという訳ではないんだろうけど、持続力で補って上がり33.1が使えるなら秋天で上がり32秒台、みたいなレースにならなければキレの無さは十分補えるレベルなんだろうな
    そしてこいつまだ成長しきってないって言うからもしここから更に成長すると面白い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています