- 1二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:53:15
- 2二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:53:47
大根とキャベツのみそ汁
- 3二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:54:04
冷凍でいいのでうどん食え
- 4二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:54:54
- 5二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:55:11
白菜大根キャベチは胃に優しいぞ
水と中華スープの素と上記どれかの野菜ぶち込んで煮込むと手軽で美味しいし胃に優しい
卵入れてもいいぞ - 6二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:55:34
誤字。キャベツ
- 7二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:56:21
豆腐
さつまいも
バナナ - 8二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:57:06
- 9二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:57:43
運良くOS1があったから飲む
野菜今冷蔵庫ににんじんとピーマンくらいしかないから親に買い出しに行ってもらうかもしれん
キャベツ常備したほうがいいかもしれない…… - 10二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:59:35
- 11二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:03:22
温泉卵を食え
生卵より固茹で卵より温泉卵が一番消化が良いんだ
しかも栄養素的にかなり優秀でするっと食べれるんだ - 12二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:05:54
- 13二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:07:27
それが残ってるのはカップラーメン(日進)とチキンラーメンなんだ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:07:29
おかゆじゃろ
もの足りないならタンパク質(卵、しらす、挽肉あたり)と鶏ガラor和風だし入れて雑炊にしろ
あるならキノコや野菜も入れるといいじゃろ - 15二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:08:26
卵がゆの材料くらいならあったりしないのか
- 16二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:08:34
- 17二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:09:44
食欲がなくなった時のために買っていたぞうすいの素を発見した
あとで親にたのんで色々かってもらう
あと粉なしカップ麺以前に麺自体に味ついてるタイプしかねぇ
きのこは昨日尽きた…
今の冷蔵庫の中はかなりすっからかんなほうだ
いつもすっからかんになってから買い出しに行き半額シール付きの物を買って帰る
- 18二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:13:13
小麦はどちらかといえば胃に悪い部類のものなので実はうどんは胃に悪かったりするのだ
- 19二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:14:52
きのこも食物繊維多いから微妙じゃねぇかな…
- 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:15:44
- 21二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:16:42
ウイダーインゼリーでも食っとけ
- 22二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:22:49
- 23二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:26:11
家から出れる体調じゃないなら俺たちに出来ること何もないじゃん
冷凍餃子
ペペロンチーノの素
辛いレトルトカレー
カップ麺
これでどうしろと? - 24二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:27:39
とりあえず刺激の強い ペペロンチーノの素・辛いレトルトカレー・カップ麺 は止めといたほうがいいな
- 25二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:28:29
- 26二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:28:48
食べる気力もなかったらハーゲンダッツとかのお高いアイスクリームがいいって聞いた
- 27二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:29:39
薬飲まずに治すなら塩と水だけしっかりとって寝てる方が回復は早くはなるが…なんか食うなら出してる人多いが雑炊だな
炊いた米を一度ザルで水洗いしたあと放り込むと粘り気取れてサラサラになるから冷めても美味くなる
鶏がら出汁に大根か玉ねぎ刻んで放り込んで卵で閉じて塩ひとつまみ
風邪っぽいならネギも推奨 - 28二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:30:25
アイスでもジュースでも刺激さえ少ないならお腹に入れて栄養になるからな
ビタミンとか食物繊維とかは後で取れば良い - 29二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:30:31
葛湯
- 30二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:33:08
- 31二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:34:50
とりあえずお湯飲んどけ
- 32二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:34:57
食物繊維は身体に良いんだけど、胃が不調な時は消化する関係で負担が大きいから食べる野菜は選ぶんじゃぞ
白菜おすすめ - 33二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:36:26
食欲不振ならゼリーやプリンはつるっと食える
- 34二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:36:54
胃がアレならいっそ固形物取らずに出汁と塩か醤油のみの汁を飲んでおくとかもありかな…?卵あったら割り入れてかき卵汁にするとか
とにかくお大事にね - 35二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:41:09
家の中には無さそうだな
うどん+納豆+大根おろし
好みなければひきわりがおすすめ
大根おろしは薬味の棚に陳列されてると思う
味は薄めに - 36二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:43:36
アイスにハート押したけどよく考えたら胃炎かもしれなくて寒気と下痢あるなら冷たいものはまだやめといた方がいいな
すぐ食べられるものならインスタント味噌汁も一緒に買ってきてもらったらどうか - 37二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:44:14
大人しくうどんかお粥で済ませる方がいいんじゃないか
「優しい食事」でも野菜なんかは胃に負担があるだろうし
内視鏡検査前くらいの感じで二、三日我慢する - 38二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:45:12
飲むなら白湯にしろよー
間違ってもコーヒーとか栄養ドリンクとかやるなよー - 39二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:46:06
飴舐めるとか?
- 40二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:46:21
Uberで持って来てもらえば?
- 41二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:48:45
- 42二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:51:16
- 43二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:51:30
ヨーグルト ヤクルト アクエリアス
ゼリー プリン
熱の時に助かったシリーズだが風邪以外でも食欲ないときには向いてると思う
ヨーグルトは腸にも良いし条件に合いそうと思う - 44二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:52:11
- 45二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:54:12
苦手でなければ甘酒がいいぞよ米と麹でできたやつね
- 46二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:45:37
お湯飲むだけでもちょっと腹が膨れた気分になるよ
あったかくなるし - 47二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:49:51
- 48二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:51:32
コンニャクだけはやめておけ
- 49二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:51:35
重湯がいいぞ
- 50二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:52:11
体調悪いときの塩粥はめちゃくちゃ美味い
- 51二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:01:13
- 52二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:49:34
夏に中って医者いったとき胃腸使わなくていいからチョコとか飴玉がいいと言われたな。
- 53二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:55:34
- 54二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:57:53
生姜たっぷり中華粥
- 55二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:59:04
- 56二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:01:27
マジレスすると食物繊維多いのはオススメしない
お粥とか柔らかく煮込んだうどんにしとけ - 57二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:57:49
『経口補水液』
水分と電解質を補給できる
外的要因は別にして人間は水さえ飲めば数十日生存可能で、電解質を摂取できればさらに生存可能期間は大きく伸びる
数日程度なら全く何も食えない時でも最低限これを飲んでおけば生きて入られる
『栄養ゼリー』
カロリー補給。種類によってはビタミンやたんぱく質ミネラルも補給できる
通常は栄養の補助程度だが、消火器が弱っているときには最強の栄養補給手段
ある程度カロリーを補給しておければ筋力の低下は大分防げるので体力も下がりにくい
『重湯~5分粥』
カロリー補給。少量の米を煮るだけでできる手軽さ
米の量次第で重湯や粥にできる。水分が多目なほど負担は少ない。
『うどん、そうめん』
カロリー補給
くったくたに煮込んだうどん。あるいはそうめんを冷やさず温かい出汁をかけたやわらかいにゅうめんで食べる - 58二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:58:08
『豆腐』
たんぱく質。冷奴でもいいがレンチン湯豆腐なら負担もより少ない
消化効率なら絹ごしがベスト
『納豆』
たんぱく質。食物繊維がやや含まれるが消化効率は高い
納豆菌も腸内に良好。ひきわりが栄養と消化効率で考えると良い
おすすめはお粥か納豆汁
『卵』
たんぱく質。ビタミン
ビタミンCさえ補えればほぼあらゆる栄養が取れる
ポーチドエッグ、温泉卵が消化効率は最強
温泉卵は沸騰した湯を入れた鍋の火を止め卵をそっとお玉でいれて蓋をして12分くらい
鍋や卵のサイズで時間は変わるが半生でも白身が白くなっていればOK
熱々のお粥やうどんに溶き卵をいれて混ぜるだけでもいい
栄養価が全く違う
『チーズ』
たんぱく質。総じて消化はいい。そのままでも熱しても食べやすい
牛乳にご飯をいれてめんつゆをたらしチーズをのせてチンするだけリゾット風になる
個人的に風邪のときはこれが最強
『とりむね』
たんぱく質。栄養価、コスパもよく消化もいい肉類
とはいえ肉なので避けたほうが無難
どうしても食べたいときは蒸し鶏やサラダチキンを - 59二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:59:16
『バナナ』
カロリーとミネラル。フルーツのなかでは特に消化効率に優れ栄養価も高い
『リンゴ』
ビタミン、水分。皮には栄養豊富だが胃の負担を考えるなら剥いてすりおろすのがおすすめ
『大根』
消化効率の権化。消化酵素をたっぷり含むため他の物と食べても消化を助けてくれる
しかもビタミンC入り。おろしが栄養的にはベスト
輪切りでレンチンして出汁味噌やめんつゆで食べてもよい
粥にぶちこんで大根がゆもあり - 60二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:50:56
雑炊くって数時間ダラダラしてたらメチャクチャ回復してきた!スレ民ありがとう
まだ油断できないから暫くの間スレで紹介された物を食べようと思う
それにしても胃炎って…最近脂っこいものばっか食ってたからね - 61二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:45:44
IBD(潰瘍性大腸炎やクローン病)の人向けのレシピサイトおすすめ
潰瘍性大腸炎・クローン病患者さんの食べたいを叶えるおいしいレシピ-武田薬品工業|IBDステーション:炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)の情報サイト潰瘍性大腸炎・クローン病患者さんの食べたいを叶えるおいしいレシピやお食事のメニューをご紹介いたします。- 炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)の情報サイト「IBDステーション 」-武田薬品工業www.ibdstation.jp>>51の全優先生もこの病気なんだが、低脂質で消化が良いものしか食えないから必然的に胃にも優しいレシピになるんだ
お粥やうどんから和洋中おかずまで色々載ってるよ
お大事に!
- 62二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:50:04
51を見てうまそうだなーと思ってたけど胃の病気だったとは…あとそういう人向けレシピサイトの存在を初めて知った
明日はこのサイトのレシピ食って安静にする予定
60の書き込みで回復するまでかなり弱ってた(書き込み辿々しい理由それ)けどだいぶ良くなった
医者からはやばくなったら救急車呼べって言われてます こわい