- 1二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:58:56
- 2二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:59:46
好きにすればいいんじゃね
自分はそう書いてあっても気にならない - 3二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:04:26
逆にどういう理由で言えないかもしれない可能性があると思っているんだい?
- 4二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:05:06
最高神って言葉聞いたことあるだろ?
神様に序列があるのはよくあることよ - 5二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:07:38
「神様」が転生させてるんならそりゃ神様転生だろ
主人公が「お前のような奴は神様じゃない! 悪魔だ!!」とか言って
これは「神様転生」のお話ではないって体にしたいならそれは別にいと思うが - 6二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:07:48
- 7二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:08:52
- 8二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:08:54
- 9二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:09:16
- 10二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:15:53
- 11二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:27:23
まぁ神様の名前とか考えるのめんどいだろうしね。それに名前すら付けられずただ「神」って言われてる作品もかなり多いし。
- 12二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:32:51
神様転生で、手違いで死んでしまって本来は死ぬ時ではなかったみたいな流れってあるやん?
どっちかっていうとあれ、死ぬべき時以外に死んだことよりも、神界のルールで自分が死ぬべき時が決まってるって、そっちの方がおっかなくて不気味なのって俺だけかな? - 13二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:45:02
魂を連れて行く死神とか命のロウソクみたいに生命が何者かによって管理されてるっていうのはわりと良くある設定だからね。
- 14二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:50:02
- 15二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:19:58
転生後もちょくちょく干渉してくる作品もある。なんなら神様がラスボスになる作品もあるにはある。極稀だけど。
- 16二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:32:30
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:49:59
- 18二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:05:20
- 19二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:12:01
- 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:30:17
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:57:09
ハートキャッチ(物理)じゃねーか!
- 22二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:57:23
ハートキャッチ(物理)懐かしいな
- 23二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:34:59
- 24二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:05:50
- 25二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 03:02:20
- 26二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 07:10:27
正直大抵の読者は転生した理由について説明しなくても「そういうものだから」で納得するだろうね
- 27二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:57:32
- 28二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:02:53
- 29二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 15:06:56
- 30二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:38:30
少佐殿は東部戦線へお帰り下さい
- 31二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:11:49
- 32二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:20:44
- 33二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:43:21
別に二次創作神様転生協会なる組織が神様転生の定義を定めた〜とか無いし各々の好きでええんちゃう
- 34二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:14:19
- 35二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:29:07
漫画だと明確に複数体として話しかけてる。
「手違いで同僚3人が同じ人間に加護与えちゃってやべーことになってるんだけど…お前も頑張ってるおかげでこの世界の信仰が進んだから何か加護居る?」
って聞きに来て草だった。表現がオーバーで読んでて楽しい漫画版。
- 36二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:32:25
二次創作…?
- 37二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:45:16
- 38二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:22:09
- 39二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:45:41
- 40二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:53:46
- 413923/09/29(金) 00:24:21
- 42二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 00:26:46
導入部での説明不足によるツッコミどころってそのまま世界の広がりや裏事情を想像させる余地になるし、実際に後付けで物語を展開させたり展開しきらずにギャグで消化したりいくらでも活かし方もあると思うけど
プロットをガチガチに固めて短編書くなら別かもしれんけど、むしろ適度にあった方がいいくらいのもんでしょ
スレの趣旨としては二次創作の神様転生らしいから、原作の世界を不用意に拡張したくないとかの別の要素もあるんだろうけど
- 43二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 01:12:48
あ、そっか。そういう手もあるか
- 44二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 02:00:00
- 45二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:24:47
公式がやってんのか..。色々とすげぇな。
- 46二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 11:45:17
何事にも理由が欲しい人はいるからな
- 47二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 13:22:24
でも神様転生における神様なんて導入くらいでしか使わないような存在にわざわざ既存の神話と被らずちゃんと神っぽいオリジナルの名前を考えて付けるってのは頑張りどころを間違ってるんじゃないか?
オリ手そっちのけで、転生する主人公を轢く大型トラックの運転手の名前を決めるとか家族構成を練るとかみたいなのと同じなんじゃないか?
- 48二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:12:58
このレスは削除されています