光線銃展開とかいうニワカ判定機

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:28:55

    ブルー弱すぎ!って言う人も光線銃で撃ち抜かれるのは設定上おかしくない!って言う人もTV版でブルー解除してから撃ち抜かれたことになったのを知らないニワカ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:31:41

    どの道悟空の黒歴史ですよね…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:32:53

    人間用の注射も有効だし、なんならすごく嫌がるし

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:34:26

    >>3

    そりゃあ注射だからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:35:16

    そもそもブルーは外皮の強度上げる技術じゃない定期

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:36:51

    まあナメック星編の時のノーマルの状態でも光線銃にやられるわけないからどのみちアレなんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:37:10

    油断してたら雑魚でも倒せるレベルだと判明してしまった

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:40:40

    どちらかと言えばアニメスタッフも「さすがにブルーが光線銃にやられるのはおかしいよね!」と公認したことになるんで
    逆に混乱と荒れが加速した描写な気がする

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:41:53

    つか今確認出来ないけど冊子の原案というか脚本だと解除してたと思うからどっちかと言うと映画が何故か改変したというか

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:42:42

    ベジータの出番を作るのと 身勝手の極意の伏線として出したかったんだろうけど
    もうちょっとこう・・・ねえ・・・・

    フリーザが事前にデスビームをこめておいた道具とかでよかったやん

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:42:52

    というかベジータは普通に跳ね返したから悟空が光線銃に負けたとか云々は割とそもそもから間違い
    どっちかというと悟空が油断したのが云々のが問題

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:44:06

    ブルー解除してノーマルならOKかっていうと
    原作でトランクスが初登場したときノーマルの素手で一般兵のキャノンみたいなの弾いてるから
    結局どうなんだって思うのよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:46:00

    一つ言える事は選んだ監督がよくなかった
    もっとダイナミックな激突を演出して悟空が疲れて変身解除ならそこまで言われなかった
    すげー地味な殴り合いに魅力がなさすぎた

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:46:33

    唐突に光線銃で負ける展開自体つまらないんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:48:40

    悟空たちは常日頃から手加減してるわけでノーマル状態なら光線銃が効いたこと自体は不思議じゃないよ
    問題はあのフリーザを前にして油断しまくりの悟空が戦いの最中で気を抜きすぎておかしいだろそれってことで

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:51:25

    これ参考にするとサイヤ人が気を張ってない状態で防げるのは地球の実弾銃までなんかね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:51:59

    なんていうか映画館でかつ低クオリティーで見せられたってのも今のシリーズは好きだけどこれは…って苦虫を噛み潰したように言う原因だと思う
    テレビの繋ぎのエピソードくらいならオイオイwwwくらいだったと思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:52:20

    ソルベくんの数少ない見せ場だろ!

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:53:34

    >>15

    これな

    相手が相手だし状況が状況だから攻撃貫通するくらいの油断とか

    マジで幾ら何でもありえんだろって突込みに

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:53:51

    まだフリーザ生きてるのにソルベに気づかず光線銃でダメージ喰らうくらい力抜いてるのはダメだろ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:53:59

    悟空が瞼開けるのも辛いくらい消耗してる演出(ベジータ戦最後のあたりみたいな)とか、フリーザクラスの技が1発限り使える銃とか
    素人でもこうなんかあるやろ!ってなるよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:55:42

    これがフリーザ編の超サイヤ人悟空なら油断なんて絶対しなかったろうになあ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:57:47

    普通のスーパーサイヤ人がデスビーム喰らっても無傷だったのに光線銃で瀕死はそりゃないよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:58:57

    クリリンがベジータを半殺しにしたときレベルでわざと気を落とさないとただの光線銃で傷つけるのは無理だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:00:47

    貫通するくらい気を弱めたって事だし
    そもそも意図してやらなきゃ無理だからブルー形態で食らうのは本当におかしかったんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:02:28

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:08:04

    >>15

    常日頃から戦闘力を落とすとか言ういつからか生まれた謎の設定


    実際には元が大したこと無い定期

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:09:05

    ナメック星に着いた時点だと気を抑えてる時でも戦闘力5000くらいはあった
    5000あれば光線銃でワンパンは無いと思うけどなあ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:10:26

    かわいい

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:10:55

    >>23

    んなこたぁ無い

    ちゃんと出血しとる

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:12:19

    >>27

    老界王神様、あにまんなんてやっちゃ駄目ですよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:15:15

    >>27

    元が大したことないとか言ういつからか発生したソースも貼らないのに自分達以外を間違ってる前提で暴れる謎の勢力

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:16:29

    >>27

    戦闘力を高めるという行為自体が負担を掛けるから、瞬間的に上昇させてるだけだものな

    なんでか常日頃から抑えないと負担になるとか誤解が広まってる

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:18:25

    ノーマルな状態=常人と変わらないかそれに近いレベルみたいな勘違いは結構されてるよな
    実際は気を抜いていてもチチをかるく吹き飛ばせるほどなのに

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:20:12

    意外と強さ議論としちゃ難解なとこあるよなDBって…
    格差はデカいが

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:33:23

    そもそもの話、「備えておかないと防げない攻撃」がある事を知らないにわかがはしゃいでるだけだろ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:34:37

    >>36

    備えるとか関係無いシーンなの草

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:35:39

    >>36

    フリーザ軍の光線銃が備えなきゃいけない攻撃ってマジ?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:36:26

    >>37

    余所見してた所でぶった斬られたシーンなのであってるよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:36:41

    だとしても油断してればこの程度の強度なのか…ってなるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:42:24

    >>38

    フリーザが「とっておきのゴールデンフリーザ」で敗北した時の為に用意していた光線銃だぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:43:34

    >>36

    いやそもそもそれ格上の攻撃やん

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:45:39

    >>39

    ナメック星から何も反省してなかったからな…そら死ぬわ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:46:56

    >>42

    斬られた時のフリーザは悟飯にまだまだこんなもんじゃありませんって言われるぐらい気を抑えてるからトランクスが格上かは不明だぞ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:53:51

    >>41

    それならそれでフリーザのデスビームを一発分光線銃に仕込んでたとかにして欲しかった

    普通の光線銃でやられるのは納得いかん

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:55:46

    >>45

    作ってる側もやっぱおかしいになったから変更したんだろ

    つまるところスレ画はおかしい

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:03:10

    >>46

    修正した上でまだおかしいんですが…

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:25:46

    ???「ここで悟空を光線銃で戦闘不能にさせたらウケるやろなぁ…」
    誰だよそんなこと考えたやつ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:26:20

    >>40

    人間に混じって日常生活してもいるから

    『日常では』この程度に抑えるのはおかしくないだろ

    意図的に抑えなきゃチチ吹っ飛ばしたみたいなことになっちゃうんだし

    問題はなぜフリーザの前でそんなに油断したんだってとこで


    あとフリーザ軍やサイヤ人の使う光線銃は30年前のものでも戦闘力4000が倒せない化け物殺したりする用だから

    ソルベが使った光線銃の殺傷力自体は結構なもんだと思うよフリーザが切り札にするぐらいだし

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:30:22

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:33:10

    >>50

    「常時サイヤ人化」が何を指してるかわからんけど、チチをふっとばしたのはナメック星帰還直後だぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:53:24

    >>30

    人はそれを掠り傷と呼ぶ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:06:30

    クリリンが軽く石を投げただけで悶絶してたし
    気を張り詰めてないと鍛えた身体も意味ないやで

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:05:34

    >>53

    そうなんだけど、それはそれで今度はフリーザ目の前にしてリラックスしすぎだろってなるし……

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:28:55

    ソルベもフリーザが鍛えている1ヶ月の間ブルーにも効く光線銃の開発をしていたんでしょ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:50:25

    何が嫌って百戦錬磨の悟空が、フリーザに何度も仇で返されている悟空が、
    何の学習もせずに馬鹿みたいな隙を晒して雑魚の横槍で負ける面白くもクソもない展開
    エンディングテーマも内容を皮肉った悪ノリ全開で舐め腐ってる

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:51:16

    ブルーかそうでないかって重要ではないからでは?

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:51:47

    >>56

    何度もって何回?

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:52:24

    >>54

    実際タイマンならあの時点で決着だったし

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:55:15

    >>49

    フリーザ相手ならそれでも問題ないからでは?鍛えて大したもんだとはなっても切り札のゴールデンは時間切れだし

    これでフリーザの不意打ちそのものにやられましたなら油断も大概ってなるけど完全に意識の外にある部下の凶弾となると悟空が云々でなく戦術でフリーザが勝ったってだけにしかならんと思うのだが

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:55:45

    何もかもナメック星編の劣化なのがね

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:56:08

    >>34

    あん時っていうほど力加減制御できてなくね?吹っ飛ばしてるのとか見ても

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:56:25

    最近でいう五条の0コマKO並みに酷い展開だと思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:07:24

    1話でブルマの銃弾が効かなかったので光線銃くらい大したことないんちゃうけ
    とは思うものの効いてるもんは効いてるので
    「地球人の天才が作った人造人間がZ戦士ころしちゃうくらいだし、宇宙人の天才が作ったなんかスゲー光線銃なんだろうな」
    と解釈して流すことにした

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:25:38

    矛盾どうこうとか設定どうこうじゃなくモブの不意打ちで負けかける悟空達見たくないから荒れたんじゃないの

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:27:49

    なんならゴールデンフリーザの時間切れ作戦から面白くないもの
    こんな消極的なバトル盛り上がるわけない

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:15:12

    GTおよび神と神以降は全てパラレルであってほしい

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:40:35

    >>48

    原作者

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:42:18

    >>65

    モブの不意打ちが決めてもいいけど

    これはねーわっていう展開持ってきたのがね

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:45:04

    これが光線銃じゃなくて強い部下が魔貫光殺砲みたいなのしたならまだ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:47:15

    きっと穏やかな心を持ちながらはげしい怒りで覚醒した光線銃くんだったんやろ

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:49:55

    >>41

    未視聴じゃん

    フリーザ自身が直後に「ただの光線銃」って言ってるんですが

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:50:23

    ハンデあげるとか言っといて突如サービス期間終了したり
    お情けで気を分けたらヤケクソ攻撃してくるバッキャローがフリーザなのに
    悟空が学習してなさすぎどんだけ油断してるねんってなるよそりゃ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:52:25

    光線銃でやられる描写に説得力があるなら誰も文句言わん

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:54:37

    不意打ちにちゃんと反撃したナメック星編より劣化してる感が出てるのがほんと良くないよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:58:16

    そもそも復活のFは原作者が脚本まで単独で務めてるんだわ

    なので正しいのはブルーですらやられる映画であってアニメ版は勝手にスタッフが変えただけだぞ


    >>1が1番にわか晒してる

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:00:58

    >>64

    ただの光線銃と明言されてます…

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:08:09

    >>76

    脚本だったのか…

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:15:46

    >>66

    これ

    2人が激しい闘いでお互い消耗しきってる所に横やり入るならわかるけど、激闘の末にフリーザが心身共にピークを過ぎていくのを悟って「やめだ」した原作に対して絵面地味なスタミナ切れ狙って勝ったと思ったら光線銃は流石に

    フリーザもそんなんで喜ぶな…なりふり構わない復讐鬼と化したのを描きたかったのかもしれんがあのシーンのあの今まで見たことない邪悪(?)な笑みはあぁメンタルどん底なんだなって見てて悲しかったよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:36:46

    光線銃でやられるのもまあおかしくはない
    その展開が面白いかどうかは別

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:43:18

    そんなもんでやられるようならフリーザみたいな怖いやつ速攻でぶち殺されてるやろと思ったけどあいつは再生能力あるから体細くぶち抜かれるくらいじゃ致命傷にはならんか
    にしたってな…

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:48:59

    もしもソルベがフリーザを見限って光線銃をフリーザにぶっ放したら

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:10:59

    瀕死かつ上半身だけの状態で悟空のかめはめ波くらった上で星の爆発に巻き込まれても生きてた上に
    復活のFだと細切れの状態でも肉片が動いてる生命力だから
    光線銃じゃフリーザ殺しきれないと思う
    生物としての生命力が人間やサイヤ人とは違いすぎる

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:34:17

    そもそも忘れがちだがドラゴンボールの世界は基本的に科学技術>武術な世界だからな

    地球の科学者が造ったロボットや改造したその辺のヤンキーが超サイヤ人を超える実力になるくらい科学が強い


    だからまぁ、光線銃の奇襲で悟空を倒せてもそんなに不思議な話ではないと思うよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:45:36
  • 86二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 14:01:25

    >>12

    弾いたってこと弾かずに受けたらやばいってことじゃない?

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 14:57:14

    超サイヤ人でも昼寝中に石ぶつけられたら痛いって言ってるし
    光線銃なんて焼き貫くモノだからな

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 15:02:58

    俺は慎重なニワカ
    映画の復活のFも超のそのパートも評判良くないからそもそも観ないし知らない

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 15:03:01

    ドラゴンボール世界の科学技術って何気にヤバいから
    めちゃくちゃ噛み合えば上位層にダメージ与えられるくらいの火器が
    開発されててもおかしくないのはそうなんだよな

    そのへん突き詰めたら
    みんなガンマが持ってるような銃で武装すればいいじゃん
    ってなるから面白い話にならないだろってだけで

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:42:13

    惑星を破壊する攻撃を防いだり光速で戦闘してるようなキャラが光線銃如きにやられちゃうのはね

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:43:49

    >>90

    ウイルスごときにもやられるぞ

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:55:09

    >>91

    ウイルスと光線銃って全く別物やん

    免疫力とか毒耐性とかは別に戦闘力と関係ない気がする

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:00:49

    というかいい加減に悟空達はドラゴンボールで不老不死になっておけば良いのになって

    神とかドラゴンボールの力を上回る攻撃とかだとちゃんと死ぬから強敵との戦いは楽しいまま、こういう格下のしょうもない攻撃で死ななくなるし病気も防げる

    地球を守るためにもZ戦士は全員不老不死になっとくべき
    ブルマの若作りにドラゴンボール使うとか言う無駄遣いやめてさ

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:09:24

    カプセルコーポレーションの世界最高のエンジンを積んだ宇宙船(ブリーフ作)がナメック星までかかる時間が4339年と3ヶ月
    神様が使ってたナメック星人の宇宙船でかかる時間が35日間
    赤ん坊悟空さんが地球に送り込まれる際に使われたポッドをブリーフが改良したものが7日間

    やはりフリーザ軍の技術力は素晴らしいですね
    そりゃあ下等で野蛮なサイヤ人程度、幹部が装備している光線銃で一撃ですよ ホーホッホ

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:17:36

    >>94

    赤ん坊の悟空でこれだから凄いんだよな

    原作フリーザ編時点でも20年以上前だもん

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:43:59

    ただの光線銃、油断つかれた体は脆いっていう展開だから光線銃の威力があると破綻するんだ
    もっと根本的に大事な部分が破綻してね?って言われればうん

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:45:53

    わざわざ劇場版作って置きながら光線銃展開差し込んだ公式ェ…

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:45:41

    >>15

    >>21

    ぶっちゃけ原案だとかなり消耗して辛そうになるほどギリギリまで追い込まれてる描写があったから気の消耗を抑えるためにパワーを極限にまで抑えた的なのだと思ってる

    というかFの映画って細かいところで鳥山脚本と矛盾が何故か出てるんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:53:25

    >>98

    後ソルベに関しては何度か見直してみたけどやっぱり悟空が周囲の気を索敵できるような状況じゃなかったのもデカイと思ってる 瞬間移動して来たらいきなり気を解放したフリーザ様との戦闘に入ったから頭ではまぁ納得出来る……だけどぶっちゃけそんなもん誰も見たくないって言われたらそれまでなんだよね


    ゴッドを超える新形態!でもいきなり光線銃!なんてまぁ…うん…新形態お披露目でやることじゃないと思うわ……一気に血の気が引いたもん


    まぁ今でもたまに見返すくらいには好きなんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています