アイラインって難易度高いよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:55:25

    初心者だからエジプト壁画みたいになる…

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:59:12

    正直、アイライナーの使い分けとかちょっと難しく感じる 一度に複数の種類使う人もいるよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:01:44

    まつ毛が邪魔してどうやってもガタガタになるから諦めた

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:02:14

    よくわからないので目尻にちょろっと描いて満足してる

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:05:02

    もうアイライン引くのは諦めて濃い色のアイシャドウ塗って誤魔化してる

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:06:34

    引くのが面倒くさい&引いてもそんなに見た目が変わらないのでアイライナーの処分を検討してる

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:09:31

    目尻にしか引いてない
    ラブライナー使いやすかった

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:10:19

    目尻に引いたアイラインがすぐ落ちるのはどういうことじゃい

  • 9123/09/27(水) 19:13:29

    上手く引ける人は使ってるアイライナーと
    コツを書き込んで欲しい

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:35:35

    アイシャドウベース使うようになったら今まで消えまくってたアイラインが結構残るようになったけどアイラインの引き方は未だによくわからん

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:36:57

    片目が奥二重で上手く書けないので目尻にチョロっと書く感じにしてる

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:39:38

    粘膜にアイライナー引く人すげえなって思う
    怖くないのかな

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:40:50

    半分から下描くけどガチャ感覚
    失敗した時はなるべく目つぶらない

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:40:56

    デジャヴュの極細クリームペンシルを買ったけど、芯が折れまくる上に細すぎて書いているかどうかすら分からなかった
    結局ちふれのくり出し式ペンシルアイライナーに落ち着いたよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:46:15

    上手くはないと思うけど
    リキッドはケイトでペンシルはシスターアンのを使ってる
    エジプトっぽくなるってのは目尻の部分長く引きすぎとか下まぶた側もしっかり引いてるとかそんな感じ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:48:14

    最近はアイラインは目尻だけに留めるのがトレンドなんだそうな
    下まぶたまでしっかり描いていると古臭く見えるらしい

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:51:57

    粘膜に引くのは怖すぎて無理
    エテュセのジェルライナーで引いてる 筆タイプだと手が震えて線ガタガタになるけどジェルライナーは…細いクレヨン?みたいなやつなので引きやすい気がします アイライナーわかりません
    エテュセのやつ使ってるのはアイシャドウとセットで使ってるから

  • 18123/09/27(水) 19:53:35

    >>15

    終わりの筆を払うところが失敗しがちで太くなりやすい

    下まぶたは書いてるけど、両瞼とも長さは問題ないかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:54:50

    アイラインの色ってどんなの選んでいるのか興味あるな 自分はDーUPのミルクカプチーノを使っているよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:55:07

    筆タイプは諦めた
    キャンメイクの極細クレヨンみたいのを使って誤魔化してる

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:55:42

    なんか下を見る感じで引くといいって聞いた
    あと手の小指側を頬に置いて支えにするとぶれない気がする

    よく分からんから黒目の外側からキャンメイクのクリーミータッチライナー使って引いて最後に爪でいい感じに整えてる

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:56:11

    濃いめのアイシャドウを細い筆で乗せるとごまかしきくからオススメ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:57:49

    目のきわってどこやねん

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:59:16

    黒より茶色系のが多少失敗しても比較的目立たないから慣れないうちはそっちのがおすすめ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:59:36

    一重は辛い

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:02:41

    >>17

    >>12

    粘膜に描くのはすごく目に悪いのでおすすめしないぞ

    でも粘膜に乗せられる技術は確かに凄いとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:14:15

    目元に濃い色を持ってくるとエジプトになりがちからD-UPのシフォンブラウンを使うことが多いかな
    あとはキャンメイクのクリーミータッチライナーの09と10(限定品だけど)

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:25:24

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:34:15

    普通に黒の筆ペンタイプ使うけど少数派な感じ?
    細く引けるし細ければ黒でも主張し過ぎないし使いやすいと思うんだけどな

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:53:03

    一重だけど目尻だけ書けば終わりだから逆に楽でいいと思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:59:55

    てか上まぶたのまつ毛の生え際すべてに描くの流行ってなくない?
    アイライナーは目尻にだけ描いて濃くない締め色をアイラインブラシで描くのはやってるよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:35:07

    >>5

    おなじく

    アイラインよれたら全部台無しなのが痛い

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:42:19

    マジョマジョのリキッド、色はグレー
    目からちょっと離してアイラインの先端だけピッて描いてから目尻に繋げる
    下まぶたは目頭から中央まで点描で線を引く
    色がニュアンスカラーだから良い意味で目立たなくて使いやすい

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:54:50

    キャンメイクのクリーミータッチライナー02
    滑りがいいからガタガタしにくいし目尻のとこは軽く払うだけでシュッとする
    瞼の厚みがあるタイプだから目を閉じた状態でちょっと太めに書くと開けた時ちょうど良い太さになる
    あと04を粘膜カラーで使ったりすることもある

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:21:45

    >>33

    マジョマジョのアイライナーテスターでめちゃめちゃ可愛い色味だったから気になってた

    グレーでそこまで目立たないなら買おうかな

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:11:52

    なんかどうやっても左右対称にならんなと思ったら目が左右で形違いすぎるからなことに気づいた
    最近TikTokとかで流行ってた頭を素早く振る引き方やってるけど意外とキレイにできて面白い

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:07:12

    関係ないかもしれないけど、まつ毛長いからなんかアイラインみたいなものが自然にできる。

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:11:00

    目尻を軽く引き上げながらジェルライナーで目尻の終わりからライン引いて筆型のライナーで終わりの跳ね上げ部分だけチョイっと足す
    その上にプレストパウダーで少し押さえるように軽くはたいて仕上げてる
    目尻だけならよれないしアイシャドウの締め色と似たカラーのアイライナーならちょっとよれてもシャドウでぼかして誤魔化す

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:16:37

    逆にアイシャドウメインにすると妙に腫れぼったく見えるタイプなのでアイライン全体に引いて上から白のアイシャドウ入れてぼかしてる
    アイメイクって人によるよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:20:46

    化粧してる人は良くあんなトコできんな…と思ってる
    俺がやったら目に入ってマ゜ァ~ってなる気しかしねぇぜ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:29:10

    奥二重だからどうやっても瞼の溝でにじんで極太になる
    目尻のちょっとだけ二重になってるとこにだけ線引いてそれっぽくしてる

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:54:56

    アイライン引くの下手すぎるからダイソーのやつ使ってる
    意外と使いやすいしミスっても落としやすいからやり直しが簡単

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 03:49:37

    クソ重一重瞼だからアイライン要らずだぜ!ガハハ!

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 03:57:50

    化粧始めたての頃は律儀に睫毛の間を埋めてたけど目の粘膜に化粧品が乗るとドライアイが激烈に悪化することに気付いてからは目尻にちょろっと描くor何も描かないの2択になった
    マスカラを睫毛の根元にしっかり付けるとアイライン効果が出るからもうそれでええやろの気持ち

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 04:09:01

    ラブライナー使ってる
    目尻のはらうところは手だけじゃなくて顔も横に動かす上手く引ける気がする

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 07:02:42

    >>35

    グレーは手の甲にテスターつけた時はわりと白っぽいグレーだなと思ったけど、まぶただと馴染んだよ

    可愛い色いっぱいあるよね!ぜひお試しを〜

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 07:41:47

    数え切れないほど化粧してもアイラインだけはヴァワー!ってなる
    あれって本当に自分で自分の顔にやる想定のもんなのか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:06:40

    まつ毛の隙間を埋めるようにトントンと~
    毛が邪魔で全然色がのらないのだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:10:25

    メイク初心者ほどメイクする日はそれだけ「特別なお出かけ」の場合が多い=失敗できないからハードル高くなる
    風呂で顔洗う前に練習でもすれば上手くなるのかね

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 15:41:35

    >>49

    化粧の上手い人は揃って「暇さえあれば研究・練習してた」って言ってる印象ある

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:56:20

    奥二重でもアイプチとかして瞼を引き上げるとアイラインの引きやすさがダンチやぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:08:58

    毎回目に入りそうで怖いんだけどどうやって距離感つかんでるの?

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:11:08

    >>33

    同じ!

    あれいいよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:12:01

    >>45

    あれすぐ出なくならない?

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:13:18

    最初に粉はたいてから描くとよれないよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:15:03

    まつエクしてるひとアイラインまで引いてる?
    物凄い目力にならない?

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:30:48

    >>43

    わかる

    まぶた重くてかっ開かないとまつ毛の生え際出てこないし、アイライン引いても見えねぇなこれ…でやめた

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:51:41

    筆系が好きなんだけどヒロインメイク以外微妙にやりづらい
    なんか薄いというか出が悪い気がする

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:22:02

    >>58

    分かる

    掠れるし右と左でなんかラインが違う

    でもジェルライナーは太くなるし悩む

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:22:43

    上は目尻と二重ライナー下はTATTOO黒でまつ毛描いてる

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:01:11

    UZU悪くないんだけどとにかくすぐ死ぬ問題

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:25:57

    >>61

    リニューアルしてグレーが使いづらくなった

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:26:28

    >>59

    クレヨンで引いたみたいになるよねジェルライナー

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:29:12

    奥二重だし近視と乱視キツくてメガネのレンズ分厚いしブルーライトカットも入れてるからアイシャドウもアイラインも必要あるか悩むわ
    一応アイシャドウはつけるけどアイラインはしない日も多い

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:33:12

    D-UPが落ちないかすれないって聞くけど実際どうなんだ?

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:35:35

    >>64

    度入り眼鏡は目が小さく見えるからできるならどっちもやった方がいいんじゃなかろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています