バトルロイヤル物の運営は

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:59:41

    これぐらいでいい

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:10:27

    めっちゃ優しいやつきたな

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:21:32

    ・勝利条件を相手を叩きのめしたり◯す事ではなく本を燃やすことにする事によって安全性と弱者の勝利の可能性を確保
    ・魔本同士が惹かれ合う事によって籠城やお互い出会えない事による中弛みや消極的戦法を回避
    この2点だけでも優秀

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:24:33

    >>3

    さらに言うとありがちな「愚者たちが戦って死ぬのを楽しんで観戦する」のとは真逆で

    「子供たちが戦いの中で団結して未来の脅威のため力と絆を育む」という(リスクはあるが)有意義な趣旨

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:25:10

    魔本側も消されるリスクを負って開催してるわけだからな...

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:26:04

    しかも参加者が成長するようにサポートしてるようなもんなんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:26:33

    人間界に1000年間残された多数の石板「あの…」

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:27:15

    >>6

    2 で侵略者が割りと容赦ない上でかなりのクソ野郎なので

    本当に開催してくれてありがとう状態

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:27:46

    >>6

    異次元の侵略者に対抗するために才ある子供百人を集めて疑似バトロワで育成する儀式なんだ

    前回は想定外の事故で四割以上が帰還できなかったから大変なことになったしバオウもモリモリ育った

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:31:02

    おっそうだな

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:40:59

    選ぶ参加者がそこそこな割合で年端もいかない子供ってのはなあ…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:42:59

    >>11

    めちゃクチャ必要な事だから

    しかもこんなに高速で終わったの現代だからだし

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:43:15

    >>7 >>10

    知らそん

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:43:36

    こう言った過激な方法で強い王を作らないと守れない世界に問題がある
    開催期間の1000年ってのも可能な限り王を延命してるってことだしな...

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:43:45

    >>11

    才能ある子どもを伸ばすためだからまあしゃあない

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:44:02

    >>11

    本来は結構な年月を掛けて行うものなんです

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:45:11

    >>16

    本来はパートナーの寿命中で終われば良いよねってレベルだしな

  • 181123/09/27(水) 20:17:12

    >>12 >>15 >>16

    なんか返レスでモンペ対応されたような気分になってきて草生えてる

    まあその理屈で考えてもベルギム・E・Oとかかなり可哀想なことになっちゃった子もいるよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:18:56

    >>17

    爺さんがパートナーの場合は?!

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:20:28

    >>19

    そこら辺はむしろリオウとの闘いで清麿言ってたろ


    次のパートナー探すんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています