ネットの評価がアテにならないと思ったものを挙げるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:08:09

    ジャンルは問わない。
    できれば良い意味で。

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:11:36

    ニート
    言う程精神的に辛くも無いし楽しい

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:12:10

    叩かれまくってるけど五条対宿な好き
    五条死んで悲しいけど、あの世でみんなと笑いあってて良かった
    ナナミンも夏油も満足そうで嬉しい

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:12:13

    チェンソーマン2部は普通におもろい
    ただ勢いが1部に比べてないのは事実

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:13:17

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:13:40

    推しの子中堅編
    推しの子の章でも飛び抜けて面白かった

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:14:26

    しんちゃんの映画
    ネットで叩かれてる最後の方だけちょっと悪かったかなと思うけど、総合的に見たら全然良作だった
    ネットだと悪いところだけが過剰に話されやすくて良いところが伝わりにくくなるね

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:15:03

    ネットでどういわれてようと自分にとっては面白かったりのめりこんだりする

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:15:41

    バイオハザード6
    俺はめっちゃ楽しんでプレイしたのにお前らはボロクソに叩いてたよな?
    絶対に許さねえからなクズヤロウ共

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:17:13

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:18:40

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:20:46

    スターウォーズEP8
    ネットで絶賛されてたから見たけどシリーズ最悪の黒歴史作品で金払ったの後悔したレベル

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:22:16

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:23:21

    近所のラーメン屋

    Google Mapだと店員と態度が悪いだの不味すぎだのボロクソだが、普通に繁盛してるし店員人当たり良いし不味くない

    レビューってやっぱ迷惑クレーマーとたまたま粗悪品に当たってガチギレしてる人しか書かないんだなって思った

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:24:29

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:25:58

    >>12

    すまねえどこで絶賛されてたんや

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:29:57

    あにまんで叩かれてた作品だから作品名は出さない
    けど評判悪いと聞いてたアニメ2期は普通に楽しめた
    原作も口コミほど悪いものじゃなかったから
    今はその作品に金じゃぶじゃぶ使ってる
    楽しい

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:39:29

    FGOのイシュタル
    片割れと比べて駄女神だの銭ゲバだの散々悪く言われてるのを見たけど実際にプレイしたらめちゃくちゃ好きなタイプのキャラだった
    戦力としても強いし引けてよかった

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:40:21

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:44:31

    世界史関係
    ネットで言われてることはだいたい嘘
    専門的な本を読んでみると全然違うことが書いてある

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:37:40

    当時不評だった漫画なりアニメも一気見したら結構面白かったりする
    鬼滅とかダーリンインザフランキスとか

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:40:07

    ここでボロクソ言われてた漫画読んだら面白かったけど、ボロクソ言われてるから語れなくて悲しいね

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:40:36

    >>18

    イシュタルとか寧ろ人気キャラだろ…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:40:40

    ドリトライを純粋にトンチキボクシングものとして楽しんでた
    まあそれはそれとして正統後継者のコラ作るし語録では遊んでるけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:43:22

    ガールガンレディのプラモ
    不細工不細工言われてたけど実際に組むと可愛い

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:45:40

    賛否両論って言われてたミラベルと魔法だらけの家見たんだけど普通に面白くて最後ちょっとウルっときた

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:47:30

    ライダー戦隊プリキュアウルトラガンダム辺りの長期シリーズはボロクソ言われてても見たら結構面白いパターンが多くてネット評価は当てにならん

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:48:44

    実写ワンピース
    テンポわるいしアクションシーンがマジでダサくてトロくて絶賛の嵐だったのにこんなもんかぁ〜って感じ
    正直視聴するのがしんどいってほどではないが進んで見ないかな
    コビーの配役はめちゃくちゃ良かった

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:52:37

    アニメチェンソ
    本家あにまんで叩かれまくってて驚いたわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:05:24

    急にネタバレでてきてびっくりしちゃった

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:07:34

    >>30

    こういうスレ被弾しがち

    全部ワイが悪いからなんも言えんが

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:10:02

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:13:06

    冴えカノ
    主人公がキツイって聞いてたけど許容範囲内だった
    ヒロインが可愛くてハマった

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:15:02

    通ってる病院はぶっちぎりで参考にならん
    あとDLsiteのレビュー欄

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:15:54

    有馬かな
    アニメから入って原作一気読みしてなお最推しだけどここでの叩かれようにびびってジャンプカテミュートするようになった

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:16:11

    精神科のGoogleレビュー
    先生が合うか合わないかが個人差激しすぎて…星4は合わなくて今通ってるところ星2だし

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:28:52

    遊戯王
    動画とかまとめとかで見てたときはルール難しそうとか思ってたけどマスターデュエル来て実際にやってみたら思ったより難しくなかった

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:48:03

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 03:07:21

    >>38

    こういうの

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 05:21:59

    アニメチェンソーマン

    一時期やたらと叩きスレが横行してたから見る時身構えてたけど予想以上におもろかった

    むしろあのクオリティでようあそこまでの憎悪を激らせてたのか疑問に思うわ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 05:47:05

    スーパー玉出
    まあ店舗によって差があるのかもしれないけど自分の行ったところは外観が派手なこと以外は普通のスーパーだった
    あと日本国内の土地の治安に関するあれこれ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 06:13:56

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 06:37:16

    ナルト
    賛否両論だったけど自分はすごい良いと思った

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 06:49:06

    >>20

    日本史もそうだぞ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 06:57:05

    ネットって"理解ってる"やつがいるから大多数の意見気にならないんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 07:38:08

    これはナチスとヒットラー

    調べた限りではホロコースト以外では決定的にアウト!と呼ばれることはしていない

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:03:05

    バイオブロリーの映画
    ブロリー映画の蛇足とか言われてたけど、マンネリ打破しようと色んな工夫がしてある映画で楽しめた
    ブロリー三部作で一番面白かったまである

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:31:59

    >>17

    多分それ作品自体というよりは当時の経緯や話の繋がり込みで叩かれても仕方なかったパターンだから作品自体は良くも悪くも平凡なんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:03:57

    >>43

    普通にあにまんでも面白い扱いじゃね?

    叩かれてるのはボルトでは

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:10:58

    チーズ牛丼
    普通にめちゃくちゃ美味しいので無性に食べたくなる時が定期的に来る

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:18:32

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:19:58

    >>46

    ナチのすること作ったものは少しでも肯定してはならない叩かなければならない空気があるけど、よく調べると一つ一つはそこまで変ではなかったりする。なんなら今のアレと同じじゃねみたいなのもある

    まあ彼らがやってた作戦考えると、少しでも肯定するのは危ないってなっても仕方ないんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:17:33

    評論家気取りで叩いてる奴の内容ってだいたいまとめサイトで見たようなお気に入りの叩きワードをオウムみたいに繰り返してるだけだもんね
    しかもその情報がデマ確定してるくっそ古いネタだったりする

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:22:27

    令和最新版
    商品説明の画像が変なだけでものは普通

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:27:20

    実写版聖闘士星矢
    原作愛全くないとか言われてるけど普通に感じたぞ
    面白かったかどうかはノーコメントだぞ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:31:09

    これ
    ドクターペッパーとかガラナ好きだから普通に美味かった

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:37:03

    ゼノブレ2
    まあこれは前作のゼノブレ1(DE)と比較して評価されてることが多くて、序盤の深夜アニメのノリがキツいだのなんだの言われてた
    やってみると普通に序盤から最後まで楽しめたしボロ泣きした

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:54:16

    今んところ言われてるほど叩かれてる作品が挙がっていないな

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 14:52:22

    >>53

    例えばだが真の仲間とか擦ってるようなやつは深掘りするとほぼエアプだったな

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 14:55:18

    実写デビルマン
    確かにクソだが主演の演技以外はボロクソ言われるほどじゃないと思う
    クソなのは事実だが

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 14:59:12

    好きな俳優のとある実写化映画
    まあこれは自分が実写→原作の順で入ったからかもしれないけど言われてるほど悪くは無かった
    まぁ性別変更とかちょっと引っかかる点はあったけど

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 15:06:18

    映画スラムダンク
    公開前は前売り券売った後に声優総入れ替えの発表やプロデューサーが実写デビルマンの人だとか
    そもそも宣伝なさすぎて誰も公開すること知らないのでは?って意見だったのに
    いざ公開されると原作ファンが大勢観に来てその影響で原作よく知らない人も観て新たなファン獲得と大ヒット

    ただこれは正確には前評判が当てにならないってケースか?

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 15:15:40

    やはり俺の青春ラブコメはまちがっているの話してる奴いるか?

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 15:39:32

    ファイアパンチが一番面白いのは一話って意見
    大噓だった

    チェンソー二部でも同じこと言ってるんだろうな

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 15:47:03

    岸辺露伴の映画とシンウルトラマン

    どっちもテレビのドラマシリーズでよかっただろ、映画に収めたの失敗だろって思った

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 15:47:13

    言いたい事は分からんでもないけど、どのネット評価も「スタンスガン無視してまで自分の願望が叶わなかったからってアニメのせいにするなよ」でしかなかった某ゲーム原作アニメ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 15:50:24

    ニーア・オートマタ

    手のひらクルクルでネットと日本人ゲーマー糞だわって思った

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 15:57:00

    ロストジャッジメント
    ネットでは絶対にユースとサブクエの話をしない「澤先生bot」botばっかでくどいって思いました

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:07:06

    >>52

    >>46は明らかネタなのに“ホンモノ”が釣られてて草


    「ナチとヒットラーの実態はどうなのか?」なんて、君みたいな知らないくせに知った気になってるキッズが言うまでもなく遥か以前から研究され尽くしているんだよなぁ


    ま、その結果「どこをとっても嘘と屁理屈だらけのろくでもねえ奴らじゃねえか」というのが結論なんだけどね

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:09:54

    >>69

    名誉アーリア人?

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:12:42

    ポケモンBDSP
    まだやってる途中だけど主人公の髪のツヤだけで満足

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:20:36

    チラホラどこで叩かれてたの…?って作品上がってて草

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:22:23

    >>72

    なんか普通に世間の評判いいよねそれ…?って作品上がっててあれ?ってなる

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:31:39

    >>60

    後半のCG戦闘パートとかいい所も結構あるよね

    最後のシーン割と感動しちゃったし

    役者の演技とところどころにある変な演出さえなければな……

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:32:33

    ロボティクスノーツ
    普通に面白かった

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:33:22

    サッカー日本代表の森保監督
    一貫してネットでボッコボコに叩かれてたけど、あそこまで叩かれるのが妥当だったタイミングって、アジア最終予選の時ぐらいだろ
    ほぼ素人の戦術系YouTuberや某サッカー漫画、それに煽られた人たちが、代表に欧州ビッグクラブ並みの戦術を求めるようになった結果がネット上の異常な批判に繋がったんだと思う

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:33:49

    ヴィンランドサガ2期
    原作の連載当時はファームランドサガとか呼ばれて愚弄されてたらしいがアニメで観たらメチャクチャ良かった
    ただ主人公が無気力な奴隷のオッサンと化して出てきた時は自分も少なからずショックを受けたし
    何も先の情報がない状態で連載を追ってたら当時の読者が荒れるのも理解はできる

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:35:26

    トリッキーな意見かもしれんがネットで評判悪いけどあれアテにならないから見てみて!面白いから!っていうネットの意見を信じて観てみたりやってみたら…いやネットの評判通りつまんねえけど…ってなった経験が結構ある

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:36:20

    ネットって一回叩き方面に流れるともうひたすら叩かれるしかないから
    ぶっちゃけオタク向け創作物で異様に叩かれてるものはほぼ全部叩かれすぎてる

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:37:39

    >>20

    例えばどんなのがあるの?

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:38:38

    子供の頃めちゃくちゃ楽しんでたスマブラXが後からネット見て不評だったと聞いて唖然としたわ
    亜空が不評とか嘘やろと

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:39:25

    こういうスレっていうほど叩かれてなくね…?みたいなの大量に湧くんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:40:20

    >>82

    ネットあるあるや

    そうでもないことをめっちゃ広げて言いがち

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:41:30

    >>82

    何個かすげーツッコみたいコメントある

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:42:38

    >>60

    同じ意見 確かに言われてみれば主演の演技はアレだけど案外普通だし最後は「ん?」とはなるけど基本的には原作に沿ってるし史上最低とか言われるほどではなかった

    まぁあれは当時前情報なしで劇場で観た原作ファンの落胆だとかかけた予算に対しての出来の相対値なんだと思ってる

    絶対値で見ればこの下なんていくらでもある

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:42:52

    >>75

    主人公がずっと個人的に好きじゃないまま終わっちゃったけど話自体はすげー面白かった

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:45:06

    食べ物関連でこれマジでやべぇマジでうめぇとか言われて本当に衝撃受けたようなやつ特にないわ
    具体例出すと麻薬卵とか1回作ってそれっきり

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:47:24

    食べ物も良いんだったら「〇〇苦手なの?いやでもこれはそこらのやつとは違うから!騙されたと思って食べてみて!」で美味かったことただの一度もねえよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:47:27

    >>82

    スレタイがアテにならないと「思ったもの」だから別に自分の思ったもの書いてよくないか?

    何感想に正確さを求めてんだ

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:51:50

    まあ、全体的には叩かれてないけどネットでたまたま批判的意見やアンチスレ見て、評判悪いんだ…って誤解するのもあるある

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:54:15

    FF15はめちゃくちゃ楽しかったしめっちゃ泣いたわ
    アプデ終わってからやったからかもしれんけど

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:55:32

    ネット掲示板にいるのは弱者ばかりって言うけど
    この掲示板だと男も女も普通にいて平和に喋っていて、なんなら彼氏彼女持ちや既婚者すらたまにいるよな

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:58:56

    >>27

    シリーズ物はなんにせよ前後の作品と比べられたりするからなぁ


    それ単体で見ると面白いんだけど、目の肥えたファン達が「このシリーズに求めてた物じゃない」とかで批判してることも結構多い

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:04:40

    >>82

    こういう話は個々人の主観でしかないんだから、結局「自分が叩かれてる、不評だと思ったもの」を上げてるだけなのに

    それに「叩かれてないだろ」とか言いに言ったら一生話の決着がつかないからやめてくれよ…と思う

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:14:37

    まあ今は完全に再評価済だけどまだ全然ぶっ叩かれてた頃のFF8

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:16:00

    「~界隈のファン・オタクは異常」というもの
    どこのジャンルにもいる少数の異常な人が異常な言動をしているから目につくだけ

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:17:11

    マンボウ些細なことですぐ死ぬ説は間違いであった

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:19:27

    名作と言われてたけど見たらそうでもなかった系ならプラネテス
    前半と後半で言ってること変わってんじゃん

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:19:40

    >>96

    こういう一部の異常者、そもそもファンですらなさそうなのを取り上げてすぐ〇〇ファンは〜とか言って括りたがる奴は全員自演かそうでなくとも異常なアンチか対立煽りの言うことだと思ってるわ

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:26:31

    >>69

    その画像もそうだけど、Wikipediaからコピペして浅い知識で持論展開するような奴らが歴史系YouTuber気取ってるの本当に笑えないんよな……

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:28:24
  • 102二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:30:17

    >>34

    精神病院とかだとマジで当てにならないからな…

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:37:29

    >>44

    鎌倉武士畜生打線

    →殆どの逸話が嘘や創作


    船坂弘(「不死身の軍曹」と称された旧日本軍人)

    →ネットで言われる戦果は自身の証言のみ、自著で経歴を捏造しており証言の信憑性に欠ける


    東條英機(昭和帝の意向を受けて対米戦回避に尽力した忠臣)

    →ゴミ&ゴミ、関東軍司令官時代は真っ先に軍を動員して戦争の火種を作る、陸軍大臣時代は開戦派の急先鋒


    ネットで擦られてる日本史関連ってあと何があるかな?

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:38:09
    ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~「ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~」は、あらゆるゲームを紹介するWikiです。 管理人(Wikihero)からお願い 判定変更したい場合は必ず判定変更議論を通し同意を得てください。判...w.atwiki.jp

    このサイト

    結構楽しんでたんだけどなってゲームあったりあれが名作…?ってのがあったり…

    クレイジーバスの件とかネットの噂だけで記事立てるエアプも多いみたいだし

    読み物として楽しむ分にはってサイトなんだろうけど

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:47:28

    CoCo壱
    ネットだと高い高い言われてるけど、どんな注文の仕方したらそんか高くなるんだよって言いたい

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:48:46

    石投げられてブッ叩かれる事承知で書くと、艦これアニメ一期。
    ゲーム未プレイで何の気なしの暇つぶしがてらに観てた作品だけど、個人的には好きな部類のアニメだった。
    ゲーム未プレイなら観るな語るな近寄るなとか言われそうだし、既存のユーザーには相当キツかったみたいだからあまり表立って話できないけども。すまん。

    二期は、うん。ごめんな悪かったよ。

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:00:19

    惑星ソラリスの前半
    眠くなるって聞いてたけど、デカい赤ん坊の話とか面白かった
    上で挙がってるヴィンサガの農場編もそうだが、退屈って前評判は余り当てにならない

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:25:40

    >>106

    >ゲーム未プレイなら観るな語るな近寄るなとか言われそうだし、

    これはどちらかといえば細かなネタまで知らないと行けなかったいつ海の方、寧ろ1期はゲーム未プレイ向け


    >既存のユーザーには相当キツかったみたいだからあまり表立って話できないけども。

    その既存のユーザーも原作のスタンスガン無視してアニメにだけ願望押し付けたり、キャラ周りはお前達が始めた物語だろ案件なのにアニメのせいにしたりと大概だったけどな…

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:28:01

    >>104

    逆にこのサイトの内容をコピペを自分の評価のように語る人が多いイメージだわ

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:31:30

    >>106

    自分も1期に関しては割といいじゃんって思ったけどこれ言うと変な人湧くし下手すると絡まれるからあまり言わんようにしてる

    2期はまあ…そうねえ…

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:32:25

    龍が如く6
    中盤辺りからぶっ続けでプレイしてしまうくらいには続きが気になる展開
    さりげない伏線回収も多くて良かった

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:40:10

    呪術廻戦よく叩かれてるけど読んでみたらめちゃくちゃ面白かった
    死滅回游も人外魔境新宿決戦も楽しく読んでる
    ヒロアカや鬼滅も同じ感じ

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:48:26

    パクチー
    ネットだと蛇蝎の如く嫌われてるけど俺はむしろ好きな味だった
    フォーとかアジア系の料理に入ってたらアガっちゃう

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:07:25

    ダンロンV3
    確かにラストは度肝を抜かれたけど、全部ひっくるめて面白かった

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:14:51

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:18:53

    君たちはどう生きるか
    5ちゃんねるは過小評価しすぎだし、あにまん民は逆に過大評価しすぎだと感じた
    良いとこも悪いところもあった映画

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:20:55

    五等分
    表のコメ欄とかマガポケのコメ欄とか死ぬほど荒らされたけど映画大盛況でネット上のアンチ≠世論って示してくれた

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:26:16

    >>106

    俺はう~んって思った方だけどそれでも叩かれ過ぎだとは思ったな

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:28:29

    実写版デビルマンとドラゴンボール
    名作には程遠いし、原作への期待値や多額の予算って高いハードルが問題なだけで
    映画自体は永久に実写失敗例としてイジられる程酷くはない

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:31:07

    けもフレ
    我慢して最後まで見てって言われたから見たけど結局最後までつまらなかった
    2期の方がツッコミどころある分マシなレベル

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:40:16

    ぼっちざろっく
    つまらなくは無いけどここまで騒ぐ程か?

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:41:05

    >>92

    嫌儲板やTwitter見てるとインターネットは小金持ち多いなと感じる時がある

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:43:07

    ここで絶賛されてたノベルゲーやったんだけどメインルートは最高だったんだけど。サブルートが矛盾多いし微妙で、気になってググッたら他のサイトだとメインルートで力使い切ったB級作扱いされてなんで絶賛されてたの???ってなったわ

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:46:04

    今週の呪術は流石に決着の瞬間をキンクリするのはどうかと思ったけど
    あそこまで呪術カテが荒れるとは思わなかったな
    作者へ誹謗中傷とか酷かったしそこまでやるほどの展開か?って思った

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:46:50

    >>104

    ゲームが苦手でヌルゲーや虚無ゲーを有り難いと感じる人間だから

    ゲーマー目線の評価と自分の評価が乖離していると感じる時がある

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:54:21

    呪術がよく挙げられてるけど
    最新話の展開でグッズ商売が成り立たなくなる!なんておかしなこと言ってる人もいたし
    ネットに入り浸ってると世間と感覚ズレるんやなって

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:54:52

    安定の〜とか平均点とかみんな薦めてくるけどレビューサイトだと基本B級かそれ以下扱いされてる某ノベルゲー会社は何でそんなことになってるのか理解できない

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:56:04

    >>105

    ついこの前話題になってたマックの日本広告を見て「家族でハンバーガー食べるのも贅沢!普通じゃない!」って言ってる奴がいたように、具体的な値段とかではなく外食=高い、その中でCoCo壱とかの安さを売りにしてないとこ=もっと高いって認識のやつは多少ながらいる

    閉店前のスーパーの値引き品を買うことこそ普通のラインだって認識の奴らだ

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:56:38

    正直ネットって言うかあにまんの意見が当てにならない

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:00:27

    お前らが絶賛するけど俺は嫌い、なら何個か……

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:07:14

    >>120

    放送後しばらくしたら監督周りで訳のわからないことになってたことの方が個人的にネット上で言われてることとこっちが感じることに差があったなぁとなった

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:48:02

    長く続いた作品、特に大流行りしたり時代を築いたようなタイプのやつは途中から期待値だけ跳ね上がるのか自分の思う展開とズレて騒ぐ人が増えるイメージ、単純に興味持つ層が多いのもあるけど
    あと小さい頃見てた作品って善し悪し考えずに見てた上で思い出補正かかってるからネットで酷評見るとモヤッとするよね、いくつか覚えある

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:54:50

    >>92

    いまだにネットはアングラとか思ってるキモヲタしか言ってないだろソレ

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:57:11

    >>2

    そら本人は楽しいやろ・・・

    本当に苦しいのは家族だよ

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:59:35

    >>134

    そういう意味じゃない

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:00:09

    >>134

    ニート本人が集うVIP底辺板を見て育ってきたからな

    そこに会った書き込みは「ニート辛い既婚者マジ〇ね」「生まれてこなきゃ良かった早く楽になりたい」「死ぬ勇気が無いからニートやってる辛い」「働けるモンなら働きたいけど気力がない」と、マイナス意見ばかりだった

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:03:04

    チェンソーマンのアニメ正直映像面以外はあんまり出来は良くないと思ってるけどボコボコにぶん殴って良いほど悪くはない

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:16:35

    デスノートの数年後を描いたデスノートの映画、ノートが6冊あるやつな
    クソクソ言うからどれだけ酷いのかと期待してたら言うほどじゃなくて普通に面白かった

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:21:58

    FF13シリーズ
    よく言われる独自の用語もオートクリップ見れば簡潔に解説されてるから普通に理解できたし楽しめた
    万人向けではないとは思うけどあそこまで意味不明シナリオとか叩かれるほどか?と思ってる
    未だに移植かリマスターを待ってる

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:24:22

    >>103

    大日本帝国関連は割と多いと思う

    よく言われてるのだと「日本は赤字覚悟で植民地に金を割いたせいで東北の困窮化を招いて226事件に繋がった」とか


    そもそも226事件の首謀者に東北出身者は殆どおらず、暗殺対象が軍内の対立派閥や軍事費増額に反対してた財務官僚の時点で東北云々はとってつけた大義名分に過ぎない

    植民地についても寧ろ経営は良好だったし、軍事費を補填する為に赤字国債を買わせたりしてるから東北が農村主体の経済でシンプルに貧しかっただけっていう……

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:32:33

    妖怪三国志は確かに内容は少なめだったけどめちゃくちゃのめり込んだし面白かった
    それ以降はやってないからわからない

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:32:57

    ジャンプの看板(ワンピ、呪術、ヒロアカ)はよく叩かれてるけど
    読んでみたらめちゃくちゃ面白かった ジャンプを背負ってるだけあるわ

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:35:00

    >>2

    起きてる時はいいけど寝ると将来への不安に関する夢ばかり見る

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:17:42

    スターウォーズエピソード8は、他のスターウォーズシリーズを知らない子供の時に見たら面白かった
    それからシリーズにのめり込んだ今見ると…うん…

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:21:49

    Vtuber
    あんなネット民が必死こいてネガキャンしたのにどんどん規模が大きくなって海外進出やワンピースのルフィに名指しされるほどのビッグコンテンツにまで成長したら

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:26:02

    >>103

    日野富子はそれほど悪女じゃない


    『田沼意次は賄賂を取ったというのはデマ』というのこそデマ

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:54:28

    >>69

    陰謀論系のスレでもあったけど>>52も含めてネタなんでは

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 00:00:58

    たぶん69さんもこれをホンモノだと言ったら…って少ししてアッって思っただろうし昔のレスだからほっとけ

    自分はシン・ゴジラかな

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 00:19:07

    デレマスアニメ
    叩かれまくってるからあまり言えないけどオレはあのアニメのお陰でデレマスに入れたしあのアニメで未央を知ることが出来たんだわ

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 00:55:32

    >>147

    69は逆張りで肯定してる奴を揶揄する時によく使われる画像だし、46が余程のアホでもない限りは逆張りネタのレスってわかる

    同調して今更ナチスの再考証なんて言い出す52はどう考えても釣られてるとしか思えんわ


    民主的に選ばれた独裁者

    →私兵、国庫を用いた違法な選挙戦をしてなお議席数40%

    アウトバーン等の公共政策

    →ヴァイマール共和政時代の引き継ぎ

    世界恐慌からの奇跡の復活

    →架空手形による死のカンフル剤を使っただけ、遅かれ早かれ国家として死ぬ

    大戦における優れた戦略眼

    →ひたすら博打してただけ、失敗時には国防軍がクーデターを想定、破綻した後はひたすら死守命令乱発


    こんなゴミを今更再評価する奴は名誉アーリア人か、勉強不足なアホなんだよなぁ……

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 03:05:28

    >>129

    あにまんで盛り上がってるキャラとかCPのスレ見て大人気なんだと思ったら余所では全くの無風とかは割とある

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 03:29:54

    >>2

    辛いって言うやつは実際はなりきりか構ってほしいだけのキモい奴に決まってるだろw


    前科10班の無敵がいうんだから、間違ない

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 03:30:35

    >>14

    たまにまずいのが出てくる飯屋は破綻してるのでは...

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 07:21:18

    >>151

    逆パターンであにまんで叩かれまくってたり空気になってる作品やキャラが世間で大人気もよくある

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 18:57:15

    >>113

    ああいう癖が強い食べ物は好き嫌いが激しくなりがちだからね

    自分はカメムシ臭くて駄目だったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています