軍勢宝具って

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:42:39

    人数この強さがそれぞれバラバラすぎて強さのバランスが分からん
    最弱は誠の旗か軍勢じゃないけどレオンハートだと思うが

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:44:26

    レオンハートは純戦力と言うより便利アイテムみたいなもん

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:45:22

    人数的にも個人の質的にも王の軍勢がトップなのは間違いない

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:46:20

    そう言って油断したノッブは一ちゃんに牙突されて乙ったので基本強宝具ではある

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:46:53

    とりあえず最強は現状だと王の軍勢だな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:48:08

    王の軍勢は固有結界メインなのがデカイ
    周辺被害考えずに最大戦力ぶつけられるし

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:49:55

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:50:14

    数万の軍勢がみんなビッグネームというのは盛りすぎだと思うわ
    イスカンダルの知り合いにそんなビッグネーム数万人もいないだろ
    せいぜい方100多くても1000人くらい

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:50:42

    >>7

    山南さんかな

    本人も弱いし

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:50:51

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:52:04

    >>8

    逆にマケドニア関連で偉人・英雄を数万人も名前あげられる人居たら尊敬する

    絶対八割くらいはモブでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:53:22

    >>11

    八割モブだとしてもビッグネームが2000人以上いるのは確定だからな

    現実的じゃなさすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:54:44

    >>8

    一人一人がサーヴァントとは言われたが、英霊とは言われてないんだ

    軍団長以下は幻霊未満だとしても驚かんよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:55:16

    百王子、インド勢がインフレしすぎてよくわからんけど例えばステータスが軒並みわし様の一個下のランクでも全体的に見ればかなり強いからそれが99人呼び出せるのは結構強いのでは?
    ビーマには皆殺しにされる

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:56:52

    >>14

    バフ宝具持ちだけで殲滅されるし対軍とか食らったら詰むのでは?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:59:20

    百王子もほとんどが逸話もないモブだからなぁ
    一応全員名前はあるけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:59:31

    >>15

    対軍くらって詰まない奴の方が珍しいわ

    軍勢系で言えばそれこそ王の軍勢くらいじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:02:42

    対軍宝具に関しては人数もあるけどイスカンダル自身の軍略があるから想像以上に歯が立たなそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:03:29

    >>13

    それが一人一人が名だたる英雄とまで言われてるんだなこれが

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:03:42

    >>18

    基本死にスキルのカリスマも乗るのがね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:04:46

    >>19

    名だたる英雄(マケドニアオタク調べ)かもしれん

    実際は名前も知らんようなやつが大半だろうな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:05:24

    なんで公式設定に突っかかるのか

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:05:42

    >>21

    よりによって全く関係ないドゥリーヨダナのマテリアルでそう書いてあるんだから型月ではそうなんだろうよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:05:48

    軍勢相手なら最弱臭い誠の旗も対人魔剣持ち2人と無敵持ちの副長が襲ってくるクソ.ゲー宝具なのである

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:07:54

    >>22

    設定に突っかかってるとかじゃなくて数万人全員が名だたる英雄っていうのは無理あるよね〜って話

    世界中の英雄集めても数万に届くかも分からんのに

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:09:04

    >>25

    いや実際それが公式だからそれを否定してるのは変わらなくない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:09:56

    >>26

    別に否定はしてないって

    公式が言うならそうなんだろうけど、実際数万は無理あるよねって言ってるだけで

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:10:12

    >>15

    そこはカルナかアシュヴァッターマンがなんとかしてくれる…はず

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:13:31

    そんな王の軍勢の最大補足は1000人という謎
    1000人に数万人ぶつけるのは正しく蹂躙だな

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:14:54

    >>15

    上でもあったけど三段撃ち避けてノッブ落としてる斎藤さんとか居るんでネームド居るなら割とどっこいどっこい

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:15:04

    >>29

    あの頃は最大数値が1000だったってだけで実際はもっと大人数飲み込めると思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:16:07

    >>25

    現実世界の歴史と型月の歴史は同じじゃないからあっちの世界だと皆さんご存知な知名度のやつがアホみたいにいるとかイスカンダルファンの大英雄も参戦してるとかその辺だ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:16:31

    >>29

    初期は1000人が捕捉数のカンストじゃなかったっけ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:17:37

    >>33

    でもエクスカリバーの補足数は1000だから王の軍勢は余裕で耐えられるとか言われてたよ?

    いやそれ言ってたファンが間違えてただけかもしれんが

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:18:24

    このスレピリピリしてて嫌だな

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:18:50

    >>29

    まあ数万の軍勢だって一度に数万人が戦う訳じゃないからな

    必ず予備軍とか用意するし

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:19:03

    英雄という字面を真正直に受け取るなよ
    征服王の部下として戦場で戦った奴らはつまり英雄、ぐらいの受け止め方でいいんだよ
    際立った活躍・強さ、史に名前が残らずともその時代にまとめて英雄と称えられたなら個もまた英雄

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:19:39

    太公望の主君あたりも持ってそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:20:44

    >>37

    これな

    征服王イスカンダルの近衛師団なんだから

    その時代においては間違いなく皆英雄だったろうし

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:22:10

    >>37

    でも100王子よりビッグネームなのは確定なんだよな

    まあ物語のキャラと実際の人物じゃ差はあるか

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:23:02

    >>28

    あれ演出だけで百王子宝具には居ないぞアイツら

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:23:07

    まぁそれ言ったら靖国には数十万の英雄(名前あり)が祀られてるし……
    「名だたる英雄」なんてただの修辞よ。名前分かってりゃ強いってわけでもなけりゃ、王の軍勢にいれば問答無用に英霊級ってわけでもない

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:23:15

    軍勢は定期的に幻霊どういういう奴が湧くよなこういうのが
    最初の登場から今迄一貫して一人一人名だたる英雄でサーヴァントだって言われとるのに

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:25:20

    >>25

    さすがにそれはちょっと了見が狭すぎるわ

    世界中の括りだったら数万人じゃ全く足りないぞ英雄なんて

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:25:51

    この話を聞くたびに、イスカンダルの宝具回し続ければ聖杯戦争なんて余裕で勝ち抜けられるのでは?と思う

    万のサーヴァント相手じゃどんな奴だって敵わないし

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:27:49

    設定的には王の軍勢にいれば問答無用に英霊級だけどね
    公式設定で皆英霊言われてるんだから

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:28:32

    >>45

    トラオムに参加した鯖って何人いたっけ?

    割とネームド(清姫)に蹂躙されてなかった?

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:28:41

    >>45

    しかもみんなで負担を分担してるからコスパもいいし

    ウェイバーマスターでも3回は余裕で展開できるし戦車も使える

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:29:23

    >>45

    実際その通りだぞ

    大抵のサーヴァントなら数で蹂躙出来るだろうし

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:29:24

    >>45

    敵を倒す必要も無いぞ

    呼んだ軍勢を焚べれば聖杯が完成する

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:30:01

    >>45

    だから中々イベントに出せないのだ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:31:06

    >>48

    あれほんとコスパ良すぎて笑う

    ウェイバーの供給がへちょ過ぎるから自前の魔力と聖杯からの回復分だけで戦闘してしまたって言ったけど

    常に戦車爆走させてセイバー戦じゃ真名解放させて軍勢も使ってるのに目に見える魔力不足不調にならなかったから

    ほんと燃費良いんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:31:06

    >>47

    全陣営合わせて数万に届くかぐらいだったと思う

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:31:25

    そもそもzeroで全員掛け値なしの英霊って地の文で言われてなかった?

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:32:14

    死してなおイスカンダルに忠誠を誓い、君主とともに英霊化した近衛兵団をサーヴァントとして現界させる。

    地の分以前に宝具説明で全て英霊と言われてるからな

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:32:39

    >>53

    ローランでも魔力切れで負けかけてたし、少なくともローランレベルは為す術なく負けるな

    問題はイスカンダルは前線に出たがるから首取られたらおしまいな事だけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:33:31

    アンリがとある村で悪を背負わされて座に刻まれたんだし、征服王に仕える我らの村の勇者〜みたいな感じで祭られて英霊になったのが沢山いたんやろ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:33:40

    事件簿だと戦力評価が

    本来の数の数分の1になって将軍とかの主力が居ない軍勢>戦車+魔眼投影砲の殲滅力とかのレベルだったから

    本来の軍勢は割とふざけた強さしてる

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:35:04

    ぶっちゃけあの軍勢の中には鳥居強衛門くらいの足軽レベルの人もいたと思ってる
    でなけりゃウェイバーもあの中に入りたいなんて身の程知らずなこと言わんって

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:35:23

    >>56

    そこは本来なら軍勢と一緒にゴルディアスホイール使っての爆走だから

    半端な奴じゃまず戦車だけでも勝てるってのもある

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:35:52

    対城級の一撃も1回なら耐えられる目算だったし結構やばい足切り性能してる

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:38:37

    まず対軍・対城・対界持ってない奴は勝ち目ゼロ
    ヘラクレスみたいな火力宝具持ってないけど最強無敵の英雄とかでも魔力切れ狙いの持久戦でワンチャンある

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:39:03

    そりゃ大英雄だもん

    並大抵のサーヴァントじゃ太刀打ち出来へんよ

    >>45

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:39:09

    昔は一騎当千の英霊相手じゃ数の暴力は意味ないみたな意見も多かったな
    最近は数の暴力のヤバさがちょくちょく描写されるようになった

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:40:08

    >>59

    鳥居は普通に英雄でいいんじゃねぇかな

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:40:09

    >>64

    一騎当千じゃ足りないな

    一騎当万の大英雄で初めて勝負の土俵に立てる

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:40:49

    >>64

    事件簿での補足やFGOだとトラオムの描写とかで

    「数ってヤッパリヤバいね」って考えも昔よりも出て来たな

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:40:50

    >>65

    >>59は英霊としての格や強さの話をしてるんだろ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:44:25

    >>66

    そう考えると本当にトップオブトップの英雄じゃないと話にならないんだな

    白兵戦ならイスカンダルと互角以上にやれるクーフーリンでさえ王の軍勢展開されたらキツイだろうし

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:45:22

    基本「個」の存在である英雄が一時とはいえ「軍勢」になるってそれだけでロマンあるからこの手の身内召喚系宝具好き
    なんなら百貌さんみたいな分裂・分割型も好き

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:45:51

    >>69

    イスカンダルがアトゴウラに付き合ってくれなかったらどうしようもないかな……

    あるいはルーン解禁すればワンチャン?

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:46:22

    トラオムの幻霊は宝具がやっかいって話だったじゃん
    言っちゃなんだけど軍勢は数に数られる最低限の質すら無いと思うよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:47:33

    絵面を想像するとどうしてもかっこよく勝っている所を想像できないことだけが欠点
    圧倒的に蹂躙するか1人の大英雄の引き立て役として蹂躙されるかしかないのよね
    いい勝負っていうのが難しい

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:49:55

    一人一人が全て名だたる英雄という設定なのに最低限の質が無いとか笑うんだが
    事件簿の描写見てもどう見ても数の暴力凄まじいよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:50:19

    >>72

    単純に、数万人(固有結界を崩壊させるには半分の人数を倒せばいいから、少なく見積って1万人)の敵を相手して倒し切れるやつが少ないのよ

    特にトラオムでローランクラスでも無名の多勢を相手にすれば無勢になることが描写されたし

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:50:29

    >>60

    イスカンダルも最初戦車だけで優勝する気で切り札別にあるけどそれ使うような相手なんていないだろって感じだったしね

    実際あの戦車は特に理由なく飛べる、速い、威力凄い、燃費が頭おかしいで

    そら普通の聖杯戦争ならそれだけでも勝てるわって代物

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:51:44

    まあ聖杯戦争にカッコイイもクソも無いからしゃーない
    勝てりゃいいの精神でいいのだ
    それに王の軍勢前に太刀打ちできる鯖なんて数えるくらいしかいないし、そういう奴は大抵通常の聖杯戦争では召喚できんからね。まあ蹂躙だよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:52:00

    >>75

    これはデカイな

    ローランでさえ質関係なく人数には負けるってことが分かっちゃったから

    マスターの魔力供給が無限とかでもない限りは勝ち目ない

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:52:35

    イスカンダル『王の軍勢』:数万(英霊宝具抜き)
    ダレイオス3世『不死の一万騎兵』:一万(亡霊兵)
    レオニダス一世『炎門の守護者』:300(スパルタ兵)
    風魔小太郎『不滅の混沌旅団』:200(風魔忍軍)
    ドゥリーヨダナ『一より生まれし百王子』:100(100王子)
    イアソン『天上引き裂きし煌々の船』:最大値50前後(英霊フルスペック)
    沖田総司『誠の旗』:数十(新撰組隊士)
    ペンテシレイア『我が鯢波にて駆けよ精兵』:12(アマゾネス)
    ワルキューレ『終末幻想・少女降臨』:9(ワルキューレ)

    これにヴリトラとイヴァン雷帝が軍勢宝具
    イスカンダルはもちろんダレイオスも桁違うレベルで多い

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:55:16

    >>78

    軍勢と言うだけあって、対軍以上の広範囲宝具がなければ門前払いだな

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:56:39

    >>79

    もしイアソンの宝具が英霊丸々呼び出されるなら強すぎるな

    ある意味で王の軍勢に匹敵すると言われるだけある

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:57:07

    こんな事言っちゃ悪いけど、王の軍勢と比べると他の軍勢宝具弱すぎじゃない……?
    大体数十数百くらいじゃん……戦力もそんなんでも無いだろうし……

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:58:01

    >>82

    違う

    イスカンダルが可笑しいだけなのだ

    普通はそんなもんなのだ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:59:59

    基本的に1vs1なのに英霊に近いレベルの兵を数十人呼べるってだけで物凄く強いよ
    新撰組とかは対軍宝具で纏めて吹っ飛ばされてもおかしくないけど、上位の軍勢だと早々壊滅しないだろうし
    そもそも数の暴力でそんな真名解放の隙与えないとかもできる

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:00:36

    やられた兵士を再度呼び出す際のコストは王の軍勢が一番高そう
    逆に不死の一万騎兵はコストがかなり低くそうなイメージ、バラバラにされた程度じゃノーコストで復活しそう

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:00:43

    >>82

    イスカンダルがぶっちぎりでヤベーだけで、そんくらいが普通なんだぞ。軍勢宝具が全員そのレベルならもうそれは軍勢宝具回せばいいだけになっちまう


    あとダレイオスとかイアソンの宝具もヤバイ

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:02:07

    >>82

    そもそも生前の部下呼べる時点で規格外なんだ

    アーサー王見てみろよ。プロトの方も青王の方も円卓の騎士誰も来てくれないんだぞ

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:02:30

    アキレウスが一人で殲滅してるから舐めて捉える人もいるかもだけどペンテシレイアのそれだって
    神代の戦闘民族、その女王の側近の精鋭部隊だから10に満たない数であろうと相当の戦力だよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:03:09

    1万という勝負の土俵に上がれる頭数かつ不死能力ありのダレイオス3世でどれだけ勝率あるかな

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:04:16

    >>88

    そう考えると一から生まれた百王子が強すぎる

    神代の戦車100人ってぶっ壊れもいいとこよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:04:34

    >>90

    戦車→戦士

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:04:54

    >>88

    同じ非ネームドでもイスカンダルの軍と同数で戦ったら圧倒できるよね

    でもこのアマゾネスは名だたる英雄ではない……?

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:06:47

    >>92

    王の軍勢の上澄みの奴らの方が普通に強いと思うぞ

    あいつらだって神代の人間、それも広い地域から集まった精鋭の中の精鋭だもの

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:09:50

    >>82

    実際問題他の軍勢は別に英霊レベルじゃないからなぁ

    それ考えたら武人の英霊相手だと付け焼き刃にしかならん

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:12:41

    >>82

    そりゃEXランクの宝具だし

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:16:12

    仮にネームドが数名だとしても、数万人の攻撃が通る雑兵と共に襲いかかってくるから強範囲を2〜3発連打できて結界解除まで持ってかないと数で押し潰される

    防御宝具が常時展開されてるなら抜かれない限り無双ゲーできるのだろうけど

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:53:40

    配下にクレオパトラの先祖のプトレマイオスがいるから多分あの王の軍勢のどっかにいるんだろうなぁ

    ダレイオスは史実でも軍勢削ってもすぐに補充されるから不死隊の異名になったとかいうのがあったはずだから削られても補充コスト低そう

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:55:54

    イアソンは呼ばれる側の気分というランダム性と呼ぶ側のやる気という問題点がある分呼び出すのは破格という超絶ピーキー宝具だからね

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:58:31

    >>45

    だからギルガメッシュみたいな対界宝具持ちを対戦相手にする必要があったんですね!

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:01:17

    最大出力アルゴーの50人で王の軍勢と同等くらいなこと考えると名だたる英霊とは言っても鯖基準で考えたら一部除くとひとりひとりはそこまで強くはなさそうだけどね。まぁそれでも数の暴力はなんだかんだで強いから最強レベルの対軍か対城以上の宝具級の攻撃もしくはチート性能の防御持ってないと勝つのは厳しい性能でかなり強いけど

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:02:43

    >>100

    トラオムに出てきたモブ鯖軍団に揉まれるだけで大英雄ですら死にかねんから。

    数の暴力はやはり恐ろしい

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:05:35

    アルゴーはそれこそ王の夢見た英雄達の伝説そのものだからフル出力されたら勝てない相手のがいないレベルだし(出来るとは言ってない)

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:06:38

    >>50

    魂が大聖杯由来じゃないから無理だろ

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:27:44

    >>103

    関係なくね

    黒桜は民間人の魂も食べてたし(サーヴァントに比べればカスみたいなもんだが)

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:34:28

    軍勢が過小評価されるのは海魔が悪いよー

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:53:33

    ジルドレェ>>>世界を支配しかけたアレキサンダー大王の軍勢>ギリシャ神話の英雄の集まりアルゴノーツ>>>インド神話の英雄の百人兄弟


    なのは確定してるからな

    神話の連中ってフランスの元帥一人に勝てないんだから大した事ないな

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:55:34

    フランスの元帥が強いというより本が強いというか海魔が強いというか……

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:57:39

    >>106

    多分アルゴノーツなら巨大海魔なんとかなるぞ

    有象無象がいくら居ても意味ないってだけで、火力さえあればなんとかなる

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:58:07

    そもそも海魔自体が対軍の超火力でもないと倒しきれない再生力という
    どう考えても舐めていいものではない存在ではなくね?

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:00:27

    >>106

    単純に相性問題では?

    必要なのは人の数じゃなくて巨大な火力だったというだけやん

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:06:04

    昔は鯖の基本は相性、弱点を突いてこそなんじゃと言われてたものじゃ
    それゆえのギルってイメージの二次創作多かったし

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:48:17

    ドゥリーヨダナの宝具の強みってやっぱ座からの召喚じゃなくて内側から持ってきてることかな?

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:50:26

    まぁ釣りでしょう
    ジルが出ては瞬殺気味にやられる事もあるのにジルのほうが強いなんて言うやつまずいないですし

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:54:04

    >>112

    友ではなく兄弟って点じゃないかなあ

    力を貸してもらうんじゃなくて合わせてドゥリーヨダナの全力だからブレが起きない

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:55:07

    王の軍勢まともに考察しているスレあったけど、宝具にできそうな逸話持ちの人物は大体100人前後だったな
    逸話がなく名前だけ残ってる人物なら更にその数倍いるようだけど、数万は流石にない

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:08:57

    他の集団宝具は召喚できるだけの理由や、一つの集団としての固有名があるからまだ納得できるけどリチャードの集団宝具はよくわからん
    自分と関わった人間を節操なく召喚できるのはどういう理由なんだ

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:10:47

    兄貴より強いのが何人か居るからね、王の軍勢

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:08:26

    トラオムを比較に出してる人結構いるけど
    トラオムだと皆宝具を使えてて
    王の軍勢だと皆宝具を使えないことは頭に入れててくれ

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:18:01

    数人しか宝具が使えない、なんだったら宝具使えるの0人だとしても、自分にダメージ与えられる存在が数万な時点でキツい

    トラオムは宝具飛び交うけど集団vs集団の乱戦で別のキツさがあるけど

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:19:57

    宝具使えなくてもEXTRAではしばらく勝ち進んでるわけだしそこまで足引っ張る要素でもない気がする

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:24:52

    >>120

    あれはもう奇跡としか言えない

    宝具ない奴が宝具ある奴に勝つとか余程実力差があるか相性差があるかでもないとありえない

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:29:21

    >>6

    地形や位置関係リセットできるのがいいよな。

    即時発動タイプじゃない多人数になるほど強い系の宝具も無視できるわけだし

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:40:28

    わし様は百王子に何故かカルナとかアシュヴァッターマンとか着いてくるからやばい

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:40:41

    イスカンダルが聖杯持って特異点作ったらメチャクチャ厄介なことになるよね
    別に固有結界展開しなくても呼べるわけだから

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:46:32

    >>124

    全員宝具持ちの完全軍勢が見れそう

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:19:40

    >>115

    さらっと言ってるけど宝具にできるような逸話持ちの英雄が100人も臣下にいるってヤベーよ

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:22:21

    王の軍勢の兵たちは宝具は使えないのは確定してるけど固有スキルはちゃんとあるのかな
    「それもう宝具だろ」ってレベルのスキルは結構あるし、全員が固有スキル持ちだったら脅威だよね

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:30:45

    >>123

    他の聖杯戦争でも宝具展開したらカルナとアシュヴァッターマンついてくるんだろうか

    ついてくるんならかなり強いな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています