- 1二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:14:01
- 2二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:15:38
嫌味な言い方をするな
- 3二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:16:27
人の心とかないのか?
- 4二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:17:36
マスター諸氏からママと呼ばれている人と母上と呼ばれる人だな
バレイベでの母ムーブと柴田殿への娘ムーブ両方出来るの強すぎですよ茶々様 - 5二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:19:13
人の心とかないんか?
- 6二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:21:01
子供に死んでほしくなかったお母さんと
親に女を否定され自分を否定され愛が欲しいま
ま大きくなってしまった母になりたい元子供 - 7二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:21:27
グロテスクだな
- 8二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:22:13
右がお子さん役という可能性があるぞ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:24:57
それはそれで痛ましい…
- 10二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:25:06
左は生前父に生きてるだけでいい
死なないでくれなんて言われたことあるんだろうか
あったとしてもそれは彼女の身を案じての言葉なのだろうか - 11二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:26:42
正直茶々に甘える頼光さんは痛ましい光景だけど
しかしそれでも欲しかったものが貰えたなら俺はそれでもいいんじゃないかと思うんだ - 12二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:27:20
権謀術数大人の世界で守る強さも折り合いをつける心も否定した”大人ではない”母にして少女の側面だぞ
- 13二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:28:14
女の子同士のおままごとか
- 14二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:37:43
「おままごと」というワードが地味に心に来る
- 15二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:39:08
ぶっちゃけ左にとって右って武家の生まれ的にめっちゃ畏れ多い方なのでは…?
- 16二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:39:55
聖杯戦争に呼び出された結果、答えを得た抑止力の掃除屋も居るからな
- 17二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:48:30
どっちもおままごとしてるからね
- 18二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:50:12
「母と子供」という母子の軸では子を守りたい茶々様が母だし母になりたい頼光さんが子供
「大人と子供」という責任の軸では武士として自分や部下の死を飲む頼光さんが大人だしそんな事より生きて欲しい茶々様が子供
この倒錯が良い - 19二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:56:42
ちょっと辛い考えだ…
- 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:11:33
- 21二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:13:58
- 22二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:14:30
- 23二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:50:29
茶々が頼光を振り回してるのを見た酒呑が「お母はんがままごとに付き合ってはる」と言うのを見たマスターが少し引っかかるがその後「お母はん」が茶々を指していることに気づく…
みたいなのを読んですごい印象に残ってるんだけどどこで見たのか思い出せない - 24二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:29:57
茶々様が二枚目で大人の姿になっててなんか泣きそうになった
- 25二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:50:40
- 26二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:50:51
- 27二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 02:09:01
- 28二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 02:10:20
- 29二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:45:17
嫌な対比構造だな…
- 30二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:05:02
ある意味両方ロリでは?
- 31二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:21:06
お前…茶の湯バトルの茶々様見て同じことが言えるのなら…いいぜロリ両成敗で
- 32二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:22:53
救いにもなりそうな面も少なからずあるしいいんじゃないでしょうか
- 33二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:23:22
- 34二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:44:53
ノッブのトコは本来は熱田神宮系じゃなかったか
朝廷の仕来りで家系によって就ける官職が決まってたから、朝廷へ寄付金払って名義上の官職でも授与される時に仮冒する必要があって、授与予定の官職の家系の人にお礼して家系図の線を伸ばしてもらって自分の家の系譜に繋げる編集作業する必要があるんだよな
だから時期に応じて藤原氏になったり平氏になったり源氏になったりするケースもある(武田さんのトコみたいに源氏として著名すぎるおうちは仮冒は避けるのかな)
- 35二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:27:16
自分の子を産んだ結果子どもが可愛く見えるようになった人であって生来の世話好きではなく本質的には鐘と手間のかかる女なのいいよね
- 36二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:04:16
野原みさえの台詞言わせても違和感ないくらいにはお母ちゃんなんだよな茶々様
「甘やかしてくれるパパにばっか懐くな!」
「好きで嫌われ役やってんじゃないわよ!」
「アンタたち子どもにはわかんないでしょうね!」 - 37二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:15:43
カルデアにも誰かの妻だった、母だったサーヴァントはたくさんいるけど、真っ当に母親であることができた人は両手の指で数えられるくらいしかいないんじゃないかな
ブーティカさんとかマリーとか香子さんとか… - 38二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:22:20
←お母さん
ちっちゃい女の子→ - 39二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 16:22:17
茶々様は確かにお母さんっぽいんだけどなんか自分のお母さんって感じがしないな?と思ってたけどそういうことか納得
- 40二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 22:17:51
それだ!友達のお母さん!いい例えだ
- 41二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 22:44:43
このふたりの「おままごと」
やっぱ考える人はいるみたいでTwitterでこんなの見かけた
- 42二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 22:48:50
「お母さん」かつ「一番上のお姉ちゃん」な茶々様はもっと知られていい
役割に縛ることの是非は人によるが「お母さんだから」「お姉ちゃんだから」は時として魔法の呪文になるんだ……