- 1二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:54:53
- 2二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:04:51
格上キラーとしての性能はこの上ない
- 3二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:07:31
阿含も一応はQBだぞ
やろうと思えばディフェンスも含めてどのポジションでもできるだけで - 4二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:08:17
凡人だけどちゃんと努力を重ねてるからな
同じ凡人同士なら強みの違いはあれどスペックが見劣りするってことは無いんだ - 5二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:16:11
なんだかんだ頭だけじゃなくてデビルバットレーザーみたいな芸もあるから強い
- 6二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:26:54
細いけどガタイいいからスペック高いんだよな
ガタイいい高見はケガで鈍足だし - 7二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:27:04
関東のQBは皆足遅いからヒル魔が悪い部分出てきにくい
- 8二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:28:07
でもプチデビルバットダイブはできる
- 9二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:28:49
高見は鈍足だしファラオと小判鮫先輩もまあぼちぼちぐらいだQBの強キャラって他のポジションに比べても少ないのか?明確な天才クリフォードキッドぐらいじゃね
- 10二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:26:05
ヒル魔が第二主人公と言っていいレベルだからなんかQBのライバル少なくね?ってなるがこの漫画の主人公はセナだから基本的にライバルはセナとマッチアップする奴だからあんまマッチしないポジションの相手は実力そこそこなのよな
- 11二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:51:30
他に強そうなのは葉柱ルイとマルコくらいか
- 12二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:04:10
正規QB自体が殆ど努力する凡人枠だからな
天才はクリフォードとキッド、花梨くらい
作者が天才達を纏める凡人みたいなの好きなんじゃないか - 13二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:31:55
- 14二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 02:00:38
QB対決ってなってもなかなか構図が作りにくいな
そこを強調しすぎると周りがあまりにもコマ扱い的になりそう - 15二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 02:05:28
作劇的に頭脳担当にしてるから能力値高めのやつは他ポジションに振ってるんだろう
- 16二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 02:07:08
帝黒が棘田キリオみたいな俊足QBを引き抜いて関東から消え去ったんだろう
- 17二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:37:45
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:38:59
筧すげぇ
- 19二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:44:53
策で補おうとして身体能力の差等でひっくり返されるってのはちょくちょくあった(キッド
あと、先読みして絶好の位置につけても対応出来ないとか(桜庭
ヒル魔個人のプレイで策込みで活躍ってか目論見成功したシーンって『0.1秒縮めるのに一年かかったぜ!』の時くらい - 20二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:28:22
大和の全力タックル喰らいながら雪三へ完璧送球できる奴の評価が並はおかしい
- 21二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:31:02
マルコってランプレー多いしヒル魔より足速いと思い込んでた
- 22二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 13:35:12
花梨はヒル魔より脚早いぞ
- 23二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 14:07:50
アレはマルコ個人のプレイでなく蛾王によって敵チームを薙ぎ払った後の無人の荒野を行くシンプル・イズ・ジ・ストロンゲストな白秋ダイナソーズによるプレイだからな
- 24二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 14:11:00
ホーマーがある種分かりやすい例になるのかな?
ライン勢にタックルされてもタッチダウン域にまでブン投げるフィジカルの暴力 - 25二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 14:23:04
ヒルマの天才頭脳が一番ファンタジーだから凡人が頑張ったとか言われてもって感じなんだよな
乱暴者だけどズル賢くてアメフトは愛してるとかなら丁度いい感じだったと思う
頭脳的に超人って感じになったのはアメリカ修行とかあたりかな - 26二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 14:37:28
どうしてもQB同士で直接ぶつかることってないからなぁ
漫画的にも頭脳戦方向になるというか - 27二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 14:47:05
インハイベスト16の短距離走者に匹敵する化け物みたいな女がいますね…
- 28二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 14:51:43
花梨ってパスだけの一芸に見せかけてなんだその脚の速さ
- 29二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 14:57:05
そりゃあ例えばパスだけ例に取れば
モン太の取れる取れないギリギリ見極めたスパルタパスみたいなギャンブル系テクをバンバン決めるから渡り合ってるだけでそれを実現する頭脳や精神力無ければ凡人なんじゃないの? - 30二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 15:30:12
ヒル魔の身体能力は176㎝ 67㎏ 40ヤード5.1秒 ベンチ75キロとトップになるには物足りないけど技術や作戦でカバーできそうなスペックになってるよな
てか体質的に筋肉付きにくいんだろうなこれ - 31二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:13:36
一番驚くべきはポジションが違うとはいえ花梨にはモデルになったであろう選手が現実に実在したって事だと思う
- 32二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:18:07
フィジカルないにしても才能の限界までは引き出してるしテクニックは上の方だしな
- 33二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:09:18
作中は基本的に(アメフトのトップ選手になるには)凡人ってことだろ
ガチの平々凡々じゃないよ - 34二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:55:17
どう考えてもクリフォードがバケモンすぎる
- 35二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:11:05
ガチで勝負すれば中堅どころにも負けかねないらしいけど、その分テクニックと戦術、あとは気合で乗り切ってるのよね
実際、身体能力では勝っていても頭脳面でかなり近く、技術面でボロ負けしてるキッドにはQBとして極限まで追い詰められてる